SSブログ

よく遊ぶ子は賢くなる [教育]

NHKニュース【よく遊ぶ子は賢くなる】は勉強になったが時既に遅し!と悔やんでいる親も多いだろう。以下はその内容である。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015207301000.html


「よく遊ぶ子は賢くなる」調査まとまる

2月13日 5時30分
 
いわゆる「難関大学」に合格するなどした経験がある人は、そうでない人に比べて、小学校に入学する前に思い切り遊んだり好きなことに集中したりしていた割合が高いとする調査結果がまとまりました。調査に当たった専門家は、「遊びのなかでさまざまな力を身につけることがその後の学習意欲を育む」と指摘しています。

この調査は、発達心理学が専門のお茶の水女子大学の内田伸子名誉教授らが20代の社会人の子どもを持つ保護者1000人余りを対象に行いました。

この中で、「小学校入学前の子育てで意識していたこと」について尋ねたところ、偏差値68以上のいわゆる「難関大学」に合格するなどした子どもの保護者の35.8%が「思いっきり遊ばせること」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者では23.1%にとどまっていました。

また、難関大学合格者などの保護者の24.1%が「好きなことに集中して取り組ませること」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者は12.7%となっていました。さらに、「子どもの遊ばせ方」について、難関大学合格者などの保護者の28.8%が「自発性を大切にした」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者は16%となっていて、小学校入学前の時期に遊びを通じて自発性や集中力を養うことがその後の学力向上につながる傾向を示す結果となっています。

内田名誉教授は、「小学校入学前は五感を使うことで脳が発達する大事な時期で、関心を持ったことをすぐ吸収できる力があります。遊びのなかで楽しみながらさまざまな力を身につけることがその後の学習意欲を育むことにつながる」と話しています。


記事に登場する偏差値68以上の大学というのは東大、京大、早稲田、慶應レベルである。私の高校(偏差値63)からこの四つの大学に進学した同級生が何人も居るが、同じクラスになった時のことを今思い出すと・・・がり勉かというとそうではなく、ひょうきんな明るい子だった。恐らく幼児期の親の教育が良かったのだろう。調査した教授がラジオで語っておられたが、絵本の読み聞かせ一つでも全く違うのである。ある親はまるで何かの試験のような読み方、ある親は子供の想像力を膨らませる読み方。幼児期次第で子供は探究心を持って自発的に勉強していくのだとか。。。

私は子供に好きなことをやらせて来たから後悔は無いよ~。やはり三つ子の魂百までも・・・は本当だったのだ!


タグ:子育て 教育
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

Facebook コメント