SSブログ

知的財産はインターネットから [社会]

▼昨日、武田先生の著書『50歳から元気になる生き方』を探しに、市内では二番目に大きな全国チェーン店の書店に行った。新著コーナーを見て、分類別コーナーを見て、著者別コーナーを見て(その時、感じた・・・私の中では有名な著者だけど、一般的には人気がないのか?右翼と呼ばれているし・・・武田邦彦先生のご著書は一切置いていなかったからだ。)店員さんに調べてもらった。「在庫がありませんので、お取り寄せに2,3日掛かります。」とのこと。その晩から読みたかったので、御礼を言って後にした。▼次に市内で一番大きな書店に行った。新著だし、ここなら有るだろうと・・・。何と結果は同じだった。やはり武田邦彦著書が一冊も無いことも・・・。▼昨日、ブログ記事を書いて、amazonでワンクリックしておけば、今日には届いていたことを考えると、インターネットは何と素晴らしい技術というかサービスというか。ANTHEMのCDを探した時も同じ目に遭っているので、そろそろ学習しなければいけない。「お前が好きなアーティストや学者は世の中ではマイナーなんだ!」「だから置いても売れないから置かないのだ!」「お前のような嗜好はインターネットの中にしか存在しないのだ!」・・・と。▼インターネットが無い時代は、TV、ラジオ、新聞が全てだった。ピラミッドの頂点から情報が下りてくるのを待つのみ。しかし、インターネットが登場してからは、1億2千万人全てとは言わないが、ピラミッドの底辺からも情報が発信出来るし、ピラミッドを動かすことも可能なところまで発展した。ピラミッド1個1個の石がまさに、意思(意志)を持ち、古びたピラミッド全体が光を放つところまで来ている感じがする。過去のように統率も取れないし、自由意思(意志)を発揮し始めているのだ。何とも素晴らしい世の中になったことだろうか?▼本1冊やCD1枚が簡単に手に入らないことを通して、ものすごく有難い時代に生きていることを改めて感じた。▼今日は「武田」違いで「武田鉄矢」氏の講演会。これまた楽しみな一日でワクワクしている。▼皆さんも何かワクワクすることを一日一個持ちましょう!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

kawaii155cm

「武田鉄矢」氏の講演会でしたか、うらやましいです。
内容をまた、記事で教えてくださいね。
「朝の三枚おろし」を楽しみに聴きながら毎日通勤していました。
番組の中で本の紹介がたくさんありました。買ったり、図書室で借りたりしてたくさん読ませていただき、生徒にも紹介しました。(朝読書の時間が毎日15分あったので。)
中でも堪忍袋の緒などのように、よく使われるのにどこにあるのか、どのようなものなのかわからないものを次々と紹介している、カットが効果的で、文章も上質な「ないものあります」や黒田官兵衛の生涯を描いた「播磨灘物語」という本が印象に残っています。
情報を入手するよい、番組です。(個性が強いので偏りも感じましたが。)
生徒で思い出しましたが、昨日緒方貞子さんの訃報が報じられましたね。
丁度、「はるかぜさん」と出会った頃でしょうか、生徒が「難民」について研究したことで、緒方さんを知りました。国連難民高等弁務官を務められていた10年間のどこかの年です、「知ったからには何か動こう!」と生徒の発案で一緒に街頭で募金活動をした思い出があります。
ステキな方でした。(生徒の研究から学びました。)
でも、本当は国連難民高等弁務官という仕事がこの世に無いことが一番望ましいと思います。
緒方さんの訃報もネットではじめに知りました。
by kawaii155cm (2019-10-30 06:08) 

はるかぜ

nice!を下さる皆さま、ありがとうございます!
kwaii155cmさま、コメントありがとうございます!
ラジオ今朝の三枚おろしも20年やっておられるのだとか。当初、うろ覚えで語ったことをリスナーの方から間違いを指摘され、正確に話をするべく、本を読み進めながら、解説するスアイルになったのだとか。先生としては適当なことは言えませんものね~。???と思う、なぜなぜをそのままにせず、調べることが大事ともおっしゃっておられました。その意味ではスマホですぐに調べられる世の中は最適な時代なのだと感じました。
UNHCRという略語を聞けばこの方の名前を連想するほど、世界に日本人ありというお方なのでしょうね。やはり、日本の世界は女性で動いていると感じる今日この頃です。
by はるかぜ (2019-11-01 15:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント