SSブログ

先輩として突っ走る [社会]

小学6年生で矢沢永吉のレコード「YES MY LOVE」を買った。今振り返るとマセた子供だったのかもしれない。

先日、NHK 「SONGSスペシャル 矢沢永吉」を観た。

http://www6.nhk.or.jp/songs/archive/archive.html?fid=150925

66歳ということで私の20歳先輩であるが、未だに全力投球で駆け抜けている感じでカッコイイ!

それ以降、Apple musicで「矢沢永吉」ばかり聴いている。

小学生の頃は大人になれば何でも出来る(何にでもなれる)気がしていた。夢があったと思う。

それが、どうだろう?大人になっていく中で、夢を見るのも忘れていったのかもしれない。

自分より年上の人は敬う必要があるのは頭では理解できるが、全てが尊敬出来る人物ではない。軽蔑に値する行動を取る人間だって居る。まぁいろんな人が居るから仕方無いとあきらめているが、自分だけは後輩からは「あんな年の取り方もいいなぁ・・・」というにふさわしく全力投球で生きたいと矢沢永吉先輩を拝見して感じた次第です。

それと・・・生涯現役!これって理想だなぁ・・・と。

限られた人生なので、終わりのその時まで、全力投球で生きましょう!

ジ・オリジナル~シングル・コレクション1980‐1990

ジ・オリジナル~シングル・コレクション1980‐1990

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1990/10/31
  • メディア: CD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」 [映画]

映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」を観た。

http://www.jinuyo-saraba.com/

ジヌとは東北弁で「銭」つまり「お金」のこと。お金恐怖症の松田龍平演じるタケが東京から引っ越して、東北のある村でお金を使わない生活を始めるのだが、キャラの濃い村の面々との珍騒動物語。

先月夏フェスで観た「グループ魂」の面々が出演ということで観たが、田舎での自給自足をテーマに描くのかと思いきや、笑いあり、涙ありのコメディ映画で、西田敏行演じる神さまがなかなか深い言葉を発するので、少しだけ生きる勇気ももらえた。「やらねぇで何する!?なんかやんねぇといられんねぇのが人間だべぇ!」とかetc

監督の松尾スズキ氏を知らなかった為、wikiで調べると大人計画という劇団を主宰されており、劇団概要の通りの映画内容だった。以下wikiより抜粋。


1988年、松尾スズキ作『絶妙な関係』公演で旗揚。ブラックジョークや下ネタ、一般的に言われる「差別用語」などを駆使して人間の残虐性を身も蓋もなくさらけ出し、心理の奥底にある本音と建前、それによって生まれる社会の歪みを、冷静な観点から問い掛ける風刺的な作品を上演している。その作品群は、世間的にタブーと見なされるもの(精神・知的・身体障害、差別、性癖、特異体質など)を題材にしながらも、コミカルな作風に仕上がっている。観客の好みの分かれるところではあるが、人間や社会への悪意に満ちていながらも単なるパロディに終わらせず、一貫して本質を冷静に描き出そうとする姿勢に溢れている。異色かつ意欲的な作品と個性的な俳優達の確かな演技で支持を集め1990年代、小劇場演劇を代表する劇団となった。

失敗したっていいじゃないか!自分の思う道を進んで思いっきり、この世の中を愉しみましょう!

そう思える、不思議な世界観のある映画でした。それにしてもあの松田優作の子供:松田龍平もスゴイ役者ですね。瑛太と競演した「まほろ駅前 多田便利軒」も面白かったが、TV版の番外編や映画続編「まほろ駅前狂騒曲」も観たくなりました。こうして役者つながりで追っ掛ける映画サーフィンもまた映画の面白いところでもある。

ジヌよさらば ~かむろば村へ~ [DVD]

ジヌよさらば ~かむろば村へ~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

まほろ駅前多田便利軒 スペシャル・プライス [DVD]

まほろ駅前多田便利軒 スペシャル・プライス [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD


まほろ駅前番外地 DVD BOX(期間限定生産)

まほろ駅前番外地 DVD BOX(期間限定生産)

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD


まほろ駅前狂騒曲 DVD通常版

まほろ駅前狂騒曲 DVD通常版

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あなたの腸年齢はいくつ? [健康]

食費の1/3がヨーグルトの私であるが、ヨーグルトについて少し調べ物をしていたら【あなたの腸年齢はいくつ?腸年齢チェックテスト】に行き当たったのでやってみた。

http://www.lkm512.com/contents/check.html

ちなみに私は実年齢=腸年齢だった。

恐らく、チェックが入る項目は腸に悪い項目なのだと思われる。

みなさんもやってみてはいかがですか?


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヨーグルトの特別な食べ方 [健康]

私は簡単な家計簿をつけているが、一ヶ月の食費(お酒含む)の約1/3がプレーンヨーグルト代である。

私の身体の1/3はヨーグルトで出来ている。

【ほっそり女子が本当は教えたくない「ヨーグルトの特別な食べ方」4つ】http://mdpr.jp/diet/detail/1524071

という記事を読んだ。

ほっそり男子の私が本当は教えたくない(笑)オススメはプレーンヨーグルトに甘酒である。これは玄米カレーと甲乙付け難いマイ・フェイバリット・フードである。甘酒は自家製であるが、その内、ヨーグルトも自分で作りたいと考えている。そうすれば無限連鎖で出来るので食費の1/3が浮くということになる。その1/3を更なる健康に良いマイ・パワー・フードに投じていきたいとゆくゆくは考えている。

玄米カレーもプレーンヨーグルト(+甘酒)も45年生きてきて、ここ数ヶ月私の中で生まれてきたものなので歴史は浅い。てか、自分は今まで何を食べてきたのだろうか?と疑問に感じる程、カルチャーショックというか体内ショックであった。

まぁ、人生折り返し地点で過去をリセットし、新たな領域に挑戦(生まれ変わる)するのも悪くは無い。

人は人、自分なりの健康食品を摂取して健康で明るく楽しく生きましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カリフォルニア・ダウン [社会]

映画「カリフォルニア・ダウン」を観た訳ではない。http://wwws.warnerbros.co.jp/californiadown/

映画「ヒア・アフター」を2011年3月11日直前に観て記事を書いたことを思い出した。

http://harukaze0013.blog.so-net.ne.jp/2011-03-10

何だか似たような雰囲気を感じた。というのもヒア・アフターはクリント・イーストウッド監督の素晴らしい映画だった。地震・津波・家族の死を経験し、精神世界の重要性を描いた内容だったが、震災の影響で上映中止となった。

ヒア・アフターはインドネシア沖地震を描いたものだったが、タラ・レバというのはどこの世界にも無いが、もしもこの映画を震災前に観ていて、何かを感じていれば、助かった命もあったかもしれない。

カリフォルニアにはサンアンドレアス断層という1300キロの断層(山口-東京が約千キロだからものすごい規模の断層)がある。

なんだかその予告編というか警告編というか、ヒア・アフターと似たものを感じるのは私だけだろうか?

(上映直後にチリでのM8.3の地震は偶然だろうか?)

全てがダウンしないことを祈ります!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雑草の如く [社会]

畑は放置すると雑草の嵐である。最近は冬野菜作りに向けた畑作り(夏野菜を終わらせ、再耕)の最中だが、雑草に苦労している。雑草という植物は無い。それぞれに名前があるのだろうが、それぞれの生命力の凄まじさに感心する程だ。といっても、現実は、泣きたくなる程、処理が大変だ。

私の名前には雑草の如くと名付けられた意味合いがあるから他人のようには思えない。

ある農家によると・・・雑草はそれぞれが養分を分け合っているので全てに於いて意味があるのだとか。故に除草剤など撒くのは言語道断だとか。しかし、皆さんが食べる野菜には除草剤や殺虫剤も含まれているかもしれない。それだけ雑草を放置すると養分を分け与え過ぎて、肝心の野菜が育たないのだ。今回、無農薬・無肥料でチャレンジした畑があるのだが、育てたい野菜は何も育たなかった。てか、雑草に負けて畑一面草だらけになり、何を植えたのかも分からないぐらいになってしまった。私は一生懸命この半年何をやってきたのか?と悲しくなってしまう程だ。理想と現実はかけ離れている。

しかし、雑草を見習って、雑草の如く、繁茂して生きましょう! 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「想いのこし」 [映画]

映画「想いのこし」を観た。

http://www.omoinokoshi.com/

人は死んだらどうなるのか?生きている限り永遠のテーマである。死んでみて初めて分かることである。

女と金、今さえ良ければという刹那主義のイケメン岡田将生演じる本多ガジロウが自分が原因の交通事故で死んだ四人の幽霊の望みを叶える物語。

想い残すことがあれば成仏出来ないのだろうか?

例えば、私で言うと・・・子供(高3の息子・高1の娘)の社会人になった姿を見てみたい。結婚する相手を見てみたい。孫の顔を見てみたい。孫の成長を見てみたい。孫の社会人になった姿を見てみたい・・・と永遠に続くのである。どこかで「はい!ここまで!」と人生はいつか終了しなければならない。なんだか、そんなことを教えられた。

全人類がいつか必ず来るその時、まで。成仏出来るように、精一杯生きましょう!

想いのこし [DVD]

想いのこし [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

立つことのすすめ [社会]

【「立っている」だけでなぜ健康に?メカニズムを医師が解説】

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/164146

記事を読んだ。

営業職を約10年経験した。都会の営業マンは通勤電車で立ち、客先への電車移動でも立ち・・・という感じだろうが、田舎での営業の移動は車。商談中も座って行う。帰社してからの書類作成も座って行うので立つことが少ない。

それから一転して立ち仕事の接客という仕事に従事して8年になるが、当初は慣れない立ち仕事に帰宅するとグロッキーな状態でバタンキューで起き上がれない感じだった。

今は昼間の農作業、夜の立ち仕事と難無くこなしていけている。身体も使えば使う程、丈夫になってくる感じである。頭も身体も使わなければ年齢に関係なく衰える。それは周囲の人間を観察しているとよくわかる。

結局のところ、代謝を良くする・循環を行う・エネルギーを消費させる、そして健康に良いものを食べる・飲む、そして出す!といったところだろうか・・・

(以下の本は読んでいません。記事中にあったのでご紹介まで)

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

  • 作者: トム・ラス
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/07/24
  • メディア: 単行本



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リスク分散 [社会]

2015年産のお米の稲刈りが始まった。

以下の写真は去年のものです。

androidapp/13140915145447-1875817898.png

うちの親は60年以上も同じやり方でハゼ干ししている。なかなかそのやり方を変えることは出来ない。まぁ人は一朝一夕で変わることはない。棚田で大型機械が入らないという理由でコンバイン(稲刈り、即脱穀)は導入していない。その為、昔ながらのハゼ干しして脱穀をする。それは今回の問題提起ではない。

ハゼを連なって作ることにより、単独で何個も作るより労力は少なく済む。しかし、竹が老朽化して腐ったり、バランスを崩すと全体がダメになるのである。なので理想は単独のハゼを何箇所も作ることを勧めているが、今年もフタを開ければ同じことをしている。そしてハゼが倒れて、また一から作り直すことをしている。いわゆる企業でいう連鎖倒産である。

androidapp/10140914125536-128245275.png

私は労力は掛かっても、万が一を想定して、単独のハゼを作るようにしている。田んぼでは親のハゼと私のハゼと二種類のハゼが存在しているのだ。

株式投資の格言で「同じ籠に卵を盛るな!」というのがある。以前の私(8年前)は1社専属で投資(集中投資し)で失敗に終わった。卵を一つのカゴに入れていたので、そのカゴを落とせば卵は全部割れるのである。故に格言の意味としては分散投資しなさい!ということなのである。一つのカゴが落ちて卵が割れても、別のカゴの卵は割れなくて済む。

学校の受験しかり、農作物の生産しかり、お金の預け入れしかり(例えば金庫に全財産を保管して、豪雨災害で流されて無一文になっても文句は言えない)、投資しかり。これから暴落が起こるのならば尚更である。

ただし、彼氏彼女と別れてもいいように、別の男性や女性を事前に確保するというリスク分散はやめましょう!ネ(笑)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

FRBの利上げ無し [社会]

昨日(9/17)たまたま付けていたNHKのクローズアップ現代は・・・米国の利上げに関する特集だった。

日本時間9/18午前3時頃、利上げか延期かが発表される前にした背景や観測報道だった。

私は世界的な日本人投資家:増田俊男氏の無料記事「時事直言」 8月24日号で利上げは無いことを読んだので、マスコミが報道することは、既に過去の出来事なんだなぁ・・・と改めて感じた。http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150824_1009.html

マスコミが報道する過去の出来事を聞いても、私たちが生きているのは今であるので、どうしようもない。

増田氏の記事によると8月の株式暴落が「中暴落」だったとしたら、10月に「大」が付くようなので、投資家の方々は「時事直言」熟読をおすすめします。(私はリハビリを兼ねて高みの見物中です。)

過去の報道に翻弄されず、今をしっかり生き残りましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

戸締り [社会]

田舎に於いては、戸締りをしない家もある。

それだけ、人を信頼して、大らかな文化であったが、今は昔である。

鎖国も終わり、いろいろな国の人が流入するようになったので、考え方を改める必要がある。

昨日の埼玉県で起こったペルー人による6名殺害のニュースは心が痛い。

身柄確保していたにも関わらず、「タバコを吸いたい!」というから応じたらその隙に逃走したのだとか。その後、殺害。

これも日本人警察官の人の良さが裏目に出てしまっている。まるでドラマのような話である。

ある学者が訴えているが、銃刀法を改正し、銃を所持するようにするしか、もう日本では自分の身は守れないのかもしれない。 経済もグローバルなので、考え方もグローバルに行かないと自分自身が生き残れない。

今まで、鍵を掛けて生活をしていなかったので、(まぁ盗られても大したものは無いからという理由だったが、自分の命は大事なので)今日から鍵を掛けることにします。

皆さんも戸締りはしっかりしましょう!(特に1階にお住まいの方は要注意) 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真実はひとつ [社会]

media2.gif

非常に考えさせられる絵だった。

起こっている真実はひとつ。

しかし、一部を見るのか?全体を見るのか?によって捉え方、感じ方も変わってくる。

世の中の出来事は、結局のところ、当事者しかわからないのかもしれない。

ありのままに伝えることの方が難しいのかもしれない。

鵜呑みにせず、自分の想像力と直感を働かせながら、感じ取っていくしかないのかも…。 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カオスはやってくるのか? [社会]

都市伝説・陰謀論のたぐいなのだが、2015年9月23日に何かが起こるのでは?とネット社会では話題になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=UVQDw0i6ock

日本では「秋分の日」まさに季節の分かれ目。

ユダヤ教では「贖罪(しょくざい)の日」。

※贖罪とは:犠牲や代償を捧げて罪をあがなうこと。特にキリスト教で、キリストが十字架上の死によって、全人類を神に対する罪の状態からあがなった行為。

アメリカでは、経済に於いての二大巨頭の米国(オバマ大統領)と中国(習主席)の会談(25日)直前。

私の予想としては、米中会談を無事やり過ごしてからの、ユダヤ9月最後のお祭り28日(仮庵の祭り)がXデイかな?と思っていたが、こうしてyoutubeを観ていると直前の23日も有り得るかもしれない。

全ては時間が解決してくれる。備えあれば憂いなし!

今、読んでいる本ではないが「あした死ぬかもよ?」という心境で生きていれば何も怖いことは無い。

あした死ぬかもよ?

あした死ぬかもよ?

  • 作者: ひすいこたろう
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

連想ゲーム [社会]

最近、連想ゲームを一人でしている。
例えば、スーパーでも野菜コーナーに「カレールー」が置いてあり、「今日はカレーにしませんか?」とPOPがあれば・・・「そうやなぁ・・・カレーにしよう!」と乗ってみるものだ。まぁ私の場合、毎日カレーなので、カレールーコーナーに「これを入れてみませんか!?」と意外なものを置いて欲しいものだが。どちらにしても逆転の発想の練習をしている。
いくら少子高齢化で経済成長が見込まれないとしても、鎖国の時代でも無いので、世界に目を向ける必要もある。私が出荷しているJAの直売所なんかは地産地消で鎖国に近い世界であるが、成長を続けており、まだまだ伸びシロがあるということだ。
熊本県の阿蘇山が噴火した。昔、といっても縄文時代までさかのぼるが、その時の大噴火で九州に住んでいた人々は全滅したのだとか。他人事ではない。何故なら連想ゲームではないが、地下のマグマは繋がっているとしたら、火山国:日本の各火山が再起動してもおかしくないからだ。
観光やJRなどの路線や航空各社、九州にある工場や農業などの生産施設も影響を受けるかもしれない。 逆に防災品や医薬品、長期保存可能な食料品などは必要になるかもしれない。先の水害も噴火も常に他人事ではないのだ。
明日はわが身かもしれない。

nice!(0)  トラックバック(0) 

近所の雑貨屋 [投資]

近所(車で5分)のところにあった東証上場の若者向け雑貨屋さんが無くなっている。

上場廃止予定なのだとか。

株価はこの10年で5000円から45円に。株を保有している方はご愁傷様です。私も別銘柄で持ち株が495円からリーマンショックで19円まで落ち込んだことを経験しているから・・・お気持ちお察しいたします。

日本国内は少子高齢化の波には逆らえないのだろう。

物はあふれており、競争激化で欲しいものも無く、市場は縮小。鎖国の時代ならまだしも、グローバルに物事を考えないと今後は生き残れないのかもしれない。

株価高騰で喜んでいる人も対岸の火事にならないように明日はわが身としてお気をつけください。

私は高みの見物をさせていただきます。リベンジに向けてリハビリしながら勉強中です。9月は世の中を動かす人たちの重要なお祭りが3つもあるから生け贄とならにように・・・。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「悼む人」 [映画]

映画「悼む人」を観た。

http://www.itamu.jp/

「悼む」は辞書では:人の死を嘆き、悲しむ、とあるが、この映画では少し違う。偲(しの)ぶに近いかもしれない。

週刊誌や新聞の事件や事故などの赤の他人の死亡記事を元に全国を旅し、その亡くなった人の事を忘れない、慰霊といえる。

慰霊の旅を続ける静人(しずと)役に、大河ドラマ「花燃ゆ」で高杉晋作ハマリ役だった高良健吾。

夫を殺した妻役に私と同い年のアンチエイジング代表格:石田ゆり子。

石田ゆり子の夫役に柴門ふみのドラマ「同窓生」で好感の持てた井浦新。

静人の母役に倉本聰のドラマ「優しい時間」でも母役で存在感たっぷりだった大竹しのぶ。

死亡事件の記事を書く雑誌編集者に椎名桔平、今回この人(静人と真逆な現代的な人間)が存在感を増している。

今年観た映画の中では一番と言える心洗われる良作だった。

世の中、理不尽な事も多いが、された事(被害)よりも、どう強く自分が、その人(故人)が生きたかを覚えておこう。

悼む人 [DVD]

悼む人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

終わりの始まり [社会]

人は生まれた時点で終わりに向かって始まっている。

明日は福山雅治の「密柑色の夏休み」のように「8時6分」の電車に子供と乗って、ガタンゴトン各駅停車で揺られながら2時間-そこからバスで30分。福岡県宗像市の海岸で開催される秋フェスに参加する予定だった。参加アーティストは・・・MCに又吉のピース、ラブ・サイケデリコ、phatmans after school、家入レオ、かりゆし58、RIME WIRE、Aqua Timez、HKT48他 多数。

https://www.youtube.com/watch?v=QJYkWQxXaE4

しかし、開催実行委員会より「中止のお知らせ」発表。http://www.miare.jp/

台風の影響で会場設営が出来なかったのだとか。

子供にその旨メールしても、返信が無いから、かなりショックを受けているのだと思う。自分の好きなアーティストに生まれて初めて会えるのを1ヶ月も前から楽しみにしていたものですから。

実行委員会のスタッフや経済効果を期待した地域の人の方が残念がっているかもしれない。アーティストは「やったぁ!休みだ!」と笑顔の人も居れば、「ファンに会えず残念!」と心を痛めている純粋な人も居るだろう。

上げ幅1343円と21年7ヶ月振りの大きさとなった株式市場といい、豪雨災害といい、「終わりの始まり」のサインなのか?と感じるのは私だけだろうか?

「終わりの始まり」とは言い過ぎにしても、何かの始まりのサインと捉えて「備えあれば憂いなし!」は間違いない。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今後どこに住むのか? [社会]

私の子供たちが住む近くに「梅田」という地名がある。

梅の木も無いし、田んぼも無い。昔は田んぼがあり、梅の木が生えて美しい花や香りを振る舞いていたのかな?とロマンチックに子供たちに語ったこともある。

【災害の記憶を今に伝える日本全国「あぶない地名」この漢字が入っていたら要注意】という記事を最近読んだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44884?page=6

実は、先ほどの「梅」は埋(う)めに由来。土砂崩れにより砂が堆積した土地である可能性あり。人工的な埋立地の意味もあるのだとか。確かに低地で埋め立てで出来たような街であるので、菅原道真公が大宰府に左遷される道中に立ち寄ったとか言うノスタルジーにひたっている場合ではない。

勤務先に行く道中にも「鳴滝」という地名の看板があるが、おどろおどろしい感じの雰囲気の場所である。水音を立てる滝、水音の激しい急流という意味で、長崎県のその地名では実際に災害も起こったのだとか先ほどの記事にある。

確かに「鳴滝」=滝が鳴る、ほどの大水が出るから要注意と後世の人に伝えるべく、付けたと考えると先人たち、賢者の知恵である。

私たちが既に住んでいる場所を「よし!今日から引越しをしよう!」とはなかなかいかない。だが、これから社会人になって住まいをどうしようか?とか考える余地のある子供たちには伝えたいリストである。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本「あした死ぬかもよ?」 [本]

本「あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問」著者:ひすいこたろうを読み始めた。

(てか、まだ読んでないのかよ!ならわざわざ書くなよ!という声も聞こえてきますが・・・ブログ=日記なのでお許し下さい!)

冒頭から・・・(上記著書のp8より抜粋)


今日が、あなたの人生最後の日、そして最後の瞬間です。(ここからは、床に寝て、仰向けになりながらお読み下さい)


とある。なかなか面白い!死の瞬間をイメージしたいのだが、今日はまだまだやりたいことがあるので、本を閉じた。

毎月行く昭和風薬局で待っている間、貸出無料という棚1段があり、今月もお借りした。(毎月、痛風の薬を処方してもらうために通い早2年半。もはや常連で顔なじみで「一ヵ月後に返却でもいいですか?」との質問に「どうぞ!どうぞ!」と。昭和的サービスはいいですよ!心が和みます、癒されます、感謝したくなります!昭和的サービスを取り戻すのはいかがだろうか?少し、私なりに考えてみます。)

昭和的サービスで3店舗と事業拡大している同級生もいる(私のPC版ブログの読んでいるブログ一覧にあり)から今度秘訣とお客さんの効果効能を聞いてみたい!

私の同級生のご友人(なので私と同い年)も今年亡くなったらしいので、他人事では無い(知っている人も含めて6人目なので明日7人目になるとも限らない)。バイクに乗ると人格が変わる漫画「両さん」に出てくる後輩のホンダさん如く、人格が変わることもあるので・・・バイク事故で弱小ブロガー「はるかぜ」さん即死!なんてニュースになることも。(事故死は有り得るが、私の存在はニュースには成り得ない。笑)

「あした死ぬかもよ!」という心境で今を生きましょう!

あした死ぬかもよ?

あした死ぬかもよ?

  • 作者: ひすいこたろう
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高杉晋作春風 [社会]

10930663.jpg

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」【第36回 高杉晋作の遺言】を観た。

 http://www.nhk.or.jp/hanamoyu/special/interview/index65.html

このブログのニックネームは「はるかぜ」、息子の名前「春風」からもらった。息子の名前は高杉晋作の幼名の名「春風」からいただいた。大河ドラマ「花燃ゆ」で幕末の風雲児:高杉晋作が亡くなった。墓標には春風の文字が添えられえていた。まさに名は体を表すで、寒い冬から春の訪れを告げるが如く、新しい時代の到来を告げる春風が吹いたのだ!

高杉晋作演じる高良健吾氏が益々好きになった。最近レンタル解禁になった「悼む人」も観てみたい。

huluという月額千円で観放題というサービスを契約していても観たい映画が無い場合はレンタルしてしまうので、出費はかさみますから、人間の欲には要注意です。


私が知っている範囲内で高良健吾氏のおすすめ映画はなんといっても「横道世之助」です。この映画でブルーリボン賞主演男優賞を受賞しているのも文句なしだと思います。「ソラニン」も良かったなぁ・・・。

話変わって、山口県周南市発信の映画「百円の恋」(安藤サクラ主演)がアカデミー賞外国語映画賞日本代表に選ばれたのだとか!?「おくりびと」のようにブームが到来して、ロケ地の周南市や下松市(光市)も盛り上がればいいなぁ・・・そうなれば、まさに春風が吹く!である!

悼む人 [DVD]

悼む人 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

横道世之介 [DVD]

横道世之介 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


ソラニン スタンダード・エディション [DVD]

ソラニン スタンダード・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2010/09/02
  • メディア: DVD

百円の恋 [DVD]

百円の恋 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD








nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「おとこ(漢字では女編に男)の一生」 [映画]

榮倉奈々・トヨエツ主演映画「おとこ(女男)の一生」を観た。

http://otokonoissyou-movie.jp/


52歳独身の大学教授 恋をしないと決めた女

「ずっとひとりだと思っていたのに-」

きっとあなたの側にある。寄り添い生きる、優しい愛の物語。


キャッチコピーの通りの作品。「きいろいゾウ」の監督作品で「きいろいゾウ」が好きな人はオススメです!

「若い女性で枯れセンが好きな人も居ますからねぇ・・・」と言われて「枯れてへんから!」と反論するトヨエツが可笑しかった。

確かに私も45歳のおじさんだが、枯れているとは全く思っていない(笑)。

てか、ここまで書いて、枯れる=精子が枯渇のことなのか?と少し恥ずかしくなる。

「枯れ専」で検索すると・・・枯れた男性専門のことで、50代以上の枯れた男性を好む女性や趣向のこととある。おじさんに対する萌えジャンルの一つ。類語に「ロマンスグレー」があるなど。

枯れた男性の特徴・魅力に・・・

  • どこか哀愁を漂わせている
  • 金や女を深追いしない
  • 若い女子だからといって馬鹿にしない
  • さりげなく物知りだがそれをひけらかしたりしない
  • 人生経験が豊富なので尊敬できる
  • 一人称が「おじさん」なところがかわいい

こうして見ると・・・なかなかいいじゃないですか!?

私たちが生きている理由のひとつに「経験値を上げる」ことにあると思う。ただ闇雲に年齢を重ねているだけでは無く、年齢を重ねた分だけ多くの経験をし、学び、次の世代(子供や自分より若い人に)伝え、生かし、世の中や社会をより良くしていく。

季節と共に木々や草花も自然と枯れていく。人間もそのひとつである。今の時代のよき肥やしとなるようにしっかりと役割を果たしましょう!

昨日見た映画「くちびるに歌を」の中学生の生徒に学ぶ!とは真逆で、枯れた50代おじさんに学ぶ、いい映画だった。

いい映画やいい音楽は生きる勇気を与えてくれます!

逃げたら!あかん!もっと人生を愉しみましょう!

娚の一生 DVD通常版

娚の一生 DVD通常版

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「くちびるに歌を」 [映画]

映画「くちびるに歌を」を観た。http://kuchibiru.jp/

泣くことでストレスを取り除くと言う(涙活)らしいが、二度泣けた。ということは、二つのストレスから開放されたのかもしれない。

アンジェラ・アキの「手紙 拝啓 十五の君へ」がテーマになっている。

https://www.youtube.com/watch?v=vqiFAU_1KQg

大人はとかく、この映画のガッキー(新垣結衣)のように上から目線になりがちだが、子供から教わることの方が多い。俺たちは何年人間やっているんだろうか!?と反省することしきりである。「逃げずに自分と闘おう!」そう、登場人物の子供たちにガッキー共々教わったいい映画だった。(学校関係者には特にオススメです)

十五歳には戻れないが、あの頃の純粋さは忘れずに居たいと思う。

生まれて今、ここに居る意味を考え、逃げずに自分と闘いましょう!

くちびるに歌を DVD 通常版

くちびるに歌を DVD 通常版

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ストレスの発散方法ー続編 [社会]

タイトルに「ストレスの発散方法―続編」と銘打ちましたが、ストレス発散方法は千差万別ということで自殺を考える前に自らで見つけて欲しいのですが・・・昨日の続きというだけで・・・。

兄が大学に進学して・・・私は兄の部屋に移り住むことになったのです。

まさに夢のような空間でした。

今まで、SONYのちっちゃなウォークマンとダイアトーンの兄からのお下がりのラジカセだったものが、SONYの数十万円もするステレオと残して行ったアルバム・・・ASIA,JOURNEYといった洋楽にとどまらず、松田聖子や小泉今日子など女性アーティストまで幅広く置いてあった。…

私がアンルイスやレベッカ、プリプリなどの女性ボーカルが好きなのも兄の影響ともいえるかもしれない(笑)。

(長男とはここまで優遇される生き物なのか?と驚きました。と、いいながら私も数十万円のNECのマイコンを買ってもらっており、私の留守中に兄が勝手にいじるのを許せず、鍵を設置した程、昨日の兄の対応と違い回顧録とはいえ、心の狭さを思い知らされます。でも兄が独自に作った迷路プログラムには感動し、自分も兄を越えるメイズプログラムを作るべく没頭したのを思い出します。その点では一人っ子政策の中国や似たような現実の今の日本よりまだ良かったのかもしれません。)

で、しかも高校進学記念に親からTOKAI(今は無き楽器メーカー)のクラプトンモデルのギターを買ってもらい、ホントはギターアンプでも無いのに、普通のステレオアンプに繋いで大丈夫だったのか?sonyのステレオアンプに繋いでそれなりに練習していました。VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)の「ドリームス」が弾きたくて・・・https://www.youtube.com/watch?v=-AlULXGgsM4

音楽は一人の人間の重要な要素を形成していきます。

そして、日頃の学校や職場や家庭や地域での嫌な出来事を自分の中でだけ(他人は知りません)開放してくれます。なので、自殺など考えるようなストレスを抱える時は自分の好きな音楽を聴きましょう!(でも、ジューダス・プリーストだったか、ブラック・サバスだったか、その音楽を聴いて子供が自殺をして親から訴えられていたから、メタルだけは要注意です。)

本物のジューダス・プリーストやブラック・サバスを観てみたい!と思って、働いてお金を貯めてライブに行く!ぐらいの前向きさが欲しいものですけどね。この歳になってホワイトスネイク(ディープ・パープルのボーカリスト)のライブに初めて今年行くぐらいですから。兄の部屋に移ってよく聴いていたゲイリー・ムーア(スケートの羽生氏がBGMで採用した「パリの散歩道」のギター奏者)は数年前突然死んで、行きたいと思っても行けないから、行きたい時に行っておかないと、思い。演者は私たちよりも年上ですから当然なことですけど・・・(ブラック・サバスの二代目ボーカリストも、ディープ・パープルのキーボードも既に亡くなりました。私のバンドのドラマーも・・・)

兎に角、ストレスの発散に音楽はもってこいなのです!

音楽はお金が掛かる?ラジオを付ければ無料で聴けますし、ラジオを買うにもお金が掛かる?980円でラジオも売っています!その980円を得る為には働きましょう!逃げていては何も始まりません。私たちは本物の世界を知らなさすぎます!もっと愉しみましょう!(兄のおかげで、思い出した事があり、また続きが書きたくなりました!ありがとう!兄ィ!)

5150

5150

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros / Wea



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ストレスの発散方法 [社会]

ストレスが無い人は幸せな人である。

急激にストレスが掛かった際には、外してあげることが必要である。自分孝行とでも言えるのだろうか?

ストレスの発散方法は人それぞれである。

  • お酒(最近、1985年発表のBON JOVIのセカンドアルバムを聴いているが、ギターのリッチー・サンボラが最近脱退したのだとか。離婚からアルコール依存症だったとか…わかるよ~私も依存症一歩手前になり、痛風にまで発展してしまったからね~。今は自分の命を守るために、休肝日を週3日設けています。)により、頭がボーッとして我(われ)を忘れてトランス状態になるのもいいかもね~。我(われ)=我(が)というエゴだからね。この日本語(我を忘れる)は理に適っているかも。
  • 音楽(好きなアーティストがあなたたのためにだけに歌ってくれている感覚。leccaのアルバム「前向き」なんかは、アーティスト自身が自分の役割をよく分かっていて、世の中の女性への応援ソングとしてタイトル通りの歌詞を満載なので、悩んでいることも忘れるかもしれない。)
  • 映画やドラマ(私たちと似たような日常で起こる出来事や非日常を観ることで、「なぁ~んだ!私が悩んでいることなんて大したことないんだなぁ・・・」とか自分より上の世界を見るよりも底辺の世界を見ることで「よし!がんばろう!」と思えるから不思議)
  • 好きな人と愛し合う(本当はこれが一番の幸せなのかもしれないなぁ・・・)
  • バイクや車で走る(これも人が歩いたり、走ったりする以上のスピードという非日常を体験できるが、事故には注意)
  • 走る(20分以上走り続けると脂肪も燃焼し始めるので代謝が良くなりダイエットも兼ねていいかも)
  • お風呂や温泉に浸かる(いつもはワンルームに住んでいるからといってシャワーでなく、銭湯に出掛けたり、温泉に入ったり、お風呂にゆっくり入ることで、細胞自身が嫌なことを忘れてくれるのかもしれないなぁ・・・嫌なことを考える脳も細胞の一種だから)
  • etc(愉しみは人それぞれだから)

先日、お盆に兄と飲んだ際、私が中学生の時(兄が高校生)の話になった・・・私が兄の部屋から勝手に借りたカセットテープをウォークマンで聴いて頭を振っていた姿を、兄が私の部屋のドアを開けて(私は目をつむって一心不乱にノッテいたらしい)・・・怒るよりも「俺の音楽で盛り上がっている!」姿に嬉しくなった・・・で、そっとドアを閉めたという話。

当時は、マイセレクションのような感じで、自分好みのテープを作るのがひとつの愉しみであった。ステレオは兄の部屋しかなかった(というか兄の持ち物だった)ので、私には編集とかレコードとかそれを録音したテープを聴く手段は無く、こっそり愉しむしかなかったのだと思う。記憶には全くないが、兄には感謝している。私がヘビメタの道を歩み始めたのも兄の影響である(エイジアとかジャーニーとかREOスピードワゴンとか洋楽好きな)。でもそこからどうしてヘビメタなのか?英語の壁を越えたのだと思う。そんな話になり、酔っ払って兄とガッチリ握手したのもいい思い出となるだろう。

これは続きを書きたくなったので、今日はこの辺で・・・。

兎に角、生きる上ではストレス発散が必要だということです。自殺まで追い込まれる前に自分なりの何かを見つけましょう!

7800 Degrees Fahrenheit by Bon Jovi (1990-10-25) 【並行輸入品】

7800 Degrees Fahrenheit by Bon Jovi (1990-10-25) 【並行輸入品】

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polygram Records
  • メディア: CD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マヤ暦の終わり [社会]

ノストラダムスの予言(1999年7の月)に次ぐ世間を騒がせた予言がマヤ暦の終わり(2012年12月)であった。

結局何も無く時は流れている。

そのマヤ暦を西暦への変換ミスで本当は2015年9月3日(28日という説もあり)だったという記事。

そんな事に振り回されてきた(終末論を研究した)私からすると、時間の無駄であり、いつか死ぬという事実は変わりないので、その時まで精一杯生きて、人生を楽しみましょう!という結論に至っている。ただ、地震や津波や噴火は避けて生き延びるだけの動物的感覚は養いたいと思う。

あと、世界を動かすユダヤの重要なお祭り(9月13日、23日、28日)があるらしいので、その日前後は要注意である。

今一番氣になる本はこちら↓

どうせ死ぬのになぜ生きるのか (PHP新書)

どうせ死ぬのになぜ生きるのか (PHP新書)

  • 作者: 名越 康文
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/11/15
  • メディア: 新書



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

lecca「前向き」 [音楽]

「前向きに!駐車場にまで 励まされ」

いつぞやのサラリーマン川柳大賞である。

8217703.jpg

レゲエ界というよりJ-POPのlecca(烈火の如くのレッカ)がニューアルバム「前向き」を発表!

前向き(CD+DVD)

前向き(CD+DVD)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • 発売日: 2015/08/26
  • メディア: CD


ここ数日のお気に入りである。タイトル通り、聴く側を前向きにさせてくれる!

https://www.youtube.com/watch?v=WXHRb-1dt5U

https://www.youtube.com/watch?v=gLVrM-XUamk

https://www.youtube.com/watch?v=4v2B5qH3EQw

さすが烈火の如くのlecca!ありがとう!生きる勇気を十分いただきました!live againのMVでは泣けました!

音楽というものはそのものをかじって食べて生き延びることは出来ない。

しかし、聴くと生きる勇気や「よし!がんばろう!」とか無限大の元気をくれるものである。

今月も息子が行きたい!と久々に自己主張した福岡県宗像市で開催される秋フェスに一緒に参加することになった。

http://www.miare.jp/

今までさせてやれなかった本物体験(本物に触れる体験)をひとつ一つ叶えてやりたい。

(私の経験則による持論:本物に触れると自分の中のスイッチがオンになる!)

来月には旧友と一緒のWHITESNAKEの大阪講演である。http://www.whitesnake.com/

大学時代にコピー演奏披露した「Still of the night」(バイオリン奏法)をこの眼で見てみたい!https://www.youtube.com/watch?v=G3DJhwAhrjY

そのために日々働くのである。少し先に楽しみを事前に設定しておくと、生きる勇気が出てくるし辛いことにも耐えられる。自殺など考える余裕は無いよ~。楽しい音楽(音と楽しむから音楽)はお金が掛かるから働かないとお金を捻出できないからね~。お前は何のために生きているのか?「楽しむために生きている!」離婚して死のうと思った頃からするとまさにV字回復である。

ありがとう!元嫁!

離婚!万歳!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おでんのその後 [社会]

              
朝夕めっきり涼し(寒)くなりました。

こんな時、食べたくなるのが温かい「おでん」です。時々勤務先のお店で「汁だけ下さい」というお客様も居られますが、お気持ちは十分に分かります。具材そのものの美味しさもありますが、ダシが全てのような氣もします。

野菜をご購入されるお客様から「美味しいお野菜をありがとう。」と言われますが、お客様の料理の腕が美味しくさせるのだと、同じ素材を使っているのに、自分の料理の下手さ加減を知るにつけ、実感します。

おでんの残った汁を活用する例として、うどんやそばを入れる。カレーのルーを入れてカレースープ。ご飯を入れて雑炊に。炊き込みご飯のだし汁として。オクラなど好きな野菜をいれて和風ポトフとして。

こうして二倍楽しめるのも「おでん」の良いところです。食べ方は百人居れば百通りあるのが料理の面白さです。

薬味もからしにこだわらず、ゆずコショウ、味噌、わさびなどいろいろと替えることで飽きることなくひとシーズン楽しめます。こうして書いていると今日は「おでん」が食べたくなりました。どこぞのコンビニではおでん全品70円セールをやっていますよ(笑)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感