SSブログ

400年前の慶長地震に学ぶ [社会]

  • 1596年09月01日:慶長伊予地震(M7前後)現在の愛媛県。
  • 1596年09月04日:慶長豊後地震(M7前後)現在の大分県、別府湾-日出生断層帯。
  • 1596年09月05日:慶長伏見地震(M7前後)現在の京都府、有馬-高槻断層帯またはは六甲-淡路島断層帯。
  • 1597年10月06日:白頭山噴火 現在の北朝鮮。
巨大地震の数年以内に近くの火山が噴火というのはよく聞く話である。
 
2008年、ロシアは白頭山の噴火警戒をしているという。ということは・・・逆パターンもありなのかもしれない。といっても時既に遅し!結果論だからである。これからは火山噴火も視野に入れておいた方がよさそうだ。
 
もしも、伊予灘海底の伊予地震が起これば・・・津波・伊方(愛媛県)原発被災・白頭山噴火と3つ災害が複合化する。
 
私は海から歩いて5分、伊方原発から半径60キロのところに住んでいる。今までの複合災害に備えなければならない。
 
ここまで来たら想定外という言葉はもはや通用しない。
 
気象庁やTVに惑わされず、自分が得た情報を生かしていきましょう!(5月17日要注意!) 

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感