SSブログ

会話することの大事さ [社会]

母はよく姉や妹に電話をしている。

でも、こちら側が話したいことがあって電話するのに、相手から一方的に話をされて自分は聞く側に回るのだとか。

ご主人を亡くされた姉やご主人の母の介護をしている妹からすると・・・いろいろと話たいけど、日常では心を許して話を聞いてくれる相手がいないのかもしれない。

私は男版出戻りで、昔なら「穀潰(ごくつぶ)し!」(無駄飯食い)と非難されただろうが・・・実際に家の米は私が作っているので「穀作り!」ではあるのだが・・・母が言うには「あんたが私の話を聞いてくれるから、ガス抜きにはなっているのだろう・・・」 と。私も興味も無い「芸能ニュース」や「昨日のクイズ番組」や「昨日のサスペンスドラマ」の内容や「ご近所さんとの出来事」を「ふんふん」と聞いたり、相槌を打ったり、「それはこういう事かもしれない!」と示唆したり、まぁ適度に相手しているから少しでも役に立っているのかな?

私の場合、ブログだったり、もう一人の自分との対話だったり、結構楽しんでいるからあまり人と話たいとも思わない。「私に話かけないで」オーラを出しているから、誰も話しかけてこない。それでも話しかけてくる母はよっぽど、たまっているんだろうなぁ・・・。

夫婦で生活している人達は「夫婦でもっと会話しましょう!」

親子で生活している親は「子供ともっと会話しましょう!」

一人で生活している人は「もう一人の真実の自分と会話しましょう!」 

※今振り返れば・・・子供との月に一度の面会日の時は私が一ヶ月身近にあった出来事を一方的にしゃべっている(笑)「こうこうこういうことがあってね」と娘に言うと・・・「それ前聞いた!」と返されたので・・・「実はその続編で・・・」(実際にその続きの話をしたかったのだが、私の場合、前振りが長いようで、本題に入る前にあしらわれる。そういえば、小学生の頃、読書感想文で皆の前で先生に悪い書き方例として怒られた。というのも図書室でどうしてその本を手に取る気になったのか?から書いた訳で、本の感想まで程遠いからだ・・・。小6の12歳の頃から変わっていない・・・私。人間は未熟な生き物らしいが、12歳から私の脳の成長が止まっているのだろうか?でも18歳ぐらいから人間の脳は大して変わらないらしいですヨ。

私も母も<おあいこ>というか親子はやっぱり似ているのかもしれない。


nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感