SSブログ

靴は大事 [健康]

靴との相性は大事である。

(もっと言うと人との相性はもっと大事である。笑)

靴屋さんで数分履いて「こりゃぁいい!」と思って買っても、数時間履いていると疲れて次の日は筋肉痛になる靴もある。安い靴でも相性が良ければ(そういう場合定価はものすごく高い・・・これは中古の話)、何時間履いていても疲れない靴もある。そんな履き慣れた靴はボロボロになる。営業マンは足元を見られ、靴を真っ先に見られるから靴はピカピカにしておきなさい!というのが鉄則のようだが、私はもう営業マンではないから関係ない。


何年も履いていた私が慣れた(私に慣れた)靴の靴底がつま先からビロ~ンと取れかけた。何とか現状維持しようと思い、自分なりに修理しながら(ボンドetc使用)数カ月経過していたが、また取れる。新しい靴を買ったが、相性が悪く、足がその靴に向かわない・・・。



武田教授に教わったが、寝起きは足の細胞から目覚めていくのだとか。

だから、寝起きのスマホとかTVとかご法度なんだとか・・・東京大学での研究結果(新1年生が5月病になるのを大学をあげて調査したら、一人暮らしで寝起きにTVをつける人たちがうつ病になる結果だったとか)、まず、足の細胞が起き、立って歩いて、歯を磨き、朝ご飯を炊く準備などをして、やっと脳が動き出すのだそうだ。私は真逆な事ををしていた。まずは、スマホのメール確認をし、パソコンやTVを付け、ニュースをチェック。それから、歯を磨き、玄米を炊く準備・・・。昔の人々とは真逆な行動をしていたのだ!朝シャン(朝にお風呂(熱いお湯によるシャワーも含む)はご法度らしい。血圧が安定しないから、一日中気分がすぐれない。これを聞いた時は過去を振り返り、腑に落ちることがあり、寝起きの熱めのシャワーは止めた。)

最新の今は・・・というと・・・

①スマホの目覚ましは50cm以上離して充電(というより数メートル先の別の部屋で)。なので、スマホ目覚ましを歩いて止めに行く。(足の細胞が起動する)

②寝る前に水に浸けた玄米2合の水を捨て(人体に有害な酸が水に含まれるらしい)、新たな水で圧力鍋で玄米を中火で炊くセットする。


(試行錯誤の結果:圧力鍋で中火で炊く場合:玄米1合=10分、2合=13分これが理想のデータ。圧力鍋で炊く場合、水の分量は1合=300cc,2合=600ccがこれも試行錯誤の結果の理想形)私の場合13分の間に、歯を磨き(寝起きは口内細菌が繁殖しているらしいから、寝起きの水とかも飲まない方がいいらしい。故に歯を磨い喉のうがいをしっかりしてから水を飲むようにしている。母にこの事を伝えても、寝起きのコップ1杯の水を飲み干すのが、ツウジにもいいと昔から実践している。繁殖した口内雑菌が体内に届くらしい。まぁ胃酸でやられるのだろうが、厳密な話をしたまでのこと。でも胃に穴が開いている人は、口内細菌が胃を通して体内に入り込む危険性あり!)をする。スマホやTVやパソコンは見ない。炊き終えるまで、玄米とセットで何を食べるか考える。そして、それを用意する。主食が玄米であり、副食がそれ以外なのだ。今はあべこべであるし、そもそも玄米も食べないし、起きてからTVやスマホが主食になっていないだろうか?


話戻って(笑)・・・どうしてもその靴を履きたいので「超強力!両面テープ」というのを買って試してみた。(普通の両面テープの2倍、3倍(メーカー品)はしたので少々ためらったが3M製にした。3M製の防寒用手袋:バイク用に購入したのだが、高価だが効果ありありだったので3M製とあれば間違いない。私も「はるかぜ」さんなら間違いない!という人間を目指したいと常々思って生きている。今まではどうであれ、今後の話・・・。)

用途としたら、壁に鉄製の重いものをぶら下げる例が書いてあったので、ばっちり!あら不思議!?取れないのだ。元々身体の重量が靴にかかるので理に適う商品である。靴も接着剤で着けてあるだけなので原理は同じだ。


靴との相性は大事だが、人との相性はもっと大事・・・!これについては、またいつか!

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

  • 作者: 中野 信子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/01/30
  • メディア: 単行本


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感