SSブログ

何を食べるか?よりも何を食べないか! [健康]

週刊誌のアンチエイジング(長生き)関連の記事を読んでいて、妙に納得した。

「太ったライオンはいない!」というフレーズ。

野生の動物で太った生き物は居ない。故に食べ過ぎてはいないのである。ライオンも空腹になり、初めて狩りをする。空腹の時間が大事ということだった。自然の法則:摂り過ぎてはいけないのだろう。

母(81歳)は昨年、兄(97歳)の所を訪ね、「5時間は食べない時間を作る」という事を知る。それまでは12時のお昼過ぎの後には3時のおやつを必ず食べていた。自分より16年も長生きをしている兄の秘訣を真似するようになった。

日本で一番お金持ちの斎藤一人さんも常々「デブは食い過ぎに決まってるんだよ!」と良く言う。

恐らく、その先には・・・いろいろな無駄なものを取り込むし、体内の臓器もフル回転で無駄な作業をしなければならない。故に病気になる~という事なのかもしれない。3時のおやつなんかは、甘いもの・添加物まみれ・保存料まみれのものが多いことだろう。それに甘いジュース。人工甘味料バリバリかもしれない。

人工甘味料で思い出した~母親が血圧を下げるという事で、薬を飲まずにトクホの「黒酢」を飲むというので、買ってきたものを観ると人工甘味料が入っている。それを指摘して「血圧は下がっても」(そもそも血圧を下げる必要が無いことも伝えつつ)「糖尿病になるよ!」と言っておいた。どうする事やら~。

ファスティング(軽い断食)をされる方もおられるだろう。日本一お金持ちの斎藤一人さんも「食い過ぎはよくない!」と言うように、いくらお金があっても制限をされておられるのだ。一人さんは「お蕎麦」が好きらしい。ここにも何かヒントがありそうだ。

ある陰謀論を暴く医師がtwitterで「何を食べるか?」よりも「何を食べないか!」が大事という名言を残された。飽食の何でも好きなものが食べられる時代、極力食べない実践をしていこうと肝に銘じた。

で、週刊誌の記事は1975年頃の食事をしましょう!とのこと。ご飯・納豆・漬物・味噌汁・青魚。1970年生まれの私にとっては、そんなに難しい事ではなさそうだ・・・。

日本人はあまりにも豊かになり過ぎて、欧米化してしまい、大切なものを忘れてしまったようだ。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ブラックペッパーは天然の精神安定剤 [健康]

先日の「ヒマラヤ岩塩」を買った際に隣に売っていた「ブラックペッパー」にも挑戦。

ペッパーミル仕様なので毎回、ヌートバーよろしく、コツコツと振りかけている。今まで生きてきて、「ブラックペッパー」文化が私の中には無かった。塩とコショウがワンセットの粉末の「塩コショウ」で十分と常々思っていた。

しかし、違っていた。その都度挽くので、風味も良く、食欲をそそるのだ。例えば、豆腐に、納豆に、スープに、蕎麦に、ご飯に、野菜に…etc兎に角、何でも合う。

でも、塩分とか含まれているのかな?そもそも栄養素はあるのか?と調べると、これまた「スーパー素材」だった。ブラックペッパーの栄養や効果効能について | たべるご (taberugo.net)

結論から言うと「塩分はゼロ」、カリウム・カルシウム・マンガン・マグネシウム・鉄分・ビタミンB1・ビタミンB2と「ピぺリン」なる有効成分を含むとか!

この「ピペリン」が最強で、①他の食品の栄養吸収を高め ②ダイエット効果があり ③代謝アップで冷え性改善 ④落ち込んだブルーな気分を持ち上げストレスを抑え気分をスッキリクリアに・・・とまさに「天然の精神安定剤」なのだとか!?

美容に健康に精神的にも効果がある万能スパイス!「ブラックペッパー」に50代で出会ってしまった。それでも遅くは無い。ここからが私の「食文化」の人生スタートと思えるのも「ピペリン」のお陰だ!これで人生100年時代が益々楽しくなりそうだ!


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

白米と玄米対比 [社会]

炊いたお米(白米・玄米)1合140g(茶碗2杯)で、1日の推奨量に対し、摂取出来る割合を表示します。推奨量は30代女性です。

こうして眺めると、「何故、玄米を食べないのだろう?」という疑問がわく。

玄米の場合、最低でも5時間水に浸す必要がある(毒素を抜く為と柔らかく炊く為)。なので直ぐには炊けないというデメリットがある。では、前の晩から浸けておけば良いと思うが、その水は毒素(酸)を含む為、一旦捨てる必要があるので、タイマーでセットして炊くのは危険だ。なので、いろいろと面倒くさいというのが理由だと思われる。でも、これも慣れると美味しく玄米を食べる工程なのでウキウキする行為となる。

もう一つは食べる触感が、「パサパサ」するとか「もさもさ」するとか表現し難いが、独特の触感に馴染めないという人もいる。これは水加減を調節することで少しは改善できる。私からすると白米の「べちゃべちゃ」した感じが受け付けなくなってしまった。やはり習慣というのは恐ろしい。

もう一つ隠された理由がある。玄米の皮と胚芽に農薬が含まれるので「玄米」を食べるのが危険ということだ。戦後、トキがいなくなり、ツルが飛んで来なくなったのは、農薬でエサが無くなったからだというのは、農家の現場の声だ。なので無農薬玄米は白米の倍以上の値段がする。なので安易に玄米を食べない方が賢いとも言える。

昨日は、炊きたての自家製玄米に岩塩だけで食べた。これだけで幸せを感じるのは私だけだろう…。


成分(%) 白米 玄米
カロリー 20 20
炭水化物 20 24
14 42
マンガン
12 16
亜鉛 12 12
たんぱく質 07 08
パントテン酸 07 18
リン 05 20
マグネシウム 04 25
ビタミンB1 03 20
ビタミンB6 00 25
ビタミンE 00 09
ナイアシン 00 31
食物繊維 00 12
00 08
葉酸 00 06
カリウム 00 05
脂質 00 03


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「川っぺりムコリッタ」 [映画]

2022年公開の映画「川っぺりムコリッタ」を観た。ムコリッタは仏教用語で1日の1/30の単位(48分)を表し、「ささやかな幸せ」を意味するのだという。監督は、「めがね」や「かもめ食堂」の荻上直子女史。「めがね」のような・ゆる~く時間が流れる雰囲気を醸し出している。

遺骨を勝手に捨てると3年以下の懲役らしい。ちょうどこの映画を観る前にたまたま、母に「私が突然死したら、母さんが生命保険等手続きするようになると思うけど、墓は要らないし、息子・娘に遺骨は海か山に撒いて欲しいと伝えて!」と言ったばかり。危うく息子たちを犯罪者にさせるところだった。無知ではいけない。骨を砕くと問題無いらしい(笑)。

この映画が昨年9月公開ということだったが、山口県内での上映は無く、広島まで観に行こうかと思っていたほど。当時、満島ひかりにハマっていたのもあるが、冬ドラマ「100万回言えばよかった」の松山ケンイチが良かったので、二倍楽しめた。

服役を終えた山田(松山ケンイチ)が富山県のイカの加工場で働くことになり、築五十年のハイツ「ムコリッタ」で住むことになる。大家さんは未亡人の南親子(満島ひかり)、隣人は独身者の島田(ムロツヨシ)、お墓の訪問販売をする溝口親子(吉岡秀隆)。山田がご飯を炊き上がった頃にご飯を食べにやってくる島田。友達が居ない山田にとっては、それも「ささやかな幸せ」なのだ。

ご飯とイカの塩辛だけでも十分幸せ、島田が庭で作る野菜の漬物とご飯だけで十分な幸せを感じる二人。最近の私のテーマである、ご飯(玄米)と素材と調味料・・・やはり、これこそ「ささやかな幸せ」なのかもしれない。そこに他人だけど、心を少し許せる人達が周りに居れば、それこそ最強かもしれない。


食べる楽しみは人生の1ムコリッタ。心許せる人とのコミュニケーションは2ムコリッタ・・・。



nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

良質な塩(ヒマラヤ岩塩) [健康]

WBCのヌートバーにあやかってミル付きの「ヒマラヤ岩塩」なるものを買った(250円)。


そもそも塁に出て演る「ペッパーミル」のジェスチャーは何なのか?大リーグでは、ガッツポーズは禁止らしい。というのも相手への侮辱にあたるのだとか。それでも喜びを表現したい。自分達のベンチに向かってペッパーミルを回すポーズ。ペッパーミルでひくコショウは少ししか出ない。少しずつでも、塁を埋めて行こうぜ!というメッセージらしい。


工場で精製された「白い」ものは食べない方が良いと料理研究家より20年前に教わった。1つは砂糖、もう一つはNACL(塩)だ。砂糖も黒砂糖とか塩も天然塩や岩塩なら大丈夫。兎に角、人工的に作られる塩がダメということだった。

早速、モヤシを炒めて、ヌートバーを思い出し、振りかけた。イケる!パクパクイケた!いつもは1袋(200g)で満足するものが、もう一袋追加で炒めたほど。素材+良質な美味しい調味料~これだけで幸せな瞬間だった。と、言うことは…炊きたて玄米ご飯にこの塩なら最高なのではないだろうか?と思い実践。感想は・・・「これだけで一生食べていける!」玄米1合(茶碗2杯)で一日に必要なビタミン・ミネラルの1/3が得られる。※白米は単なる炭水化物。なので2/3を他の食品で補えば良い。しかも無駄な添加物を摂らずに、この塩でシンプルな味付け。シンプル is ベスト~とは良く言ったものだ。しかも、WBCで「最後まで諦めない」強い気持ちを思い出しながら~というおまけ付き!

今日は「キャベツ」と「ヒマラヤ岩塩」にチャレンジだ!


シェフズチョイス ヒマラヤ岩塩 200g ミル付き (ピンク)

シェフズチョイス ヒマラヤ岩塩 200g ミル付き (ピンク)

  • 出版社/メーカー: シェフズチョイスジャパン
  • メディア: 食品&飲料

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ありがとう君に [音楽]

高校を卒業して(3月1日)から、同じクラスの元軽音部の子に誘われて、生まれて初めてバンドに加入した。ギターは独学で3年間やっていたが、ベースとして。生まれて初めて重たいベースを手にした。

12クラスあった同じ学年の卒業生(500人)や先生を招待して、卒業ライブを演ろう!という企画だった。浪人決定の子もバンド内には居て、それには触れずに、いいライブを届けよう!という想いで練習を重ねた。今は亡き徳山市市民会館を貸し切って、数バンドで出た。母親も最後尾で観に来ていたというのを後で知る(苦笑)。

浜田省吾「マイホームタウン」「オンザロード」「愛の世代の前に」EARTHSHAKER「ありがとう君に」の4曲を演奏した。私はそれから重低音を奏でるベースという楽器の虜になり、(ステージに立つ快感も含め)大学に進学してもベースを演りたくなって、軽音楽サークルの扉をくぐる道を選んだ。(高校の延長戦上で弓道部という選択肢もあったが、軽音楽の道を選んで良かった。というのも素晴らしい一生の友人に出会えたからだ。)

アースシェイカーは当時ジャパメタの雄として活躍していたが、私は全く知らず、でもこの曲で初めて出会うこととなるが、35年振りに聞いても素晴らしい名バラードだ。

今日はいつもコメントを下さるkawaii155cmさんのお誕生日ということなので、感謝の想いを込めて先生のご縁のある浜田省吾さんと「ありがとう君に」がワンセットで思い出された。

お誕生日おめでとうございます!素晴らしい一年となりますように!


※では、曲紹介をします!私に関わった全ての人に贈ります!アースシェイカーで「ありがとう君に」



nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

息子と同級生のプロ野球選手(備忘録) [社会]

息子から1年ぶりに連絡(メール)があった。他愛ない話だったが、嬉しかった。

息子は、私の影響で小さい頃から阪神ファンで野球少年だった。小学校3年生から少年団に入れるところ、人員不足もあってか2年生から特別に入れてもらった。小学校時代は、足も速く、1番ピッチャーで最後はキャプテンまで務めた自慢の息子。それから高専で野球を引退するまでの11年間野球漬けだったと思う。確か、全国にある高専で甲子園に出場した高専は無く、「自分たちがその夢を果たすんだ!」という事でがんばっていたが、残念ながら1回戦BOYだった。そりゃぁそうだ!地元の高専は地元の県立の進学高より偏差値が高く、そんな子が9人とも野球でも大活躍できる二刀流を持ち合わせた人は珍しい。それでも息子の高専は高専だけの中国地方大会で上位成績を残しで高専の全国大会まで進んだ。

チームプレーでの活躍は、甲子園レベルでは無いが、個人レベルでプロに通用する人間が居たのだ!なので備忘録として今日は残したい!

阪神タイガース、背番号69 石井大智(いしい だいち)投手 右投げ右打ち WBCでメキシコ戦で登板した湯浅投手(24歳)の阪神後輩だが歳は25歳。秋田高専ー四国リーグ(阪神の藤川が最終的に居たリーグ)高知から2021年阪神ドラフト8位(8位ってあるんや!)の今年3年目。※これまた、WBCで走塁で活躍した中野拓夢と同期生(中野はドラフト6位)年俸は1250万円(この年齢で育成選手レベルの年俸は300~500万円、いかに阪神が昨年の評価をしているかがわかる)

と、いうのも・・・昨年成績:1軍防御率成績がなんと0.75なのだ!

昨年18試合に登板24回を投げ、0勝1敗奪三振24個防御率0.75 2軍では2勝を挙げ12回登板し18奪三振。ここで分かったのは、四国リーグ(高知所属)で2019年の最多奪三振王なのだ!

高専は生徒数約200人に対し、求人企業が1000社を超える就職率100%の学校なのだ。それを蹴って、彼は四国リーグに行った。もしかして藤川球児を追いかけたのかもしれない。それで藤川の目で見た「スゲー奴がいる」的なコメントで阪神スカウトが反応し現地取材の上、ドラフト8位(6位までは12球団公式選抜でそれ以外は自由なのか?)ということで獲得したのか?とこれは私の想像だ!普通1年目からはなかなか出場機会が少ないが1年目から18試合に登板17回を投げ16奪三振を奪う成績を挙げている。育成とかでは無く即戦力だったのだ!

阪神は岡田監督時代の2005年から17年間優勝から遠のいている。だから、今年岡田監督なのだ!故に広島カープの新井監督のように3年計画とかでは無く、即優勝が(恐らく球団側の意向)至上命題なのだ!・・・ということは即戦力になる「石井大智」君は大チャンスなのだ!その予測の元、オープン戦の成績を見ると・・・なんとなんと7試合に登板し、8回登板、被安打2、7奪三振、防御率0.25 去年のセ・リーグ最優秀防御率 阪神の青柳の2.05以下なのである!

阪神が誇るWBC三振が取れるピッチャー湯浅の次が出てきたのだ!

阪神ファンに限らず、次回のWBCメンバーの可能性がある「石井大智」君に大注目。視聴率46%の国民の約半分(5億7500万人)が観るWBCでは無く、毎日50人~100人閲覧のblogの単なる戯言(たわごと)でした。

でも・・・「石井君は今年もっと活躍するだろう!」と一緒に戦ってきた(勉学(余りにも難しくて落第する人も必ず何人もいる世界とのこと)や練習含め)息子は予言した!

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

このblogは残るのか? [社会]

私がある日突然亡くなったとしよう!それでもこの17年間継続したblogは残るのだろうか?

今年に入り一日一記事を目標に日々奮闘中。ところで、ふと・前述の事を考えた。昨年から突然死が私の周囲や有名人も多く、特に50代以降が危険という話も耳にする。まぁ、人はいつか死ぬのだから、それが早いか遅いかだけのものである。

まず、このss-blog(元はソニーの子会社:so-netのものであったが、ss-blogに譲渡)は管理者(投稿者)は無料である。その代わりに広告が閲覧時に表示される。でも無料と言っても、アカウント作成用に通知メールアドレスや住所・電話番号を登録しなければならない。(恐らく、反社会的な記事を書き続けたら、当局へ通報される仕組かその逆もあり)私のアドレスは無料のgmailでは無く、ある電器店のメールアドレスを使っているのでこれには月額料金を払っている。銀行口座には必要分しかお金を入れていないので、引落が出来なかった場合、このblogも恐らく停止となるだろう。そこで、無料のgoogleのgmailに変更していたらどうなるのか?

そうなると永遠に残る可能性あり!so-net(ss-blog)も無料、gmailも無料だから…。

こうしてコツコツと書いた3434の記事は、息子や娘が私の代理で削除しない限り残るだろう。

ひと昔前の人が亡くなる手続きと違って、ネット社会になり、アカウント削除等より複雑になっている。なので、インスタグラムやfacebook/twitter含め、無料で作成してしまったアカウントのログイン方法やパスワードも含め終活の為には残す必要がある。先日も独身者が亡くなり、インスタでその母親が代理で、訃報メッセージをフォロワーに伝えていたが、そんな事も必要になる複雑な世の中になってしまった。

かなり前、60代後半男性で関東在住のso-net blogの方、私の記事に毎日のようにコメントを下さっておられたが、ぷっつりと途絶えてしまった。その方のblogを拝見していると、かなりの酒豪で、「そんなに飲んで大丈夫なの?」と感じていたが、もしかして・・・。

17年もやっていたらいろんな事がある。でも前を向いて進んで行こうと思うライフワークである。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

トクホ(特定保健用食品) [健康]

先日、お茶の無料券をもらったので、引換て飲んだ。すると~お腹を壊してしまった。

調べるとトクホ(特定保健用食品)のお茶で通常のお茶よりも値段は高い。なのに下痢。「難消化性デキストリン」という物質が入っている。これが、入っていることにより、血糖値の上昇を抑え・血圧を下げる効果があるということなのかもしれないが、どうなの?って感じた。

「難消化性デキストリン」は、トウモロコシから取り出される食物繊維ということだが、漢字が示す通り、消化し難い物質というものを体内に無理やり取り入れるのってどうなの?って思う。

最近、1日1本100円の紙パック野菜ジュースを飲んでいるが、お隣の棚に+20円で機能性食品の野菜ジュースがあった。「血糖値を抑え」「血圧を下げる」と書いてある。やはり「難消化性デキストリン」が入っている。でも、紙パックの側面半分を使って、「医師に相談しましょう!」とか「飲み過ぎに注意しましょう!」とか様々な「注意書き」がある。製品にとって貴重な広告スペースの大半を「警告」表示しているではないか!?訴えられる前に危険回避の企業努力なのだろうが、そもそもそんな人工抽出物を体内に取り入れる必要があるのだろうか?

「トクホは危険」と警鐘を鳴らす医師もおられるので、心に留めておこうと思う。もしかして、この物質を取り出すのに遺伝子組み換えの輸入トウモロコシを使っている可能性だってあるのだろうから…。

同じ医師がおっしゃっておられた「何を食べるか?」では無く、「何を食べないか!」が大事だと!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

添加物天国 [健康]

食品添加物の元トップセールスマンが暴く、食品の真実・・・youtubeの広告で、普通ならスキップするのだが、最後まで見てしまった。食卓に並べられた4皿の食事、ハンバーグにパスタ、サラダ、クロワッサン、汁物。普通の夕飯の食事メニューのようだが・・・これは、全てコンビニで取り揃えた食品です。さて、この中に食品添加物は延べ何種類使われているでしょうか?①10種類 ②20種類 ③30種類・・・②かなぁと思っていた。すると・・・答えは80種類です!・・・絶句してしまった。そして、思考が停止してしまった。

確か、聞いたことがあるのは、パスタなど茹で窯に入れてある食品添加物は表示義務が無い。レタスを保存液に浸けてもその保存料の表示義務は無い。ご飯を炊く時に釜の水に入れる保存料も表示義務が無いなどetc

以下の本は読んでいませんが、この方が書いた本のCMでした。ご興味ある方はどうぞ!

※あるコンビニの食品製造工場で、お店側の発注ミス(キャンセルするも間に合わず)で製造したサンドイッチが大量に残ってしまい、製造現場で1個10円で並べられていても誰も買わないという現場の声が何をか言わんや!である・・・。

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

  • 作者: 安部 司
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2013/06/07
  • メディア: Kindle版

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

WBC 日本対メキシコ [社会]

今日は朝から珍しくテレビで母親と一緒にWBCの日本対メキシコ戦を観戦した。負ければそこで試合終了という高校野球のようなプロ野球。昨年のセリーグ3冠王村上が打撃不振にあえいでいる中(三振続き)、村上の一振りの劇的なサヨナラ勝ちで終わった。ある番組の現地取材しているレポーターが「40年間野球を追っ掛けていますが、こんな試合観た事が無い」とのこと。

私も不覚にもテレビの前で(母親の前で)涙を流してしまった。野球解説者の元プロ野球選手もわんわん泣いたという程。滅多にTVを見ないし、野球も滅多に観ない私がこうして母と貴重な試合を観戦出来たのも、一生の思い出のワンシーンという事になるのだろう。息子が高校野球をやっている頃の親心のような、いや童心に帰るような心境で今(LIVE)という瞬間を楽しんだ。

明日のアメリカとの決勝は、14年振りに優勝しようがしまいが、今日の試合を見れただけで大満足だ!

※以下のハイライト~5回の日本の攻撃で、ホームランの玉を取るレフトの選手に大注目!さすがメジャーリーガー!取った後のポーズも楽しませてくれる!最高のエンターテイメントだ!解説の槇原氏も「えっ?入ったんじゃない!?」と何が起こっているのか分からないぐらい。現実はドラマの演出よりも面白い!



映画のワンシーンのような映像!永遠の野球少年たち!


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

養殖魚も今後要注意 [社会]

先日、日本の商社の丸紅が発表した!フランスの昆虫由来タンパク質製造・販売メーカーと協業するとか!


その文中にもあるが、日本の養殖魚の飼料に今後、昆虫を混ぜる計画らしい。

今後、養殖魚にも要注意だ!

と、いっても養殖魚が飼料として何を食べているかまでの公表は無いから、何を信じて良いかもわからない。例えば、刺身も【ブリ(鹿児島県産)(養殖)】とあるだけだから・・・。

もう、昭和の時代に戻るしか無いのかもしれない。地元の魚屋さんで(恐らく地元産の取れたて魚を仕入れてくれてるハズ)、魚を買って自分でさばく。地元の八百屋で野菜そのものを買って(恐らく地元産野菜を取り揃えてくれてるハズ)、自分で調理。地元の肉屋さんで地元産肉(飼料に変なものを食べさせていないハズ)を買う。そして自分で調理。そうすれば無駄な添加物をも一切摂らないで済む。そもそも、個人商店の魚屋や八百屋や肉屋って今もあるのか?その点直売所完備のJAなら、まだ安心だ。肉も野菜も魚も蕎麦も国産小麦も売っているから。大型スーパーやコンビニでの買い物も便利だが、何かの健康を失うという側面もあることを頭に入れておきたい。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

イケオジを目指す! [音楽]

あの男闘呼組(おとこぐみ)が期間限定で復活したのだとか。全く知らなかった。

男闘呼組とは~今話題のジャニーズ事務所所属のロックバンドだ!

成田昭次(Vo.Gt)・岡本健一(Vo.Gt)・高橋和也(Vo.Ba)・前田耕陽(Vo.Key)現在54歳~53歳のおじさん達だ。その彼らが30年ぶりに復活してライブをやっている事を知った!いわゆる「イケオジ」(いけてるおじさん)だ!

私は34年前に、一度だけ彼らの曲「TIME ZONE」をバンド形式で演奏した。当時、軽音楽サークルの小豆島夏合宿で、くじ引きでメンバーが決まり、ビジュアル系ボーカル先輩の選曲で強引に決まって、泣く泣くコピーした。当時、ゴリゴリのヘビーメタルに傾倒していたので、なんでアイドルバンドの曲なんか演奏しないといけないのかよ~と。でも、この曲やDAYBREAKもそうだが、作曲がMARK DAVISという外人の曲でカッコイイじゃないか!?と自分を納得させていた。でも、MARK DAVISは日本人の馬飼野康二さん(現在75歳)のペンネームというのを今初めて知った!(*_*;ビックリ!

そして、彼ら四人は今年、新バンドを結成したというのだ。それが【Rockon Social Club】というバンドで、元JUN SKY WALKER(S)のベーシスト:寺岡呼人プロデュースの元、ニューアルバムを今月発売している。けど、シングルしかyoutubeでしか聞けない(CDを買えよ!ということのなのはよくわかる)ので、聴いてみた!

80年代のハードロックを知っている世代には懐かしい感覚だ!、アルバムタイトルも『1988』だから、我々世代を狙っているのだなぁ~

岡本健一(オカケン)はあのキムタクが憧れる先輩らしく、木村拓哉を世間にキムタクと呼ばせたのも彼のオカケンがヒントらしい。そんなどうでもいい情報を踏まえながら、新曲を聞いて下さい。(あと2曲は34~35年前の映像から。いい曲はいつ聴いてもいい!)

私は彼らと同い年だが、こんなイケオジ目指して兎に角、日々頑張ろう!と何だか勇気をもらった。


【翼をもがれた野郎ども】:アルバム「1988」より2023/3/8シングルカット


【TIME ZONE】男闘呼組


【DAYBREAK】男闘呼組


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ワクチンと昆虫食はワンセットなのか? [健康]

政府が『ワクチン』を推奨し、その後何故か『昆虫食』も推奨している。どうやらこれはワンセットのような可能性がある。mRNAワクチンでDNAに傷を付け、スパイクタンパク質を作り、コオロギに含まれる酸化グラフェン(ナノ炭素素材)という物質が切り込んでいくイメージを私は持つ。(お医者さんの話を聞いた、私の文系脳の感想)

昨年、冷凍食品メーカーの『ニチレイ』と昆虫食の『TAKEO』が資本業務提携をしたのだとか。冷凍ギョーザや冷凍ハンバーグにコオロギ粉末が含まれる可能性だって出てくる。


コオロギの次には、ゴキブリパウダーやハエの幼虫パウダー(ハエの幼虫=ウジ虫だからネ)が控えているとも聞く。恐ろしや~恐ろしや~


牛乳が余り、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の補助金を出す一方で、政府は100万㌧の乳製品を10年間で輸入を増やしているのだとか・・・。米と小麦と同じ構図である!…と※消費量1250万㌧、国内生産760万㌧、輸入460万㌧(酪農合同ヒアリングから)

ウクライナ戦争や鳥インフルエンザでタンパク質源不足をアピールし、昆虫食を浸透させる作戦かと私は見る。

でも、コオロギ食で…冒頭の「酸化グラフェン」、漢方では「微毒」が体内に取り込まれ、ワクチンで免疫が落ちたところに、効果を発揮する仕組みなのでは?

兎に角、これからは、加工食品を買う場合は、裏面の食品表示を見て買いましょう!

ただ、コオロギも色んな名前に変わるらしいから、以前ご紹介したコオロギ食に関する危険性をしらべた主婦ブログをみようと思ったら閲覧できなくなっていました。これが何をかいわんや!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

マスク美人からマスク無し美人へ [社会]

今朝、たまたま日立製作所正門前を通勤ラッシュ時に通った。

大勢の人が信号待ちをしていて、屋外にも関わらず、ほぼマスクをしておられた。個人の判断なのか?企業の指示かは分からないが、このままでは、いつまで経ってもノーマスク時代は到来しないだろうなぁ~と思った。

義務でも無いマスクを、せっかく政府が3月13日~マスク解禁を提案してくれたのに!(最初、それを聞いた時、じゃあウィルスが午前0時から消えるのを待ってくれているんだね!と思った私)3月13日当日、スーパーに買い物に行った。ノーマスクなのは私だけ・・・。『まぁ、仕方ないか、スーパー利用者は真面目な人が多いもんなぁ~』と考え直した。そして、その足で近くのコンビニに用事があり、行った。『スーパーに行くのが面倒くさい人が行くのがコンビニだから、その面倒くさがりな人たちはさすがにしていないでしょ!』と予想して行ってみた。またしても私の予想は外れた!私以外全員マスク着用。

マスクをしたい気持ちもわかる。私の場合「ひげを剃らなくていい!」(そんな理由かよ!?)女性の場合なら「化粧しなくてもいい」とか「口紅しなくてもいい」とか「表情を見られなくていい」とか感染対策以外の理由etc

じゃあ、いつになったらマスクを外すのですか?5類に引き下げられる5月8日以降ですか?多くの人が外したらですか?では他人が外さなかったら一生外さないのですか?

まぁ、個人の自由だから私がとやかく言う事は無いんだが、暗闇の中に一筋の光を観た!

というのも、先ほどの日立製作所の交差点で、美人のお姉さんが一人、ノーマスクで赤く朝日に輝くような口紅をしてスッと立っておられたのだ!「これよ!これ!」

素顔をさらけ出し(3年前まではこれが日常)堂々と歩く。自分の顔を他人に見てもらいましょう!

でももう、永遠に3年前までには戻れない、そんな氣がしてきた。というのも、東京都が行ったアンケート結果によると5類に引き下げられる5月8日以降も7割が着用と答えた!とのこと。こりゃ、無理だわ・・・。

自分の現実は自分で作るしかない。自分はどんな現実を創りたいのか?もう一度考えてみる。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

免疫力を高める食事 [健康]

ワクチン接種による免疫力低下の副作用が報告されており、人類史上初なので、それがいつまで続くのは誰にも分からない。接種後1年~1年半で回復する可能性があると指摘する人もいるが、現時点では不明。

私が以前、入手した「北海道有志医師の会」が公表したpdf書類によると・・・

免疫力低下に対する対策(=自然免疫の強化)として以下の接種を推奨!

【ビタミンB群】【ビタミンC】【ビタミンD】【亜鉛】【発酵食品】・・・とある。






玄米・納豆・いわし・卵・味噌など、やはり、昔ながらの日本食を追求していけば良いと感じた。

当初世界的なパンデミックが始まった際に、日本ではその波が大きくなく、日本食のお陰ではないかと早くから指摘していた科学者もいた。第何波とかいう波が日本に押し寄せてきたのが・・・ワクチン接種後というのが昨日からの学びで分かることでもある。以下のWHO統計値を見ればよくわかる。


3/13のマスク解禁日から日本もやっと目覚める!と期待していたが、期待外れだった今日この頃。

ただ、報道で街中は9割の人がマスク継続だが、厚生労働省内ではほとんどの人がマスクしていなかったのが逆に笑えた。やはり、彼らは真実を知っている!


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

新規ワクチン接種再考の時 [社会]

医療現場の生の声は勉強になる。あまりTVや新聞が報道しないのでtwitterやblogやyoutubeがやはり便利だ。

昨日は、肛門科女医みのり先生のtwitter、『みのり先生の診察室』みのり先生の診察室 (ameblo.jp)を読み漁っていた。特にtwitterでの2023年1月3日のワクチンを接種しなかった女医2人の本音座談会(1時間半)は参考になる。

2月にアメリカの研究機関がワクチンを接種しなかった人と接種した人の死亡率は1回毎に7%上昇するというニュースをtwitterで読んでいた。

2023年1月の死亡者数は全国の自治体発表で平時(コロナ前)よりも1.2倍~1.3倍だった。

◆1回目接種:7% ◆2回目接種:14% ◆3回目接種:21% ◆4回目接種:28% ◆5回目接種:35%・・・という計算になる。

2021年2月医療従事者優先開始、5月高齢者優先、7月64歳以下と続く。1回目と2回目が二週間後ワンセット。その半年後に3回目。なので確か2022年1月頃3回目。7月に4回目という流れだった。

3回目接種者が68.5%(←3/12首相官邸発表)4回目概算46%と・・・どうやら3回目の副反応が酷く、4回目は止めるという人の声は周囲でも聞くので数字が物語っている。なので3回目がピークである事を考えると(今回のワクチンは遅れて人それぞれ様々な症状が出るとの事なので)ちょうど死亡者数の増加時期と符合する。


新規のワクチン接種はもう一度考え直してはいかがだろうか?

私の周囲でも『鬱病』『子宮疾患』等、昨日まで元気だった人が何らかの症状を訴え始めている。

このブログは1日50人~100人の人が見に来ている。その方々のヒントになれば幸いです。

何故、打ってしまったのか?女医さん達が語っておられましたが、皆日々忙しくて情報収集する暇が無い。でもTVは付けっぱなしだから、自然と情報が入ってくる。だけど、twitterやyoutubeやblogなど時間を掛けて調べることもないから、世の中の流れ(TVや周囲)に乗ってしまったのでは?…と。


以下は死者のグラフだが、死なないまでも症状に苦しむ人が表に出ない数としてあると想像しておこう…。

<Laughing Man(@jhmdrei)さんのtwitterの画像より>

全国死者数.jpg

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日本人年間80万人減少 [社会]

昨年の出生数は戦後初の80万人を割り込んだ!というニュース。併せて死亡者数は158万人(平時より20万人も増加している)。昨年だけで年間約80万人減少した。しかし、今年1月の死亡者数は全国的に昨年比の1.3倍(これは私の知り得た情報)。もしもこれが12ヶ月続いたとしたら205万人が今年亡くなる計算になる。出生数は80万人のままだとしたら、毎年人口の1%の125万人(日本の人口は1億2千500万人だから)が亡くなる計算。10年後には1,250万人が亡くなる計算になる。私が住む周南市は20年で1割減だったものが、10年で1割減と急カーブで減少していくことになる。だからなのか?やたらと政府が移民の受け入れを行っている模様。働き手の減少を見越した1手なのかもしれないが、日本が段々と日本では無くなる氣がするのは私だけなのだろうか?

首相官邸が発表するデータから読み解く。(3月9日発表)第1回目のワクチン接種者は104,678,208人の81.3%の接種率とある。ではこの数字で逆算した日本人口は(104678208/0.813)

128,755,483人となるではないか!?2020年の総務省が発表した国勢調査によると、日本の人口は125,708,382人とある。2008年が人口のピークで、その時は1億2千8百万人なのだ。12年で3百万人減ったものが、この2年間で日本人が3百万人が増えたのか?出生数が減っているのでそれはあり得ない。

ここからは、私の推測だが、ワクチン接種率を上げる為に接種者には在日外国人も入っているとすれば、増えたのは移民者の数なのではないだろうか?

nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

石油系合成界面活性剤について [健康]

私は、頭も身体も石鹸で洗っている。もう20年以上。この(以下の)動画を観て改めて、石鹸で良かったと胸をなでおろした。きっかけは、お客さんに誘われたマルチビジネスの勉強会にて。食器洗いは、洗剤の要らないたわしを使用している。なので素手で洗っているがこれも20年以上。これは当時のエコな先輩に教えてもらった。

シャンプーだけでなく、食器洗剤、洗顔フォーム、化粧品、洗濯洗剤…いろんなものに含まれている。洗剤を使う際の食器洗いはゴム手袋必須だと改めて感じた。マスク解禁日に併せて、何かを止めるヒントになればいいなぁ…。死んだ3匹の魚さんに感謝します!身体を張った氣付きをありがとう!コロナもいろんな氣付きを与えてくれた。マスクも3年間ありがとう!



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

逃げろ!という人が逃げない悲しさ [社会]

先日、新聞で読んだ・・・2011年3月11日、結婚を間近に控えた娘を失った記事を読んだ。というのも南三陸町で最後まで『逃げて下さい』という防災スピーカーのアナウンスをした女性のご両親の記事だ。この庁舎は津波に飲まれ、多くの公務員が亡くなった。

元公務員の母親にこの件を聞いてみた。

日本人は皆そうなんじゃない?真面目で勤勉で職務を最後まで全うしようとする…と。

私の考え方は違う。公務員に成ろうという人はそうかもしれない。上司の命令は絶対であり、それに従い、持ち場を離れない軍隊のような組織なのかもしれない。小さい頃から『ピッ!右向け右!』『ピッ!左向け左!』と同じように教育されて来たが、16歳~または19歳から晴れて自由の身に成れる。公務員に成ろうという人とそうでない人。

民間企業や自営業を目指そうという人は全く思考回路が違うのでは?

私は大学卒業後、大手コンピュータメーカーのSE(システムエンジニア)子会社に挑んだ。『ここなら、私が発揮できる!』とそう信じて進んだ道だった。総務部門でまさに漫画『山口六平太』のような生活。4年間は順風満帆だったが、バブル崩壊後の真っ只中、全国的なSE会社統合の波に飲まれ、山口県の160人の会社から広島県の500人の会社の本社転勤になった。でも、転勤後の数ヶ月後ノイローゼになった。今でいう鬱状態。『こんな会社やってやれるか!』という事で辞表を出した。後で分かった事だが、私の直属の先輩(慶応大学卒)も辞表を出して辞めたのだとか(笑)。

いわゆる、みんな、逃げ出したのだ!

でも、それが今では正解だった!と感じる。その後、種を残せたし、生まれた子供も二人とも伸び伸びと育ったし。もしあのままだったら、子供も生まれていないだろうし、今頃は、その後も年賀状のやり取りで分かるのは、そのまま残っていたら全国子会社大合併で今頃、神奈川県勤務で満員電車に揺られながら自分の事が精一杯でblogなんかハナから書く事も無かっただろう。この3423記事は逃げ出した賜物なのだ!

ちょっと話が逸れてしまいました。


防災アナウンスで娘を亡くしたお母さんが述べておられました。『美談』で終わらせて欲しく無いです!…と。

このおかしな社会から逃げましょうヨ!逃げてもいいんだよ!と誰かが言わなくては!


※1945年8月、樺太でロシアが不可侵条約を破って侵略して来て、最後まで『逃げて下さい!』とアナウンスした日本人女性達が美談で語られている事が繰り返されている。その後ロシア軍にどうされたかは語るも涙なので、ご想像にお任せします!R.I.P.

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

素材を楽しむ [社会]

昨年、ドラマ『晩酌の流儀』という栗山千明主演のドラマが面白かったのを思い出す。


仕事の後のビールを美味しく飲む為に、朝から夜のおつまみの為の仕込みをして(勿論、ビールジョッキも多数用意し今日はこのジョッキ、今日はこのグラスという風に選び、冷蔵庫で冷やす)出勤して、日中の移動の徒歩も競歩並みの動きでカロリーをビールの為に消費していくetc。夜の返り道のスーパーでは、いろいろなお惣菜が割引シールが貼られてあり、誘惑を受けるが、野菜など安くなった『素材』を買って帰り、自ら調理するのがその主人公の王道なのだ。現代人の如く出来合いのものを帰ってすぐ食べるのでは無く、ビールを飲む為にイメージしながら、帰って自ら調理するのがストーリーになっているのだ!

でも何故か、夜飲むビールは第3のビールの金麦なのが不思議だったが、途中からCMも入り、スポンサーである事が暴露された。(そりゃぁ、そうだ!そのドラマを観た全員が『金麦』を飲みたくなったのだろうから~そんな中でも私は『一番搾り』だったが、キリンであった事は隠せない。)

このドラマを観ていた時、理想のキッチンだなぁ~と感じていたのは、いろいろな調味料が瓶詰されて陳列してあり、『今日の食材には、この塩』とか、『今日の素材にはこの塩』とか、兎に角、調味料が十何種類も陳列してあり、これこそ!素材は変わらずに、日々違う味を楽しめるではないか!?

今、私がハマっている1袋200g19円のもやし(牛乳瓶1本分のカルシウム+レモン1個分のビタミンC+GABAetc)を日々調理するのに、『いつかは・・・いつかは・・・』あんな風に瓶詰の調味料を並べて『今日のもやしは、このヒマラヤ岩塩』『今日のもやしは、沖縄ヌチマース』『今日のもやしは、ブラックペッパーで』とか想像しながら、日々同じ調味料を使っているのだが・・・。

玄米食も毎日炊く玄米に、味噌とか柚子胡椒とか焼肉のたれとか、塩だけとか、ニンニクとか、日替わりで楽しめる。2000年から玄米食だが、飽きた事は無い。やはり、その食材と身体との相性が合えば・・・(これは男女の関係にも言えるかもしれないが(笑))別れる事も無いのかもしれない。

最後は少し変な話になってしまったが、野菜とかお肉とか果物とか素材を調味料を使って自分なりに上手に調理すれば、無意味な添加物を体内に取り入れる事も無いし、添加物による病気にもならないのは間違いない。

良い調味料にお金を使いましょう。そうすれば、病院代や薬代に掛かる無駄な費用が掛かりませんから!というのは2000年前後に食に関する色んなセミナーで学んだ事だったことを今更ながら思い出した!(苦笑)

食品の素材と純粋な調味料に関心を持ちましょう!


※白いものには氣をつけろ!(精米、NACL:人工塩、白砂糖)→ではどうすれば!(玄米、岩塩or天日干し塩、黒砂糖)に切り変えましょう!私の話も昨日のマッチポンプかもしれないが、私のblogを2006年から17年間読んでいる人は私が一貫している事は分かるはず!もう、そろそろ目覚めましょうよ!)



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

1日30品目の意味 [社会]

1日30品目摂りましょう!というのは厚生労働省が発表したスローガン。


ハッキリ言って無理でしょう?

そう思った方はこのサプリメント飲めば大丈夫ですよ!

という構図と私は考える。

または、あれやこれや無理して食べることで、カロリー過多または栄養過多になり、肥満・メタボ・様々な病気になり、病院通いというベルトコンベヤーに乗せる作戦。

食品業界も儲かるし、サプリを開発するメーカーも儲かるし、医療業界も儲かるし、製薬メーカーも儲かる。

いわゆる、マッチポンプ。(マッチ(火)とポンプ(水)を同時に用意してある作戦。無知な子供たちにマッチを与えて火事を起こさせ、同時にポンプも用意しておいて、これで解決できる!と即座に解決策も用意してあるシナリオで、すぐに飛び付くように促す戦略)

20年前に学んだ広島の食の研究家のお話。『日本人は玄米と味噌汁と蕎麦、この3つ食べていたら、生きて行ける!』という衝撃的内容は常に頭に置いている。

最近、読んだ陰謀論を暴く医師のtwitterコメントでは~『何を食べるか?』よりも『何を食べないか?』が大事!とのこと。特に添加物まみれの食品は特に要注意。スーパーやコンビニに行けば、既に出来上がった美味しそうな加工食品が選り取り見取り!何を食べないか!は、まさに自分との闘いだ!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

入眠を促す簡単な方法 [社会]

つくづく思う、睡眠は大事だ!寝れない時は苦痛だ。

私は手を太ももに当てて、手を温かくすると、寝れるようになってきた。赤ちゃんが寝る前に手が温かくなることを思い出し、ヒントを得た。twitterでは、違う方法のおススメが挙がって来た。確か、アメリカの軍隊で、どのような状況下でも寝る為の方法と聞いたことがある。二日続けてmixして試してみると・・・二日ともすんなり眠れた。



【入眠を促すのに効果的な筋弛緩法】
①仰向けで手は拳を握り、全身にギュッと力を入れてそのもま5秒キープ
②5秒たったら思い切り全身の力を抜く
これを3〜5回繰り返します。
入眠前に体温を上げておくと、内部の体温を効率よく下げられるので、スムーズに眠りに入ることが期待できます。


あと…眠れないのは、イメージで言うと、車を降りても、エンジンが動いている状態だとか。車=身体、エンジン=脳。考え事とか心配事とかあると、やはり眠れない。そんな時は『今、聞こえる音』に集中するといい聞く。窓の外から聞こえる音とか、自分の心臓の音とか。やはり、脳のエンジンを切らないといけないんだなぁ。

最近、寝付けない方はお試しあれ!

さぼてん (2).jpg

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

花粉症と生活習慣 [社会]

花粉症は遺伝ではない。父親も母親も花粉症では無い。私も花粉症では無い。しかし、同じ山の中腹に住む弟は花粉症なのだ。話を聞くと25歳頃から成ったとのこと。やはり、食生活によるものだと思う。その原因は、ずばり!小麦だ!弟は麺類(うどん・ラーメン)が大好きなのだ。私の同級生も極度の花粉症だが、同じ傾向食にある。

ある医師が指摘していた。戦後、小麦(パン)と牛乳の給食により、花粉症が生まれた…と。戦後約80年掛けて花粉症が定着したのだ。恐らく、それをカモフラージュする為に、花粉飛散状況を日々報道し、スギを悪者にしていく。

またある週刊誌が指摘していたが、花粉症の薬を飲み続けると、今度は認知症になるのだとか。飲んだ事が無いからわからないが、花粉症の薬を飲むと、頭がボーっとするのは認知症の症状と同じなのだとか。という事は、戦後アメリカの政策による日本人の食生活の変化と、続く医薬品メーカーとの仕掛けだったということか。私たちは、長い長い医療というベルトコンベヤーに乗せられているんだなぁ・・・。

また、別のある医師が言っていた。アレルギー体質を変えるには、小麦粉を3週間止めてみて下さい…と。また、別の60代花粉症に悩まされる女性にこの件を伝えると…『えぇ~?食べるものが無いじゃない!』と言われたほど。まず、この依存体質から抜け出すことが大事だ。

昨日、私が外に布団を干していたら『自分にとっては自殺行為だ!』と弟は言っていた。そうか、花粉症の人はフカフカな布団で寝ることも出来ないのか?ワクチンの件といい、つくづく私たちはアメリカの奴隷なんだと氣付いた昨日の出来事。

HPNX0092-1.jpg

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

オーツ麦を食べ始めた [健康]

最近、便秘になり、玄米食なのにおかしいなぁ~と思って、私と同じ1日1食の知人に相談した。

すると・・・『1日1食をやめました!』とのこと。と、いうのも、昨年末にその彼は極度の便秘に陥り、病院に行く寸前まで苦しんだとのこと。看護師の姉に相談したところ、『1日1食だと、1日摂取する絶対量が少ない為、腸で水分やら養分を過剰に摂ろうとするので、便が固くなりやすく、その反動で出にくくなる』との見解を受けてのことだった。

それを受けて、私も1日2食にし始めた。と言っても、お酒を飲む時に、今まではほとんど食べずに飲んでいたが、その時に適度に食事することにした。その際にオートミールやグラノーラを食べながらという食事方法だ。

すると、翌日から便秘改善!便秘に悩んでいる方は、試してみる価値あり。ただし、カロリーは結構高いので、食べすぎには要注意。便秘は改善したけど、逆に太ったという事もあり得るかも?!

そこで、オートミールやグラノーラに含まれる『オーツ麦』というものを全く知らず、少し調べてみた。

まずは…製品の裏書きから~『外皮(ふすま)ごと食べられる全粒穀物で、食物繊維が豊富に含まれます。食物繊維は毎日コツコツ摂ることが大切なので、オーツ麦を毎日おいしく食べて、健やかな習慣を身につけましょう。』とある。その製品の栄養成分表示では、1食分(40g)あたり、脂質6.5gタンパク質3.8g食物繊維3.8g鉄分3.7mgとある。でも178calとカロリーは高い。400g入りパックを二日で消費しているということは1食200g・・・という事は890kcalも摂っていることになる。やはり食べすぎには注意しよう。

オーツ麦の絵が載っているが、胚芽が胚乳(米であれば白米部分)の内側にある。これは蕎麦と同じであり、皮ごと食べるというのも蕎麦と玄米と同じなので、好印象を持った。以下はオーツ麦まとめサイトより抜粋。いい事尽くめなので、しばらく継続して自分の身体の様子をみることにしよう。この歳で『もやし』に続いてスーパーフードを見つけたかもしれない。といっても日本人の消化に合うのかもあるから、玄米を使ったグラノーラがあれば最高なんだけどなぁ…。

①消化器系を整え活発にし肥満を予防
オーツ麦には食物繊維が豊富に含まれていますが、注目すべきなのは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含まれている点です。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維はどちらも腸内環境を改善する効能があります。体内で消化した食物を移動する、いわゆる腸のぜん動運動が活発になることで胃腸の働きがよくなり、便通がスムーズになる効果が期待できます。老廃物を体内に留めず定期的に排出することで、肥満の予防につながるのです。
②血中中性脂肪と悪玉コレステロールを下げる
オーツ麦に含まれるβ-グルカンは、コレステロールの再吸収を防ぎます。さらに不要なコレステロールを吸着して体外へ出す作用もあります。また血中の悪玉コレステロールを下げる効果も期待できるので、コレステロールの値が気になる方はオーツ麦がおすすめです。
③心臓病から守ってくれる
オーツ麦が豊富に含んでいる食物繊維の、特に水溶性食物繊維は、心臓疾患のリスクを下げるということが、いくつかの研究によって証明されているそうです。オーツ麦は心臓病からも守ってくれる食品ということです。
④血糖値をコントロールし糖尿病の方におすすめ
オーツ麦は糖質の量が意外に多い食品ですが、GI値が低いことが特徴です。GI値とは、糖質を吸収する度合いとして使われている値で、GI値が低い食品はインスリンの分泌を低下させる効果があります。オーツ麦に含まれる水溶性食物繊維は体の中でゲル状になり、それが消化中の食品を包み込んでくれます。そうすることで糖質の吸収が緩やかになり血糖値の上昇を抑える効能があるとされています。また血中のコレステロール値を下げる効果も期待できるので、血糖値のコントロールが必要な糖尿病の方にもオーツ麦はおすすめの食品です。
⑤新しい組織を生成・発達させる
オーツ麦は、実はその25%がタンパク質から成り立っています。タンパク質は筋肉の生成や維持に欠かせない栄養成分として知られていますが、体内のあらゆる組織の生成にも必要不可欠な栄養成分でもあります。オーツ麦のタンパク質含有量は穀類の中でもひときわ高く、タンパク質の含有量の多さで知られている肉や卵と変わらないほど含まれているとされています。ベジタリアンの方は肉や魚からタンパク質から摂取できないので、オーツ麦からタンパク質を取ることもおすすめです。
⑥ガンにかかるリスクを下げ予防
オーツ麦の効能の中で、近年話題になっているのが、がんのリスクを予防するという効果です。植物性化学物質という成分ががんの発生を予防するとされていますが、オーツ麦には、その植物性化学物質が豊富に含まれています。この詳しい効能については現在も研究が続いていて、その研究成果に注目が集まっています。またオーツ麦に含まれている植物エストロゲンとリグナンという成分に関しては、乳がんの予防につながる可能性があるとして、こちらも現在研究が行われています。
⑦ゆっくり消化・吸収され満足感が持続
オーツ麦は水溶性食物繊維を多く含んでいますが、その水溶性食物繊維は体の中で水分を吸って膨らむという特徴があります。さらに水溶性食物繊維は粘着性があり、胃腸の中をゆっくり移動していきながら消化され吸収されていくので腹持ちがよく、満足感が持続します。
⑧骨粗しょう症を予防
オーツ麦にはカルシウムが豊富に含まれている点も見逃せません。オーツ麦のカルシウムは、なんと白米の約9倍もあります。カルシウムは骨粗しょう症の予防に効果があります。カルシウムが骨や歯の形成に必要不可欠な栄養成分であることはよく知られていますが、実は緊張の緩和や気持ちを落ち着ける効能もあるとされています。
⑨肌の浄化作用がある
オーツ麦の効能として女性にうれしいのが、肌の浄化作用です。老廃物を吸収することで、肌がきれいになると言われています。また、オーツ麦には良質の油も含まれていて、肌の乾燥を防ぐ効果も期待できます。さらにオーツ麦には抗酸化作用もあります。抗酸化作用とは、体内が酸化してサビついてしまう原因となる活性酸素を除去する作用のことです。オーツ麦には抗酸化作用が強いとされるビタミンEやセレン、また美肌に効果的とされるビオチン、細胞を活性化させる亜鉛も含まれています。オーツ麦を食べることで、肌の浄化やアンチエイジングにも期待できます。
⑩体重を管理しダイエットに良い
オーツ麦には豊富な食物繊維と、利尿作用のあるカリウムが含まれています。そのためデトックス効果も期待ができます。オーツ麦を食べることで体内の老廃物を溜めこまずに排出できるので、体重を管理しやすくダイエットにおすすめです。
⑪脳・神経系に欠かせないビタミンB群を含む
オーツ麦にはビタミンB1やB2などのビタミンB群も豊富に含まれています。ビタミンB1は、糖質からのエネルギー生産を助ける効能があります。そのため糖質を栄養源にして動いている脳神経系が正常に働くためにも欠かせない栄養成分だと言えます。オーツ麦を100g食べると、脳と神経系統が正常に動くために必要なビタミンB1が、1日の必要摂取量の40%摂取できることになります。
⑫甲状腺が正しく機能するのを助けてくれる
オーツ麦には、ミネラルの一種であるヨウ素が含まれています。ヨウ素とは甲状腺ホルモンの主原料です。甲状腺ホルモンは新陳代謝や成長の促進働きを行う働きがあり、ヨウ素は甲状腺が正しく機能するように助けてくれる効果がある栄養成分です。オーツ麦を定期的に食べ続けることで、甲状腺機能の低下を防ぐことが期待できます。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

煮汁で栄養素総摂り [社会]

以前、アイヌの食文化をTVで紹介していた。

例えば、動物を食べるにも、焼くと肉の油がポタポタと落ちて失われていく。なので、鍋で煮込み、煮汁で貴重な動物性油を摂るのだとか。貴重な食糧源・栄養源を大事に摂取する一例だ。

最近、毎日のようにもやしを食べている。以前は、茹でてザルに移して煮汁は全部捨てていたが、もやしの栄養源もそこで失われるものもあると知った。もやしは、1袋200gで牛乳瓶1本分のカルシウム且つレモン1個分のビタミンCを含んでいる。この栄養素を得るには、炒めるか、煮る調理方法が良いと知った。なので、『今日は炒めてみよう!』とか『今日は煮てみよう!』とかその日の氣分に合わせて食べている。やはり、ちょっと知るだけで、身体にとっても良い事なので、今後少しでも『知』の探求をしていきたいし、『無知の知』(自分が無知である事を知る事)を突き進めていきたい。

ちなみにアイヌは元々の1万年も続いた縄文人。日本列島に住んでいたが、大陸や半島からやって来た弥生人によって土地を追われ、そもそも縄文人は所有の概念が無かった為、ここは今日から俺の土地だ!という弥生人に、どうぞどうぞ!と分け与えて、離れていった。北は北海道、南は沖縄まで逃げた。別ルートで山に逃げて、そこでジプシーのように暮らす『サンカ』と言われる人たちも縄文人の末裔。山口県内にも山奥の集落というのがいくつもある。サンカというのは四国の祖谷渓とかそういうイメージだが、『よく、こんな場所で生きていけるんだなぁ…』と思った事がある。サンカとは聞いたことが無いが、その末裔なのかもしれない。

弥生人に追いやられる生活はさぞ、厳しかっただろう。なので、仲間と協力して情報を共有して助け合いながら生活していたと思われる。

煮汁で栄養素総摂りもその名残であり、生活の知恵なのだろう。

HPNX0078 (2)blog.jpg

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

SNSの魅力 [社会]

SNS:Social Networking Serviceの略。facebook、Instagram、twitter、LINEなどなど。youtube、mixi(笑)

2年前に大学時代の軽音楽サークルの同級生12人でグループLINEを始めたが、30年ぶりにやっともう一人と繋がった。というのもその子はスマホを持っていなかったのだが、先月やっとスマホに切り替えたのだとか。本当に便利な時代になったものだ。閑散としていたグループLINEに、少しだけ昔話に花が咲き始めた。

そして、昨日中学校の同級生(彼も40代でバイクの免許を取り、私以上にバイクにハマっている)が私のインスタグラムの投稿に【いいね!】を押してくれて初めてインスタでも繋がった。※ちなみに私のインスタはバイクと風景写真をアップするように心掛けている。

特にインスタは、意外と面白い。世界の美しい景色を堪能できるし、有名人も日々の日常をUPしているので、身近な存在になりつつある。

インスタを活用すれば、日頃会えない人の近況を垣間見る事が出来るので、もっと活用したいと思う。

あと、twitterはやはり、社会の裏側で何が起こっているのか?大手マスコミが伝えない真実が垣間見れる。

兎に角、『垣間見る』というのがキーワードで、そこから自分が何を感じるのか?行動するのか?は、やはり自分自身次第だ。便利なツールを活用しない手は無い!

ふきのとう.jpg

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

マスク生活の3年間 [社会]

先日、母親が・・・『今年卒業する高校生は、ずっとマスク生活だから、同級生がどんな顔か分からないらしい。』と新聞記事で読んだ!と言っていた。聞いた時、そんな事あるん?て正直思ったけど、昨日、私立の高校卒業式を迎えた女の子と話す機会があり、実際に質問してみた。卒業式はノーマスクだったとのこと。

『この人誰?』と何人も思ったとのこと。噂はホントだった!(*_*;

だったら、ノーマスクの社会になり(元々マスクも義務では無いが)、街で同級生とすれ違っても分からない。特に高校の場合、いろんな中学校からの寄せ集めなので、小学校中学校のノーマスクの時代だった子ぐらいは分かるだろうが、マスク生活で新規に出会うのならわからなくて当然だ。卒業アルバムで初めて素顔を知るのか?何だか恐ろしい時代を生きている事に今更ながら氣付いた(苦笑)。

黙食とかで昼食も向い合って食べる事も無かったのか?(ここまでは質問しなかったし、ここからは私の想像の域)

ソーシャル・ディスタンスで近づく事も許されず、コロナ感染が怖いから友達とも接触も出来ず、多感な時期なのに恋愛もままならず、残念な3年間だったことだろう。比較することで違いが分かるだけで、最初からそれがスタンダードなら、それが普通なのかもしれない。

保育園や幼稚園でも似た問題があるという。高校生ならもう大人のようなものだが、年少・年中・年長のコロナ3年間の幼児にとっては大問題なはずだ!

というのも、子供は友達や周囲の大人の表情を読み取って学ぶらしい。相手が『怒っているのか?』『喜んでいるのか?』etc口元は大きな判断材料になる。極端な例だけど、無表情な子供が多いという噂だ。こっちの方が将来的に大問題では無いだろうか?高校卒業した子供たちも『あの頃は良かったよね~』とまだ、ノーマスク時代を知っている世代であるので、やり直しは可能だが、3年間マスク生活だった幼児たちがこの春、小学校に入学してからが先生も親も子供達同士も大変なのではないだろうか?

※今の子供達は、スターチャイルド(別の星からの転生種)も多いと聞くから、私はあまり心配はしていないが。

陰謀論者たちは、3月13日以降のマスク解禁(元々義務でも何でもないが、義務風にされているだけ、私はこの3年間、スーパーに買い物に行くのにマスクを付けた事がないが、仮に店内に100人居たら私一人だけ。でも誰にも何も言われた事はない。でも競艇場に舟券を買いに行った際は警備員に一度注意された。さすがに国家機関は厳しい!なのでそれ以降は徳山競艇には行っていない。笑)でも9割の人がマスクを付けるだろうと予測している。

私は感覚的に51対49でいいから、マスクしていない人の51%に期待したい!

IMG_3431ver3.jpg

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

企業努力と言えばそうだけど。 [社会]

3年前にバイク仲間に『どこそこの、あのブランドの商品のジャケットスゴイよ!』と教えてもらって素直に買ってみた。

特に冬場に威力を発揮した。気温がマイナスでも断然温かく、防風防水加工なので、バイク乗りには手放せなく、愛用し続けた。丸二年着続けたが、何の問題も無かったが、リニューアル品が出たとのことなので、洗い替え用に昨年の秋に新商品を買った。値段も前回モデルよりも千円も安かった。綿入れも30%増量とあり、暖かさは前モデルよりも当然の事ながら増した。

3月になり、春らしくなって来た昨日、突然ファスナーが壊れた。当然、ファスナーは上下に引っ張るのだが、その引っ張る部分(金属部)が取れたのだ。金属疲労のような感じの劣化だった。前回モデルとファスナー部分を比べると、その金属部分が半分ぐらい薄いのだ。半分薄いというのは、劣化も半分早くなる。そういったコスト削減による価格の低下によるファン層を増やすのも良いが、前モデルは丸2年で現役、新モデルは半年しか持たないというのはどういう事か?

もしかして、わざと劣化させて、買い替えを促す目的だったのでは?と考えた。前回モデル愛好者のように誰も買い替えなかったら、リーピーターは皆無。常に新規顧客を獲得しなければならない。そう考えると凄い戦略だ!まさに『ソニータイマー』のようなものだ。※ソニー製品は5年で壊れるというタイマーが設定してあるという都市伝説。

ネットで調べると、誰もが知っている有名メーカーの服でも似た問題があるようだ。やはり、企業は消費者に分からないように、わからないように、努力をしているようだ。

まぁ、私の場合、オシャレの為に買った服ではなく、バイクを安全に乗りこなす為の防風防寒着だから、この半年間、命を守ってくれてありがとう!と感謝の思いで一杯だ。この秋もこのメーカーの新商品を買うことにする。ファスナー以外は何の問題も無いのだから。と、いってもファスナー壊れると結構キツイ( ;∀;)

たかが、ファスナー。されど、ファスナー・・・。

朝日2ver2.jpg


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画『BLUE GIANT』鑑賞 [音楽]

映画『BLUE GIANT』をU-NEXTのポイントで観てきた。

U-NEXTは月額料金約2千円で1200ポイントが付きます。これは3ヶ月繰越可能。1500ポイントあれば映画観賞券に引換出来る。しかも、映画料金1900円なのに1500ポイントで鑑賞出来る事を知った。400円もお得だし、U-NEXT内の映画ドラマ雑誌見放題!Hulu→NETFLIX→U-NEXTに切り替えて良かったと改めて感じた。

コミックは全29巻出ている内の5巻ぐらい止まりで、『そんなんでも付いていけるのかな?』と思っていたが、全く読んだことが無い人でも十二分に楽しめる。

物語は仙台の高校を卒業した主人公:宮本大(だい)が世界一のサックスプレイヤーになる為、東京に上京し、ピアニストと出会い、同郷の同級生ドラマーと共に日本のプロジャズ界に参入していく話。

原作は漫画なので、音が勿論無いのだが、『音が聞こえる』漫画という事で登場当時から有名だった。その原作を読んでいた頃から、ピアニスト:上原ひとみは、本当に音が聞こえるという事で映画化前から独自に作曲をしていたというのだ。その上原ひとみさんがピアノの音源とサウンドトラックを担当した。そして、サックスはオーディションから選ばれるのだが、全員一致で決定したそうだ。その馬場智章さんのyoutubeを観ると…『まさに大の音!』でイメージ通りだった。ドラマーはKing Gnu(キング・ヌー)のベーシスト(拡声器で歌うあの人)常田氏の別プロジェクト:millennium paradeの石若駿という方。劇中では、素人から段々と上達する姿が音と共に描かれるが、プロが素人っぽく演奏するのって難しいだろうなぁ~と。

映画は兎に角、音の迫力が凄い!なので、もしも観たいなぁ~と思っておられる方は是非劇場で観るのをおススメします。

私の学生時代の軽音楽サークルの同級生とグループLINEで繋がっているが、その内の一人が『学生時代のあの頃を思い出すようだ!しかも号泣!是非劇場で観てや!』と投稿していた(^^)。

このサントラ盤(29曲入り)が2月19日付itunesアルバムランキング 全ジャンル1位で劇場でもCDの在庫が無くなるほど。確かに私が行った劇場では売り切れだった。劇中、物語の展開もそうだが、音楽の素晴らしさに感動していたほど。上原ひとみさんが漫画を読みながら天から降りて来た音楽というものを同時に楽しんでいる自分がいた。才能のある人ってスゴイですね~ちなみにspotifyで『上原ひとみ』さんのアルバムも何枚か聴いたが…『何これ?』『どうやって弾いてるの?』『天才と言われるのが、わかるわかる』そんな人が今回関わっている映画だ。

完成披露舞台挨拶(39分)制作秘話が聞けるので、BLUE GIANTファンはこちらも↓どうぞ!




BLUE GIANT (オリジナル・サウンドトラック)(SHM-CD)

BLUE GIANT (オリジナル・サウンドトラック)(SHM-CD)

  • アーティスト: 上原ひろみ
  • 出版社/メーカー: Universal Music
  • 発売日: 2023/02/17
  • メディア: CD

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感