SSブログ

水道水には薬品が何種類? [健康]

私の実家は水道水では無く、地下100㍍の岩盤の下の地下水をポンプで汲み上げて利用していた。私の中のイメージでは、秋吉台の秋芳洞のような水。でもその水から離れて約半年。引越し先の一般の水道を利用している。

先日、あるスピリチュアル系youtuberが水道水には約20種類の薬品が使われているので、飲まない事をおススメします!とのこと。何でも難聴気味でご相談を受けた際、「水道水を飲むのを辞めて下さい!」と伝えたところ・・・難聴が治ったとのこと。別の肛門科医のX(旧twitter)で、患者さんが便秘気味なのでウォシュレットを辞めて下さいと実践してもらったら改善したとか。肛門からの水分吸収まで影響があるとは!?

私の水道水影響はまだ半年。

一念発起し、お風呂は仕方ないにして、水道水を飲まない実践をすることにする!といっても、お茶かコーヒーかココアを入れるか、味噌汁を作る際に利用する程度なので、少量だが、質問があります。玄米を炊く際も水道水で炊かない方がいいのでしょうか?玄米を漬ける水も同様でしょうか?となると1日約1㍑は必ず使います。そうなると大問題!よくあるスーパーのウォーターサーバーとかのサービスを利用しないといけなくなる…。


人間の脳の中心部には「松果体」という部位があり、これは現代科学では理解できないらしい。そりゃぁそうだろう、人間の第6感をつかさどる器官だから、科学では解明できないのは当たり前。でもこの松果体を活性化させないために「フッ素」が有効なんだとか。だから私達昭和世代は小学校1年生から6年生まで体育館でフッ素塗布という時間が毎年あったのを思い出す。絵(風景画)を描くのが好きだった私の感性もあれで、閉ざされたんだなぁ~(苦笑)。でも中1の美術作品マイケル・ジャクソンのシングル曲「Thriller」をイメージした作品で市長賞をもらったから、松果体活性化停止には私は効かなかった。


最近、亜麻仁油生活を始めてから脳が再活性しており、毎日お店のPOPを書き続けているのが証拠だ。「ひらめく」のだ!


奴らの計画には乗らないぞ!今後も松果体を活性化させてやるぞ!




nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感