SSブログ

応援すると返ってくる [社会]

甲子園を目指す高校野球の山口県大会決勝。

春季山口県大会で優勝し、中国大会で準優勝した下関国際 対 古豪:下関商業。

ネットでの書き込みを見ると2011年以降、宇部鴻城に勝った高校が甲子園に行っているという偶然があるとか。

準決勝9回表まで宇部鴻城に3-0で負けていた、しかもツーアウト、2ストライク、3ボールまで追い込まれていた(でも満塁)。ここから4点とって奇跡の逆転勝利した下関国際に運があるのかなぁ?と感じていた。

昨日、1回戦で敗退した息子の様子を撮ったデジカメを整理していた。

相手校の応援スタンドが写っていた。次の試合の高校の応援団がスタンバイして座って見守っている。

これが普通だろう・・・

しかし、【人生はプロセスにあり】という記事にも書いたがhttp://harukaze0013.blog.so-net.ne.jp/2015-07-25

次の試合の下関商業応援団までもが総立ちで、下関国際を応援していた!と実況ではあった。(当然、下関商業選手はいない。控え室などで準備しているからだ)

結果は下関国際1-5下関商業でシモショウが甲子園に。応援団にもご褒美があったのだ。

他を応援すると自分に返ってくる法則があるのかもしれない。

利他の心とよく言うが、見返りを期待しての利他の心ではなく、無私の応援が結果的に自分達に返ってくるのだろう。

私は甲子園での下関商業応援団を応援したい!

私たちも他人を応援していこうではありませんか?!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヨーグルトは空腹時に! [健康]

今日は月に一度の痛風の診察&薬購入日。

診察代と薬代で約2千円。毎月なので年間24,000円。10年で240,000円。これも暴飲暴食をしてきたから自業自得である。毎月、2千円程度ヨーグルトを買っているから、もっと早く気付けば、無駄な治療時間や無駄なお金を使わずに済んだのかもしれない。

待合室で雑誌を読んでいたら、ヨーグルト特集記事があった。

ヨーグルトを空腹時に食べると…胃酸で菌が死んでしまうと言われますが、食後に食べると腸に届くのに、2時間かかります。空腹時に食べると40分で腸に届くとのこと。ヨーグルトは空腹時に食べる(食事の一番先に)のが良いとは聞いていましたが、具体的な時間まで提示してあると分かりやすい。

例え、途中で死んだとしても、他の善玉菌のエサになるから問題は無いんです!とも。。。

死して、なおも役に立ち続けるヨーグルト!

ヨーグルトと玄米だけは、どんなことがあっても今後も食べ続けるぞ!

その内、玄米にヨーグルトを掛けて食べているかもしれません!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「対岸の彼女」 [ドラマ]

2006年放送のドラマ「対岸の彼女」を観た。原作は直木三五賞を受賞しているし、ドラマも賞を受賞している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%B2%B8%E3%81%AE%E5%BD%BC%E5%A5%B3

出演は夏川結衣、財前直見、多部美華子、石田未来、香川照之他。

昭和の時代の高校生の女の子二人と現代の35歳の女性同級生二人の物語が交互に描かれる。

一人の友との出会いで性格は良い方向に(対岸に)変わることを表現している。

私はこの事はよ~くわかる。今年45歳になるが、20歳までの前半は暗い引きこもりタイプの性格だった。でも大阪で出会った友達のお陰で、「人生を自分の手で楽しむ」ことを学んだ。40歳頃までは明るい表に出掛ける性格に変わった。

しかし、離婚を機にまたまた引きこもりに逆戻り(笑)。

でも心許せる友達との再会で、またまた出掛けるタイプへとリハビリ中。酸いも甘いも両方知って人生が完成していくのかも?

無償の愛を施せる友の存在って大切にしていきましょう!

対岸の彼女 [DVD]

対岸の彼女 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生はプロセスにあり [社会]

高校野球の山口県地区予選の準決勝。春甲子園出場の宇部鴻城対春の地区大会優勝の下関国際。

結果は下関国際4-3宇部鴻城。

これだけ、見ると1点差で勝ったことしかわからない。下関良かったね、宇部残念でした~とか。

出荷の合間に移動中のラジオで聞いていた。

春の甲子園に出場するも1回戦で負けた宇部鴻城は、何が変わったかというと監督さんによると…精神力だとか。

表攻めの下関国際(1塁側)が9回表まで0-3で負けている。

しかし、2アウト満塁。

しかし、2ストライク、3ボール。あと、1球で試合が終わる可能性がある。よくあるのは「三振でゲームセット」。先ほど聞いた精神力のアップにより、投手の力が勝るパターンを予想した。

ここで、次の試合の準決勝は・・・1塁側に表攻めの下関商業。普通、次の準備の為に下関商業応援団が準備してスタンドに待機して座っている。

しかし、ラジオの解説者が言った「スタンド全員総立ちで応援していますよ!」

それに気付いたアナウンサーが「同じ地元ということで応援でしょうか?」

私の娘の高校も3回戦で下関国際に負けた為、また知り合いの子供が準々決勝で同じく下関国際に負けた為、下関国際を応援したい気持ちだった。

次の瞬間、ラジオの為、何が起こったのかよくわからないが、NHKアナウンサーにも関わらず大絶叫している。

なんと4-3で奇跡の大逆転で下関国際の勝利で終わったのだ。信じられないことが起こるものだ。これが高校野球!

まさに2校分の応援団の賜物であろう。それを言えば次の3塁側も同じ地元の宇部商業だから、1塁側と同じくスタンバイしていたはず。宇部鴻城が優勝候補筆頭だから、宇部商業からすると決勝でやりたくないから応援もしなかったのかもしれない。これは中継ではわからない。事件は現場で起こるのだ。こうして机上の空論を論じていては失礼である。

決して、結果論を論じてはいけないことを証明している。

この試合を経験した人は選手だけでなく、1球の恐ろしさ、最後まであきらめない。軌跡は起こる…etc人それぞれの心に残るだろう。

いやぁ・・・人生はプロセス(過程)が一番面白い!

※追記:下関国際に応援で力を貸した下関商業が、強豪宇部商業に準決勝にも関わらず5回10-1でコールド勝ち。善行は自分たちに返ってくることを証明した!


nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

これでは勝てない [社会]

山口県の総人口(赤ん坊からおじいちゃん、おばあちゃんまで足して)が145万人。中国の軍人は160万人。日本の自衛隊員の11倍。これでは、地域紛争とかでは無く、まともな戦争になったら勝てない。

以前読んだ記事、家電量販店1位のヤマダ電機は郊外型店舗で業績を伸ばしてきたが、ここ数年陰りを見せている一方で、大都市駅前に出店しているヨドバシやビックカメラは中国人観光客の爆買いの恩恵を受けて業績好調だとか。

今日は夏の土用の丑の日でスタミナ補充の為に鰻の蒲焼などを食べるというが、ここ数年、鰻が減っているとか。絶滅危惧種に指定だったかな?もしかして中国人が爆買いの影響もあるのでは?と思ってしまう。

恐るべし、数の論理。

これから益々様々な食品の食糧危機がやってくるかもしれない…やっと農業の時代がやってくるかも!輸入品種に頼らない食生活を心がけましょう。もしも有事の際、輸入がストップしても「あれが食べたい、これが食べたい」でも輸入がストップして食べれないという心配はありませんので。


nice!(0)  トラックバック(0) 

ドラマ「青い鳥」 [ドラマ]

18年前の1997年放送のドラマ「青い鳥」全11話を観た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%84%E9%B3%A5_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

「本当の愛とは何か?幸せとは何か?」という紹介文に惹かれた。

「愛していると言ってくれ」で素晴らしい演技と高視聴率を叩き出した豊川悦司が主演。他にも夏川結衣、永作博美、鈴木杏、佐野史郎、前田吟。

長野県の田舎の清澄駅に勤務する駅長の前田吟と息子の豊川悦司。地元建設会社の御曹司 佐野史郎のもとに嫁いだバツイチ親子の夏川結衣と鈴木杏。9歳の鈴木杏が電車で通学することから駅員 豊川悦司と仲良くなる。そして、夏川結衣と出会うことになる。家で不遇な扱いを受ける夏川と鈴木杏が引き離されることになり、「三人で暮らそう!」と職場放棄したトヨエツが二人を連れて電車を乗り継いで東北へ逃避行する。

視聴率も20%弱と高視聴率。

物語「青い鳥」は読んだことは無いが、重要な場面で紹介される。未来の国で恋人だった二人が、この世に生まれ出るのに女の子が「世界で一番不幸」を目印にして見つけてね!と男の子に言う。

このドラマで、男の子(トヨエツ)はその目印の女の子(夏川結衣・鈴木杏→山田麻衣子)に出会うのだ。

ドラマでは皆(幼なじみ役の永作博美含め)がトヨエツに惚れるのだが、私も惚れてしまった(笑)。このドラマのトヨエツのヘアメーク担当の一般女性とトヨエツは現実に結婚している。

愛とは何か?私たちも幸せの青い鳥を探して日々誠実に生きていきましょう!きっと近くに居ることでしょう!

青い鳥(1) [DVD]

青い鳥(1) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

突然変異 [社会]

毎年、一万個以上のオクラを収穫するが、こんなのは初めて見ました。私はダーウィンの進化論は信じていませんが、この突然変異は何かの異常なのか、何かのサインなのか?

これを見て、お得と捉える人もいれば、怖いと感じる人もおられるだろう。人の感性はそれぞれである。



nice!(0)  トラックバック(0) 

アニメ「おおかみこどもの雨と雪」 [アニメ]

アニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」を観た。

http://www.ookamikodomo.jp/index.html

「サマーウォーズ」「バケモノの子」の細田守監督作品。これはアニメなのか?実写なのか?と思わせるシーンも多数あり、描写が美しかった。

声優陣は、宮崎あおい、大沢たかお、菅原文太、黒木華他。

内容は…アルバイトを掛け持ちしながら学費を稼ぎながら真面目に大学に通う女子大生が、教科書も持たずに真面目にノートを取る男子学生に「本貸してあげようか?」と声を掛け、二人の出会いが始まるのだが、実はその子はニホンオオカミと人間の混血。好きになった定めなのか、全てを受け入れる。一姫二太郎を授かるも、周囲の目を気にして病院にも保育園にも行けず、人里離れた農村に移住する。古民家を安く借り、荒れた農地を開墾する。片道2時間半、往復5時間の保育園に通いたいと長女の雪が言い出す。しかし、時々狼に変身してしまうために母親はためらう。

農業に従事する私にとっては、ある意味、農業の勉強にもなった。

「そうか!山の腐葉土を入れればいいんだ!」と。

主人公が、誰にも相談出来ずに、畑を耕し、種を植えても、病気で枯れてしまう。

「何度やっても同じことだ!」と頑固おやじ(菅原文太)が指導にあたるのだ。そして、「あまり甘やかすな!水をやるな!という意味だ…。」これは人間にも言えることだ。

私も今年、一枚の田んぼを畑に転作させるべく、昨年から試行錯誤しているが、このアニメの主人公と同じ目に遭っている。何を植えても育たないのだ。元々田んぼだった為に粘土質なので仕方無いと感じていたが、ヒントを得ることが出来た。何かに真面目に取り組んでいると、ヒントはどこからか舞い込んでくる。まさかアニメに教わるとは思わなかったが…。

同じ監督の「時をかける少女」も気になるところだ。最近はアニメからなかなか抜け出せない。(「となりの関くん」にもハマっています)

おおかみこどもの雨と雪(本編1枚+特典ディスクDVD1枚)

おおかみこどもの雨と雪(本編1枚+特典ディスクDVD1枚)

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夜にヨーグルト [健康]

私が毎日拝見するブログの方が読者からの「夜、仕事中お腹が空いた時に何を食べておられますか?」という質問に「プレーンヨーグルトタブレット」と答えておられました。

調べると、一袋千円ぐらいするもので、この田舎では売っていないのでネットで買う程でも…とそのままになっていた。

それから私のヨーグルト習慣が始まった。

プレーンヨーグルトは空腹時に食べると腸まで届くと聞いているし、夜11時頃、お腹が空いたけど、夜ものを食べるのは身体に良くないと感じているので、プレーンヨーグルトを食べることにしていた。

昨日見た記事→【眠ってる間に痩せ体質に!ヨーグルトを食べるなら断然朝より夜なワケ】http://venustap.jp/archives/1535590

によると・・・腸が1日でもいちばん働く時間があるのだとか。それは22時~2時なのだとか。ただ、寝る3時間前までの21時頃までがベストなのだとか。寝ている間も内臓は動いているから理に適っている。

別に痩せたい訳ではないのだが、あまりにも快調(腸)でプレーンヨーグルトが必需品となってしまった。

痩せたい人はどうぞご参考になさって下さい。

記事中に「失敗するヨーグルトの食べ方」もちゃんと書いてあるので…私は痛風患者で砂糖が悪いので砂糖入りヨーグルトは食べていません。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お腹一杯 [社会]

芥川賞を受賞したお笑い芸人ピース:又吉直樹氏を検索すると・・・wikipediaで以下の内容があった。 
比較的貧しい家庭で育ち、家族で焼肉店に食事に行っても「焼肉2枚でお腹一杯だから」と母や祖父が無理をして子供たちに食事を譲り、子供たちもそれを分かっていて親に「お茶漬けでお腹一杯」と食事を譲る、と言った生活をしていた、と本人は語っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%88%E5%90%89%E7%9B%B4%E6%A8%B9


親は空腹でも、子供の食べる姿にお腹一杯になるのは、親になって分かる親の恩である。又吉氏も結婚して(印税目当ての女には要注意!)子供が出来るとわかるだろうなぁ・・・。他にも彼のいろんなエピソードを読んだがこれが一番彼が芥川賞を受賞した理由のように感じた。

私は離婚して子供二人と離ればなれになり、何が幸せなのか、ようやく分かりつつあります!(遅っ!)

月に一度の二人の子供との面会日があります。

子供も遠慮するんですよ!小学生の頃は最初は居酒屋とかに行って「どんどん頼んで!」とか言っても、中学生になると注文払いがだんだんと分かってきて、高校になると・・・極力、食べ放題とか、バイキングとかのお店を提案するようにしています。実は、親は子供が美味しく食べる姿を見るだけで満足なんですよね~。

だから敢えてバイキングとかの食べ放題のお店に行くんですが、高3の息子は何皿も肉を並べて嬉しそうなんですが、高1の娘は細いのにダイエットしてるとかで、一皿しか盛って来ず、内心「バイキングの意味ないやん!」とか思いながらも何も言えず…それでもその一皿に自分の好きなものを盛ってくるので、「盛り」事情を理解し、娘が何が好きなのかを理解しようと努めています。

良寛和尚の弟の子供が悪くて、兄の良寛に息子の指導を頼むのですが、一緒に生活するも何も言えず帰り際、ただ涙を流すのです。その涙を見て、弟の息子は改心したと聞きます。

いやぁ「火花」はまだ読んでいませんが既にお腹一杯です!

恐るべし!又吉!てかその家族!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オレオレ詐欺撃退トーク [社会]

お笑い芸人:サンドウィッチマンの突っ込み担当:伊達氏(金髪の向かって左側)の両親の家に「オレオレ詐欺」の電話があったそうだ。ラジオ番組で話をしていた。

そこで、さすがお笑い芸人。ネタ的な即興コントのようなしゃべりをして「これ使えるんじゃないの?」と世間に提案。

詐欺電話「俺だけど・・・」

親「あのさぁ・・・飼っている犬の名前言ってみて!」

詐欺電話「コロ!」

親「正解!」

たまたま合っていた場合はそのまま被害に遭ってしまう可能性大だが、飼ってもいないのに、答えてきたら即アウトだし、違う名前や答えられなければ家族では無い。でも本当の子供が掛けてきて、「飼ってもいないのに、母ちゃんボケたの?」という場合もあるから、実際の家族とは詐欺対策として事前打ち合わせが必要であることも話をしていた。

http://www.police.pref.yamaguchi.jp/contents/incident_info.html

県警のホームページでどんな事件があったか、たまにチェックするが、毎日のように振り込め詐欺電話があるようだ。

オレオレ詐欺だけでなく、市職員を語る詐欺などの方が傾向としては多いようだから、「市長の名前は?」とか銀行からだと「頭取の名前は?」とか企業名を名乗る場合は「社長の名前は?」とか応用も効くかも。相手があたふたしてたら即アウトだが、答えてもこちらが知らないという場合もある。そんな時間かせぎの間に、こちらが冷静になれればいいという話なのだが。。。

さすが、お笑い芸人。機転が効くし、転んでもタダでは起きないし、頭の回転が速いから面白いのだろう。

警察の方もこれをヒントに、住民が被害に遭わないための対応マニュアルに組み込んではいかがだろうか?


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康なのに病院に行かせる今の行政 [社会]

ホンマでっかTVで有名な中部大学武田教授のブログは実に興味深い。

http://takedanet.com/archives/1032610139.html 【不健康な女性を作る縦割り行政】

先日も母を訪ねて市役所の健康福祉課?の女性が来られた。

「今、畑で農作業していますが、どんなご用ですか?」と聞くと…

「市の健康診断で引っ掛かった項目がある高齢者の方に「再検査」のおすすめや健康状態をお聞きするために参りました。」とのこと。先に武田教授のこの記事を読んでいたので・・・このことか!と妙に納得した。

農作業をしているぐらい元気なのだが、まぁその職員の方も仕事なので、畑まで案内をした。

人にはそれぞれの独自の数値がある。それを一律に線引きをして、高血圧だの、高コレステロールだの病気にさせて、病院に行かせる。行ったら行ったで診断名が付き、薬を処方される。1割負担だからとかで飲まない薬をもらいに行く。そんな人は放っておいても元気だから、益々長生きになり、財政負担だけ悪化する。そのしわ寄せが若い人に押し寄せる。少子高齢化は自業自得なのかもしれない。

アメリカでは何故寝たきりが無いかがいい例である。国民皆保険制度というのも考えものである。まぁそれだけ、日本は助け合いの精神が素晴らしいということなのか?平和ボケしているのも今の内である。世の中は既に第3次世界大戦中なのだから…


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生涯で分解できるアルコールの量は決まっている!? [健康]

今年も友人と夏フェス(WILDBUNCH2015)に参加する。http://www.wildbunchfest.jp/

しかし、出演予定で楽しみにしていたユニコーンが主演をキャンセルしたとのこと。

以下ニュースより転載


2015.07.16 ユニコーン出演キャンセルのお知らせ

WILD BUNCH FEST. 2015の8/23(日)に出演を予定しておりましたユニコーンですが、メンバーの川西幸一さんが体調不良を訴え、 検査の結果脳梗塞(ラクナ梗塞)と診断され医師の指示により2ヶ月程度の静養が必要となったため、出演がキャンセルとなりました。 出演を楽しみにしていただいたお客様、共演者の皆様、関係者の皆様にご迷惑ならびにご心配をおかけ致します事を、深くお詫び申し上げます。 尚、出演キャンセルによるチケットの払い戻しは行いませんのでご了承下さい。 出演アーティストに関する今後の情報更新は、決定次第ご案内させていただきます。


関連して先日知った、さとう珠緒さん(42歳)が同じく、脳梗塞を患っているのだとか。原因はお酒にあるのでは?という指摘→。

http://from4050.jp/wp/disease/%E8%84%B3%E3%83%BB%E9%A0%AD/sato_nokosoku/

この記事文中にある「生涯で分解できるアルコールの量は決まっている」という内容に衝撃を受けた。若い頃、「生涯に生成できる精子の量は決まっている」という話に次ぐ衝撃だった。まぁ、今は子孫を残し、枯れても問題ないのでアルコールには気をつけなければならない。

記事文中にある例としてワイン1本を毎日飲み続けると7年というのは極端な話であるし、かなりの酒豪女性で、逆に怖い。というのも、一日の推奨ワイン限度量は240ml(2杯)。ボトルは720mlだから3倍のワイン6杯ということになる。これを休肝日なく7年も続けるのは廃人への道を自ら進む。通常の240mlなら休肝日なく7年×3=21年。20歳で飲み始めても41歳で終了となる。男性の処理量が倍とあるから21年×2倍=42年。20歳から飲み始めて62歳で終了。

休肝日も大事だし、適量も大事。水分補給も大事。寝る前にコップ1杯の水分補給が命を救うというのはこのことだったのか!?

ロックンローラーはお酒が付き物。ユニコーンのドラマー西川氏の脳梗塞の原因が何か分からないが、お酒の飲みすぎには氣をつけようと思います。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「アゲイン 28年目の甲子園」 [映画]

映画「アゲイン 28年目の甲子園」を観た。

高校3年生=18歳+28年=46歳

まさに私の学年である。主演:中井貴一、原作:重松清、主題歌:浜田省吾。

野球はやったことないけど、浜省は演ったことがあるので「観るしかない!」と思って観た。

内容的には複雑なもので、野球だけではない、家庭環境、仕事、震災と複雑なもので、手放しでは喜べない内容だが、兎に角同世代ムービーということで泣けた。。。

http://www.again-movie.jp/

マスターズ甲子園という野球部OBの為の甲子園というものが実際にあるらしい。

http://www.masterskoshien.com/

ホント、日本は面白いことを考えるし、実現できる、夢のある国である!

山口大会はまだ無いが、一回戦敗退の息子もいつか甲子園に出れる可能性がある!ということだ。

その前に阪神ファンである息子を聖地:甲子園に連れて行ってあげることが先かもしれないなぁ・・・。

アゲイン 28年目の甲子園 [DVD]

アゲイン 28年目の甲子園 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もしかして何かが進行中なのかも? [社会]

記事によると…先週、ローマ法王が「この第3次世界大戦を終結させなければならない」と呼び掛けたのだとか。

えっ?第3次世界大戦ってもう既に始まっているの?

私たち末端人には知らされていないだけで、世界を動かすエリートたちには常識なのかもしれない。

ギリシャ問題、中国株下落、ニューヨーク市場システムダウン、南シナ海問題にアメリカ空母ロナルド・レーガンが動くなど、私たちが平和ボケしているせいで、想像力不足なだけなのかもしれない。点と点が線で繋がった時にはもう遅いのかもしれない。

昨日、大分県で震度5の地震発生。人間の営み(争い)をみかねて、いよいよ大魔神もお怒りなのかも?


nice!(0)  トラックバック(0) 

敵に塩を送る [教育]

うちの高1になる娘がチアリーダーに立候補したらしく、甲子園への切符を賭けた予選が始まった応援席で、選手とは違う戦いをしていることだろう。

高3になる息子の高校の応援を最初から最後まで応援団に混じってしたのだが(TVにも写っていたらしい、笑)、高校野球の良さは日本の伝統文化の継承にある・・・と感じた。

戦国時代の合戦は、まずは・・・「我こそは、どこぞの国の何がし」であると双方が名乗り、合図をもって戦いに挑む。 

また、戦国時代、上杉謙信が、敵将武田信玄の領国の甲斐が塩の不足に苦しんでいるのを知り、塩を送らせた故事から、敵の弱みにつけこまず、逆にその苦境から救う。。。という「敵に塩を送る」という言葉もある。

試合開始前に双方の応援団が挨拶をし、応援を披露し合い、エールの交換をする。

試合中は攻撃の際のみ応援団やチアリーダー、吹奏楽が自陣の応援をし、守りの時はおとなしく見守る。

5回のグランド整備の間に、相手チームの健闘を称えるエールの交換を行う。

そして試合終了後は、勝ったチームは相手チームの健闘を称え、負けたチームは勝ったチームの栄誉を祝し、再びエールを送る。

これは素晴らしい学びである。

高校によっては全校生徒で応援に来る場合もあれば、1年生は強制的に、その他は任意という場合もある。戦国時代は教科書しか知らなくても、似たことを体験しているのである。

選手だけでなく、応援団も共に喜び、悲しみ、苦しみ、楽しんでいるのである。しかも負けたら終わり。

そして3年生は引退。まさに引導を皆で渡すのである。

負けたうちの息子も応援団へ整列してからの一礼の後、泣いていた。

負けたチームにとっては葬式の儀式である。しかし新チームとして生まれ変わる出産の儀式でもあるのだ。

実に素晴らしい日本的な伝統文化である。

47都道府県の代表校が出場する甲子園大会でも、全然知らない高校や生徒なのに、自分の県の高校だけは気になるし、応援してしまう。戦国時代の遺伝子が残っているのかもしれない。

今年は高校野球大会が始まって100年ということらしいが、戦国時代から考えると400年の歴史のある高校野球ともいえる。

夏は始まったばかり、歴史ある高校野球を今年も楽しみましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高校野球100年 [教育]

今年は、高校野球が始まって100年。しかし、今回は第97回大会というのは、戦時中は開催出来なかったからである。改めて平和の有り難さをこの「-3」に感じる。高3の息子が甲子園を目指す最後となる夏を迎えるにあたって、約7年前に私が住む地元で行われた「人間魚雷 回天」の歴史を親子で臨海学校で学んだ(当時:息子 小4)経緯から、さりげなく伝えた。

昨日、生まれて初めて甲子園予選の開会式に参加させていただいた。選手宣誓も各会場によって異なるので、それぞれの参加者が唯一無二の体験となる。

緊張の面持ちで、「イッチ、ニッ!」と手の振りや足並みを揃えての入場行進に感動した。オリンピックの入場のようにダラダラと、周囲に手を振りながらのリラックスした雰囲気では無い、この伝統が100年の日本の歴史を感じた。

何でも新聞やテレビで聞くだけのことと、その場の体験というものは全く違う。

ユダヤ人の3歳から始めるわが子への教えの一つに・・・「結果より過程」というのがあるらしい。

開会式直後のわが子の第1試合で、5-0で敗退したが、遅ればせながら親子共にその体験を出来たことに喜びを感じた。節目の100年にふさわしい感動体験であった。今年も熱い夏が始まるが、私たち親子は既に終え、新たな次元に突入する。


nice!(0)  トラックバック(0) 

井戸水が21℃の怪 [社会]

7月7日、静岡県三島市(沼津市近く)に住む方が、井戸水の温度を測ると21℃だったとか。過去は15℃と6℃も上昇しているとのこと。

国土地理院は箱根山の隆起が4週間で最大8センチと発表した。http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/h27-hakoneyama-index.html

箱根町を流れる川で先週末から「濁り」があるという報道もあり。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2534323.html

うちも地下水を利用しているが、夏は冷たく、冬は温かく感じるという感覚的なもので計ったことはないが、計ったら21℃だったらどうしよう?何かの宏観現象でなければよいのだが…本日13時38分南太平洋でM7.0の地震発生。備えあれば憂いなし!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「6時間後に君は死ぬ」 [ドラマ]

ドラマ「6時間後に君は死ぬ」と続編「3時間後に僕は死ぬ」を観た。

主演は真木よう子と塚本高史。人の未来が見える圭史が、街で見かけた美緒に「君は6時間後に死ぬ」と告げる。ストーカー被害に遭っている美緒は怖くなり、圭史と一緒に未来を変えるべく、まさに命を懸けて6時間を生き抜く。

https://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%99%82%E9%96%93%E5%BE%8C%E3%81%AB%E5%90%9B%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AC

続編は自分の未来が見えてしまった圭史。「未来は変えられない」という圭史に対して、圭史を好きになってしまった為、未来を必死に変えようとする美緒。

「希望」とか「運命は変えられる」という言葉が心に響いた。

現代科学では解明できない予言とか予知。でも特殊能力を持っている人は現実に存在するようだ。 

今、ネットでは夏休み前に大きな地震が起こるのでは?と噂になっている。http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=primecherrysweet

予言・予知のたぐいは…世に出た段階で、それを見た世の人の意識が少しずつ変わり、未来も変わるという話は聞いたことがある。なので過去に予言・予知が外れるのはその為だとか。今回もそうあって欲しい。

「6時間後にあなたは死ぬ」と言われたら何をするだろうか?

私はドラマのようにもがかずに、運命を受け入れてそっと静かに死を待つかもしれない。ドラマでは、もがくことで他の人の運命まで変えてしまう!と圭史は言う。大分の父親放火による我が子4人が亡くなるのは、そのいい例かもしれない。

6時間以内に会えなくても子供や友人に電話するだろうなぁ・・・「ありがとう!楽しかったよ!」と伝えるかもしれない。

未来は白紙。運命は変えられるのか?子供たちに楽しい夏休みが今年も来て欲しい!

6時間後に君は死ぬ [DVD]

6時間後に君は死ぬ [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大腸がんの増加 [社会]

がん患者統計によると・・・2015年予測では約100万人

http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/short_pred.html

  1. 大腸癌
  2. 肺癌
  3. 胃癌

【大腸がん増加の原因は野菜不足】http://healthpress.jp/2015/05/post-1750.html

という記事を読んだ。昨日の記事と関連して、戦前戦後でうんちの量が半減しているのも、食の洋食化と野菜不足と合致している。

もしも、野菜を多く摂ることで、大腸癌の可能性が軽減されるのなら、摂取すればいい。もしも大腸癌になりたいのであれば、野菜を摂らずに肉食を続ければいい…。

世の中、自業自得なのでこれ以上は何も言えない。

私が高1の時、同じ学校の先輩(野球部主将)がくも膜下出血で亡くなった。噂では、その先輩は肉しか食べなかったと聞く。(当時のことを振り返る新聞記事が出てきたが、もしかして甲子園を目指して、身体作りのためだったのかもしれない。と今更ながらに気付く)

先日も子供とバイキングに行くが、肉しか食べない息子にそのことを言えばよかったと後で後悔した。でも子供が食べるのを観るのも親としての幸せの一つなんだということも後で気付く。食べることは生きる原動力なのだから…。

日々野菜をしっかり食べましょう!そうすれば農家も救われます。世の中、持ちつ持たれつですから!(と・・・農家のひとりごとでした)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

うんちく [健康]

今日は糞便のお話です。うんちくじゃないのかよ!?ある意味うんちくなのですが。まずはこちらの記事をお読み下さい→

http://healthpress.jp/2015/06/150g200g520g.html

便の大きさで健康状態が分かるという、実に簡単な話なのだが、簡単なことほど難しい。

計ったことは無いが、恐らく500gはあるかもしれない。というのも普通の人の便通が日に3回もあるのだ。ということは200g×3で600gと世界チャンピオンのケニア人に勝っているかもしれない!「やったぁ!」

私の食生活はほぼ毎日同じである。

  • プレーンヨーグルト450g(空腹時に小分けして真っ先に食べます)
  • バナナ1本 
  • ココア1杯
  • 粉コーヒー250ml×4杯
  • 豆乳200ml+甘酒
  • 黒糖・豆乳・おから入りホットケーキ1枚
  • 水2㍑
  • 玄米1合
  • 納豆
  • 豆腐
  • カレー(野菜たっぷり)

ここ半年、この食事にし始めてから劇的に変わりました。便通有り過ぎで何かの病気ならお恥ずかしいが、便秘でお困りの方に何かのヒントになればと思い、公開に踏みきります。記事を読んで納得しました。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ「サマーウォーズ」 [アニメ]

アニメに今ハマっていることを公言したら・・・副産物があった。

職場でそれをアニメ好きな27歳男性に伝えると「細田守さんの『サマーウォーズ』もいいですよ!」と 返ってきた!

「これや!これや!」と内心喜んだ!

実は、公言(カミングアウト)すると「反応」があるのだ!そして公言した自分が更に新たな世界に突入するのだ!世界観が拡がるとでもいうのだろうか?公言して良かった!という日が来るのだ。不思議と…。

http://s-wars.jp/

内容は・・・数学世界オリンピックに日本代表として惜しくも落ちた高校生が、あこがれの先輩女性にバイトとして夏休みに「結婚を約束した彼氏」として紹介されるのを引き受ける。長野県に名前も覚えられない大家族の長であるおばあさんの90歳の誕生日に一緒に行く。そこでネット経由の事件に巻き込まれる。

泣けた。

45歳のおっさんがアニメで泣いていいんだろうか?とさえ思う。まだアニメ文化に馴染めていない素人である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA

声優は神木隆之介くんや富司純子とすごいメンバーでもある。

核兵器により日本がやられるという恐ろしいシナリオもアニメでは進行し、最近の現実的にもありそうな話題でもあり、危機管理の面でも少しだけ役に立つと思われる。

侮るなかれアニメの世界。ドラマや映画ではコストが掛かるために描けない世界もアニメでは容易に描ける。しばらくはアニメから抜け出せない45歳のおっさんである(笑)。



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ「あの日見た花の名前を僕達は知らない」 [アニメ]

最近はオタクと化している45歳のおっさんである。

アニメ「あの日見た花の名前を僕達は知らない」全11話を観た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A6%8B%E3%81%9F%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%82%92%E5%83%95%E9%81%94%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

副産物として音楽も楽しめた。

オープニング曲 ガリレオ ガリレイ「サークルゲーム」

https://www.youtube.com/watch?v=4pye5W-JeeY

エンディング曲 声優3人による「secret base ~君がくれたもの(10 years after Ver.)」

https://www.youtube.com/watch?v=cN7z_g0_mDE

先月、TVドラマとして実写版も放送されたらしい…。実写化されるとは原作やアニメの評価が高かった証拠である。

http://www.anohana.jp/

アニメの続編が劇場版としても公開されているらしい。

小学生の男女6人が一人の女の子の死をきっかけにみんなバラバラになる。10年後の高校生の夏休みが舞台だが、主人公の引きこもりの男の子一人だけ、その死んだ女の子が成長した姿で見えるようになる。成仏していないその女の子の願いを叶えてやるべく、昔の五人が集まる。

私も同級生を亡くしているが、死んだら人はどうなるのか?が根底にあるテーマでもある。そして生まれ変わるために死んだ人も乗り越えなくてはならないことがある…と。

引きこもりの男の子が働き始める、その死んだ子の為に前に進もうとするのだ。感動したし、何度も泣いた。アニメは立派な文化である。しばらくはアニメから抜け出せない。この歳でハマるおっさんである。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(通常版)

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(通常版)

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • メディア: Blu-ray

追記:さんまもアニメverではなく、コミックにハマッた様子。

https://www.youtube.com/watch?v=XQTnRs0SBvk

このおしゃべりで知ったけど、アニメからコミックに発展したという珍しいケースらしい。それほど人気を博した証拠かも。

https://www.youtube.com/watch?v=3E1rfFrdA6Y


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Apple music [音楽]

sonyのmusic unlimited(音楽の月額定額制の聞き放題サービス)が3月で終了して私としては悶々としていた。

月額千円…一日換算すると約30円。チロルチョコ1個分でこんなに楽しめるサービスがあるなんて!と夢のような毎日だった。

日本のエイベックスがAWAというサービスを開始したが、スマホのみでパソコンでのサービスは今後予定。韓国のLINEがLINE MUSICなるものを開始。恐らくLINEで友人同士情報共有出来るのだろう。

しかし、スマホで音楽を聴かないし、LINEもしないので、Apple Musicを待っていた。

早速、使ってみた。

さすが、毎日同じ服を着ていたスティーブ・ジョブズが創意工夫のために時間を使っていただけはある。

「For you」 「New」 「Radio」 「Connect」という機能がitunes storeに追加されている。

自分の好きなジャンルを最初に設定するのでおすすめが現れる。

初めての・・・というシリーズが出てくるので、初めてそのアーティストを聴くにはとっつきやすい。

これを聴いた人(検索してアルバムを聴くと)にはおすすめの(似たジャンル)アーティストが紹介され、未知の領域に足を踏み入れることも可能だ。

sonyのサービスの更に上を行く感じである。

やはり、世の中「後出しじゃんけん」には勝てない。

これで新規のCDを買わなくて済むので無駄な出費が抑えられる。でも逆の見方をすると音楽業界は打撃を受けるであろう。(ミュージシャン達は権利収入が発生するから、物販業界が打撃を受けるだけなのかもしれない。よく行くCDショップの売場が1/3に縮小していたのが物語っている。)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紆余曲折経てのいま [社会]

今月、我が町に華原朋美が全国ツアーの一環でやってくる。

彼女は痛風を患ったらしく、同じ痛風患者としては親近感を覚える。痛風は一般的には暴飲暴食と過度のストレスが原因というが、彼女の例の場合、小室哲哉との一件でまさにその典型かもしれない。女性の痛風患者は女性ホルモンの関係で男性患者の1割程度の数と聞くが、彼女の場合、相当なストレスだったのかもしれない。

【デビュー20周年の華原朋美、紆余曲折経てのいま】という記事を読んだ。

http://www.oricon.co.jp/special/48052/

でも冒頭の近況写真を見る限り、40歳には見えず、歳を取っていないかの様子で完全復活したのだろう。

人生いろいろで、私もそうで「紆余曲折経てのいま」が全てなのである。どん底を経験した人は強い。人生は上書き修正が可能で、死ぬ時までその連続なのであろう。終わり良ければ全てよし!となるように人生をあきらめなければ何とかなる。彼女の笑顔を見ていてそう感じた。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感