SSブログ

最適な湿度は50%前後 [社会]

部屋の換気をしようとして、寒いけど窓を開けたまま(昼間)寝てた。


夕方目が覚めて、のどが痛い。部屋の湿度計を見ると33%


風邪をひいたか?と思い、すぐに常温のさ湯を飲む。しばらくすると、のどの違和感もなくなる。テレビでは、乾燥注意を呼びかける放送が流れていた。


ネットで調べると冬場の室内湿度は何%が適度なのか?調べると30%台で風邪ウィルスやインフルエンザウィルスが活発化するのだとか。


すぐにお湯を沸かし、最近買った加湿器を稼動させた。体内の保湿はこんにゃく芋を使ったこんにゃく(決して、こんにゃく粉を使ったこんにゃくではありませんヨ)※こんにゃくを買う時は裏の成分表示を参照のこと。「こんにゃく芋」使用のこんにゃくと「こんにゃく粉」使用のこんにゃくがありますから!、外気の保湿は沸騰させたヤカンか現代版の加湿器を!風邪をひかないことは、他人にも迷惑をかけないことにもつながります。例えば、妊婦や幼児やご老人にうつしてしまえば、死に至ることだってある訳ですから~自分の身は自分で守り、ひいては他人をも守りましょう!


今年一年このつたないブログを閲覧いただきまして、本当にありがとうございました。皆さまが閲覧していただけることが山口県の小さな片田舎で住み農業を営むバツイチ男性の心の支えになっております。来年もどうぞよろしくお願いします。(といってもアクセス数に媚びることなく、めちゃめちゃ変な記事を書くと思います。)良い幸せにあふれたお年をお迎え下さいませ!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カレーが、好きだ! [社会]

カレー.jpg

山口県内のイベントやお店を紹介する雑誌「トライアングル」の新刊が発売された。


今回は数年ぶりに「カレー」店特集で保存版として購入した。今月の表紙のように私も「カレーが、好きだ!」と叫びたいから共感する。車にこの本を積んでおき、紹介されたお店をボチボチ行ける時に行くのが長い人生の中の楽しみのひとつだ。数年前のカレー特集の時も面会の時に子供たちに見せて「ここ行ってみる?」と聞くと「行ってみる!」というので何軒か回ったのも懐かしい思い出だ。スマホが普及しても、こういった紙の媒体の良さはあるから不思議なものだ。ペーパーレスなスマホがデジタルなら、ペーパーベースな雑誌はアナログだが、雑誌にもガンバってもらいたいものだ。この雑誌を発行しているのも同級生だし、ここに勤務の知り合いも居るから、無くなって欲しくない、だから買う。立ち読みというのは情報を盗み取る窃盗罪なのではないだろうか?と外国の人がニュース番組で言っていた。まさにその通り!応援してくれるのなら金をくれ!(買ってくれ!)というのが本音だろう。漫画を立ち読みして、その作者を応援しています!なんてSNSで書かないことだ!

話はソレタが、カレーとか、スパイスは体にいいから、雑誌を買って研究していきましょう!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お正月のスーパームーン [社会]

こんなことを新年早々に書いてしまうと、不謹慎かもしれないので、早めに書いておきます。

NASAの発表によると、2018年のスーパームーン(地球から見た月の円盤が最大に見える)は、日本時間の1月2日が最初で最後らしい。スーパームーンというより、月の引力と地震や噴火の関係は前から言われていたことであり、前後1週間は要注意らしい。お正月気分で浮かれている最中に地震があっても戸惑わないように!有っても無くても「そうなんやぁ~」と「それも有り得るかも?」と事前に知っておくだけで、迷わないはずだ。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「メッセージ」 [映画]

2017年公開の映画「メッセージ」を観た。


メッセージ [DVD]

メッセージ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

1998年発行の中国系移民アメリカ人の「あなたの人生の物語」というSF短編小説が原作らしい。

劇場公開された時、観に行こうと思っていたが、見逃した作品だったが、「観に行かなくて良かった!」というのが、観た直後の感想である。(なら、紹介するなよ!となるのですが、重要なテーマを後の検索で知ることになるのでご紹介します。)

お菓子の「ばかうけ」の形をした謎の物体が世界各地で同時多発的に現れる。各国は相互に協力しながら、この物体の存在の解明を続けるのだが・・・見終えた時は「う~ん・・・」だった。yahoo映画で3.64(5点満点)の評価でまさに「微妙」な評価の通りに感じた。しかし、とあるコメントで「これは『ルッキング・グラス』の話」というのを発見した瞬間に腑に落ちた。

都市伝説であるが・・・アメリカが宇宙人技術を元に開発したという「ルッキング・グラス・テクノロジー」。未来を見通すことが出来るという装置があるという。内部者からのリークによると(リークした人は殺されている)未来の地球は今後の核戦争で人類が住めない状況になっているという。

もしも、今後この映画「メッセージ」を観られるならば、この知識を入れて、実話のようなSF映画として観られることをお薦めする。私はこの事を思い出し、映画を思い出すと・・・深い深い世界に浸ることが出来る貴重な映画として☆☆☆☆4つは付ける。

マイナス☆1つは、あの知的生命体はないだろう!という評価である。

後付の情報で脳内で繰り返し楽しめる映画というのも珍しい。先のリークした人の話によると「スターゲイト」も開発済らしいよ!信じるも信じないも「あなた」次第です!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

具合が悪い時に控える食べ物 [健康]

武田教授(さんまのホンマでっかTVにご出演の科学者)が胃腸の病気でご入院されていたとのこと。そこで、信頼できるお医者さんより、具合が悪い時は・・・

①牛乳 ②ヨーグルト ③辛いもの ④油っこいもの は控えるように言われたらしい。

→〔私たちの健康(2)洋食に「体に良い食事」はない〕 http://takedanet.com/archives/1069309696.html

こんなことを知っているだけでも、風邪をひき始めの時や、下痢の時など回復が早いのかもしれない。

あと日本人であるならば、出来るだけ和食の割合を増やした方が良さそうだ。ご興味ある方は是非、武田先生の音声ブログを聴いてみて下さい。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10年ぶりにしめ縄作りに参加 [社会]

昨日、約10年ぶりに地元の神社のしめ縄作りに参加させていただいた。下の写真は10年前のものを再度掲載させていただくのだが、もうお亡くなりになられた方も居られる。昨日のお話にも出てくるのだが、「わしらぁも、いつまで出来るのかわからんから、出来る限りは参加したい!」とのことでほとんどが70代の方だった。約100世帯ぐらいある集落の中で、15名が参加しておられた。私が一番若いだろうなぁ・・・と思って参加したのだが、小学校に通う娘さんをお持ちの若い夫婦も参加しておられたのが嬉しかった。ご老人たちも私たちのような若者が参加するのが嬉しい様子で、このうような伝統文化を次の世代に繋げていってもらいたいとのこと。私が今年初めて参加を呼び掛けるチラシを父に代わって作成したのだが、「来年はこう作って欲しい!」とか「こういう言葉を入れるともっと参加者も増えるのでは?」とのこと。具体的には(来年の為にメモとして残しておく)氏子の皆さまへ~という呼び掛けだと・・・「私には関係ない!」となるから「○○地区お住まいの皆さまへ」と広く全員が対象だという呼び掛け(実際に神社の清掃活動には数十人がボランティアで集まる)、タイトルに「しめ縄作り」と書くと、「私には出来ない」から参加しない!となるので、「神社の新年を迎える準備」とか誰でも出来るから参加に意義があると感じてもらえる・・・などなど。父の作成する文章はさすが元公務員!というぐらい杓子定規のお堅い内容だから、神社を守る重要な作業も先細りが目に見えている。しめ縄作りだけでなく、年末年始のライトアップの電球など、地域に住む人もその荘厳な美しさの恩恵は受けて感じているはずなので、誰かがやらなくてはいけない、何か簡単なことでも出来ることをお返ししたい、とか感じてもらいたい。地域に無事大過なく過ごせるのも、神社のご加護のお陰であるとまで思っていたのは昭和までの時代なのだろうか?平成も来年で終わってしまうが、その平成まで続いてきたしめ縄作り。これを次の世の中まで繋いでいきたい!と体がヨボヨボの父と共に参加して感じた次第です。

5907109.jpg5907111.jpg5907115.jpg

5907120.jpg5907123.jpg

5907127.jpg

5907130.jpg

ご参考までに、この神社のご祭神でもある「菅原道真」公のお話を私が過去に作って地域の子供たちに披露した紙芝居の内容(文章)を貼り付けておきます。後世に残す意味でも、今度、絵も併せて公開したいなぁ・・・

学問のかみさま
~菅原道真の話
 日本に約8万ほどある神社のうち、学問の神様と信仰される菅原道真公を祀る天満宮(または天神さまとも言う)は、なんと1万2千もの数があります。それだけ尊敬され大事にされた菅原道真公がこの地に訪れられたお話です。
(右大臣)
今から千年以上も前の平安という時代。
 菅原道真は、26歳で官吏登用試験(今で言う国家試験)に合格し、文章博士(大学の先生)というお仕事をしていました。時の天皇、宇多天皇に信頼をされて、当時、藤原という人たちが政治を握っていた中で、天皇は藤原氏を抑えようとして道真を手厚く扱い、道真は特別な出世をしました。
 次の醍醐天皇の時には、右大臣(今の文部科学大臣)となり天皇を補佐し助けました。
 また、それまで唐(今の中国)から文化を取り入れていましたが、お金をかけて唐から学ぶより、もっと日本の文化を深めようということで、それまで行ってきた遣唐使を止めるなどして国風文化と言われる日本独自の文化が創られていきました。
(左遷)
 しかし、その賢い働きぶりが面白くない藤原時平たちは、延喜(えんぎ)元年(901年)、菅原道真をおとしいれるために、ありもしないことを天皇に告げ、道真のことを悪くいいました。天皇をそむいたという疑いをかけられた道真は、京の都から今の福岡県の大宰府に左遷、それまでの右大臣という高い位から低い位に落とされました。
 無罪でありながら道真は、その命令を受け入れ、また、人を恨んだり悪く言うことはありませんでした。
(船で九州へ)
 10月、京の都から瀬戸内海の海の道を通って九州へ向かった道真の一行は、2月の寒い頃、暴風に遭い、今日皆さんが通られたこの辺りに非難されました。
 見るからに位の高いお着物やお姿に、この辺りに住む漁師たちがお迎えをしました。
 しかし、お着物を汚さないようにする敷物がなく、船の網を持ち寄って丸い円座を作って道真公をもてなしました。
 道真公は暴風が過ぎさった後も、この地にしばらく滞在され、書を書きとめたり、近くを歩いたりなさいました。
(別れ)
 そして別れの日、漁師たちに「大変世話になった。この恩は忘れない。私がいつまでもこの地を居て守ってあげよう。そして3年3ヵ月後ここを掘りなさい」と言って再び九州へ向け出発されました。
 それ以後この地域は、道真公が「居て守る」と言われたことにより居守(いもり)と呼ばれるようになりました。
(山の上にて祈り)
 その後、道真公は大宰府にお着きになりましたが、二年後には病気で亡くなられました。
 ここで有名な菅原道真公の和歌を紹介します。
心だに 誠の道に かないなば 祈らずとても 神や守らむ
  
東風吹かば においおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ
 これは、自分が京を離れる際、梅の木に向かい、自分が居なくても いつものように 東からの春の風が吹けば 春と気付いてちゃんと咲いて美しい香りを漂わせてくれよという願いを込めた歌です。
 他にも 飛び梅伝説というのもあり、道真の死んだ後、京の都から空を飛び大宰府に梅が飛んできた話も残されています。
 また、お隣の防府では道真が亡くなった当日、空が紫色に輝いて世話になった人に自分の死を知らせてくれたという話もあります。
(紫の空)
 道真の死んだ後、道真を悪く言って九州にやった藤原時平が死んだのをはじめ、藤原時平ゆかりの人が次々と死に、大雨、雷などが相次いだため、世の中の人々は、道真の怒りによるものだと恐れました。
 天皇は、九州へ追いやった命令を破り捨て、道真の名誉は元に戻りました。藤原たちは道真の怒りを鎮め、守ってもらおうとして菅原家の家を作ったり、助けたりしました。
 道真が死んでから84年後の永延元年(987)、一条天皇がお祭りをされる時、北野天満宮天神という神名(神の名前)が定まりました。道真公は学問・芸術の神として、そして人を慈しみ・正直の神として世の中の人々が敬うことになりました。
(石の像)
 さて、ここ居守の地では、道真公が言われた3年3ヵ月後海辺を掘ると大きな人の形をした石が出てきました。その時既に道真公はお亡くなりになられていました。地元の人たちは「これは道真さまの分身でずっとここに居て守って下さったのだ!」と更にお守りいただくためにその石を天神山に埋めました。
 それから、道真が亡くなった171年後の寅年のこと、村の人たちが天神山を開墾していた時、あの大きな人の形をした石が出てきました。村の人たちは、立派な人物として菅原道真の伝説を語り次いでいたのでその石を祠(ほこら)の中で篤くお祀りをしました。
 徳山藩三代 毛利元次が、漁師たちが網を敷いて道真公をもてなし慰めた話、道真公が居て守ってきた話、石の像の話を聞き感動し、道真公800年祭にあたる元禄16年(1703)この地に今のお社を建立したと伝えられています。
 ここ居守では、今でも12年に一度の寅年には、寅開帳というお祭りがあり、その石を拝むことができるといいます。居守神社は、防府天満宮と同じく学問の神様として菅原道真公を御祀りしているので、受験時期には参拝者が多いそうです。
 また、天皇家を誠を尽くして支え、和歌など日本独自の文化を深めたということで、日本の護り神としても有名で全国にたくさんの神社があります。(おしまい)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スヌードという防寒具 [社会]

元々「スヌード」というのは、スコットランドの女性の髪を後ろでお団子のようにまとめる網目のものだったそうだ。ここ数年、日本では長いマフラーのような使い方をする防寒具として販売しているらしい。

この冬、このスヌードが手放せない。あまりにも使い勝手がよいので、両親にもプレゼントしたが、全く使っていない様子。新しいものを受け入れるには、脳内年齢が歳を取り過ぎたのかもしれないなぁ。使い方としては、メビウスの輪のように二重にして首周りの暖をとる。二重にした内の一重分を頭や耳をすっぽり被せて中東の女性のようなスタイルで暖をとる。肩掛けにして風呂上りの時などの保温に。他にも膝かけにしたり、腰あてにしたり、枕にしたり、使い方は自由。

でも、二重にせず、この下の写真のようにしていたら、最近話題の貴乃花親方のマフィア風ファッションのマフラースタイルにも見てとれるので、内面は信念を持っていて立派でも「何!?あの人!?」と勘違いされるかもしれないので要注意です!


デザインハウス ストックホルム プリース スヌード [ ミッドナイトブルー ] DESIGN HOUSE Stockholm Pleece SNOOD

デザインハウス ストックホルム プリース スヌード [ ミッドナイトブルー ] DESIGN HOUSE Stockholm Pleece SNOOD

  • 出版社/メーカー: アテックス株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一般とは異なる視点で人生を楽しむ [社会]

最近、職場の同僚がスターウォーズにハマッている。


Huluを契約しているらしく、一気にエピソード1~7まで観て、3と4の間の物語「ローグワン」も観て、今は「クローンウォーズ」を閲覧中らしい。その後は「ローグワン」に繋がる「反乱者たち」を観るのだとか。


最初に・・・観るに当たって、私なりの視点を話して、その上で観てみて下さい!と提案した。


・「遠い昔、遥か彼方の銀河系」での話とあるが、実際に太陽系で起こったこととして観る。

・デス・スターという人工の星が出てくるが、これは地球の衛星の「月」であるとして観る。

・フォースはジェダイだけでなく、私たちの中にも有るとして観る。

・ジェダイマスター(師匠)が亡くなっても弟子の中で存在するが、あの世が存在するとして観る。

・実際の宇宙にもたくさんの宇宙人が存在するとして観る。

・ジョージ・ルーカスは全てを知っているとして観る。


「スター・ウォーズ」を単なるSF映画として観るのではなく、歴史もの、ドキュメンタリー映画として観ると勉強になるし、今後の未来も見えてくる。歴史は繰り返しているだけなのかもしれない。まぁ、お馬鹿な人のたわごととしてスルーして下さい。まだ観ていないエピソード8が楽しみで仕方ない今日この頃です。


「フォースと共に!」

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

事実は小説より奇なり [社会]

本日の朝刊で、モンゴル人元横綱が別部屋のモンゴル人平幕力士への暴行問題で危機管理委員会(委員長は元名古屋高検検事長)が提出した最終報告全文を読んだ。私の感想は「事実は小説より奇なり!」である。不謹慎だが、実に面白かった。TVニュースやワイドショーで報道される内容とは全く違う印象を受けた。TVというのは時間制限があるし、現場に居た訳でもないし、当事者に直接聞いた訳でもないから仕方ないのだが、内容を端折っているし、どちら側から見るかで見方も違う。歴史でも事件でもそうだが、起こった事実は一つなのである。映画やドラマでも原作の方が面白いのと似ている。被害者側の聴取を終えてすぐの報告書だったから、マスコミも被害者側の報道ができなかったのだろう。何がどう違うのか上手く表現できないので、今回の事件の真相を知りたい方は是非、原文を読んで欲しい。(今のところ原文はネットで見当たらないからコピペ出来ないので悪しからず!)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相撲と神事 [社会]

2011年3月の大相撲春場所は2月に発覚した八百長事件で中止が発表された。その後、東日本大震災。これは偶然だろうか?相撲は日本の邪気を祓う神事と言われるが、その神事を疎かにした結果なのではないだろうか?富岡八幡宮で起こった殺人事件。このお宮は今の大相撲の発祥の神社として新横綱の奉納土俵入りが行われ横綱力士碑が刻まれるのだとか。その前に起こった横綱による平幕力士への暴行事件。これも偶然だろうか?何かリンクしているのではないだろうか?貴乃花親方や暴行を傍観していた両横綱にも処分が下されるのでは?という報道あり。甲子園予選大会でも不祥事を起こした高校は出場停止となるが、甲子園大会自体が中止というのは有り得ない。もしも1月の初場所が開催されないとなると日本は大変なことになりかねない、と思うのは私だけだろうか?今回の横綱暴行事件は日本人に大事な何かを見せて、教えてくれているような気がする。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「流星の絆」 [ドラマ]

2008年のドラマ「流星の絆」全10話を観た。



東野圭吾原作で宮藤官九郎脚本で主演は嵐の二宮和也となれば期待して観た。

普通、期待すればするほど…真逆に裏切られることの方が多いが、今回は大満足だった。


小学生の兄二人妹一人が、ハヤシライスが有名な小さな洋食店を営む両親に内緒で、秋の夜空に獅子座流星群を観に出掛ける。しかし、帰ってみると両親が、惨殺されている。


東野圭吾原作ものは進行も複雑で最後に大どんでん返しがあるのだが、今回は非常に重いスタートなのに、クドカンの脚本で「これはコメディか?」と思わせるほど飽きさせない作りで本当に面白かった。


流星の絆 DVD-BOX

流星の絆 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD
これを観たのは8月でこの記事も8月に書きっぱなしになっていた。
昨日の記事の「目の前に出来ることを放置」してきた。てか、誰も知らない。私だけが知っている。私の中の内在する何か、「良心の呵責」と言われる「良心」かなにかに、「そなたはそれで良いのか?」問われていた気がする。
てかブログに更新の義務はない。書きたい時に書けばいいのだ!義務は無いのだが、無性に書きたく(発信したくなる)時がある。blogもtwitterもfaceebokもmixiもインスタも好きにSNS(ショーシャル・ネットワーキング・サービス)に書き込めばいい!
でもこの半年の間にクドカンの素晴らしさを知ったから、放置したというより熟成した感じで見方に於いて深みをおびたから、結果オーライである。(ドラマ「監獄のお姫様」クドカンオリジナル脚本で奇想天外な展開で詳細部に渡り面白い!)流星の絆は原作が東野圭吾氏だから、最後のどんでん返しがあるのだが、それを踏まえた上での途中のどんでん返しはクドカン脚色だとわかる。だから、その脚色がめちゃめちゃ面白いからクドカンもいい!し俳優陣もいいのだ!2019年の大河ドラマをクドカンが手掛けるらしいから、今から注目である!才能は枯れることはない!だから才能がある人は、私たち凡人のためにも、頭をフル回転させて生きていって欲しい!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目の前の出来ることを放置しない [社会]

近所の街灯が切れて半年になる。誰かがやるだろう!?そう考えていて半年経過。私を含めて誰もやらなかったわけである。同じタイプの蛍光灯を買ってきて、脚立を持って行って交換した。しかし、点灯しない。どうやらグロー球(点灯管)の方が切れていたようだ。グロー球にも複数種類があり、どっちなんや?と考えて、それからまたまた一週間経過。その間も暗い夜道を歩く老人や女性や子供もいるかもしれない。公共の通路だから、誰がやってもいいのだが、何故か私がやらなければ誰がやる?といつしか私の問題になっていた。超夜型の私が活動する時間帯では、電器店もスーパーも閉まっている。24時間スーパーもあるのだが、何故か(高価なものを扱うコーナーだから万引き対策だろう)電器コーナーだけ私の活動する時間帯のみ取り扱い外なのだ。高いけど、コンビニで購入。こんな時、便利だなぁと感じる。まさにコンビニエンス!夜勤明けの外気が1度とかの中でおぼつかない取替え。半年振りの明かりが灯った。今振り返ると簡単な作業だったが、何故こんな簡単なことを半年間も放置していたのだろうか?と思うほど。誰も気にしていないだろうが、私の中ではこれで子供たちや老人や女性が安心して通行出来る!と何だか心の中が明るくなった。

「目の前の簡単な出来ることを放置しない!」「出来ることを一生懸命やりきる!」

年末年始に向けた掃除の時期になってきたが、耳の痛いことだが、簡単なことこそ難しい。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

知人の不思議体験 [社会]

スターウォーズ エピソード8:最後のジェダイが公開された。予告編:https://www.youtube.com/watch?v=z9zxunCma0g


まだ、観に行けてないのだが、職場の同僚に〔スターウォーズ〕の面白さを語ったところ、私の話を聞いて、彼はHuluでエピソード4・5・6→1と観たそうだ。そんな最中に不思議な体験をしたのだそうだ。


ある日、頭の中で「チャールズ・ジェンキンス」という名前が浮かんできた。「ジェンキンス」って聞いたことがあるけど、誰だったっけ?と考えたけど、思い出せない。彼はスマホを持っていないので、そのまま放置。その後、家に帰ってパソコンでニュースを見たら、「ジェンキンスさん死去」なるニュースを発見。しかも、その発信時間を見ると、自分の頭の中で浮かんできた時間とほぼ同じだった。彼はこう考えた。

世界中にニュースがTVやインターネットを通じて報じられた。外出中だった自分は、その見えない電波をキャッチしたんではないだろうか?・・・と。

これってもしかして「フォースの覚醒!?」なんじゃないの?と私は感じて、伝えた。

スマホやパソコンなら簡単に情報の受信が出来る。しかし、生身の人間もコンピュータと同じように受信出来るのだとしたら?すごいことではないだろうか?情報は目には見えない。目に見えないだけで、空気中を行き交いしている。それをたまたま脳というか人間が受信した。

これを応用すれば、スマホやパソコンを見なくても、外出先で自分の生死に関わるような情報も受信できる。「津波が向かってきている」「ミサイルが発射された」「原発事故が起こり、風向きはこちらに向かっている」etc

もしも、こんなことが可能なら、津波の際、幼稚園児たちを乗せたバスの運転手が津波に向かって海に走らせることはない。いちもくさんに山に向かうだろう。

誰もが自分自身の中に高性能なパソコンとwifiを内臓していると思えばいい。

でも彼は純粋な故に、彼独自の機能なのかもしれない。

もしもそうだとしたら、私達も「純粋」に成ればいいのではないだろうか?


・・・と彼の話を聞いてそう感じた。私はブルース・リーのセリフ「Don't Think,Feel!」を彼にプレゼントした。彼はこれからスターウォーズのフォース(内なる力)の世界・・・エピソード2、クローンウォーズ、エピソード3、ローグワン、エピソード7と観ていく模様。まさにフォースの目覚めを映画で体験することになるのだ!今後面白い体験したら報告をもらうことになっているので乞うご期待!


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

受験生がんばれ! [社会]

私も経験したセンター試験。私の時は「共通一次」と呼んでいた。試験当日、1科目の私の得意な国語で緊張のあまり失敗してしまった。文章が頭の中に入って来ないのだ。試験で宿泊した旅館のTVでやっていた占い師が「困った時は5択の内、今日は何番!」というのに頭の中が支配されてしまった。占い師に頼るとロクなことありませんよ!元々「占い」=「売らない」。こんなことでお金儲けしている時点であの世に行けば地獄に落ちるらしい。


しかし、この共通一次で失敗した結果、開き直り、翌月の私にとっての難関私立大学は受験した4つ全部合格した。

結局、国立大学は落ちたが、行った私立大学で人生の大切な友とめぐり合い、貴重な経験をしたから、「塞翁が馬」である。


私のように受験(センター試験)に失敗して欲しくないので、参考になる記事を・・・


〔受験で最高の実力を発揮しよう!〕http://www6.nhk.or.jp/hanamichi/detail.html?i=696


夜型の受験勉強から朝型の活性化する脳に切り替える方法⑤つ(詳しくは上記HPを参照)

①朝日を浴びる

②ベッドの上で寝たまま運動

③冷たい水で顔を洗う

④朝食はカレーに卵

⑤簡単な計算問題をする

私は毎日カレーだが(笑)、やはりカレーがいいらしい。娘も受験だからこの内容を今度教えてやろうと思う。


「がんばれ!受験生!最後まであきらめるな!受験は苦しいが、その先に楽しい未来が待っているから!」

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「この声をきみに」 [ドラマ]

秋口から始まったNHKドラマ「この声をきみに」(11月17日放送終了)が今、思い出してもいいドラマだった。http://www.nhk.or.jp/drama10/myvoice/

来春にはDVD化されるので見逃した方は是非観てもらいたい。

出演は、竹野内豊、麻生久美子、柴田恭平、杉本哲太、片桐はいり他。

大学の数学教授である竹野内豊が、話下手で授業が面白くないという評判で、学部長から「話し方教室」へ通うことを命ぜられる。理系脳なのか?自分の世界にどっぷり浸かり、家庭でも全く面白くない男に妻からも愛想をつかされ、同じ時期に子どもを連れて家を出ていかれる。

平均視聴率は4%だが、そんなことは関係なく面白かった。

人はいいことばかりではなく、挫折を経験しながら、生きていく。そんな中でたくさんのことを学びながら、心を成長させていく。大の大人が、体はもう成長しないが、心は死ぬまで成長させる必要があるんだろうなぁ。学び、気付き、悟り、変化し、行動していく。

何か大きなショッキングなことがあれば、それは同じ人生の中で生まれ変わるチャンスなのだ!

それが、私の場合、離婚であった。

でも、10年前の離婚を振り返って、その後の子供たちとの面会、離婚しなければ出会えなかった人たちとの新たな出会い。なので・・・今ではいい思い出だ。


話変わって、さんまのホンマでっかTVご出演の武田教授のお話によると・・・ご自分が知り合った未婚の男女2・3組で出会いの場を設ける「ラビット会」(教授の身近な人同士のお見合いの場)を行っておられるらしいが、人気なのは①バツイチ②40代③子持ちとのこと。

私のことか?と思ったが・・・女性のことであるとのこと。

①バツイチ・・・離婚を経験し、反省している。

②40代・・・いろいろな経験をしている。

③子持ち・・・子供を産める人であるのと、子供を持つ親としての安心感がある。


どうか、離婚したからといって、卑屈にならず、バツイチ子持ち女性の方は安心して下さい!


このドラマでも、大の大人がいろいろなことを経験して成長していくのである。


勧善懲悪ものでドキドキハラハラの紆余曲折ものの「陸王」もお薦めだが、いろんな辛い経験をした大人にしか分からないヒューマンドラマ「この声をきみに」は私の中では、今年一番のドラマだ!


この声をきみに DVD-BOX

この声をきみに DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遊牧民族と農耕民族 [社会]

相撲界でのモンゴル人横綱による別部屋平幕モンゴル人力士への暴行事件。優勝したモンゴル人横綱の優勝インタビューの際の不謹慎な発言と行司や審判団(親方衆)に対する物言いを行ったことによる協会からの処分。

これを民族学からの指摘をする話を聞いて妙に納得した。

モンゴルという国は元々は遊牧民族である。この国では、ひとつの家族や集団で遊牧しながら生活をしていた。例えば家族の中で父親が息子の代に代替わりした瞬間に、息子が家族の長になり、父親は息子の下につくのだとか。食事も息子に先に出され、父親が二の次になる。集団での場合も年齢に関係なく、長になった男が絶対で、ピラミッドの頂点のような存在で、それ以外が自分の下になるのだ。家族や集団の生き死にに関わるから、力を持つ男が長になり、それ以外がその長に従うのは自然界の厳しさがそうさせたのである。

日本は元々農耕民族である。例え長男が家を継いだとしても、食事は祖父母から先に出される。集落の場合でも、代替わりしたとしても、長幼の序があり、隠居生活を送っている老人たちをも敬う文化がある。

なので、今回のケースでいえば、横綱がピラミッドの頂点であり、親方は自分の下という意識なのではないか?という見方であった。しかも優勝した横綱が所属する親方は現役時代前頭13枚目(幕内は15枚目が一番下)が最高位であり、小結や関脇や大関やましてや横綱の気持ちは成ったことがないからわからない。モンゴル人横綱からすれば親方とはいえ、自分の下に見ているのではないだろうか?という指摘であった。

日本人なら親方は親同然。自分を育ててくれたのだから、親方という存在に対しては絶対に尊敬するし従う。現役の最高峰の横綱が絶対で、現役を引退している親方衆を見下すことはない。

まぁ、この時点の話で、モンゴル人を相撲界に入れた段階で日本古来の相撲という文化は終わったのかもしれないと感じた。時代の流れには勝てないのである。私は相撲は好きだが、もう、モンゴル人の取り組みは見たくない。プロレスを見ているような気分になるからだ。もう、エルボークラッシュは止めてもらいたい。

その昔、元寇が日本に攻めてきた。その当時は日本の侍と天の神様(天候)のお陰で撥(は)ね退(の)けた。時代は繰り返すが、今回は駄目だった模様。武士道精神はやはり異国の地で産まれた人には死ぬまで(日本の地で生まれ変わるまで)分からないだろうなぁ。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無知の知:こんにゃく芋とこんにゃく粉 [健康]

無知の知とは、自分が無知であるということを知るということ。

老化と共に肌が乾燥してくる。それを補うために保湿する食材を食べる必要があるのだとか。群馬の農家は肌がプルプルしてみずみずしい、それはこんにゃくを栽培し、日頃から食べているからだとも。こんにゃくの成分が肌の保湿に役立っているらしい。保湿目的で「こんにゃく」を買う際は裏書の成分表示で「こんにゃく芋」を選びなさい!とのこと。保湿目的なら決して「こんにゃく粉」を選んではいけませんとのこと。

『へぇ~、「こんにゃく」には「こんにゃく芋」と「こんにゃく粉」があるんだぁ~』とこの歳になるまで知らなかった。まさに「自分が無知であった」ことを知る瞬間であった。

そこで、スーパーで「こんにゃく」を買うことにした。確かに見た目は同じでも値段も「こんにゃく芋」の方が高い。ネットで調べると「こんにゃく粉」を土に植えても「こんにゃく」の芽は出ないが、「こんにゃく芋」を土に植えると「こんにゃく」の芽が出るとのこと。何だか「白米」と「玄米」に似てるなぁ・・・と感じた。

元々こんにゃく芋には水分が多く含まれるために傷みやすく、遠方に運んで売ることが出来なかった。しかし、乾燥させて粉にすることにより、加工こんにゃく(凝固剤を使用)が出来、遠方でもこんにゃくが販売できるし、食べられる。やはり、「こんにゃく芋」の方が自然に近い食品ということになる。

私は「こんにゃく」もどきが食べたいのではなく、保湿目的だから高くても「こんにゃく芋」を買った。しかも100gあたりのカロリーが7kcalと私のような痛風患者にもやさしい。(糖尿病や痛風患者はカロリー過多に注意)

寒い季節と老化による乾燥肌対策に「こんにゃく粉」ではない「こんにゃく芋」使用の「こんにゃく」はいかがでしょうか?

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サルコペニア [社会]

先日、病院に行った際、掲示板に「サルコペニア」に注意しましょう!みたいなものが貼ってあったのでメモ。


近年、コンビニの菓子パンや惣菜パンだけで食事を済ませてしまう高齢の方が多くなっています。このような食事ではエネルギーは確保できても糖質と脂質に偏った食事になってしまい、たんぱく質が不足してしまいます。特に高齢者は筋肉の量や機能が低下する「サルコペニア」が問題となっています。サルコペニアは寝たきりの原因にもなってしまいます。筋肉量を減らさないために、肉類や卵、魚介類や乳製品、大豆製品等さまざまな食品から偏りなくたんぱく質を適量摂り、適度な運動が勧められます。
※サルコペニア(wikiより抜粋):進行性および全身性の骨格筋量および骨格筋力の低下を特徴とする症候群である。筋肉量の低下を必須項目とし、筋力または身体能力の低下のいずれかが当てはまればサルコペニアと診断される。

これは、まさに私の父の話だ!と感じた。毎日、弟が経営するコンビニで菓子パンを買い、食べている。運動することもなく、寝たきり、しかも運動しないから、昼も夜も食欲がない。この悪循環なのである。運動せず、寝たきりで筋肉が無いから、一般的に寒く無い日でも5枚も6枚も厚着をしても「寒い寒い」と言っている。

身長は私とほぼ同じ。私は53キロに対し、父は38キロしかない。昔は高血圧だったのだが、低血圧になっている。恐らく、体重が減った為に、心臓から送り出す血液の圧力(血圧)が必要ないから下がったのだと思われる。近くにコンビニが出来たことにより、こんな父のような高齢者が今後も増えるだろう。若い人たちは働くことで運動をしているから問題ないと思うが、年金生活で働く必要もない高齢者は要注意である。

私の知っている高齢者で、毎日毎日小学生の通学の交通立哨(りっしょう)をしていたおじさんがいたが、このおじさんを見習うべきだと感じた。

便利な世の中だが、何が災いするのかわからない。できるだけ、昔ながらの生活(食事や運動)をしていきたいものだ。と身近な例を見て感じた今日この頃です。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感