SSブログ

内臓温度1度アップ [健康]

母が興味深い事を言っていたのでメモしておきます。

「内臓温度1度アップさせると病気にならない!」

TVでやっていたのだとか。お風呂に入った際、10分間浸かることで、ジワッと汗をかき始める。これが内臓温度1度アップなのだとか。

確かに以前聞いた話では・・・平熱が35度台だと癌細胞の方が勝つ(免疫細胞が低下)とか。

健康な人でも癌細胞は毎日発生しており、それをやっつける免疫細胞ががんばっているか?がんばっていないのか?だけのこと。どうしたらその免疫細胞を活性化させることが出来るのか?良い内容の食事であり、運動であり、そしてお風呂・・・ということになるのだろう。

一人暮らしになるとシャワーで済ます場合も多いかもしれないが、ゆっくりとお風呂に浸かりたいものです。うちはお風呂に時計が無いが、防水の時計を準備することにしよう!

半身浴が身体にいい!というのはこういうことだったんですね!


nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「ニーチェ先生」 [ドラマ]

ドラマ「ニーチェ先生」を観始めた。

http://ni-chesensei.com/

コンビニ店員が書いたtwitterが原作となり、漫画化され、私が勤務するコンビニ店員内でも話題になった。

hulu限定かと思いきや、読売テレビや日本テレビでも放送中とのこと。

コンビニというものは私が小さい頃無かったが、今では無くてはならない存在である。離婚を機に、この業界に関わって10年近くになるが、現場からお伝えできるのは「現代社会の縮図」ということである。

原作も読んで、ドラマを観てのポイントは店長役の佐藤二郎氏と渡利(宝くじ)先輩役のシソンヌ・じろう氏の演技力である。

佐藤二郎氏のアドリブ的な演技で、決して笑わない店員:仁井(にい)君が「クスっ」と笑って顔を背けるシーンがある。普通ならカットされるのだろうが、敢えてカットせずオンエアされているのがまた面白い。改めて俳優の凄さを感じさせてくれる。

痛快!一刀両断!・・・同時並行的に観始めた「サムライせんせい」と似た雰囲気を持つドラマである。

改めて・・・便利な現代社会に生きている「有難さ」を実感させてくれる。


ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)

ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2014/01/27
  • メディア: コミック

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「サムライせんせい」 [ドラマ]

ドラマ「サムライせんせい」を観始めた。

http://www.tv-asahi.co.jp/samuraisensei/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84

幕末の土佐藩士:武市半平太(錦戸亮)が現代にタイムスリップして塾の講師を勤めるという設定。坂本龍馬(神木隆之助)も武市(たけち)の1年前にタイムスリップして彼らしく現代社会に順応して生きている。

錦戸亮演じる侍が現代にタイムスリップというと・・・傑作映画「ちょんまげぷりん」の痛快さを思い出す。未だ観てない方は必見である。ドラマはまだ1話観ただけだが、それに次ぐ傑作の予感がする・・・。

車といい、TVといい、インターネットといい、現代社会の便利さを改めて感じさせてくれる。

歴史は好きだが・・・幕末に生まれなくてよかった。 


ちょんまげぷりん [DVD]

ちょんまげぷりん [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • 発売日: 2011/02/08
  • メディア: DVD

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生きるために食べる [社会]

先日のニュースで・・・埼玉県で今月5日、83歳男性が介護疲れで妻を殺害、無理心中をしようとしたが、逮捕され、留置中食事を一切取らず23日に死亡。このニュースを聞いてビックリした。「人間、食べないと死ぬんやぁ・・・」と。

アンパンマンの「生きてるパンをつくろう」というジャムおじさんが歌う歌にも「どんなえらい人だって 食べずにいれば死んでしまう~死んでしまう」というフレーズがある。

生きるために食べないといけない。

生きるために何を食べるのか!?もしっかり考えないといけない。

最近、改めて「食べる」ことの楽しみをみつけ、梅の花を見ながら、好きな音楽を流しながら食べている時、心が喜んでいるのが分かります。

食べるために生きるのでは無く、生きるために食べましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空気を読む力 [社会]

「空気を読む」とか少し前は「KY」とか言っていた。

この力は年齢とは関係無いと思う。

年上や目上の人を敬いましょう!・・・というのは、自分より人生経験豊富で、自分より前の日本の成長を作ってきた人たちだから、頭では分かるのだが、心や身体が受け付けない(拒否反応を示す)場合もある。

理不尽な言動や行動を見て、それでも敬う必要があるのだろうか?

無視される人が居るとしたら、それは自業自得と思った方がいいかもしれない。そんな言動・行動をしてきたから相手にもされなくなるのである。もしも改善されていたなら、元の鞘(さや)に収まるはずである。周りもそれなりに対処してきたけど、改善の余地無しと判断して、関わりたくない、敬遠、無視となるのである。

空気を読む力というのは、自分以外の人の気持ちが分かるかどうかではないだろうか?

例えば、面と向かって咳(せ)きをする人が居る。本来なら、手で口を覆うとか横を向いて咳きするとか、大人としての対処がある。心理学的には「相手の気持ちが分からない」人なのだとか。面と向かって咳きをすると「相手は嫌だろうな」とか「ウイルスをうつしてはいけない」とか考える余地もないのだとか。そんな人は事前にマスクとかも当然持ち合わせないし買おうとも思わない。

30代ぐらいの夫婦が1歳ぐらいの子供を抱いて、マルボロというタバコを別々の銘柄で購入された。故に夫婦でタバコを吸うということであろう。

私「マルボロから3月に煙も出ない、匂いもしないタバコとキットが出るので、子供さんのためにもご検討下さい!」と伝えた。

お客様「へぇ・・・考えてみる?」と夫婦で話をしている。

私の心の声・・・考えるなら、妊娠した時点でタバコ止めてるだろう・・・。それだけ、麻薬性が高いから子供には絶対に吸わないように言い聞かせよう!

空気を読めない人というのは「変わらない」と諦めた方がいいかもしれない。阪神大震災や東日本大震災級の出来事が起こって一瞬「変わる」きっかけがチャンスなのだが、5年も経過すれば元に戻っている。

私たちは多感な時期を過ごした18歳ぐらいから何も変わらないらしい。それだけ10代は人間形成に重要な時期なのだとか。 

人の気持ちを思いやるようになるにはどうしたらいいのか?ショック療法しかないのでは?病気やケガや自分の身に降りかかるショック的な事件。一旦、どん底に落ちて下から上を見上げるしかないのでは?人の温かみや当たり前と思っていたものが当たり前ではなかった現実に触れる体験・経験。

謙虚に生きたいものです。 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マシュマロ・テスト [社会]

「マシュマロ・テスト」なるものを初めて知った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%83%AD%E5%AE%9F%E9%A8%93

子供時代の「自制心」が大人になった時の所得と関連しているのだとか。

「将来の成果の為の目先の欲求を辛抱する能力」

実験者の大人が、被験者の子供に「このマシュマロは1個は君のものだよ!私は出掛けてくるけど、私が戻って来た時に食べずに待っていてくれたら、もう1個あげるよ!」と子供に伝えて我慢できるかをみる実験だそうだ。

先日、ある子供を連れて、その子供がラーメンが食べたい!というので食べに行った。すると人気店の為、外で待たなければならなかった。外には自動販売機が置いてあった。私が他の人と話をしていると・・・その子が自分のお金でジュースを買って飲んでいる。

私「何してるの?」

子供「のどがかわいたから・・・」

私「後、少し待てば、店内に入ってお水もタダで出てくるし、そもそもラーメンが食べたいのでは無かったっけ?」

子供「でも、欲しかったから・・・」

私「少しだけ、先のことを考えるようにしなさい!」

もしも、マシュマロテストをこの子にしていたら、間違いなく帰りを待たずに食べているのだろうなぁ・・・。将来この子がどうなるか?私の責任では無い。

私の子供と月に一度の面会日がもうすぐ来る。

先月の面会日、息子が「今日は夜8時までバイトだから、それまで妹と時間潰しておいて・・・」とメールが入った。

息子は家の近く(と、いっても歩いたら10分、バイクなら1分)のスーパーで自分の車を買うための品出しのアルバイトをしている。高校にはバイク通学なので原付でスーパーにも行っているものと思い込んでいた。

息子の家の近くの待ち合わせ場所で待っていると・・・自転車で帰る姿を見掛けた。少し感動した。帰り道は急勾配な坂を登って帰っているのである。私ならガソリン代は掛かるがバイクで行くだろうなぁ・・・と想像していた。

恐らく、ガソリン代を節約して、将来の車を買う資金を貯めているのだろう・・・。マシュマロ・テストなら「我慢するタイプ」なのだろう。将来、自動車メーカーに勤めたいという夢も持っている。益々、将来の所得増加も見込めるではないか!マシュマロ・テストを信じることにしよう!

※タバコを吸う人は所得が低い・・・という記事を読んでいてこの「マシュマロ・テスト」の存在を知りました。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石と木の異質なコラボ [社会]

原始時代・・・石と木というものが存在していた。(まぁ今も存在するが)

原始人は「石」は木の実を割ったり、投げて動物にぶつけたり、果実をすり潰したりするための道具として使っていた。

そして「木」は動物を撲殺したり、高い所の木の実を落としたり、木で土を掘ったりするのに使っていた。

全く別の用途として「石」と「木」を考えていた。

しかし、ある時、「石」と「木」をくっ付けてみたらどうだろう?と考えた。

何に使えるか分からないが、早速、実行に移してみた。

蔦(つた)で「木」に「石」を縛ってみた。

するとどうだろう?

草木が刈れるし、木の枝も簡単に切り落とせる。しかも、大木までなぎ倒せる。石斧(おの)の誕生である。

大木を使った動物を捕らえる罠(わな)や木の住みかまでも作れるようになった・・・。

こんな話を聞いて・・・現代社会でもこれと似た一見、異質なモノのコラボが功を奏すことがあるという、ビジネスのヒントの話なのである。

皆さんが生きる世界での異質なコラボは何でしょうか?


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ワイルド・スピード SKY MISSION」 [映画]

カー・アクション映画「ワイルド・スピードSKY MISSION」を観た。

http://wildspeed-official.jp/

邦題は「ワイルド・スピード」だが原題は「THE FAST AND THE FURIOUS」

FASTは速いというのは分かるが、FURIOUSは猛烈な・荒れ狂う・すさまじいという意味。観てこの意味がやっとわかった。

18歳になる息子がこの映画シリーズが好きというのは知っていたが、私自身観たことは無かった。

子供に阿(おもね)る:機嫌をとってその人の気に入るようにする、つもりは無いのだが、子供の思考とか興味・関心事を知るためにとりあえず大ヒットしたという最新作(7作目)を観ることにした。制作費約220億円(1ドル115円換算)に対し、1,330億円の興行収入という6倍の投資効果にも興味があった。オープニング記録や配給元のユニバーサルとしても上映8日目で北米興行収入2億ドル最速突破(映画のスピードと同様)記録という実績を持つ。

感想を一言でいうと・・・「ミッション・インポッシブルと似た感動」であった。

私も男なので車は好きなので(というか嫌いじゃない程度)すっかりハマッてしまい、シリーズ3作目「TOKYO ドリフト」1作目、2作目「X2」と観始めた。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

残念ながら・・・本作でのクランク・アップを前に、プライベートな皮肉にも交通事故で、シリーズ当初からの準主役ポール・ウォーカーが亡くなったのだとか。そういった意味でも過去作が益々観たくなった。

死亡原因は友人の車の助手席に乗っていて、制限速度75キロのところ160キロ出しており、コンクリート製の街灯に激突し爆発、炎上。その場で死亡確認。

子供がFR(フロントエンジン・リア駆動)車が好きというのは、ドリフトとかに興味を持っているのかもしれない。しかし、この映画シリーズでもクラッシュ・シーン多数あり、ポールの事故死などを教訓に言い聞かせてやることが出来る!と改めて映画を観て良かった。しかも、子供が免許を取る前、車を買う前で良かった。

子供の思考や興味・関心事から、親として子供が悪い方向に行かないように軌道修正してやるのも親の役割かもしれない。子供にとっては未知なる世界でも、親からすると過去に通った道であることもある。

やはり、生きてこそ!だから・・・。

生きていれば、人生なんとかなる! 

 


ワイルド・スピード SKY MISSION [DVD]

ワイルド・スピード SKY MISSION [DVD]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳内宇宙の膨張 [音楽]

兄より「Apple Music」のお試しを始めたのでお奨めの曲とかあれば教えて欲しい!と言われた。

しかし、AppleMusicの魅力は奥深いので一言で言えず、以下にまとめてみました。決してAplleの回し者ではありません。


【AppleMusicの魅力について】

※iPhoneでは無いのでパソコンでの仕様を書きます。

【New】

注目トラックでは和洋問わず新譜を1曲づつ100曲紹介して流してくれる。

【Radio】

一般論としてラジオの良い所として、自分の予期しない曲が流れてきて「懐かしい!」とか、「この曲いいなぁ!」とか新たな感動があること。それを自分の好きなジャンルから選ぶことが出来る。バラードが好きならひたすら流してくれる。
〔STARWARSラジオ〕や疲れた時に〔スムースジャズ〕とか〔クラシック〕とかが癒してくれる。他にも◆トゥデイズJ-POP◆洋楽ヒットチャート◆2000年代ヒッツ◆ポップヒッツetc 自分の好きなアーティストやバンドだけのラジオもあり奥が深い。

【For You】

検索メニューでの検索視聴履歴や自分が過去の購入したiTunesからのリストから、この人の思考を予測してプレイリストやアルバム紹介を起動(毎回)替りでしてくれる。ちなみに・・・私の場合、〔ロック名曲(1988年)〕とか〔メタル戦争〕とか〔はじめての聖飢魔Ⅱ〕とか(実は聖飢魔Ⅱは聴いたことが無いから興味があった)〔ジュークボックスヒッツ:1980年代メタル〕〔飲んで聴いて酔いしれる〕とか毎日心くすぐられます。

Appleの凄いところは・・・コンピュータ任せではなく、これを音楽好きな人を集めてアナログで関連付けしているということ。このアーティストが好きな人はこのアーティストも好きなのでは?という紐付けをしている。アマゾンがこれを買った人はこれも買っています!というデジタル関連付けでは無いという人海戦術というのが凄い。

私の場合、毎月ヘビメタ雑誌〔BURRN〕というのを買うのだが、全世界で50タイトルの新譜紹介がある。一枚3千円×50枚=15万円。これがなんと月980円(一日33円)でほとんど聴ける。一日1枚聴いても追いつかない(笑)。


検索してそのアルバムを聞く画面に移ると・・・そのバンド(アーティスト)の他のアルバム紹介もあり、「へぇ・・・こんなのも出しているんやぁ・・・」とかアルバム・サーフィンが出来る。〔他のおすすめアルバム〕として似たタイプのバンドやアーティストを一度に6つ紹介してくれて、アーティスト・サーフィンが出来る。もうこうなると「最初に何が聴きたかったんだっけ?」と抜け出せないぐらい嬉しい悲鳴である。

こうして検索システムをどんどん使っていくと人工知能のAIビッグデータに蓄積されていき・・・〔このアーティストに影響を与えたバンド〕とか〔このアーティストが影響を受けたバンド〕とか【For You】コーナーで紹介されてきて、益々奥の深い音楽ライフが楽しめる仕組みに・・・。

【Connect】【iTunes Store】【マイミュージック】【プレイリスト】なるメニューもあるのだが、全く使いこなせていない程、奥が深い。


恐るべし、Apple!(本来これに近いものはソニーがMusic Unlimitedというサービスでやっていたものだが日本で契約者数が伸びず、立ち行かなくなりサービス停止)。それをAppleが後だしジャンケンで市場規模(全世界)にモノを言わせて後発で勝利したのである。

AWAは邦楽、LINEmusicはLINEでシェアという特性だろうが、AplleMusicは洋楽好きならイチ押しである。

毎月アルバムを1枚買っていたが、全く買わなくなり、いつも行っていたCDショップが4月で閉店する程。3,000円-980円=約2,000円。年間24,000円の節約と同時に脳内の音楽宇宙はどんどん膨張し続けている。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜ伸びるのか? [社会]

【セブンイレブンだけがなぜ売れるのか?】という記事を読んだ。

http://diamond.jp/articles/-/86002

PLAN-DO-SEEとか計画-実行-検証という言葉は社会人になると耳にする。

これとは少し異なり、まず初めに仮説ありきなのだ。「こうしたら、こうなるのでは?」「こうだから、こうなるのでは?」という仮説を立てることの重要性。まさに想像力や創造力を働かせるのだ。

笑い話で・・・

凡人「あなた、さっきから何もしていないよね!」

達人「何を言う、考えているのだ!」

しかし、ソニーグループに勤めた際に学んだ凄い企業風土・・・それは「動きながら考える」のである。故に決断や実行などのスピードが速い。初動をモノにするし、損失を最小限に抑える。 

動きながら考え(仮説)、そして計画・実行して、例え失敗したとしても検証する。そして次回に活かす。この繰り返しが発展につながるのだろう。

恐るべし!セブンイレブン、恐るべし!ソニー。

動きながら考え、実行していきましょう!そうすれば時間の無駄が無くなります。

THINK-PLAN・DO-SEE 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何もしない!か、するか? [社会]

私がCDを買う際はココと決めているお店がある。

店長さんは50歳前後の私と同じ世代である。

マーシャル・アンプが置いてあり、ギターが飾ってあり、ヘビメタ(HeavyMetal)の視聴10枚1本勝負なるコーナーがあり、山口県内では唯一のメタル専門コーナーがある。都会の人に理解してもらうとすれば・・・TowerRecordのヘビメタコーナーみたいな感じであろうか・・・。人口の少ない田舎では確率的には必然的にメタル人口も少ないので無謀なコーナーである。

数年通っている(笑)ので、ざっくばらんな話が出来るのだが、「はっきり言ってこれ(メタル)を専門にしていたら、商売が成り立ちません!」とのこと。 

その店長さんから「4月で店を閉めるんですよ~」とのこと。大型ショッピングモールの為、テナントの更新意向よりも運営側の意向で売り場の活性化で「違う業種を入れてリニューアルしたい」とのこと。確かに今まであった店舗も無くなり、ABCマートになったりしていた。

「店としては維持は出来てたんですが、持ち主側の意向なので・・・」とのこと。

その後は別の店舗に集約するとのこと。

その集約時の音楽利用者としての意見を述べた。まぁこの稚拙ブログで述べていることなのだが・・・

石と木の異種な物質のコラボの話(これはまたいつか書きます!)

デフ・レパードのギタリスト:元DIOのヴィヴィアン・キャンベル(LAST IN LINE)の話(これもいつか書きます!)

アヴァンタジアのCD購入の話(これは既に記述済み)

デジタルからアナログ化の体験談(これも既に記述済み) 

兎に角、困った人がいると(余計なお世話な場合も多いが)応援したくなるんです。

レジに来るお客さんに配慮しながら、気づいたら1時間ぐらい談義していた。

「何もしないことは楽なんですよ~」

「でも、あえて無謀な事(レコードプレイヤーを仕入れて販売したら完売したのだとか!)かもしれないけど、自分が見込んでコレと思ったらやってみる!すると結果があらわれる!これが大事なんだ!」・・・とおっしゃっておられた。 

お世辞にも「本当はお客さんとこんな話したいんですよ!」「だって買う人の生の情報を聞けるじゃないですか?」「いつもはお客さんがCDをレジに持って来て、このCDを買う理由は何だろうか?この人の音楽背景はどんなんだろう?」と自問自答するしかないらしいから・・・。

お店にとって、お客さんとしての意見は大事みたいですよ! 

こんなメタル(音楽)馬鹿な46歳オヤジでも役に立って良かった(善行貯金になったのかな?笑)。 

生の声とかトレンドとかを大事にしていきましょう!


Heavy Crown

 

 



Last in Line

 



Last in Line: Deluxe Edition

Last in Line: Deluxe Edition

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal UK
  • 発売日: 2012/03/20
  • メディア: CD

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳は使われている [社会]

科学者の武田教授のお話(音声ブログ)を聴講させていただいているが、科学はまだまだ分からないことが多いようだ。

先日、別のサイトである記事を読み、腑に落ちた点がある。

人類の脳は10%しか使っていない。90%は眠っていると科学の世界では言われているというが、実は科学的に解明出来ていないだけで、実は70%近く使っているとの話。(映画「LUCY」では脳が100%使われるとどうなるか!?を面白おかしく描いているが、最後は時空まで旅して、人類初の類人猿ルーシーと再会する。そういえば・・・私たちの脳内で時間旅行は可能である。やはり、そういうことだったのか?!)

確かに・・・直感や想像力・目に見えない世界、あの世とか宇宙とか、現代科学では解明出来ないこと多数。

人間の浅知恵というか私の浅知恵、これでも結構、がんばっているのかもしれない。

いくらエコだといっても誰も原始時代の生活に戻りたいとは思わないだろう。今までの人間の努力の集積結果が、現代社会の便利さなのである。

今後の未来のために自分も何か役に立つことをしたいものである。善徳貯金というものがあり、今後の自分を含めた未来に役立つそうだ・・・。信じる信じないも人それぞれなのが、この世の面白いところでもある。

LUCY/ルーシー [DVD]

LUCY/ルーシー [DVD]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ハッピーエンドが書けるまで」 [映画]

映画「ハッピーエンドが書けるまで」を観た。http://happy-movie.com/

フィル・コリンズの娘:リリー・コリンズが可愛いので追いかけるとこの映画に行き着いた。

その母親役がジェニファー・コネリーで濃い眉毛といい細身な美人といい、似ているのでキャスティングはバッチリである。

娘が高校生の時、母が不倫により、家を出て行き離婚、娘は母を許せず、愛を信じない大学生になってしまった。

父は母が帰ってくると信じて、元嫁をストーカー中。

弟はおくてな高校生だが、父より「いろんな経験をしろ!」と助言を受け、好きな子に近づく。

今、日本で問題になっている麻薬などの描写もあるので、子供たちと観るには要注意だが、タイトル通り「ハッピーエンド」に向かっていくのは観る前からもわかるので、安心してみていられる。

ある人との出会いにより愛を信じられるようになる、勇気を持って前に前進すること、親子や家族の絆など得るものがあった。他人にはいえないことも、家族や心許せる人には話せる。そんな関係ってやっぱりいいもんだなぁ・・・と。

自分に向き合い、前に向かって進んで生きましょう!

ハッピーエンドが書けるまで [DVD]

ハッピーエンドが書けるまで [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「新劇場版 頭文字D Legend1,2」 [映画]

アニメ映画「頭文字D~Legend1 覚醒」「頭文字D~Legend2 闘走」を観た。

※頭文字Dはイニシャル・ディーと読むらしい。オヤジ世代はDをデーと言ってしまいそうだ。

18歳になる高3の息子が小さい頃からこのコミックが好きで、一緒にゲームセンターでバトルをしたものだ。

現実にはドリフト走行などしたことが無いが、ゲームではそれが楽しめるので、免許を持っている父親が無免許の息子に負けるものか?と、本気になってやっていたのも今は懐かしい思い出だ。そのゲームセンターも時代の波には勝てず、つぶれて無くなってしまった。

その息子も免許が取れる年齢になり、現実に車を買う段階まで来ている。

どんな車が欲しいのか?聞くと・・・FR車だという(FRはフロントエンジン、後輪駆動の略)。FF車(フロントエンジン、前輪駆動)がほとんどの世の中で、何故FR車なのだろうか?「速そうだから・・・」という理由がこの映画を観てやっと分かった。

映画の主人公:高校3年生の男の子がお父さんの豆腐屋の配達で使う車:トレノ(型式番号AE86:ハチロクという愛称)がFR車なのだ。

息子は学校帰りにスーパーでアルバイトしながら、好きな車を買う為にお金を貯めている。

私は走り屋を観たこともないが、車を走らせることが好き!という「熱く」なれるものがあるだけでいいと思う。それがあれば、生きる原動力になるからだ。

私もヘビメタのお陰で熱くなれるからだ。好きな曲を聴くだけで生きる勇気・元気が出る。「よし!がんばろう!」・・・と。

熱くなれるものを持ち続けましょう!

映画は3部作目の「Legend3 夢現」が公開中。残念ながらこちら田舎は4月まで待たなければならない。アニメとはいえ、親子の絆・友人との絆、物を大切にする想いetcいろんなものを教えてくれる。映画はジャンルを問わずいいものだ!

http://initiald-movie.com/

新劇場版 頭文字 イニシャル D Legend 1 覚醒 [レンタル落ち]

新劇場版 頭文字 イニシャル D Legend 1 覚醒 [レンタル落ち]

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2015/01/07
  • メディア: DVD



新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend2 -闘走- *初回限定生産盤 [Blu-ray]

新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend2 -闘走- *初回限定生産盤 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
  • メディア: Blu-ray


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逆転の発想 [社会]

安倍首相が来日した米国オバマ大統領にお土産としてプレゼントした日本酒「獺祭(だっさい)」

実は我が県、山口県のお酒である。年末、兄が両親の金婚式祝いに買ってきていた。私が仕事から帰ってきたら、空き瓶だけになっており、美酒にありつけず・・・。

その「獺祭(だっさい)」を作る社長の面白い記事を読んだ↓。インタビューアの弘兼憲史氏(「課長 島耕作」原作者)も山口県出身だそうだ。

http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%b8%80%e3%81%ae%e7%b4%94%e7%b1%b3%e5%a4%a7%e5%90%9f%e9%86%b8%e3%80%8c%e7%8d%ba%e7%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%80%86%e8%bb%a2%e7%99%ba%e6%83%b3/ar-BBp2LGn?ocid=iehp#page=2

固定概念(観念)に囚(とら)われず生きていきましょう!

(囚われる:漢字がうまく表現しているネ!人をオリ(口)の中に閉じ込めている!)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

環境を自らの力で作る [社会]

THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE BURRN!3月号p137より抜粋「世界はちょっとおかしくなっているけど、環境に影響を与えているのは僕達なんだから、僕達がハッピーな環境にしようと願い、僕達をハッピーにしてくれる人に囲まれるようにすれば、耐え得るものになる。」

私の大好きな天才ヘビーメタルアーティスト:トビアス・サメットのインタビュー記事からの名言である。昨日、読んでいて妙に感動したので、皆さんにも・・・

happyな環境を自らの力で作っていきましょう! 


アヴァンタジア-ザ・メタル・オペラ-

アヴァンタジア-ザ・メタル・オペラ-

  • アーティスト: トビアス・サメット,トビアス・サメット
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2001/01/24
  • メディア: CD


BURRN! (バーン) 2016年 01月号

BURRN! (バーン) 2016年 01月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 雑誌

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

視点違い [社会]

同じ人のコメントである。

同級生「○○君、ブログやっているんだよね~?アクセスランキングはどれぐらいなの?」

私「だいたい1000番ぐらいかな?」と言った瞬間、あまり大したことないんだね~というような表情だった。

同級生「何人中?」と聞かれたので

私「370,000人中」と答えると・・・

同級生「へぇ、すごいじゃん!?」と一瞬で変わった。

人間てこんなものである。視点を変えるだけで、感じ方も変わるのである。 

別にアクセスランキングを上げる為に書いているのではなく、書きたいことを書いている。 

全く、別世界の話だが・・・昨日、ヘビメタ雑誌「BURRN!」を読んでいて笑った。

世界的に成功を収めているメタル・オペラ・プロジェクト「AVANTASIA」(アヴァンタジア)は2001年から始まり、先月7枚目のアルバムを発表した。今回は11人のボーカリストが入れ替わり立ち代り物語に応じて役柄を演じて歌っていくのだが、毎日聴いても飽きないお気に入りアルバムである。

当初は別として、アルバムセールスや観客動員実績などで結果を残しており、ロック(ヘビメタ)界ではオファーを受けて断るアーティストは居ないのでは?とされていたが、断ったビッグネームが居るのだ!ディープ・パープルの元ボーカリスト:グレン・ヒューズである。「曲を聴くまでは承諾していたけど曲を送ったら断られた。」「ちょっとヒドすぎて出来ない」てな感じで・・・。さすがビッグネーム!

そのヒドすぎる曲を私は毎日素晴らしい!と感じて聴いてワクワクしながら日々の生きる原動力にしているのである。

アヴァンタジアの全曲をトビアス・サメットという若きアーティストが作曲するのだが、私は彼を「天才」だと思う。天才だと思う人も居れば、その作る曲を「ヒドすぎる」と酷評する人も居るということだ。まぁいろんな見方があるのがこの世の中の面白いところでもある。 

兎に角、世の中にはいろんな人が居るということである。そんな自分と価値観の違う人に右往左往されない生き方を自分がすればいいだけの話である。 

地球上に70億人いたら、70億通りの考え感じ方があって当然。その為に生きているのだから・・・。


Ghostlights

Ghostlights

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Imports
  • 発売日: 2016/02/05
  • メディア: CD


BURRN! (バーン) 2016年 03月号

BURRN! (バーン) 2016年 03月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック
  • 発売日: 2016/02/05
  • メディア: 雑誌

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

きみがぼくを見つけた日 [映画]

2009年公開のラブ・ファンタジー映画「きみがぼくを見つけた日」(原題:The Time Traveler's Wife)を観た。

まさに原題の通り、自分の意志とは関係無く、過去にタイムトラベルしてしまう男性と運命の出会いをする女性の物語。

私は何故かタイムトラベルの話が大好きで、自分もタイムトラベルしてこの世に来ているだけなのでは?と考える程(笑)。でも考えてみると、人類全員が前にしか進めない時間軸という時間旅行しているのは間違いない。まさに全員がタイムトラベラーなのである。

このブログで過去に暴露したことがあるが、最近観始めた方もおられるので・・・私は平成5年に不思議な体験をした。

当時、社会人2年目で宇部市にある宇部興産ビル9Fの事務所から、事務作業で目の疲れからか窓の外を眺めていた。一瞬(1秒未満)記憶喪失になった。「え?俺誰なん?」という感じで・・・また一瞬で我に返る。

その時、「俺は○○○○という名前で、○○歳、○○という会社に勤めている・・・」という振り返りの作業があるのだが、これが結構辛い。何故かというと、「まだ○○年しか生きていないのか?」「これから先の人生を考えるとまだまだ長いなぁ・・・」と。

その第1回目の時、隣の先輩女性に「今、一瞬記憶喪失になりました。」「どこかに行って帰ってきた感じです。」と言うと・・・「大丈夫?疲れたんじゃない?休憩してきたら?」と言われてコーヒーブレイクした。普通、そうなるよね?映画でも医師に相談するんだけど、「からかっているのか?冗談はよしてくれ!帰ってくれ!」と追い返されそうになる。まぁ当たり前の反応であろう。

私はその時に「あぁ、これは普通の人に言ってはいけないことなんだ!」と封印した。

その後、普通では無い人に出会って(笑)相談したことがある。

そしたら、前世療法なるものを紹介されて受けた。その時に言われたことは・・・「魂が肉体を離れ、エネルギー源のようなところで補充をしています。その間、肉体に他者が入り込まないようにガードしなさい!」・・・と。

ガードしなさい!と言われても、この映画のようにいつ起こるか分からない。

世が終わると言われていた2012年前後を境に「一瞬の記憶喪失」から戻って来た際の振り返り作業が苦痛ではなくなった。というのも「人生を楽しまなくては!先が短いのだから・・・」と感じるようになった。

40代という人生後半に突入したのも関係あるだろう。いや、本当に短いのかも・・・。

一瞬の事故で亡くなる場合もあるが、人生には限りがあるのは間違いない。この映画が教えてくれる。

前回観た映画「アバウト・タイム~愛おしい時間について」に出ていたレイチェル・マクアダムスの笑顔が素敵で追っかけたらこの映画にたどり着いた。改めて、口角を上げていこう!と感じた素敵な女優さんです!しばらくこの女優さん映画追っかけてみようかな?

今をしっかり楽しみましょう!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E6%97%A5

きみがぼくを見つけた日 [DVD]

きみがぼくを見つけた日 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

麻薬要素 [社会]

ある有名人が麻薬所持で逮捕された。またまた面白いニュースを観た(聴いた)。

https://www.youtube.com/watch?v=ItgqhuJvDwg

麻薬要素は覚せい剤に限らず、世の中にはたくさんある。

酒、タバコ、ギャンブル、TV、音楽、映画、スポーツ、インターネット、デザート、パン、コーヒー、炭酸飲料etc

身を律して生きましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遺伝に感謝 [社会]

私は小学6年生の時、卒業アルバムに載せるクラス全員の住所録(今は個人情報の観点から有り得ないが・・・時代が変わったものだ!)と氏名を私が先生より指名されて直筆した。

他の2クラスは女子が担当したのに対し、我がクラスだけは男(私)だった。理由は・・・学級委員長であり、なおかつ字が綺麗だからということ。

これだけは後世に残る特典として与えられたのだと思う。当時(今振り返ればそれが初恋なのだが)好きだった女の子の名前と住所だけは誰よりも心を込めて書いたのを今、思い出した。 

今、見返すと・・・女子の字では無いゴツゴツした男の子の字である。社会人になって「書道やっていたんですか?」と聞かれることが多々あったが、「無いんですが、母の遺伝なんですよ~!」と答えることにしていた。

というのも・・・男兄弟3人なのだが、兄と弟は字がきたない。何故か私だけ綺麗と言われる。同じ遺伝では無いのは確かだ!母の字は綺麗であり、父の字は独特だが、綺麗の分類では無い。

正月に兄が帰省して・・・「最近、前髪が後退してきた!おじいちゃんがツルツルだったから隔世遺伝だろうか?」という話題になった。私たちの父は74歳だが、全然禿げていないし、その兆候も無い。しかし、記憶や写真では祖父は両サイドだけあり、てっぺんはツルッつるであった。私も隔世遺伝の覚悟はしているが、兄のような前髪が後退する兆候は有難いことに無い。兄との年齢差4年後には起こるのかもしれない。とは言え、既に数年前から兄の後退は言わないだけで私は気づいていた。

先日見た映画「あと1センチの恋」の主人公リリー・コリンズはあの禿げているけど、素晴らしいミュージシャン:フィル・コリンズの娘と知ってビックリした!フィル・コリンズも髪はともかく美形であることは間違いない。リリー・コリンズはとにかく眉毛が濃いのが印象的だが、フィル・コリンズの娘と知って、関係ないけど、胸毛が濃い男性が頭は禿げる話を思い出す。ホルモンバランスらしい。

「あと1センチの恋」も「アバウト・タイム」と同様もう一度観たい素敵な映画であった。

うちの家系も兄弟3人でホルモンバランスを保っているのかもしれない(笑)。

 


フィル・コリンズ 3(ノー・ジャケット・リクワイアド)

コリンズ.png

 リリー・コリンズ
 
 
 

あと1センチの恋 [DVD]

あと1センチの恋 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

次期米国大統領 [社会]

米国民主党代表選で、ある郡ではコイントスで決まったのだとか。

まぁそれだけ、民衆にとってはどうでもいいことなのかもしれない。

次期米国大統領は世界戦争戦略の為に共和党のある候補に内定しているのだとか。

私も10年前の参院選で全国区(比例)のある候補を応援していた。全国規模の応援集会には各県からの支援者が集まっていた。当然のことながら、熱狂的な支援者はその候補者に投票する。各県の後援会長は一人だが、地元県に戻れば多数の支援者が居る。その人たちが投票したにも関わらず、その地域の投票結果は0票。投票者たちが告発し、反体制側の選管公務員数名が工作活動をしたとして逮捕された。日本でも不正選挙は有り得るのだ。

次期米国大統領当選後、戦争(農業や資源や経済含む)に備えよう!


nice!(0)  トラックバック(0) 

ポジティブに生きる [音楽]

私は男子である。が、女子みたいと言われることもある。多分、前世女子だったのだろう。厳密に言うと今の人間は既に何万回も生まれ変わっているから、女子の比率が多かったということだろうか?

このブログの閲覧比率も女子の割合が多いのではないだろうか?

その女子に圧倒的支持を得るlecca (レッカ、烈火の如くが由来らしい)がベストアルバムを出したが、タイトルが「BEST POSITIVE」

女子の気持ちが分かる(笑)私も毎日聴いているが、まさに聴く側をポジティブにさせてくれる!

leccaは当初「レゲエ」という分類だったが、暗い話題が多い今の日本を打破してもらうべく、J-POPを代表してもらってもいいのではないだろうか?

聴く側をポジティブにさせる音楽や観た人をポジティブにさせる映画。

音楽も映画も人生のスパイスとして最高の存在である。

私のブログも他の人の役に立てるよう、ポジティブにがんばろう!

BEST POSITIVE

BEST POSITIVE

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: cutting edge
  • 発売日: 2016/01/27
  • メディア: CD



lecca LIVE 2015 前向き(DVD2枚組)

lecca LIVE 2015 前向き(DVD2枚組)

  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • メディア: DVD


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「アバウト・タイム~愛おしい時間について」 [映画]

2014年「an.an」エンタメ・アワード心に残る映画部門第1位という映画「アバウト・タイム~愛おしい時間について」を観た。

http://abouttime-movie.jp/

「ハリー・ポッター」にも出演のティム役と「きみに読む物語」にも出演のメアリー役の心温まる恋愛・家族の物語。

about timeまさに時間についての一考察でもある。

タイムトラベル出来る能力を駆使し、当初は自分の恋愛成就に使うが、その後・・・お世話になった人や妹、父のために使っていく。自分さえ良ければという我良しから他者の為へ自分の能力を使っていく。そして時間の楽しみ方を悟るのである。

疲れていてもテンパッテいても「他者を楽しませる!」「今を楽しむ!」そして「今日を最後の一日と思って過ごす!」

何だかもう一度勉強の為に観たくなる素敵な映画でした。

映画とは関係ないが、あの世は時間が固定の退屈な世界らしい。そして自ら神さま(大いなる創造主)にお願いして時間が流れていくこの世に困難承知で生まれ出てきているらしい。ということは時間の流れはこの世だけの大切なものである。死んでしまったら、もう経験出来ないこの「愛おしい時間」

生きている間に、この大切な時間を楽しんでいきましょう!

先日のDEPAPEPEの曲「いい日だったね♪」に続き、ここでも「今日はいい日だった?」「うん、いい日だった!」というフレーズが出てきて微笑ましかった。このブログタイトル「今日もいい日だなぁ」を付けたのにも意味があるんだね!きっと・・・。


アバウト・タイム~愛おしい時間について~ [DVD]

アバウト・タイム~愛おしい時間について~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感