SSブログ

3000凡打 [社会]

苦節13年やっと記事投稿3000凡打達成いたしました!


今まで閲覧いただいた皆さま、nice!を下さった皆さま、そしてコメント下さった皆さま、本当にありがとうございました。


13年前、非常に辛い出来事があり、落ち込んでいたのですが、「このままではいけない!」と一念発起し、それまで2ヶ月に一度、お客様向けに発信していた「はがき情報」を止め、このブログに切り替えたのがきっかけでした。


「今日なに食べた!?」的なブログでは無く、何か私の視点で見えたものや出来事や情報で何かのヒントになればいいなぁ・・・という想いで始めました。それと私の子供たちも小学校3年生(長男)と1年生(長女)ということもあり、私がいつ亡くなっても、何か文字として情報を残すことで、将来大きくなって見た時に「こんな事考えていたんだぁ」とか「学校では教わらないこんな事があるんだぁ」というものが何か残ればいいなぁ(有料ですが、このブログを冊子にすることも出来る為)という事。それと私がどん底から這い上がる過程を通して、当時の世の中年間自殺者が3万人、「こんな変な人でも何とか生きているんやぁ」と見た人が自殺するのがアホらしくなって欲しい!というのも心のどこかにありました。(おこがましいですが)


このペンネーム「はるかぜ」は息子の名前でもあり、息子は絶対に嫌がるだろうから、教えてはいません。


▼息子は小学2年生から野球を始め、明るくセンスもあったのか、その後、低学年のBチーム、高学年のAチームでもキャプテンを任されていました。▼私が離婚したのと思春期が重なり、その後は面会時も暗く落ち込んだ様子だった印象でした。本当に親の都合で離れ離れになるなんて、申し訳なく思います。子供には全く罪が無いのに・・・。子供が小さい場合は、離婚するものではありません。▼それでも、野球のお陰で何とかグレずに成長してくれたのが救いです。親バカで申し訳ないのですが(と、当時息子が生まれた際に、お客さんに言うと「あなたが親バカにならなくて誰が成るっていうの!?」とお叱りを受けたので堂々と言いますが)、高校3年生の甲子園を目指す最後の夏の大会の予選第1試合目。県内4会場有る中で、息子の高校の試合がTV中継され、私は会場に応援に行っていたので、後から録画を観て知るのですが・・・元宇部商(1985年夏の甲子園:桑田・清原擁するPL学園と決勝で戦った宇部商を率いた県内では名将と呼ばれる)の玉國(たまくに)監督がTV解説で、うちの息子がヒットを打った際「今の子はセンスがありますね~」と言われたのが、一生の宝物です。▼高専だけでの野球大会では中国地区優勝して全国大会に出場▼そんな息子も21歳。漫画「頭文字D」の影響で車好きが高じて、車の部品メーカーで設備保全担当として毎日がんばっています。▼先日、1年ぶりに会った際、平成7年式のロードスターの後ろに羽が生えていました。▼社会人となり、明るくよくしゃべる昔の息子に戻っていたので安心しました。


▼13年前、明るかった無邪気だった娘も「鬼のお面」を被って節分写真で登場したりしてくれたのを思い出します。▼シャイな息子と違って私に似たのか、幼稚園の舞台でも人前でも堂々と話す芯の強い女の子でした。その頃習っていたピアノを活かし、自宅キーボードで作曲した四季の曲(春の花とか、夏の空・秋の月・冬の雪など命名)を録音し、CDに焼き付け、私の父にプレゼントした品が父の車のダッシュボードから見つかり、懐かしく聴きました。▼小・中・高とバスケをやり、高校では副キャプテンを任されていました。また高校3年間、立候補して高校野球を応援するチアリーダーを務めました。どうしても行きたかった甲子園に一緒に行って泊まり(しかも私の誕生日)清宮君(現在、日ハム)を目の当たりにしたのが、一生の思い出です。▼中学3年生の時は、クラスの仲間とダンス甲子園のような大会に創作ダンスで中国地区代表となり、東京まで行ったことのあるセンスの持ち主です。▼広島の公立大学に合格するも(商学部は私のやりたいことでは無いとのこと。かくいう私は商学部出身なので意思の強さを感じます)、私立大学英文科に進学し、ソフトボール部で即レギュラー(部員6人の為)、広島カープのマツダスタジアムでビールの売り子アルバイトをしています。▼今、現在はイギリスのカンタベリー市の大学にホームステイしながら語学留学中です。そんな勇気は私にはありませんが、母の物怖じしない所を受け継いでいる様子。▼イギリスに行く前の決意表明のような自筆の手紙をもらい、泣きそうになりました。これも一生の宝物です。


母と父の良い遺伝子がこの世界に息子や娘を通して残り、私も大安心です。来年50歳を迎える私は、後半人生をどのように生きていくかを、この三千投稿を機に考えたいと思います。


ブログタイトル「今日もいい日だなぁ」にピッタリのタイトル:映画「日日是好日」(にちにちこれこうじつ)を観ました。「凪のお暇」とはまた趣きが違う黒木華(はる)さんでした。はる繋がりでおあとがよろしいようで・・・


日日是好日 通常版 [DVD]

日日是好日 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

人は変われるのか? [社会]

ドラマ「凪のお暇」は非常に面白い内容だった。https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/


あるドラマ視聴率の解析サイトを見ると・・・女子高生と女性OLに支持されたという。今のご時世、facebookやtwitterやInstagramといったSNSで「いいね!」を誰が押してくれたのか?くれなかったのか?など、その集団で生きる上で疲れているのだろう。


そんな人に合わせるのが嫌で、本来の自分をさらけ出して生きていくことが出来るのか?「人は変われるのか?」重要なテーマだった。自分をさらけ出してから新規に出会った人からすると、そのさらけ出した本人しか知らないので、皆が認めてくれる。そんな人たちとの出会いで、大きく変わっていくのだ。


科学者の武田教授によると、人間の脳は20歳以降(最近は寿命が延びたので25歳)はなかなか変われないのだとか。他からの情報で、「常識」というものも20歳以降教えることが出来ない。だから小さい頃の家庭教育や学校教育が重要なのだとか。例えば、人の目の前でその人に向けて咳をするいい年したおじさんやおばさんが存在する。咳をする時は手を覆うとか顔を背けるとか…なのに。また、「センス」というのも年齢に関係なく、教えることが出来ないのだとか。この「センス」は自分で磨いていくしかないのだとも。


ドラマはドラマだが、現実でもいろんな人との新規の出会いで良い方向に変わるチャンスがある。「あぁ、こんな考え方があるのか?」とか「この人の意見に従ってみよう!」とか、会話のキャッチボールで何かのヒントを得ることもある。自分の再発見だったり、新しい世界を垣間見たり。故に決して人間は一人で生きていては面白くないし、なかなか変われない。誰かと接して生きることで自分が常に変化して進化してく。相手も神の分身、自分も神の分身。知らない情報を相手から教わることで自分を更新していくことが出来るのではないだろうか?


ドラマや映画や本や漫画やインターネットなど様々な情報も私たちを日々アップデートしてくれる大事なツールだと思う。とにかく、死ぬまで自分をアップデート更新していきましょう!


黒木華(はる)主演の「日日是好日」もおすすめと「凪のお暇」の視聴者のコメントを発見したので観てみたい!

日日是好日 通常版 [DVD]

日日是好日 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • メディア: DVD
凪のお暇(6) (A.L.C.DX)

凪のお暇(6) (A.L.C.DX)

  • 作者: コナリミサト
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2019/09/13
  • メディア: コミック

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

天上天下唯我独尊 [社会]

天上天下唯我独尊:てんじょうてんげゆいがどくそん。


これは有名なお釈迦さまの言葉だが、直訳すると「天にも地にも我が唯一尊い」


これを誤訳して「俺が一番だ!」的に解釈する人もいるかもしれないが、そうではない。


「誰もがみんな、ただ一人の尊い存在である。」というのが公式解釈である。


武田教授を毎日追っ掛けて数年経過(毎日の音声ブログを大学の講義のように聞いているだけ)したが、宗教解説もしておられた。武田教授は家は仏教徒でありながら、キリスト教やイスラム教を研究された。その結果というより、科学的見地だと思うが、お釈迦様やイエス様、マホメット様(マホメットの場合、神から預言(言葉を託された存在で)を受けた側で神と大衆の中間層に当たるとのこと。)と日本では八百万の神々とか言って(8,000,000万もの神が存在する・・・というかあちらこちら(全て)に神が宿る:例えばトイレの神さまがいい例)神さまがたくさん存在するのは疑問符???が付くというような内容をおっしゃっておられた。その結果、過去や現在でも宗教戦争が起こって、大量の人々が亡くなっている。実は神(真理)は一つなのではないか?・・・と。


先日、24年ぶりに再会した後輩と話をしていて、ある意味、真実に達したと感じた。その時、涙を流した。後輩の前で泣く不格好な先輩である。彼も私と同じように陰謀論を研究してきたもの同士。(片や武田教授は陰謀論は無いという論者。というより陰には隠れてはいない、公然と表にいるという話)人々の宗教観を分けることで争わせる世の中を維持している。


そこでだ!旦那!


私の最新の(後輩と再会してアップデートされた私)結論がこれだ!


「天上天下唯我独尊」→改めて意味:「誰もがみんな、ただ一人の尊い存在である。」


かの斎藤一人さんも以前講演録でおっしゃておられたので間違いない!


私たちが皆、神(想像主・サムシンググレイト)の分身なのだ!(例のパワーを自分にも他人にも与えることができるのが証拠:〇を書いて中心を指さす・数日前のブログ参照のこと)


なので、悲観して自殺する必要は全くない。「凪のお暇」のようにもじゃもじゃ頭でもわざわざストレートにする必要はないのだ!他人に迎合して「いいね!」を押す必要も無い。あのドラマ視聴率10%として、日本人の1割の1200万人は気付いたはずだ!「このままでいいのだ!」「有りのままの自分でいいのだ!」・・・と。


誰もが皆、ただ一人尊い存在なのである!



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ウィッシュリスト [社会]

ドラマ「凪のお暇」が最終回を迎えた。現在、ロス中であるが、希望もある。


「ウィッシュリスト」なる考え方を手に入れたからだ。


WISH=希望をリストアップすることである。


以前、大学生の娘から面白い映画を観たと聞かされて、ジャック・ニコルソンの「最高の人生の見つけ方」というものだった。私は見たことがなく、彼女の感想に「へぇ~」と感嘆したのだが、映画リストにインプットしたものの、日々の忙しさに忘れてしまっていた。余命半年と宣告された老人二人がウィッシュリストを書いて、一つひとつ実行に移していく物語なんだとか。


今回、ドラマ「凪のお暇」(ぶち、面白かったけぇ・・・来年の2月にDVD化されるらしいけぇ、観るとえぇよ!ほんまじゃけぇ。それまで待てんちゅう人はhuluとかパラビとか何でもえぇけぇ、観るべきっちゃぁ!番組HPのメッセージ欄見ちょったら、「60年生きてきて今までで一番このドラマが大好きです!」ちゅう人もおるぐらいじゃけぇねぇ・・・ウソじゃないっちゃぁ!(山口弁))を見て最後に「ウィッシュリスト」が完成する。そして、それに向かって行動し始める!


ドラマ最初の頃は主人公は数時間で1行も書けなかったけど・・・成長の証。


かくいう私も19年前の2000年頃、高額な金額を払っての自己啓発セミナーなるものを大阪まで毎月参加したが、ウィッシュリストなるものを(絵)書かされた。そのほとんどが叶っているのだ。自宅を拠点にして・・・情報を発信する!とか。当時は、インターネットとか普及したてで、私の中では、ハガキや手紙や広報誌など別の媒体だったが、インターネットでこのブログも米国のカルフォルニアからコメントもらった時は驚いた。インターネットって世界中と繋がるんだってことに。


今日の結論は昨日の武田教授の「寿命を自分で決める」と繋がる「ウィッシュリスト」・・・自分の願いや希望のリストを紙に書きましょう!ということである。


もしかしたら・・・紙=神に通じるのかもしれないから・・・しかもパソコンとかでは無く、自分の手で、汚い字でもいい!もっといいのは自分の思うイメージ画像が汚い絵でいいから有れば最高!というよりそっちが先かもしれない。字より絵で描く!あのセミナーもウソでは無かったんだぁとつくづく思う。いろいろ紆余曲折あったけど・・・。ドラマとかも本当の真実を伝えてくれるものはやはり、神さまのご加護があるのか、支持されるものである。この恐るべしドラマの原作コミック(最近、最新巻(6巻)も発売されたとのこと)を読破するのを直近の目標としたい。


原作者さまドラマ制作に携わった皆さまありがとうございました!この歳で人生観が益々変わりました!(笑)

凪のお暇(6) (A.L.C.DX)

凪のお暇(6) (A.L.C.DX)

  • 作者: コナリミサト
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2019/09/13
  • メディア: コミック
金曜ドラマ「凪のお暇」公式ヴィジュアルBOOK (書籍扱い)

金曜ドラマ「凪のお暇」公式ヴィジュアルBOOK (書籍扱い)

  • 作者: 秋田書店出版部・編
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: コミック


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自分の寿命を決める [社会]

武田教授のブログ「自分の寿命の決め方」という10分間の音声ブログを聞いた。http://takedanet.com/archives/1075768956.html

それ以降、自分の寿命を考えるのが楽しい。といっても子育て中の人にはどこ吹く風といった感じでピンとこないだろう。私は息子も就職し、娘が来年二十歳を迎える。まだ大学生だが、もう立派な大人である。そしてちょうど私も50歳を迎え、後半人生に突入するところで、上記の貴重な話を聞いた。

「自分の寿命は自分で決めることが出来る!」のだ。病弱で髪も薄かった武田氏は50歳で企業を退職され、大学の教授になられる道を歩み、髪も今(70代)のようにフサフサになったらしい。

私は現在49歳。プラス20年でちょうど69歳とロックな感じでちょうどいいかもしれない。「ロックな人生だったなぁ・・・」と。

生まれて記憶があるのは4歳の保育園の頃。それから20年を足すと24歳。いろんなことがあった。でもこれからの20年は、学校の勉強も試験もないし、宿題もない。忌まわしい受験勉強もない。やりたいことが出来る。

寿命には原理原則があるというのだから、興味深い。計画を立てる重要性があるようだ。私は昨日から考え始めたばかりなので、まだ計画は立てていないが、考えるだけで楽しい。まずは上記サイトまたは武田邦彦で検索して聞いてみて下さい。子育て終えた人は、何か劇的に人生が楽しく変わるかもしれませんヨ。


科学者が解く 「老人」のウソ

科学者が解く 「老人」のウソ

  • 作者: 武田 邦彦
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: 単行本

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

死にかけの同級生 [社会]

▼先日、東京から大学時代の後輩が来て実家に泊まった。私が4回生の時、彼は1回生。だから彼と大学生活を過ごしたのは1年間しかない。でも1回同じバンドを演れば(同じ釜の飯を食うではないが)先輩後輩関係無く、そのバンドが好き魂で一生もんの絆が出来上がる。▼その後輩から私と同級生の男(一浪の為、私の1歳年上)がお酒の飲みすぎ?で死にかけているのだとか。誰もそんな情報を知らず、その場で私の親友に声を掛けて、彼は近い関係にあるので「面会」してきて欲しいというのを伝えた。▼死にかけている同級生は、学生時代からタバコと「洋酒」瓶を片手にギターを弾く、ロックな奴だったが、ギターは上手かった。私も一度「プリンセス プリンセス」(笑)のコピーバンドで一緒にお手合わせしたのだが(私ベース)なかなか面白かった。彼のギターサウンドやこだわりには尊敬に値したのを今でも覚えている。▼彼は一度離婚して、再婚して、また離婚危機にあるという。人間は同じ失敗を繰り返すものなのか?私の親友経由で勇気付けるべく、私なりのメッセージを送った。私も離婚して、自暴自棄になったが、乗り越えなくてはいけない。その方法は「養育費」を払うことである。▼武田教授曰く「はぐれオス猿は早死に!」これは・・・群れを率いるボス猿との闘いに敗れたはぐれオスは、別の山に行き、木の実や食べ物は一人(一猿)分は豊富にあるにも関わらず、早死になのだとか。片や勝ったボス猿は多くの群れの面倒を見るのに大変なハズなのに長生きなんだとか。やはり、オスというもの、家族や群れに対する使命があれば長生き、一人だけの人生は短命。人間も同じだとか。▼彼の場合、まだ小さいお子さんが居るらしく、養育費を払い続ける間は(お父さんのお陰で・・・という多少の感謝が伝播し)生かされるのではないだろうか?▼世の中、離婚後、養育費を払う男性は1割~2割なんだとか。8割~9割は死んで当然かもしれない。(しかし、憎まれっ子世にはばかるという・・・)▼養育費を払うということは、その分余計に働く、または何か自分の事を削って払うということである。余計に働くことで社会により貢献することになるし、何か自分の出費を減らすということは、お酒であったり無駄な出費をそちらに振り向けることである。▼男は他者の為に生きることで生きながらえるものではないだろうか?▼俺が!オレが!では無い男に価値があるというか・・・。とにかく、健康を維持し(取り戻す努力をして)、他者に貢献すべし!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

痛風をビールで治す [健康]

私は6年前に痛風になった。その夜、一睡も出来ないほど、足が痛んだ。翌日、病院に行き、鎮痛剤とお酒を1週間ほど止めるように言われた。


武田教授も人生何度目かの痛風になられたとのこと。「ビールで痛風を治す」という論文を読まれ、納得の上で、ビール大瓶(720ml)を3本(約2リットル)飲まれたとのこと。「本当に大丈夫か?」と飲む時は手が震えたそうだ。翌日には痛みがひいていたそうな。


仕組みはこうだそうだ。針のように刺す血中の結晶を薄めて対外に出さないといけないのだが、水を一気に2リットルは飲めない。でもビールなら簡単に大ジョッキ3杯ぐらい短時間に飲める。ビールは利尿作用もあるので、容易に対外に出すことが出来る。でもこれは、足が真っ赤に腫れ上がる痛風発作が発症した際の対処療法といえるだろう。


これと関連して、水は1日に2リットル飲む必要があるという健康情報が世に出回っているが(私の痛風専門医も同様におっしゃっておられた)、食事からの水分補給で約1リットル弱は摂取しているので、別途水を2リットルも飲む必要もなく、逆に浸透圧が下がり悪いのだとか。ノドの渇きは体内の重要なサインなので、ノドが渇けば飲む程度でよいとのこと。


TVなどは視聴率が取れれば真実はどうでもよい!のかもしれない。


6年半、私も痛風発作が出ていないが、覚えておこう・・・痛風発作が出た際はビールを3リットル。日頃は喉が渇けば水を飲めばよい。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

縄文人+弥生人 [社会]

縄文人は狩猟生活、弥生人は稲作生活。でも私たちは両方の生活。


先日、東京から後輩が来て田舎の生活を満喫して帰っていった。


どんな満喫かというと…何もないのを楽しむ、そして、自分がやりたいことをやる楽しさ。


東京(何でも有る)山口(の私が住む実家に限る話:何も無い)


東京の彼が何がしたいか?と聞くと…「釣りがしたい」とのこと。東京から夜の高速で1時間掛けて千葉まで釣りに出かけるのだという。私が住むところからは歩いて5分で防波堤があり、釣りが出来る。


息子が小学5年生の時に離婚してしまい、あれやこれや教えてやりたいひとつに「釣り」だった。私が小学生の頃は休みの度に釣りをしていた。釣りの何が楽しかったのだろうか?同級生に誘われたから?魚を釣るスリル?釣った魚を持って帰って母親に「釣れたよ!」と言うため?釣った魚を見た母親が喜ぶ顔が見たいから?釣った魚を料理してくれて、今まで生きていた新鮮な魚の味が美味しいから?


縄文人は狩猟民族・・・動物を仕掛けやヤリを使って捕獲。

弥生人は稲作民族・・・米を耕し、収穫する。


本当にそうだろうか?縄文人が時代の変遷で弥生人になったという学者の話を聞いた。縄文時代から米を作っていたという(縄文土器から米粒が見つかっている)説もある。


日本の土着のアイヌ民族の食事をラジオで聞いた事がある。彼らは狩猟民族で、捕獲した動物を食べるのに、私のイメージでは火で焼いて食べるのか?想像していたが・・・動物の油も貴重な栄養なので、火で焼くとポタポタと落ちてしまう。故に鍋で煮て食べていたのだという。

私は最近、玄米を一部雑炊にして食べるようにしている。いろんな食材のごった煮で出汁(だし)が玄米にしみ込んで美味しい。まさにアイヌ料理かもしれない。


魚は豊富にある日本。恐らく、縄文人も弥生人も魚は採って食べていただろう。魚の油で日本人の身体も作られたと思われる。日本人なら米と魚を食べれば良いという話を先日聞いた。大陸人(欧米人)なら、小麦と肉。


子供に教えてやりたいと思って買った「釣り道具」。結局、教えることも無くそのまま倉庫に置いてあったのを10数年振りに開けて、歩いて5分の防波堤にて私が小学生以来の夜釣りを一人でした。海を見ると落ち着くのは私たち(縄文人であろうが、弥生人であろうが)は海から生まれているからだろう。


結局釣れなかったが、縄文人や弥生人たちがやっていた事を楽しんだ一夜だった。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

生涯現役のヘビメタ野郎たち [社会]

24年ぶりに大学の後輩(東京在住)と会った。彼とは27年前に同じバンドを組んで、以下の曲をやったのを24年ぶりに思い出した。どうしても思い出せない曲があったので彼に聞くと即答だった。最後のJOHNNYB.GOODなんかは久しぶりに聞いたが、ヘビメタ版のJOHNNYB.GOODはなかなか好きだ。今もJUDAS PRIESTが現役でがんばっているのは勇気をもらえる。

【JUDAS PRIEST:THE HELLION~ELCTRIC EYE】


【JUDAS PRIEST:FREEWHEEL BURNING】



【JUDAS PRIEST:JOHNNYB.GOOD】



彼とは私が住む実家の離れで飲んだのだが、電気を消すと真っ暗な世界に驚いていた。私も彼の情報に驚くばかりだったが、やはり、真実を知っている人間は強い。彼は以前、以下のグループ企業に勤めていて、真実の探求に携わっていたのだとか。



あまりにも膨大な情報で、興味ある分野だけ少し読んだが面白かった。

彼から教わったものの一つでパワーを与えるサイン。人差し指で丸い円を描いて中心を突く。これを相手にしてあげるだけでパワーを与えられる。Oリングテストのようなものを私も体験したが、驚くべき結果だった。これを自分にすれば、自分で自分にパワーを与えることが出来るので自分で出来るおまじないだ。自分の肩幅ぐらい(身体ぐらい)の〇を描いて人差し指を自分の身体に向ける。日という字も太陽の[かわいい](〇に中心に・)から来ていると昔学んだが、太陽パワーを自らに注入するということか?と感じる[晴れ]


翌日は絶好の釣り場で、のんびり釣りを楽しんだが・・・食べる為に釣るという事を今、真剣に考えている。玄米と刺身とか、焼き魚とか合うだろうなぁ・・・と。この術を獲得すると私は一生食べていける!なんせ、米と野菜を作って、魚も目の前の海から採ってくるのだ!これほど幸せなことはない。現代の文明の最先端の東京に住んでいる後輩から教わった・・・。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

バイクは男のロマン [社会]

「バイクは男のロマン」「バイク止める時は死ぬ時だ!」とおっしゃるバイク屋さんのお客さん同士として知り合った人がいる。


別の方の話:弟さんが大型バイクで事故をされ、粉砕骨折で全治半年。それを見て「はるかぜさんもバイク乗るの止めて下さい!」と助言されたこともある。同様に助言された同級生は今年バイクを処分した。


私も左の肩がバイク事故で上がらなくなったので、止めようか?と考えていたが、武田教授の番組「ギャンブル礼賛、医者知らず」の姿勢学の先生のストレッチを実践して、肩があがるようになり、考え方(バイクを止める)を改めた。バイクに乗っている時は楽しいし、事故をしない運転技術を高めよう!…と。42歳と高齢でバイクの免許を取得したが、同じ入校日に60歳の方もおられた。尊敬に値した。高齢者という理由だけで運転免許返納を勧めるのも、田舎では死を宣告されるに等しい。事故を起こしたデータで言うと10代20代が一番多い訳で、理由は様々だろう。例えば、初心者故の経験不足、血気盛んな無謀運転、守る者が居ない独身者故の無知な飲酒運転etc

私を含めた高齢者よ!経験豊富さを活かして、健康で元氣にバイクや車を運転しましょう!

バイクに乗っている時だけ、生死の境を生きている感覚が楽しいと感じるのかもしれない。いつ死ぬかわからないから人生が愛おしい。終わりがあると知れば、今がんばれる。自殺なんかは逆なんだろう。この苦しみが永遠に続くと感じるから早く終わらせたい…と。止まない雨は無い。明けない夜は無い。と言われても病んでいる時はそう考えられない。肩を痛めていた時はバイクに乗ろうなんて考えなかった。でも今は逆だ。頭の思考よりも身体の健康が先なのだろう。


できるだけ健康を維持(努力)して生きましょう!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あおり運転の正しい対処法 [社会]

私はあおり運転を一度だけ、目撃したことがある。娘や息子と面会を終え(夜10時過ぎ)、山口県山陽小野田市から二号線(2車線)を周南市に帰る約2時間の出来事。お笑い講で有名な(?)防府市を通過中、スカイラインを追っかける2tトラックを目撃(笑)。ナニコレ!?珍百景の如く、初めてその光景を目撃したので、猛スピードで追いかけた(こちらもスポーツタイプのマツダNAロードスターに乗っていたので、追っ掛け可能)。途中、1車線のトンネルに入った瞬間、スカイラインがちんたら前を走る車を対向車線に乗り出して追い越し、この時、反対車線から車が来ていたらアウト!即死である。追い越した瞬間、対向車線に車が来たので2tトラックは追い越し出来ずに、ちんたらの車の後・・・それを見ていた私はこんな逃げ方もあるんやなぁ・・・と映画のワンシーンを見ているが如く爽快だった。さすがスカイライン。でも対向車が来ていたらトンネル内の正面衝突で、後続の私もその衝突の影響で被害を受け、私もトンネル火災などで死んでいたかもしれない。だから煽り運転を野次馬のように追っ掛けるのもご法度だ・・・。2tトラックがスカイラインに追いつくなんてどんなトラックなんや!と思ったが、2tだろうが、4tだろうが8tだろうが・・・トラックドライバーをあまり刺激しない方がいいかもしれない。


先日、あおり運転の映像をご覧になられた武田教授が・・・「日本人も小さい頃から武道を習わせるべき!」「今の日本人弱すぎます!」とのコメントに納得し、私も身体を鍛え、車には木刀かサスマタを積むように計画(今は竹刀止まり。竹刀は助手席に待機中。)中。ホームセンターにまずは行ってみるが、無ければ・・・amazonなのか?(笑)

とは言え、女性陣のあおり運転の対処法は以下の通り。男女とも頭に入れておきましょう!



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

靴は大事 [健康]

靴との相性は大事である。

(もっと言うと人との相性はもっと大事である。笑)

靴屋さんで数分履いて「こりゃぁいい!」と思って買っても、数時間履いていると疲れて次の日は筋肉痛になる靴もある。安い靴でも相性が良ければ(そういう場合定価はものすごく高い・・・これは中古の話)、何時間履いていても疲れない靴もある。そんな履き慣れた靴はボロボロになる。営業マンは足元を見られ、靴を真っ先に見られるから靴はピカピカにしておきなさい!というのが鉄則のようだが、私はもう営業マンではないから関係ない。


何年も履いていた私が慣れた(私に慣れた)靴の靴底がつま先からビロ~ンと取れかけた。何とか現状維持しようと思い、自分なりに修理しながら(ボンドetc使用)数カ月経過していたが、また取れる。新しい靴を買ったが、相性が悪く、足がその靴に向かわない・・・。



武田教授に教わったが、寝起きは足の細胞から目覚めていくのだとか。

だから、寝起きのスマホとかTVとかご法度なんだとか・・・東京大学での研究結果(新1年生が5月病になるのを大学をあげて調査したら、一人暮らしで寝起きにTVをつける人たちがうつ病になる結果だったとか)、まず、足の細胞が起き、立って歩いて、歯を磨き、朝ご飯を炊く準備などをして、やっと脳が動き出すのだそうだ。私は真逆な事ををしていた。まずは、スマホのメール確認をし、パソコンやTVを付け、ニュースをチェック。それから、歯を磨き、玄米を炊く準備・・・。昔の人々とは真逆な行動をしていたのだ!朝シャン(朝にお風呂(熱いお湯によるシャワーも含む)はご法度らしい。血圧が安定しないから、一日中気分がすぐれない。これを聞いた時は過去を振り返り、腑に落ちることがあり、寝起きの熱めのシャワーは止めた。)

最新の今は・・・というと・・・

①スマホの目覚ましは50cm以上離して充電(というより数メートル先の別の部屋で)。なので、スマホ目覚ましを歩いて止めに行く。(足の細胞が起動する)

②寝る前に水に浸けた玄米2合の水を捨て(人体に有害な酸が水に含まれるらしい)、新たな水で圧力鍋で玄米を中火で炊くセットする。


(試行錯誤の結果:圧力鍋で中火で炊く場合:玄米1合=10分、2合=13分これが理想のデータ。圧力鍋で炊く場合、水の分量は1合=300cc,2合=600ccがこれも試行錯誤の結果の理想形)私の場合13分の間に、歯を磨き(寝起きは口内細菌が繁殖しているらしいから、寝起きの水とかも飲まない方がいいらしい。故に歯を磨い喉のうがいをしっかりしてから水を飲むようにしている。母にこの事を伝えても、寝起きのコップ1杯の水を飲み干すのが、ツウジにもいいと昔から実践している。繁殖した口内雑菌が体内に届くらしい。まぁ胃酸でやられるのだろうが、厳密な話をしたまでのこと。でも胃に穴が開いている人は、口内細菌が胃を通して体内に入り込む危険性あり!)をする。スマホやTVやパソコンは見ない。炊き終えるまで、玄米とセットで何を食べるか考える。そして、それを用意する。主食が玄米であり、副食がそれ以外なのだ。今はあべこべであるし、そもそも玄米も食べないし、起きてからTVやスマホが主食になっていないだろうか?


話戻って(笑)・・・どうしてもその靴を履きたいので「超強力!両面テープ」というのを買って試してみた。(普通の両面テープの2倍、3倍(メーカー品)はしたので少々ためらったが3M製にした。3M製の防寒用手袋:バイク用に購入したのだが、高価だが効果ありありだったので3M製とあれば間違いない。私も「はるかぜ」さんなら間違いない!という人間を目指したいと常々思って生きている。今まではどうであれ、今後の話・・・。)

用途としたら、壁に鉄製の重いものをぶら下げる例が書いてあったので、ばっちり!あら不思議!?取れないのだ。元々身体の重量が靴にかかるので理に適う商品である。靴も接着剤で着けてあるだけなので原理は同じだ。


靴との相性は大事だが、人との相性はもっと大事・・・!これについては、またいつか!

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む

  • 作者: 中野 信子
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/01/30
  • メディア: 単行本


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

稲刈り開始 [社会]

今年のお米(早場米)の稲刈りが始まった。連日の猛暑中の作業なのでバタンキューで更新どころではありませんでした。

ある経営者が「いつまでも有ると思うな親と金、無いと思うな運と災難」とよく言っていたが、それを何故か思い出した。

今年の田植えは水不足で難儀したのと梅雨明け以降は、雨が多く日照不足が原因か、病気が発生している。今年の米はあまり出来がよくない。もしもこれが、全国的ならば、みなさんが食べるお米にも影響が出るだろう。


そもそも穀物を食べる必要が無いという説まで出てきた。先日、武田教授の番組(「ギャンブル礼賛、笑って医者知らず」)にご出演の先生が、原始時代の250万年前に遺伝子が作られ、その時食べていたものを食べればよい。例えば・・・肉、野菜、果物、木の実など。しかし武田教授は糖質フリーには反対で、現代人の遺伝子の元となる1万年前から米は作っていたそうで、米・野菜・魚を日本人は食べる方が良いと反論されていた。大陸の欧米人なら肉・小麦だが、日本人なら海洋国家だったので、米・魚だとか…。いろいろ勉強して、自分がどう死にたいか?から逆算して今、どう生きるべき(何を食べるべき?)か?!を考えましょうと250万年前遺伝子説を提唱される先生はおっしゃっておられた。

私は武田教授を信奉しているので米を食べることにする!てか米農家なので米を食べずにパンや麺類でどうする?米があまって来年の肥料になるのがオチである。どんどん米を食べるぞ!今のところ1日2合を目標にしている。1日1合の時は、その分蕎麦を食べている。

(武田教授も1日2合が健康に良いとのことで実践中だそうだ。偶然の一致に驚いている。)


それにしても、1条刈りでハゼ干しの稲刈りは大変だ。この作業は必要なのだろうか?と模索中。天日干しなら他にもやり方がある(全国見渡すと・・・ネットで調べると・・・)いろんなやり方があるが、母親の目の黒い内は無理だろうなぁ・・・なので今日もバタンキューだ!

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

フレイル [健康]

先日ご訪問いただいたケアマネジャーさんの話によると私の父は「フレイル」に当てはまるのだとか。そこで調べてみると・・・ほとんど当てはまる。https://www.minnanokaigo.com/guide/disease/frail/


今まで数年複数(3病院)の医者に通っていたが、だれ一人現在の「食べれない」状況を解明できなかった。でも短時間で会った介護士が「あぁ~これはフレイルですね!」と言ってその通りなのが凄い!やはり、家(住まい)の状況を見ての判断とベルトコンベアーのコンクリート病院での診察結果とは異なる。


「日常生活」がいかに全てを表しているか、大事かを物語っている。


フレイルとは・・・日常生活→フレイル(という状態があり)→死に近づく。介護士の方のお話によると、フレイル状態を知り(本人や家族)、努力で(食べる、会話する、運動するetc)元の日常生活に戻った方多数なのだとか。だからフレイル状態だからといって悲観する必要はない。ただし、周囲の努力と本人の努力(生きようとする)が必要な気は私的にはするのだが・・・。

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

脳腫瘍と乳がん [健康]

私の同級生(女性)は7年前、42歳で脳腫瘍(しゅよう)で亡くなった。最近、脳腫瘍が見つかった私より若い奥さんもいる。2年前に乳がんで亡くなった同級生(女性)もいる。


一般的には女性の方が男性より長生きなのだが、個別には当然のことながらわからない。でも・・・昨日の「5G反対同盟」の解説を観て・・・放射線のように目に見えないけど、確実に出ている電磁波スマホ。彼女らは、その影響もあったのではないだろうか?原因不明の場合、ストレスや遺伝で片付けられる場合が多いが、実は「スマホ」が原因だったりして・・・。


youtubeでは「5G反対同盟」代表の船瀬俊介氏主宰の船瀬塾の一部が閲覧できる。やはり、インターネットを通してでしか、真実に出会えないのかもしれない。


スマホを枕元に置かない。充電しながらスマホ通話はご法度。私のように眼鏡をかけている人(以前はコンタクトだったが、コンタクトの危険性を知り、10年前に眼鏡にした。)は金属にスマホの電磁波が共鳴するので要注意。女性の方はブラはワイヤー入りで無いものを。メガネと同じ理論などなどetc。


この方は1990年代?にベストセラーになった「買ってはいけない」(私も買って読んで、納得して、髭剃りシェーバーやシャンプーを使わないようになった。だから今もハゲていない。シャンプーを使うとハゲるらしいと30代で知って良かった。リンスは(保湿だから)いいらしい。だから、石鹸で頭を洗い、リンスで流している。情報に感謝しています!ハゲたら坊主にしようと決めています。)の著者らしい。しばらく船瀬俊介氏を追っ掛けてみます。貴重な情報をありがとうございます。著書の多さにびっくり!です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/船瀬俊介
(普通、貼り付け出来るのだが、貼り付け出来ないのをみると、益々真実を物語っている。船瀬俊介で検索してください。いろんなところでストッパーが掛かっている。まぁwiki貼付に関しては初歩的ミスかもしれないが・・・その内私のブログも閲覧できなくなる可能性も有り・・・笑)


こういったネットサーフィンこそ、真実にたどり着く第1歩なのを私は人との出会いサーフィンで知っている。


世の中に偶然は決して無いのだ!


買うな! 使うな!   身近に潜むアブナイものPART1 (あなたの常識を疑え  コマーシャルに騙されるな)

買うな! 使うな! 身近に潜むアブナイものPART1 (あなたの常識を疑え コマーシャルに騙されるな)

  • 作者: 船瀬 俊介
  • 出版社/メーカー: 共栄書房
  • 発売日: 2015/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
船瀬俊介の「書かずに死ねるか! 」新聞・テレビが絶対に報じない《日本の真相! 》

船瀬俊介の「書かずに死ねるか! 」新聞・テレビが絶対に報じない《日本の真相! 》

  • 作者: 船瀬 俊介
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2018/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
牛乳のワナ

牛乳のワナ

  • 作者: 船瀬 俊介
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2019/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

タグ:スマホ 5g
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

次の世代に [社会]

私の両親は3人の子供を産み育て、3人とも結婚し(その内、1人は離婚。私の事だが…)、それぞれ子供にも恵まれ、合計8人の孫が存在する。まさに八の字の如く、末広がりである。私の場合は離婚したが、子供も就職し、下の娘も来年で二十歳になる。私の場合、養育費の支払いもそこで終了し、面会権利もそこで無くなる。私の役割はそこでほぼほぼ終える。それ以降は再婚でもしない限り、誰かの役に立つことはないように感じる。(子供がその後(1年に1度でも)も会いたいと言ってくれた事は首の皮が一枚繋がった(笑))。


私がスマホや5Gの導入で亡くなろうが、役割を終えているから影響は無いが、これから結婚する子供たちにとっては生きるか死ぬかの大問題である。何とか私なりの簡単なレポートにして(A4表:食品のこと、裏:スマホのこと)郵送してあげなくては!?と感じている。メールで「このホームページ見ておいて!」と伝えても「了解」と来るだけでその後は怪しいからである。最近、手書きメモの重要性を感じている。超アナログだが、気持ちは伝わるものだ。受け取った際に「うれしい!」と感じるのなら、相手にも「うれしい!」が伝わり、その後の重大さや内容もより理解してもらえるのではないだろうか?


放射線被ばく量の基準(上限)が1年1ミリシーベルトから1年20ミリシーベルトに変更になった。20倍である。当然のことながら福島原発事故以降のことである。原子力の専門家の武田教授も「おかしい」と言っておられるが、素人の私たちだって(裏が)分かる問題である。以下の動画を是非とも閲覧して欲しい。放射線被ばくの話ではなく(似たようなものだが)、5Gにまつわる話。中国・ロシアは基準値が10に対し日本を含む先進国は600~1000が基準値というのだから60倍~100倍まで国民にはOKと認めているらしい。私に「インターネットは無線よりも有線で!」と教えて下さったコンピューター専門学校の先生はもう既にお亡くなりになったのだとか。R.I.P.(REST IN PEACE~ご冥福をお祈りいたします!)無線wifiやスマホ4Gに頼っている私はやはり、5Gという最終兵器によってやられるのかもしれない。


でも、私なんぞはどうでもいいのだ!役割をほぼほぼ終えているから、息子や娘が将来結婚して(それぞれの彼女彼氏の写真を見せてもらった…恐らく、種が続いていく安心感を得たのでいつ死んでもいい心境である)その後の孫たちのためにも私たち自身が知らなければいけない。


衝撃的内容はこちら↓(20分程度の動画です!今後の長い人生のためには短い時間ですヨ)


【5G~人類への最終兵器】https://www.youtube.com/watch?v=0Wzrmg1UXeg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

5Gの世界 [健康]

皆さんは5Gの世界を楽しみに待っているかもしれない。

私は真逆だ。この世の終わりだ!的な・・・4Gの100倍の高速。ダウンロードが数秒で済む。スマート社会(自動運転実現やスマホを通じた快適生活)をうたっているが、その裏側も知っておかなければいけない。物事には表と裏が必ずあるのである。


悪影響を懸念する最近のニュース↓




【5G反対同盟】公式ホームページ↓を観てよく勉強しておきましょう!


もう既に我が家にも「スマートメーター」が設置してあり、世の流れには逆流できない。私や両親などはほぼ役割を終えたから、ただ生きている状態だが、子供や将来の孫たちの世代には重要な内容である。


5Gだけの話ではない。昨年スマホに変えてから、枕元でスマホを充電しながら寝てたから(目覚まし機能を使う為)体への悪影響は1年で済んでいるが、スマホ出現当初から利用している人は気の毒な話だ。とにかく、スマホ充電中の通話や充電中の就寝には気をつけた方が良さそうである。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ビールを飲んで痛風を治す [健康]

武田教授が数年ぶりに痛風発作を起こされたのだとか。


そこで、教授はある論文「ビールを飲んで痛風を治す」を読まれ、ご自身で納得され、ビールを飲んで治されたのだそうだ。9月中旬の放送で詳細を話されるらしいので、楽しみにしている。でも、痛い痛風発作中にビールを飲むのは勇気がいったそうだ。「でも自分は科学者だ!」と意を決して、自分を実験台にされたそうだ。


つい、最近も足を引きずりながら(恐らく痛風だろうなぁ・・・と思いつつ見てた)ビールを数本買う男性を見掛けたが、間違いでもないのだろう。


痛風患者である私もビールは普通に飲むようにしているが、6年前に痛風になってからは、焼酎に変えてからというもの、ビールを飲みたいと思わなくなった。生活習慣が変化したのである。


生活習慣というのは思考も含めて恐ろしい・・・。


お医者さんが成功した ビールを飲んでも通風は治る (TJ MOOK)

お医者さんが成功した ビールを飲んでも通風は治る (TJ MOOK)

  • 作者: 納光弘
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2009/02/16
  • メディア: 大型本
ビールを飲んで痛風を治す! (角川Oneテーマ21)

ビールを飲んで痛風を治す! (角川Oneテーマ21)

  • 作者: 田代 眞一
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2008/05/10
  • メディア: 新書

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

豆乳オ・レ [健康]

数年前、男性にも更年期障害があると知り、食事に気をつけている。

減る男性ホルモン(女性の場合は女性ホルモン)を食品から補うしかないのだそうだ。(恐らく健康コーナーの記事にしているハズ)玄米食をベースに男性はシジミ・レバー、女性は大豆。でもなかなか続かない。私の場合、シジミ80個分の味噌汁というインスタント味噌汁を1日1杯飲むのを続けている。


話変わって、私が信奉する武田教授が「牛乳の危険性」を訴えておられ(地上波では言えないのだそうだ。番組スポンサーがいるから)、牛乳を飲むと骨を溶かすのだとか。youtubeで医師や管理栄養士たちの話を聞くとやはりそうだった。戦後、牛乳を普及させたのも日本人弱体化に向けた米国の意思があるというお話まで。昨日もコメント欄で「牛乳はビタミンDを不足させる」とあったばかりだ。ビタミンDは骨に関わるビタミンだ。youtubeで学んだのは・・・骨を作るには「カルシウム」と「マグネシウム」が必要であり、牛乳には「マグネシウム」が含まれないので逆に骨を溶かしてしまうという話だった。もし、どうしても「牛乳」が飲みたければ「豆乳」にしなさい!というものだった。その話を聞いて「豆乳」を見ると「カルシウム」と「マグネシウム」がちゃんと書かれている。これは牛乳が大好きな娘には伝えた。今後、いずれ母になり子供を育てていくのだから重要な話だ。日頃、私の突拍子も無い話についていけない・・・という人もおられる。そんな人(私の父母が代表例)には伝えても日々牛乳を買ってくる人たちなので放置している。


納豆(大豆)も体にいいと知りながらなかなか続かない。なので飲料で摂ることにした!

豆乳オ・レである!コーヒー2割:豆乳8割ぐらいで飲んでいるが、これがまた病みつきになるほど美味しい。だから毎日続けることが出来る。豆乳も成分調整と無調整というのがあって、勿論混ざり物が無い「無調整」がおススメだが、コンビニでは置いていない。


世の中も・・・知りたい人(日々刷新させたい人)2割:知りたくない人(今のまま変えたくない)8割かな?(以前、上司より世の中には8:2の法則があると聞いたから…)骨が解けてもその人の自由だが、毎朝牛乳が欠かせない私の父はガリガリの骨皮筋衛門である。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

コーヒーフレッシュ [健康]

「コーヒーフレシュ」について一考。


数年前に、ラテなるものが流行り、自分もハマってみた。タバコを止めることが出来たのもコーヒーのお陰であり、1日4杯までなら健康にいいという話を聞き、実践中である。痛風は砂糖(中でも果糖が天敵)と知り、ブラックで飲むようにしている。ラテの定義は50%コーヒー、50%ミルクということらしいが、ラテっぽく、コーヒーフレッシュを数個入れてそれっぽく楽しんでいた。似たもんじゃないか?と勝手に思い込んでいた。その話をすると…知り合いから「コーヒーフレッシュってほぼほぼ油なんですよ!」と言われた。

そこで調べてびっくり!(無知の知=自分が無知であることを知ること)


ある大手メーカーの原材料名~


名称:植物性油脂クリーミング商品

原材料名:植物油脂、砂糖、脱脂粉乳、カゼインNa、乳化剤、ph調整剤、香料、酸化防止剤…とある。

原材料名に関しては成分量の多い順番に書かれているので、やはり油が最初なのだ。乳製品かと思いきや、考えてみれば常温で数カ月でも腐らないのだから、その通りなのだろう。


自分の勝手な思い込みや、知らないという無知がいかに悲しいことなのか?痛風を経験した私は今も勉強進行形である。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感