SSブログ

抜け毛対策 [社会]

私の知り合い女性(50代)が「最近、抜け毛がすごい!」と嘆いておられた。

「へぇ~女性でも抜け毛があるんだぁ・・・」と思った。

昨日テレビで40代女性芸人が同じく「抜け毛」で悩んでおられ、結局は女性ホルモンの減少が原因という話だった。また、別の解説者は「シャンプー」を辞めなさい!と言っておられた。過去の私の記事で以下のようなことを書いたが、まさに減るホルモンは食事で補う必要があると痛感した。シャンプーの話はネットを観る人ならわかるだろうが「禿げるシャンプー」という広告を観たことがあるはずだ。私は2000年頃にネットワークビジネスに誘われて、購入はしないが、知識だけ得たが、それ以降はシャンプーは極力使わずに石鹸で洗っている。昨日の手洗いのし過ぎと似た感覚だったが、洗いすぎもいけないのかもしれない!と感じた。世の中、何が良くて何が悪いのかもわからなくなってくる。こんな時は、誰が言っているのか?その人の言うことを信じられるのか?を最終チェック項目にしている。それを信じて失敗したら信じた自分が悪いと思うようにしている。結局は「自業自得」の世の中なのだから・・・

先日、40代以降の男性には男性ホルモンの低下のため、更年期障害があることを知った。チェックリストの中で私自身思い当たるフシがあり、食事で男性ホルモンを補う必要があることを知った。玄米や雑穀米に加え、女性は大豆、男性は牡蠣、しじみ、豚レバーとあった。たまたまその日、親がしじみをもらったとのことで「しじみ汁」だった。氣のせいか、翌日体調に変化が現れ、翌日から「しじみ70個分のちから」という永谷園のカップ味噌汁を3日連続で飲んでみた。別にしじみ70個が入っている訳ではなく、「オルニチン」という成分が入っている味噌で、しじみに換算すると70個ということである。ちなみに【オルニチン】とは・・・アミノ酸の一種で身体のあらゆるところで私たちの健康維持に重要な働きをするのだとか。すると、どうだろう・・・3日とも現象が現われた。何がそんなに現象として分かるのか?チェック項目にもあったいわゆる「朝立ち」というやつである。だから何?それがどうした?と女性からは言われそうだが、男性にとっては大事なことである。一日のやる気というのもそれで結構変わってくるのではないだろうか?カップ味噌汁にはこうも書いてある「さわやかに目覚めたい人に」「若さを保ちたい人に」・・・そういうことだったのか!?

永谷園の回しものでは無いが・・・味噌に付加価値を付けたオルチニン味噌の開発秘話はこちら(キャベツから偶然見つけたのだとか!)→ http://www.nagatanien.co.jp/enjoy/backstage/#2009

付加価値を付けた商品というのはヒットする。私が考える玄米+カレーという玄米カレードリアも付加価値商品なのでヒットして欲しい!てかまだ開発段階であるが(笑)

不足するホルモンは食事から補う必要があることを体験した。ご参考までに・・・


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

流水10秒 [社会]

防寒対策はしっかりしていたのに、風邪を引いてしまった。何気なく見ていたネット記事で「手を洗いすぎると風邪を引きやすくなる」という記事を読んで目からウロコだった。→http://president.jp/articles/-/24208

職場は食品を扱うので、手洗いマニュアルなるものもあり、妊婦を面倒みるというお母さんも居られ、風邪を引いてはいけないし、引いて他人にうつしてもいけない。そう考えて、手洗い(うがい)を徹底的に近年になくやっていた。その結果、この有り様だ。

手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす (光文社新書)

手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす (光文社新書)

  • 作者: 藤田紘一郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2017/12/14
  • メディア: 新書
手を洗ってはいけないというのではなく、洗い過ぎてはいけない。石鹸やハンドソープを使ってはいけない。流水10秒で十分というものだった。ご興味ある方は上記ネット記事をご覧下さい。私たちはテレビコマーシャル(企業広告)に随分と頭を支配されているようだ。正しい知識を身につけたいものである。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライダーに学ぶ防寒術 [社会]

職場の同僚が「寒い!寒い!」と言いながら、勤務先に入って来る。確かに夜は冷える。ここ最近は外気は0度前後まで冷え込むから当然のことである。「何枚ぐらい着てるんですか?」と聞くと「5枚」という。私は3枚で十分温かい。その秘訣を「ライダーの防寒術」と称して説明した。

私は6年前の42歳の時に、バイクの免許を取得した。毎月、ライダー雑誌を見て勉強したのだが、ライダーは外気が2度とかでも、風をもろに体に受けるバイク運転中の体感温度は0度ぐらいになる。そこで、「ライダーの防寒術」なるものがあると学んだ。

①下着を着る

②ダウンジャケットを着る

③革(または風を通さない素材)のジャケットを着る

この三枚で十分温かいのだ。ダウンジャケットや羽毛布団は裸のまま身に付けても包んでも十分温かい。自分の体温を維持してくれるからだ。この上に外気や風を通さない素材(革である必要はない)を羽織ることにより、自分の体温のまま生活が出来るのだ!故に全く寒くない。何枚も着る人よりもたった三枚で済むのだ。

雨が降って、未だに昔話の世界の蓑(みの)を羽織る人は居ないが、ビニール製の現代科学が生み出したものを利用するのと同じだ。

ダウンジャケットも羽毛布団も少々高いが何年も持てる。風邪を引いての病院代や薬代、冬場のエアコン代などを考えるとトータルで安くなると感じる。ただ、服に関してはインナーのダウンジャケットは常に同じなので、外に羽織る外気を通さないジャケットを変える必要はあるのだが、私の場合いつも同じだから多分「あの人いつも同じ格好よね!?」と思われていると思うが・・・そんなのは寒さ対策(風邪予防)の為にはお構いなしなのである(笑)。ご参考になさって下さい。オススメは春先に冬物在庫一掃処分セールの時に次の冬の為のダウンジャケットを安く購入することである。私は毎年75%offぐらいまで待って(笑)次のシーズンのを買っている。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」 [映画]

映画「スター・ウォーズ」三部作のエピソード8「最後のジェダイ」を観た。


yahoo映画などの批評サイトでは賛否両論らしかったが、観終えた正直な感想としては…「展開が凄過ぎて、何が否なのか分からない!」テレビでやっていた直前作のエピソード7を三回も観て予習していったのもあってか、期待し過ぎても期待を裏切られる展開ばかりで(良い意味で!恐らく期待した展開を望んだ人の評価が否定的なのだろう。)映像美もあってかしばらく経過しても脳内で余韻が続いている。

光と闇、善と悪、信頼と裏切り、強さと弱さ、見えるものと見えないもの、仲間なのか敵なのか…もうお腹いっぱいで消化不良をおこしそうな2時間半である。字幕を読んでいて「えっ?今のどういうこと?」と頭で考えていたら次の展開になっており、私のようなお馬鹿さんには日本語吹き替えがあったらもう一度観てみたいなぁ~と思ってしまった。

6月の終わりにはハン・ソロ(ハリソン・フォード演じていた)の若き日のエピソードのスピン・オフ映画もあり、また、今回の三部作が終わっても、次の新3部作も製作が決定したとのこと。アニメ版では「反乱者たち」という(エピソード3と「ローグ・ワン」の間の)エピソードも続いている最中で、世界のクリエイター達の手に掛かれば、宇宙が膨張しているのと同じく、無限に世界観は拡げることができる。

私たち自身のエピソードは私と内面のフォース(内在する大いなる力、存在)だけが知っている。スター・ウォーズの映画のように、自分自身の世界観を:自分と内面の力を信じて拡げていきたいものです。シリーズを全く観ていなかった人も、今更・・・と諦めるのではなく、エピソード7「フォースの覚醒」さえ、観ていれば今回の話はなんとなく分かるので、踏み入れて欲しい世界観である。つい2年前まで、「スター・ウォーズ!?」「それがどうしたん!?」という人間だったし、似たような人たちが身近で増殖中だから、この映画に「触れる」か「触れない」かぐらいの違いである。フォースはジェダイの中にあるだけでなく、人類全員の中に存在すると感じるのは私だけだろうか?そう考えるだけでも、今後の残された少ない人生が楽しく感じられる。フォースと共にあらんことを!


May the FORCE be with us!



スター・ウォーズ/最後のジェダイ  オリジナル・サウンドトラック

スター・ウォーズ/最後のジェダイ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: WALT DISNEY RECORDS
  • 発売日: 2017/12/15
  • メディア: CD

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平成30年(2018年)戌年あけましおめでとうございます! [社会]

新年明けましておめでとうございます
年にあたり「に学ぶ人生の楽しみ方」を考えてみます。
①どんな時もごはんは美味しく食べること
②何かあったら寝て忘れること
③遊ぶ時は本気で遊ぶこと
④好奇心を忘れないこと
⑤常に身だしなみはきれいにしていること
⑥固まったら時々伸びをしてみること
⑦たまには大声で叫んでみること
⑧大切な何かや誰かを守ろうとすること
⑨何かを待つのを楽しみにしていること
⑩毎日笑顔で楽しく過ごしていること
息子は山口市に新設された車の内装部品を作る会社で「もの作り」の世界へ。
娘は服飾の世界を学ぶ為に大学へ。
私は四度目の年を迎え、親としての役割もほぼ終え、これからの後半人生はのように 誰かの、何かの番として生きようかなぁ・・・と考えています(笑)。
雑感稚拙当ブログも12年目に突入(全世界から累計156万アクセス!全世界が苦笑した!)も春の風の吹くまま氣の向くままに更新しておりますので、少しでも何かのヒントに成れば幸いです。
皆様が素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
10930663.jpg

応援うちわ表面.jpg

nice!(13)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感