SSブログ

二打席連続満塁ホームラン [社会]

昼食を作りながら、何気なくTVを付けて音声だけ聞いていた。

大会史上(第87回中)22人目の満塁ホームランにも驚いていた。その次の回、また同じ選手に満塁の場面が回ってきた。それだけでも確率としては凄いのに、なんと・・・二打席連続満塁ホームラン!二打席連続満塁ホームランは大会史上初なんだとか!そりゃぁそうだろう。聞いたことも無い奇跡があるもんだ!こんな場面に遭遇するなんて、生きていて良かったと感じた。(しかも背番号を見ると17番。元々は補欠?の選手?)

息子も高校野球をやっていて、今年が最後の夏の甲子園を目指す。甲子園に出れるだけでも奇跡なのに、そのまた奇跡の奇跡の連続。人生もそんなものかもしれない。

こんな話を聞いたことがある。

私たちがこの世に生まれ出るのはどれくらいの奇跡なのかをお釈迦さんがこんなことを残しておられるとか・・・

世界に1頭しか居ない用心深い海亀が大海を泳いでいる。

方や世界に1つしか無い小舟の船底が、大海を漂流する間にすり切れてしまい、小さな穴が開いた。

先程の用心深い海亀が100年に一度、海から顔を出した時に、その首が大海を漂流する小舟の小さな穴から偶然に突き出るほどの稀有な条件が必要である・・・と。

この世に生まれ出るのも奇跡、何かを成し遂げるのも奇跡。同じ奇跡なら楽しまなきゃ損ソン♪

とにかく凄い奇跡の瞬間を私たちは生きているのである。

息子も2番ショートで春の山口)宇部大会準優勝したのだとか。昨年の夏、宇部鴻城(この春の選抜出場校)に10対0でのコールド負けの悔しさから這い上がって来ている。

私たちも奇跡の人生をしっかり楽しみましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ「マスター オブ トルク」 [社会]

ラジオでお笑いのバイク芸人:チュートリアルが言っていた。「女とバイクは奥が深い…」と。

バイクメーカーのヤマハが、モーターサイクルの魅力を伝えるためにアニメを作ったのだとか。その名も「Master of Puppets」(操り人形の主)ならぬ、「Master of Torque」(トルクの主)だそうだ。


ヤマハ発動機株式会社は、2014年春から夏にかけて公開したオリジナル短編エンターテインメント作品「Master of Torque(マスターオブトルク)」の続編(Season 2)を2015年3月27日(金)よりグローバルコンテンツとして公開します。 http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0320/master-of-torque.html#__utma=168174206.535122850.1427686343.1427686343.1427686343.1&__utmb=168174206.2.9.1427686382858&__utmc=168174206&__utmx=-&__utmz=168174206.1427686343.1.1.utmcsr=jp.yamaha.com|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/&__utmv=-&__utmk=191523498

 近未来の東京を舞台に、オートバイに乗る若者たちとその人間模様を描く架空の物語で、公開は前作と同じく、インターネット(スペシャルサイト・YouTube公式チャンネル)で行います。また、本日から開催される「大阪モーターサイクルショー2015」と、公開当日より開催される「東京モーターサイクルショー2015」の会場でも告知を行います。

 本作品は、昨年、世界的にご好評を頂いた前作に引き続き、当社のMTシリーズの製品特性、モーターサイクルを操ることの楽しさをアニメーションによって描くものです。現代日本文化の発信元として世界的に認知されている東京が物語の舞台で、青山・表参道・渋谷といった国道246号線沿いの街並みと、モーターサイクルに魅せられた人間たちの物語を紡ぎ出します。

 映像制作では、近年、海外の若年層から高い評価を受けている日本アニメのストーリー・表現手法と経験豊富なアニメ声優を起用。乗り物に興味を持たなくなってきている若者に、彼らと親和性が高いアニメという媒体を通じて、モーターサイクルの素晴らしさを訴えるエンターテインメント作品です。

スペシャルサイト(日本語): http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/mt/

スペシャルサイト(英語): http://global.yamaha-motor.com/showroom/mt/

YouTube公式チャンネル: http://www.youtube.com/user/YamahaMotorcompany/


確かにバイクは奥が深い!と感じる。といってもまだバイク暦3年の初心者の域だが…

楽しい反面、2輪という不安定な面もあり、危険も伴う。

昨日も子供を車に乗せて食事に向かう道中、バイク横転事故直後の現場を通り過ぎた。恐らくそれを横目で見た子供からすると「怖い」と感じたに違いない。

上記のアニメのシーズン1を観たが、カッコいいという面も勿論あるが、「危険そう!」という印象も持った。バイク人気に火を付けようと躍起になるのは商売だからわかるが、命の危険があるのに自ら飛び込むのは勇気がいるものだ。

原付のようにペーパー試験だけで乗る方が危険かもしれないが、教習所はいかに事故を起こさないかを教えてくれるので、子供が原付免許が欲しい!と言っても教習所に通わせたいと思っている。

まぁスマホ歩きでの事故や歩いていても向こうから突っ込んで来る場合もあるから、生きている限り常に危険と隣り合わせであるのは間違いないのだが…

それ以上に妖怪の本を読んでいて感じたのだが(何の話やねん!?)、我々は肉眼では見えないだけで霊(魂)という海の中を歩いているようなものらしい。普通に生きているだけで奇跡なのかもしれない。

UFOの類(たぐい)も肉眼では見えないのにデジカメで撮ると写っていることがあるという。存在するけど見えない。

バイクと女は奥が深い!(結局、何の話やねん!?)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AKIRAのバイクが現実に [社会]

1982年に発表された漫画「AKIRA」で1988年に映画化された。舞台は2019年、東京オリンピックの前年という設定。原作者の大友克洋氏は東京オリンピック招致を予知した!と数年前、話題になった。しかし、映画(漫画)では東京オリンピックは開催どころでは無い事態が東京で勃発する…。これも現実となるのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/AKIRA_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

そんなことはさておき、AKIRAでは魅力的なバイクが登場するのだが、何と似たバイク(デザイナーが漫画にインスパイアされたのかも?)が現実に登場したのだ。実践の力で「未来は明るい!」ことが証明された!と私は感じた。

映画「BACK TO THE FUTURE」シリーズで2015年の未来に行くのだが、もしかしてそこで見る光景も現実化するのかもしれない。確か映画で登場するタイムマシン型の車(デロリアン)が現実に販売されているとか。(勿論タイムスリップは出来ないが)

決して戦争とかではない、明るい未来を信じたい。

Akira [Import anglais]

Akira [Import anglais]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 

映画「妖怪大戦争」 [映画]

映画「妖怪大戦争」を観た。

水木しげる・猪俣宏らがプロデュースに関わっており、主演は神木隆之介君が小学生の頃の作品、主題歌は忌野清志郎with井上陽水(忌野氏は妖怪としても登場)。多彩なゲストが妖怪としてまさに怪演している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%80%AA%E5%A4%A7%E6%88%A6%E4%BA%89_(2005%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

歴史の闇に追いやられた古代日本の先住民の怨念を代表する魔人が、現代文明によって「使えるのに捨てられた物」の怨念を率いて、怨念の都:東京を滅ぼそうとする。そこに大天狗の剣を授かった麒麟送子(きりんそうし:世の危機の際に人々を救う子供) が妖怪たちを島根から引き連れて戦う、幻魔大戦のようなお話。

縄文時代から弥生時代と学校では時系列に歴史を習うが、私が学んだ歴史は日本に居た先住民:縄文人が武器と米を持った大陸人:弥生人に征服された歴史であるという。先日観た「龍馬伝」でも土佐(高知県)の武士の世界の根底にある「上士」と「下士」の差別はまさにこの流れと見れば分かりやすい。この怨念が下克上を生み、徳川倒幕を生んだともいえる。

「過去を捨てた奴に未来は無い!」

「自分の為につく嘘は『真っ赤な嘘』、他人の為につく嘘は『真っ白な嘘』」

「戦争はいかん。腹が減るだけじゃ!」

他にも印象的なセリフが多数あり。今、妖怪大全集を読んでいるので非常に勉強になる。(何の勉強やねん!)

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫)

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫)

  • 作者: 水木 しげる
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1994/06/14
  • メディア: 文庫


うちの子供も小さい頃、一人で遊んでいるのに誰かとお話をしながら誰かと一緒に遊ぶ風なので・・・「何ちゃんがいるの?」と聞くと「○○ちゃん」と答える。純粋な子供は見えるらしい。純粋で無くなった大人は見えないだけなのかもしれない。

純粋な心を取り戻しましょう!

妖怪大戦争 DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD]

妖怪大戦争 DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

誰かの為に生きることは長生きの秘訣? [健康]

さっそく今日から始めたい!「健康に長生きするための」超簡単な秘訣4つ

http://wooris.jp/archives/summary/97264

を読みました。

  1. 1日5分間走る
  2. コーヒーを飲む
  3. ボランティアをする
  4. 座らないで立つ

だそうです。やはり、自我の為ではなく(物欲にキリなし!)、利他の心で実践し続けることが、神さまも「コイツは生かしておこう!」となるのかな?

「人差し指」の法則というのがあって、人を指差す(悪口や悪行を働く)と・・・中指・薬指・小指は自分を向いている。故に3倍になって返ってくるというもの。ということはその逆も真なり!人に良い言葉や善行を行うと3倍になって戻ってくる。でもそれを見越して実践する時点で自我だと思うが…。思いが先か実践が先か、鶏が先か卵が先か議論と同じく、どっちでもいいから兎に角いい!と思ったら、思い立ったが吉日で即やっていこう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PM900 [社会]

pm900.jpg

PM2.5情報をhazardlabで日々チェックするのだが、http://www.hazardlab.jp/

東京都大田区環七通り松原橋で900を観測。35以上で注意報が出るというのに…

何かの間違いであればいいのだが。春の陽気にあまり浮かれない方がいいかもしれない。

ハザードラボは地震予測・火山情報・地震情報・放射線量なども集約してくれていますので便利です。

自分の身は自分で守るしかない!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まさに骨抜きが功を奏す [社会]

音楽といっても、クラシックでは無く、バンドスタイルの音楽はドラム・ベース・ギター・ボーカルで構成されている。その屋台骨のひとつであるベース音が無いとまさしくスカスカになる。このベースを骨抜きにされるというのはベース経験者の私としては悲しい出来事である。それが現実に商業界で公然と行われたのだ。

27年前の1988年に発売されたメタリカという(全世界で総売上1億枚以上)ヘビーメタルバンドの4枚目のアルバム「...And Justice for All」がそれだ。1991年この彼らを東京ドームまで観に行ったのを思い出す。

And Justice for All

And Justice for All

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Blackened Recordings
  • 発売日: 2013/09/10
  • メディア: CD


「ベースの音を下げてよ!」と実質リーダーのドラマーに言われてミキシングが行われたという記事だが…

当時の噂として広まったのはこうだった。

3枚目のアルバム「Master of Puppets」で彼らは一世を風靡する。その矢先、ツアーバスの事故で伝説の指弾きベーシスト:クリフ・バートンが亡くなる。ピック弾きのベーシスト:ジェイソンを加入させるが、前任者のような「ベースは指弾き」という偏見と前任者への敬意から新任者加入後のニューアルバムではベース音をカットしたという…。まぁそれだけ、クリフ・バートンが凄かったということらしい。

生前時の演奏はこんな感じである→

https://www.youtube.com/watch?v=j1Y04V9ZOhI

まさに超絶テクで変態プレーな感じで新任者には真似出来そうにない。

27年経ってもミキサーのせいにされて真相がうやむやなのは、彼らが勝者であるからではないだろうか?

いつの時代も歴史は勝者が書き換えるのである。

クリフ・バートンはベーシストだけではなく作曲者としても素晴らしかった。次の曲はクリフ作曲のインスト曲「Orion」https://www.youtube.com/watch?v=Z6j63ImEKyo 

未だにライブでは演奏している模様(去年ライブDVDを鑑賞した)。

メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー [DVD]

メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

皮肉にもベースを骨抜きにしたアルバムが大ヒット、収録曲「One」のビデオクリップでは、映画「ジョニーは戦争へ行った」を引用して、反社会的なバンドイメージを増幅させる。映像はこちら→

 https://www.youtube.com/watch?v=WM8bTdBs-cw

3枚目アルバム「Master of Puppets」直訳すると「操り人形の主」であるし、ジャケットも意味深である。ベトナム戦争を批判した内容だということで当時我々の間で話題になった。

Master of Puppets

Master of Puppets

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Blackened Recordings
  • 発売日: 2013/09/10
  • メディア: CD


その後、暗黒の90年代を先駆けたというブラックアルバムも話題に。

Metallica

Metallica

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Blackened Recordings
  • 発売日: 2013/09/24
  • メディア: CD



 

兎に角話題作りに事欠かないバンドである。数々のバンドが消えて行く中で未だに生き残っているのも、先見の明があったのは間違いない。我々に大事なのはベース音がどうのこうのでは無く、先を見通す眼力と何と言われようともやり通す実践力かもしれない…。

恐るべしメタリカ!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB



nice!(0)  トラックバック(0) 

ドラマ「花燃ゆ」-12 [ドラマ]

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」第12話【戻れないふたり】を観た。

1857年12月5日結婚。久坂玄瑞 満17歳、文14歳。今で言うと高校2年生と中学3年生の結婚である。何とも早熟である。

(てか、今が未熟…教育の弱体化でそうなったのではないか?いや当時は早く社会人化しなければ、食べることも生きることも出来なかったのでは?)


関厚夫『ひとすじの蛍火―吉田松陰 人とことば』278頁(wiki参照)によると…玄瑞に対しては松下村塾の年長者である中谷正亮が文との縁談を持ちかけた。この時、玄瑞は文のことを「好みの容姿ではない」と断ろうとしたが、中谷はそれに立腹して「見損なった、君は色で妻を選ぶのか」と詰め寄り、玄瑞はやむを得ず縁談を承諾したという。

ドラマでも前回よりこのエピソードを引きずっている。

「文は美人じゃないから俺の好みでは無い!」

世の女性は「綺麗」派か「可愛い」派の二種類しか居ないとしたら…

恐らく、玄瑞が京都で惚れ、隠し子まで残した女性が「綺麗」派なら松陰の妹、文は「可愛い」派だったのだろう。故に当初、好みでは無いため縁談を断ろうとしたのでは?と想像してみる。それとも、松陰先生の妹は畏れ入るから、そういう断り文句でとも取れる。どちらにせよ、天涯孤独の秀才が伴侶を得て、松陰先生の親族になったということは、血湧き肉踊ることであっただろう。まさに彼はその後の7年の短い生涯を「血湧き肉踊る」が如く駆け抜けるのである。

兄、松陰の言葉「志は有っても、成す所が無いままに死んでも何の意味があろう?」「文の志はなんじゃ?」に文も答えを見出すのである。

「私があなたを想うとって差し上げます!」 

「そうすれば、あなたはどこにいても、一人じゃ無いでしょ!」 

「私はあなたと共に生きて参ります!」

いやぁ感動した。私も誰かの為に生きていこう!

世の中の女性たちよ!あなたは「綺麗」派ですか?それとも「可愛い」派ですか?

そして世の男性諸君よ!あなたが好きなのは「綺麗」派ですか?「可愛い」派ですか? 

また、ドラマ中で嬉しい気付きもあった。

久坂の膳に茶碗山盛りのご飯・・・それが玄米であったことを。松下村塾で差し入れで出される握り飯が丸い玄米だったことを。やはり、玄米産巣日が維新の原動力の源であったことを!

むすびとは漢字では産巣日と書く。日は太陽、巣とは卵、産むとは全ての始まりなのである!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「フレフレ少女」 [映画]

映画「フレフレ少女」を観た。

車で移動中、若い女性パーソナリティがリスナーからのリクエスト・シチュエーションに応えて言葉で演技する内容に萌えっときたからである。こんな内容だった…。

クラス替えがあって、意中の男子から「また、同じクラスになったね!」と言われ・・・

女子「だって、毎日お願いしてたんだもん!」

映画は…自分が通う高校の野球部のエース(高1)に一目惚れした高2の少女:新垣結衣が、その子だけを応援するためという不純な動機で部員一人の応援団に入る。

しかし、逃げ出そうとするが、OBのおじさんたちにしごかれていく中で、本物の応援とは何か!応援の極意を得ていく青春コメディ?ドラマ。

私は27年前の高校3年の夏、通う高校の野球部が奇跡の逆転に次ぐ逆転で、創部100年で甲子園初出場を果たしたのを目の当たりにしている。1回戦、2回戦、3回戦と勝ち進むにつれて応援の数も多くなり、応援の力はあながち嘘では無い。

今は春の甲子園の真っ最中。相手チームに送る応援団同士のエール交換など野球以外にも感動するものだ。

息子が今年、最後の夏の甲子園を目指す。春の選抜出場を果たした宇部鴻城(秋の大会で中国大会優勝)と対戦し、コールド負けをしたこともあるらしいが、それも今は昔の話。夏の予選の前にこのDVDをプレゼントしてあげよう。

以下は劇中のセリフで感動した一部をご紹介!

「応援する人間は、応援される人間よりも強くなければいけない。より努力した人間だけに他人を励ます資格がある。」

「苦しい時こそ、心をふりしぼろう!」

「祈りだけでは人は何も応えてくれない!その思いを言葉と身体で伝えて欲しい!」

フレフレ少女 [DVD]

フレフレ少女 [DVD]

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: DVD

誰かを滅私応援することっていいことですね!

(今上映中の新垣結衣主演映画「くちびるに歌を」http://kuchibiru.jp/ も感動らしい!)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PM2.5注意情報 [社会]

毎日、宇宙天気ニュース、地震予測情報(PM2.5、火山情報)を見る。病気で死ぬならともかく、不慮の事故で死にたくないとバイクを運転するようになって更に感じるようになった。

PM2.5が凄いことになっている。

http://www.hazardlab.jp/

35以上で注意情報が出るのだが…近隣で150以上とは!

pm2.5~154.jpg

静止衛星軌道による放射線高エネルギー電子も高い数値を継続中。http://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux

外気や偏頭痛に要注意!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「雨あがる」 [映画]

映画「雨あがる」を観た。

2000年公開で日本アカデミー賞総なめ作品である。世界のクロサワ:黒澤明氏の遺稿というか最後の脚本作品。素晴らしい映画で後からジワジワと良さが思い出され、時代背景を調べた後、二度観してしまった程。

時代は享保(1700年頃)の江戸時代、大井川沿いの今の静岡県が舞台。剣術の腕は達者で人柄も良い武士だが、職を失い浪人中で旅を続ける夫婦を取り巻く物語。

様々な名言もあり、【人に優しくなれる極意】という名言まとめサイトもあるほどだ。http://matome.naver.jp/odai/2139614502795276201

「刀は人を切るものではない。馬鹿な自分を、いや、自分の馬鹿な心を切り捨てるために使うものです。」

「自分の暮らしさえ満足でないのに、悲しい程、思いやりの深い温かな人たちでした。」

「貧しいものは、お互いが頼り。自分の欲を張っては生きにくい。」

「不面目な事だと知りながら、やむにやまれない、そうせずにはいられない場合があるのです。」 

「説教をするおじいさんが…『あんなにうれしかったことは生まれて初めてだった。世の中はいいものだということを、この年になって初めて知りました。若くはなれないけれど、どんなにいやな思いをしても、生きていることは素晴らしいことですね。』と、おっしゃっておられました。」

最後のフレーズはまさしく黒澤明監督の遺言のような感じである。

いい映画だった…しばらくは日本人の美しい心を取り戻すべく、時代劇にハマりそうである。

雨あがる (時代小説文庫)

雨あがる (時代小説文庫)

  • 作者: 山本 周五郎
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 文庫

雨あがる [DVD]

雨あがる [DVD]

  • 出版社/メーカー: アスミック・エース
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オーロラは何かのサインなのか? [社会]

クリント・イーストウッド監督の映画「ヒア アフター」をたまたま東日本大震災の数日前に観ていた。

これは…インドネシア地震での津波を扱った映画であった。この映画を観ておいて良かった!と心底感じた。しかし、東日本大震災後は遺族に配慮し、上映中止となった。しかし、死後の世界観も描いてあるから、今こそ恐れずに観るべきであろう…。

ヒア アフター [DVD]

ヒア アフター [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


海岸で水が急激に引いて、魚がピチピチと打ち上げられる。それを子供たちが取りに行くのである。

私も津波の恐ろしさを知らなかったら、取りに行ったであろう。

無知というのは恐ろしい。故に「無知の知」ということが大事である。自分が無知であることを知り、貪欲に学ぶのである。

北海道でもオーロラが観測されたのだとか。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150318/k10010020031000.html

ニュージーランドでも美しいオーロラの写真撮影に成功したのだとか。http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/camel.htm

オーロラ=磁気嵐の到来を告げるものである。

磁気嵐.jpg

人間も本来、動物的感覚を持っているはずである。それがいつしか失われてしまったのか?危険を察知する能力を。それとも失ってはおらず、忘れているだけで、必要な時には自動的にスイッチがオンになるのか?それともオンにさせるのは自らの努力が必要なのか?

雨が降る前日、私の右足太もも痛で教えてくれることがあるが(これは気圧の変化を人体が受けるらしい)、今日は頭痛が朝からする。http://swnews.jp/ 気のせいで終わってくれればいいのだが…。備えあれば憂いなし。


nice!(0)  トラックバック(0) 

勝ち負けでは無い、前を向いて進むこと [社会]

昨日は公立高校の合格発表の日。

地元ラジオでリスナーからのメール「うちの娘が合格しました!」に対して「おめでとうございます!」というパーソナリティのお祝いの言葉の後に、あるお母さんからこんな内容のメールが紹介されていました。

「去年の息子の合格発表。不合格だった息子と二人っきりの帰りの車内は無言だったのを思い出します。その後、入学した高校で友達が出来、いきいきとした今まで見せたこともない笑顔を見せるようになった息子。今ではこの高校に入って本当に良かったと思っています。」

小学校→中学校とここまでは義務教育だが、次のステップからは大きな競争の波に出ていかなければならない。

合格という勝者と不合格という敗者の選別。社会のルールだから仕方無い。

私も国立大学を落ちて私立大学に入学した。そこでかけがえの無い経験をし、一生付き合える友を得た。

次には、第1志望の会社に落ちて、違う会社に就職し、社内恋愛で伴侶を得て、今の息子と娘に出会った。

世の中に偶然は無いのだ!

その途中の一生懸命生きた過程が大事であり、後は結果オーライとなることであろう。

前を向いて進むしかないのだ。

きっと未来は明るい!と信じて!

8217703.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食べない女性の背景に何があるのか? [社会]

月に一度の子供たちとの面会日。親である私としては…何とも楽しいのは子供との食事である。好きなものをお腹一杯食べてもらいたい。毎月、長男と長女交互に食べに行きたい場所を申告してもらうのだが、野球をやる高2の息子は食べ盛りで「バイキング」で食べ放題のお店。息子は何皿もテーブルに並べて、何回もお替りする。方や中3の娘は…食べ放題なのに一皿しか取らず、しかも1回のみ。「デザートもあるよ!」と勧めても「いらない!」と言う。身長は140センチと小さい上に痩せている。少し心配になる…。まぁ先月は高校受験が近いから仕方無いのかな?と感じたが。

<摂取カロリー>終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」という記事と

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000015-mai-soci

厚生労働省が発表した平成25年「国民健康・栄養調査」の結果http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000067890.html

を見させていただいた。

なんと、若い女性が取り込むエネルギー量は、経済制裁下の半島の北の国の人々へ供給する量より少ないのだとか。(供給するというのは国の発表であり、実際の消費する量はもっと少ないと推測するから何とも言えないが)

「飽食」のこの国で何が起こっているのか?

食べることは人間の三大欲求の一つである。

記事中に登場する女性は「仕事が忙しい」とあるが、この結果の背景の方が「(鵺)ぬえ」よりも恐ろしい。私の娘と若い日本女性はこれからどうなって行くのか?

0キロカロリーの草を食べても400キロにまで成長する牛の件で過去に記事にしたが、私はカロリーはあまり気にしていない。食べない習慣の方が恐ろしい。是非とも「プレーンヨーグルト」だけでも「空腹時」に「毎日」食べて欲しいものだ!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「花燃ゆ」-11 [ドラマ]

ドラマ「花燃ゆ」第11話【突然の恋】を観た。

維新十傑と評される前原一誠がたった10日間の塾での学びを終え帰郷する。

その帰郷先は目出村(今の山陽小野田市)である。今でこそ、セメントの町として知られるが、当時は陶器製造と農業と漁業が中心であった。私が以前住んでいた場所近くに「前原一誠旧宅跡」があった。三年寝太郎で有名な灌漑(用水路)がある近くである。それだけ水の問題に苦しんでいた地域でもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E4%B8%80%E8%AA%A0

ドラマの中でも印象的なセリフがある。私の記憶の範囲内ですので正確では無いのでご了承下さい。

一誠「皆さんの議論がどこか遠い世界のことのようで…」

一誠「何故、農民が苦しむのか?」

晋作「天候が良ければ豊作で、日照りが続けば凶作。ただそれだけのことじゃろう!?」

一誠「・・・」

その議論を静観していた松陰が大切なことに気付くのである。まさに灯台下暗し!といった感じで…。

学びを終えて去る一誠に「ありがとう!大切な事に気付かせていただいた!」と言って餞別に書物「日本政記」を手渡す。※「日本政記」は神武天皇から始まる日本の歴史書

ドラマはイケメン久坂と主人公、文との結婚に話が移って行くが、私はこの前原一誠が好きになった。農民の気持ちを代弁してくれたからである。

そもそも、皇族は方々の民の家のかまどから上がる煙を見て幸せをお感じになり、民安かれ国安かれと日本の安寧を祈ってこられたのだ。

武士は民からの年貢という形の上納金や米で生きている。その代わりとして武力を持って土地や民を守る。その民が苦しんでいれば元も子もない。その民が苦しむのは収穫不足である。天候に左右される収穫の出来不出来。しかし、年貢は一定。この矛盾…。

一誠は明治政府後、越後府判事(現在の新潟県副知事)に就任した際、農民のために独断で年貢を半減させている。http://www.nhk.or.jp/hanamoyu/cast/issei/index.html?no=03 

まさに松陰の「日本政記」から学び、実践を主とする松陰に従ったのではないだろうか?

その後、彼は萩の乱を起こし処刑される。その後、明治政府に対する士族の不満を一手に担う西郷どんの西南戦争という内乱に繋がっていく…。享年42歳。

私よりも3歳も若く死している。彼も松陰に学び、何かを成した一人であろう…。

私たちは何を成すのか?今日も問い続けている…。

花燃ゆ成す.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

良いことを習慣化する [健康]

私が食の勉強会に参加して教えていただいた「玄米食」に変えてから約10年。もう白米が食べれなくなってしまった…。

頭では無く、身体が玄米を欲するといった感じである。

これと同じことがヨーグルトにも言える。

朝、起きて空腹時に何が食べたいか?と自問自答すると…「ヨーグルト」と返ってくるのだ。

Don't Think!… Feel!…

「考えるな!」

「感じろ!」

何か剣術の教えのようだが(笑)。

ただ食べても意味なし!?正しいヨーグルトの選び方・食べ方】という記事を読んだ。

http://lbr-japan.com/2015/03/15/65779/

商売の基本に「リピート」というのがある。いかにまた買ってもらえるか!いかにまた来てもらえるか!ここに心血を注いでいるといってもいい。「ヨーグルト」はその格好のアイテムなのではないだろうか?

ヨーグルトは菌なので同じ商品を食べ続けるのが良い!と知り、リピートしている。その商品が品切れの場合、他の菌を買うのでは無く、他の店に行ってまでその商品を買う。そうでないと効果が無いからである。

「プレーンヨーグルト」「毎日」「空腹時」

私の食生活は間違っていなかった。というより、腸が欲していただけの話である。

Don't think!

Feel!

食生活に限らず…良い事を習慣化しましょう!

そうすれば、きっと未来は明るい!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「花燃ゆ」-10 [ドラマ]

ドラマ「花燃ゆ」第10話【躍動!松下村塾】を観た。

初代総理大臣となった伊藤利助(のちの博文)が登場。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87

私が住む近くに伊藤利助生誕の地があり(旧:大和(やまと)町)、伊藤公資料館があるから今度行ってみたい!http://www.city.hikari.lg.jp/kyouiku/bunka/ito-museum.html

映画「長州ファイブ」も幕末イギリスに渡った利助たちの活躍が描かれているからおすすめである!

大河ドラマでは死をも恐れない松陰先生が「毒のある美味しいフグ」を何故食べないのか?その答えを利助が見つけるのである!賢い利助らしいエピソードである。

では何故食べないのか?

現代社会に生きる私たちにとっても永遠のテーマである。

「美味しいものを食べたい!いい暮らしをしたい!」しかし、それは手段に過ぎない。

「目先の誘惑やつまらん毒に囚(とら)われないことである!」

「何事も成さないこと、成そうとしないこと」が一番恐ろしいことなのである!

それまでの士農工商という身分による差別社会から、農民の息子が世の中を変えるとは…一農民の私も希望が持てる世の中である!

長州ファイブ [DVD]

長州ファイブ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ケンメディア
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぬか=米+康 [健康]

「ぬか」(玄米を精米すると排出されるカス)は漢字で書くと「糠」である。先人たちは知っていたのだ!米+康、まさに健康の康である…と。カスでも何でも無い。米+白=粕(カス)、白米の方がカスであることも…先人たちは偉い。

ぬかは、一般的には肥料や竹の子を煮る際のアク抜きに使う。ということは栄養価も高いし、洗浄効果もあるということなのではないだろうか?

他にも「ぬか床」「ぬか漬け」「炒りぬか」「ぬかせっけん」天ぷら粉に混ぜて食べる…etcいろんな使い方があるみたいだ。今まで知らなかったが、「ぬか玄」なるサプリメントまである。文中にある白米と玄米の栄養比率は興味深い。http://www.sugishoku.com/nukagen/nukagen.html

今まで捨てていた「ぬか」を売ったらどうだろうか?と考えている。消費者サイドは「ぬか」を食してみてはいかがだろうか?JAでも売っている。1キロ100円、500gで50円。安い!安すぎる!消費者天国である。需要と供給バランスが悪いのだろう。しかし、ぬか玄というサプリは結構な値段がする。加工することと情報提供で付加価値が上がるのである。私は玄米食だから日常的に「ぬか」を取り入れているから敢て「ぬか」を取ることも無いが、消費者天国な今、1キロ100円で買って、自分なりの食べ方を開発してみてはいかがだろうか?

例えば、ヨーグルトにきな粉を入れるが如く、ぬかと一緒に…とか。白米にふりかけとして…。野菜サラダのドレッシングとして…とか。カレーやシチューに入れて…とか。

まだまだ食による健康増進の余地はありそうである。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

磁気嵐はやって来るのか? [社会]

外では春の嵐が吹き荒れている。草木が大きく揺れて春の到来を告げているようである。 

日本時間3月12日午前1時10分、太陽でX2.2の大規模フレアが発生した。(X>M>Cで規模の大きさを表す)

http://swnews.jp/

太陽の中心に近い部分で発生しているので、太陽嵐が地球に直撃するかもしれない。春の嵐のように目に見えるようであればいいのだが、目に見えない太陽嵐はどう感じることが出来るのか?電気の無い花燃ゆの幕末であれば別だが、現代社会であれば…やはり、大規模停電であるようだ。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B5%90

31時間後の日本時間 午前8時10分前後数時間は要注意であろう。備えあれば憂いなし!想定外が一番怖い。

磁気嵐.jpg


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花粉症に朗報 [健康]

昨年の6月に痛風の経過検査で血液検査を行ってから医師の薦めで半年間投薬を停止した。その間、通院は無し。その半年間の間にパン食が増えた。その結果12月の血液検査で今まで(2年間)指摘の無かった「好酸球」の異常を指摘された。

「好酸球」とは何ですか?と医師に質問をすると…「アレルギーを示すものです。花粉症ですか?」と問われた。「いいえ!もしかして花粉症に成るサインですか?」と聞くと「その可能性はあります。」と言われた。

先日の飲み会で「花粉症」の人に会った。その彼はパンが大好きで中学校からこの方30年間朝食はパンなのだとか。

パン=小麦粉=輸入小麦=遺伝子組換食品であると私なりに仮説を立て(書籍「小麦を食べるな」からインスパイアされ)、今年から小麦粉を食べないようにしている。もしかして、世の中の花粉症はパン食(輸入小麦)から来ているのではないか!?と自分なりに仮説を立てた。好きなラーメンなどにも含まれるからゼロは難しいから極力減らすということであるが…。しかし、国産小麦は可という自分の許しを得て、国産小麦専門のうどん店で食べたり、国産小麦を使用したホットケーキを毎朝自分で焼いて食べたりしている。

その結果が出るのは4月末の血液検査で「好酸球」の異常が無くなっていたら証明される。

前置きが長くなったが、カゴメ㈱の広告をクリックして知ったのだが、室内栽培できる「ブロッコリースプラウト」に花粉症抑制効果が期待できるのだとか。詳しくはカゴメ㈱のサイトをご覧下さい。結局はそのブロッコリースプラウトから抽出されるサプリメントを買いませんか?という事になるのだろうから私は参照したに過ぎないのだが…

というのも、水耕栽培に興味を持ち2月に「ブロッコリースプラウト」を室内栽培キットを買って試しているものの、失敗。10日で収穫できるとあるが、一向に芽が出ない。水を毎日替え、芽が出るまでは暗室にして日光を当てないようにしてきたのだが…。異臭がするので、種が腐ってしまった様子。私の住む部屋は2階で日当たりも良いため、気温が高いと感じていたが…温度計を買ってきて数日計ってみると10℃前後である。昨日なんかは5℃であった。発芽は20℃~と書いてある。この寒かった冬でも暖房費ゼロ円で通して来たから発芽しないのも当然である。

種の袋には一年中収穫出来ます!と書いてある。

ということは…よそ様の家庭は室内気温は常に20℃ということなんだね!

ブロッコリースプラウトが花粉症抑制に効果!という話よりも、よそ様の家庭の贅沢さ加減にビックリである。

(花粉症の方はブロッコリースプラウトを栽培して食してみてはいかがでしょうか?室内は20℃でね!)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

激しい運動は老化が進む [健康]

週2回の「ウォーキング」&「スロージョギング」を始めて1ヶ月。血行促進効果か?当初の目的であった「しもやけ」が治ってきた。ただ単に暖かくなってきただけかもしれないが…。

少し気になる事があり、記事にしておきます。

屋外でのジョギングは放射線の影響もあり、老化促進になる・・・というものだった。

夜一人で走っている若い女性も見掛ける。レイプや暴漢などの被害も考えないといけない。レイプ犯が「夜9時以降に一人で出歩く女性は普通ではない。」と罪をなすり付ける発言もしているが、娘を持つ親としては犯罪を犯す側の心理も知っておかないといけない。

Q.有酸素運動は老化が進むという説がありますが、本当ですか?

A.よほど激しい運動をしない限り、その心配はまったくありません。むしろ、歩いたりゆっくり走るといった適度な運動は生活習慣病を予防したり、脳機能を活性化させるなどアンチエイジングにつながります。

とある医学博士はおっしゃっておられます。

しかし、身体を動かすことが良いと勘違いし、私が住む心臓破りの坂を走って駆け上がっていた。これでは、激しい運動にあたり、逆に老化を早めてしまうことになる。無知の知である。

「非常に楽である」「かなり楽である」「楽である」「ややきつい」「きつい」「かなりきつい」「非常にきつい」

この主観的評価で、息切れせずに笑顔で人と会話ができる程度の「楽である」から「ややきつい」と感じる直前のペースが最適とのこと。

あの坂の頂上までがんばろう!と「非常にきつい」から途中で歩きに変えるぐらいだった。これではアンチエイジングが逆効果で老化していくところだった。早く気付いてよかった。

夜、バイクや車を運転する側から言うと…反射板を付けずに黒っぽい服装で走る人は怖いです。気付かずに轢いてしまってもこちら側の責任となりますから。

夜道と激しい運動には十分に氣をつけましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

死なずに逃げろ! [社会]

ドラマ「流星ワゴン」で…息子がいじめられて、父親が毅然といじめっ子と立ち向かうシーンがあった。(でも当初は子供がいじめられている現実を見て見ぬ振りをして後悔して、過去に戻ってやり直すシーンなのだが。)

ドラマ「龍馬伝」でも…大した事件でも無いのに切腹沙汰となりそうな同じ藩の仲間を龍馬が「逃げろ!」と逃がすシーンもあった。「土佐には戻れないが、お前の生きる世界がきっとどこかにある!」というセリフと共に。どうやら実話のようである。

劇作家:鴻上尚史氏が10年近く前に新聞に書いたメッセージ「死なずに逃げろ」が再び脚光を浴びているのだとか。

http://withnews.jp/article/f0150306000qq000000000000000G0010401qq000011595A

商売の神さま:斉藤一人さんも確かこんなことを言っておられた。

「時速300キロの新幹線も正面から受け止めようとすると死んでしまうが、サッとよけると風しか来ない」…と。 

やはり、この世は「生きてこそ!」である。


鴻上さんのメッセージ

 あなたが今、いじめられているのなら、今日、学校に行かなくていいのです。

 あなたに、まず、してほしいのは、学校から逃げることです。逃げて、逃げて、とことん逃げ続けることです。学校に行かない自分をせめる必要はありません。大人だって、会社がいやになったら、会社から逃げているのです。

 次にあなたにしてほしいのは、絶対に死なないことです。

 そのために、自分がどんなにひどくいじめられているか、周りにアピールしましょう。思い切って、「遺書」を書き、台所のテーブルにおいて、外出しましょう。学校に行かず、1日ブラブラして、大人に心配をかけましょう。そして、死にきれなかったと家にもどるのです。

 それでも、あなたの親があなたを無視するのなら、学校あてに送りましょう。あなたをいじめている人の名前と、あなたの名前を書いて送るのです。

 はずかしがることはありません。その学校から、ちゃんと逃げるために、「遺書」を送るのです。

 死んでも、安らぎはありません。死んでも、いじめたやつらは、絶対に反省しません。

 あなたは、「遺書」を書くことで、死なないで逃げるのです。

 だいじょうぶ。この世の中は、あなたが思うより、ずっと広いのです。

 あなたが安心して生活できる場所が、ぜったいにあります。それは、小さな村か南の島かもしれませんが、きっとあります。

 僕は、南の島でなんとか生きのびた小学生を何人も見てきました。

 どうか、勇気を持って逃げてください。



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「龍馬伝」 [ドラマ]

遅ればせながら、ドラマ「龍馬伝」を見始めた。

というのも、ドラマ「花燃ゆ」で吉田松陰先生を演じる伊勢谷雄介氏が「龍馬伝」では高杉晋作を演じているというのを知ったからである。晋作好きとしては、何としても見たい!と思った。そして、「花燃ゆ」と「龍馬伝」の時代経過を併せて見ることで、長州藩で起こっている同時期に土佐藩では何が起こっているのか?を複眼思考で捉えることができる面白みを発見した。ここに薩摩藩の幕末ドラマ「篤姫」、会津藩の幕末ドラマ「八重の桜」と同時進行だともっと面白そうだが、時間の関係上二つに絞ることにする。

物欲にキリ無しだが、こういった知識欲、見識欲は大いに結構なのではないだろうか?

10話まで一気に見て、やっと本日の「花燃ゆ」の時代1857年に追いついた。 【略年表】

江戸幕府が終わる時代を幕末というが、今の時代も何かが変わる、終わる?そして新しい夜明け前の幕末を感じる。何末なのだろうか?ひとつの世紀が終わるのを世紀末というが、既に21世紀に突入している。「戦後レジームからの脱却」という言葉を耳にするが、「戦後体制末」なのか?…長すぎる。

まぁ幕末第2章、新幕末といったところだろうか?

これから何が起こるのか?ドラマもそしてこの現実も非常に楽しみである!

NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-1(season1) [DVD]

NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-1(season1) [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • 発売日: 2011/10/17
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無糖生活の効果効能 [健康]

あれだけ私が毎日、無糖ヨーグルトが身体にいい!と言っているのに…母は信じなかったのか!?『TVでお医者さんが無糖ヨーグルトが身体にいいから食べることにした!』と言い出した。こういった弱者の発言を戯言(たわごと)と片付け、権威に依存する人たちは偽警察や偽役所や偽銀行を語る「振り込め詐欺」にかかり易いのだとか…。まぁ今の世の中がお花畑でおかしいから仕方無いと諦めているが…。

でも、無糖ヨーグルトを食べると「鼻水の味がして美味しく無い!」と言い出した。「砂糖では無く、甘酒を入れれば最高!」と甘酒を作って、同じく毎日のように言って私が実践しているのに、何を聞いていたのだろうか?またしても弱者の戯言である。

職場でも糖質ダイエットをしている男性が毎日砂糖入りヨーグルトを買うから「無糖にしたら?」という私のアドバイスを彼は素直に受け入れて実践してダイエットに成功中(数キロダウン)だとか。やっぱり素直が一番だね!

アイスを毎日食べる女性が居るが、彼女は知っているのだろうか?アイスクリーム1個に砂糖が50g近く入っていることを…そんなことを言って商売の邪魔をしてもいけない。知らぬが仏、自業自得、自分の身は自分で守るしかない世の中だから…。

「メタボ化してオバ顔に!?」というご参考記事↓ 

※コーヒーに砂糖を入れないと飲めないんです!とスティックシュガーを5本も6本も入れる知人がいたが、彼女はうつ病と診断されたのだとか。恐るべし砂糖!私が言うと嘘っぽいが、マスコミが発表すると信憑性が高まる!おかしな世の中である(笑)。まぁ私が怪しい人物だから仕方無い…


http://wooris.jp/archives/122266

甘くて美味しいスイーツ。なかなかやめられないその気持ち、よ~くわかります!

砂糖の摂りすぎは健康にも美容にもよくないことは周知の事実なので、たまのお楽しみ程度に食べたいもの。でも、「どうしてもやめられない……!」とバクバク食べてしまう、という方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、砂糖が及ぼす健康への悪影響を、海外の環境系サイト『Rodale News』の記事を参考にご紹介しましょう!

  1. オバ顔になる 「えっ、砂糖でオバ顔!?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、砂糖は血管内のタンパク質にくっついて、若々しいお肌を保つのに必要なコラーゲンやエラスチンを破壊してしまうそうです!そのまま食べ続けていたら、ハリのないシワシワ顔になって大変なことに……!
  2. うつになりやすい 「元気のないときは、スイーツを食べる」という女性はたくさんいます。でも実は、元気になるどころか、たっぷり入った砂糖で、かえってうつになりやすくなるそうです。米国で発表された研究によると、砂糖とジャンクフードを多く摂取した人は、6年後にうつを発症していた確率がなんと40%も高かったとか!
  3. 血管が詰まりやすくなる 砂糖を摂りすぎることで、血管中のインスリン値が上昇し、血液の循環にも異常が出るそうです。その上、血管の周りにある筋肉の成長を促進して、血管を圧迫してしまうとか……!高血圧で悩んでいる方は特に、砂糖を摂りすぎていないかご注意くださいね。
  4. 成人病にかかりやすくなる 前出の高血圧もそうですが、砂糖の過剰摂取は、高コレステロールや糖尿病、アルツハイマー症の原因ともなりうるそうです。また、血糖値の急激な上昇と低下で、疲れやすくなり、エネルギーが欠乏してしまうことも。甘いものが欲しいときは、ハチミツやフルーツ、糖分の少ないピーナッツバター、ダークチョコレートなどで代用してみましょう。また、タンパク質が豊富な朝ごはんを食べると血糖値が安定するそうです。
  5. 内臓に脂肪がつく 砂糖を食べてつく脂肪は、何もウエスト周りだけではありません。体内で重要な役割を果たす肝臓の周りにも脂肪がつき、メタボや肝臓の病気になる恐れもあるということです。

「スイーツ食べても太ってない!」と豪語するあなた、体の中はとっても不健康で、メタボの一歩手前かもかもしれませんよ!以上、砂糖がおよぼす健康への意外な悪影響をご紹介しましたが、いかがでしょうか?キッパリ全部やめる……というのは難しいかもしれませんが、スイーツはたまの楽しみにしておきたいところ。普段は、ハチミツやフルーツなど自然の産物を食べて、甘いものへの欲求を抑える努力をしましょう!



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黒板ジャック [社会]

中学生の感動と同じく『何これ!凄い!』を私も感じました。まずは↓以下の記事をご覧下さい。

http://withnews.jp/article/f0150305000qq000000000000000W00o0701qq000011591A

恐らく、学校の許可を得て行われているのでしょうが、ナイス!サプライズ!

黒板ジャック.jpg

しかも、始業開始前には生徒の手で消されてしまう!という儚(はかな)さがいい!そして描く美大生も単位もアルバイト代も無しという全くのボランティアというのが更にいい!感動というのは体験した人で無いと分からない世界である。頭で考えるのでは無く、感じるということである。

私も以前勤めていたお店で(許可を得て)、ホットスナックケースやドリンクケースのガラスに水性マジックでPOPを書かせていただいていたが、(社交辞令かもしれないが)感動するお客さんも居れば、無駄とか清掃の邪魔とか(陰で)言われて、心を痛めて止めた。

まぁ分かる人に分かればそれでいいのかもしれない。私はこのブログとは別に手書きの個人新聞を毎月発行している。万人ウケしなくてもたった一人の人に役に立てればいいと今では感じる。何かを期待すると、期待外れの時点で自分の心が痛むから…。

まずは自分を感動させていきましょう!

そして池ポチャ理論(まずは自分が石となって池に飛び込む(自ら実践)、そうすると…波紋がじわじわと拡がっていく)の如く、周囲に良い影響を与えていければそれでいいのではないだろうか?何も期待せず、自らがまずは楽しむこと!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本妖怪大全 [本]

「ぬえ」という妖怪を教えてくれた後輩から『図説 日本妖怪大全』なるものをお借りした。あの水木しげる氏のペンによるものである。


あとがきから抜粋

南方熊楠(みなかた くまぐす)などは、生命現象、すなわち、生と死を一つのセットと考えていたようだ。生の間は物質化しているから、見たりさわったりできるが、死のときは”霊”とか”妖怪”にかかわりのあるものに化するわけだ。それを”見る”には”脳力”という純粋な知覚力を高めないと見られないという。すなわち、邪心をもって見るとだめで、宇宙と一体化するような純粋な気持ちが大切らしい。もっともな説だ。

※南方熊楠 (菌類学者・民族学者)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E7%86%8A%E6%A5%A0


私が住む限界集落は”いもり”というのだが、その名の妖怪も居るらしい。隣の町では、今も秋にお祭りがある”狐の嫁入り”という奇祭があるが、それも紹介されている。他にも知りたかった”件(くだん)”や”八咫烏(やたがらす)”もある。1日1妖怪読んでも428日かかる。

純粋な気持ちで、目に見えないことも大事にして生きましょう!

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫)

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫)

  • 作者: 水木 しげる
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1994/06/14
  • メディア: 文庫



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Have a nice day! [社会]

世の中、センスである。

昨日は「ひな祭り」、ラジオでは「ひな祭り」に関するリクエストを受け付けていた。

「次の曲はBON JOVIの『Have a nice day』です!」

https://www.youtube.com/watch?v=uCg2BoKiuOM

ん?何ゆえボン・ジョヴィ?『Have a nice day』は『良い一日を』という意味だから『良いひな祭りを!』ということ?

曲が終わり、DJが『リクエストに添えられた一節に私も笑ってしまいました!』と紹介して『ひなまつり』の歌を歌い出した。

『あかりをつけましょ ボン・ジョヴィに♪』

これにはボン・ジョヴィが好きな私もやられてしまった…。44年間気付かなかったフレーズである。

『やっぱ、センスのある人間は居るんやなぁ…』

帰ってPVを観ると…ある意味『センス』をテーマにした内容になっている。

面白き事も無き世を面白く…する人間が居る限り、未来はきっと明るい!

今日もいい日を!Have a nice day![わーい(嬉しい顔)][手(パー)]

※『ひなまつり』の正式な歌詞は以下の通りです。

  1.  あかりをつけましょぼんぼりに(笑)お花をあげましょ桃の花五人ばやしの笛太鼓今日はたのしいひな祭り
  2. お内裏様とおひな様二人ならんですまし顔お嫁にいらした姉様によく似た官女の白い顔
  3. 金のびょうぶにうつる灯をかすかにゆする春の風すこし白酒めされたかあかいお顔の右大臣
  4. 着物をきかえて帯しめて今日はわたしもはれ姿春のやよいのこのよき日なによりうれしいひな祭り

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「共に生きやすい社会を」前編 [社会]

年齢と共に涙腺が弱くなってきたのか、感動しながら涙を流した。先日の大河ドラマの松陰先生の言葉を借りるならば…立派に志を持って生きておられる!NHK Eテレ「共に生きやすい社会を」前編を何気なく観て心を動かされた。


NHK Eテレ「共に生きやすい社会を」前編

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2015/03/0301.html#contents

東京・本郷に、ろうの店員が接客するスープカフェがある。立ち上げたのは、ろう者の柳匡裕(やなぎ・まさひろ)さん。客の多くは手話が出来ない健聴者だが、筆談をしたり、メニューを指さしたりして注文する。3周年を迎えたが、経営は順調だ。柳さんはデザイナーなどの仕事をしてきた。しかし聴者に囲まれた職場で、同僚に負けないよう努力するうちに体を壊してしまった。その後、障害者の就職支援を行う企業に勤めるが、職を紹介しても、すぐ辞めてしまう人を多く目にする。聞こえる人に無理に合わせず仕事が出来る。そんな職場が作れないか─そう考えた柳さんは、起業を決意。スープカフェを開く。そして、店員同士は手話、客には身振りなどで応じるというユニークな店を立ち上げる。前編では「ろう者に接客は無理」という既成概念を壊した柳さんの戦略を紹介する。


補足すると…最初に就職した企業での会議で耳が聞こえないというハンディの為、内容についていけず、必死に努力するも体調を崩す。障害者の就職を斡旋する会社に勤めた際、一部上場企業50社に対して調査をした際、「本音で言えば雇いたくない」という声を聞き、耳が聞こえない人たちだけが働く会社を立ち上げたい!今までの常識を覆す「飲食業」で起業を考える。しかし、ノウハウが無い為にフランチャイズを模索。プレゼン資料を手にフランチャイズを申し込む。「お客さんからは指差しで注文」→「分かりました[手(パー)]」というジェスチャーを必ず入れる、他にも他店にない努力項目多数etc。契約に際しては健常者が勤める他店と全く同じ対応でお願いします!と柳さん自ら本部社長にお願い。売上はフランチャイズチェーン内でもトップクラスなのだとか。

店内は声による会話が無いので非常に静かなのだが、コメントボードや対応の温かさを感じるらしくリピーターというよりお客さんがお客さんを口コミで呼んでくる。しかも、新たな展開が…日本語が話せない外国人客にとっては「指差し注文」が便利で利用されることに…。

私も「ありがとう」という手話をこの放送で覚えました!

次回は3月8日(日)午後7時半~NHK Eテレ「共に生きやすい社会を」後編

(前編再放送はEテレ3月6日(金)午前11時45分~12時)


内容:聴覚障害者の中には、聞こえる人の中で働くうちに、コミュニケーションの難しさから疲れてしまい、働く意欲を失ってしまう人が少なくない。本来持っている能力を生かせずに悩む人たちをどう再生させるか。柳さんはこの問題の解決に力を注いできた。スープカフェのスタッフも、社会で様々な壁にぶつかってきた人たちだ。柳さんは、試行錯誤をしながら、スタッフのやる気を引き出すことに成功してきた。さらに柳さんは、講演を行い、情報が不足しがちな人たちに向け、就職活動の知識を広める取り組みも行ってきた。ビジネススキルを高める研修の場も作ろうとしている。誰もが主体的に働ける社会を作りたいと願う柳さん。後編ではその人材活用術に迫る。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2015/03/0308.html

「花燃ゆ」の前に必ず観ることにします!

きみにしか聞こえない [DVD]

きみにしか聞こえない [DVD]

  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「花燃ゆ」-9 [ドラマ]

学園大河ドラマ「花燃ゆ」第9話【高杉晋作、参上】を観た。

何故だか分からないが(年齢と共に涙腺が緩くなったのか?)最初から涙が出っぱなしだった。

今から17年前、明治維新の歴史本を読んでいて…「幼名は春風(はるかぜ)、幕末の風雲児」という一節に心を奪われた。動けば雷鳴の如く、発すれば風雨の如しと称えられる高杉晋作である。それ以降、高杉晋作のファンになった。高杉晋作に似ていますね!と言われたこともある。今思えば…若干、破天荒だった生き方を揶揄されたのかもしれない(笑)。そして社会に発する機会をブログという形で得た際に、「はるかぜ」をいただいた。

高杉晋作を演じる高良健吾氏の目力が凄かった。まさに適役である。なんと龍馬伝では伊勢谷友介氏が晋作を演じていたとか。こちらもいつか必ず!観たい!時代を平行して二つの幕末ドラマを観るのも面白いかもしれない!

約束された将来(藩の重役)があり、裕福で三味線や酒や女遊びしながらも「つまらん!」とばかりこぼす晋作に、先に松陰の下で学ぶ幼なじみの久坂玄瑞が…「つまらんのは、お前がつまらんからじゃ!」というシーンはまさにその通り!と現代に通ずる代弁で感動した。

花燃ゆ立志.jpg

これは松陰が晋作に問うシーンである。晋作は即答できなかった。ここで晋作は自問自答して変わるのである!

晋作の家から松本村の松陰の家まで自転車で走ったことがあるが、かなりの距離がある。夜、親の目を忍んで、走って駆けつけたと聞く。恐らく当時の武士の走り方で…両手を腰骨に当ててサッサと走る、あの独特の走り方である。忘れてしまったが、当時の時刻…例えば丑三つ時に出発して、何とか時に着いてとか学んだが、かなり早かったという。それだけ「学ぶ」のが楽しかったのだろう!

私も小・中・高・大と学んだがほとんど役に立っていない。しかし、こうしてドラマや映画や本やインターネットや実社会で学ぶのが楽しい。学歴など関係ない。それを晋作がこれから証明してくれることであろう。身分を問わず共に松下村塾で学び、上海へ渡り世界の現状を目の当たりにし、身分を問わない騎兵隊を創り、尊皇攘夷(外国を打ち払い、王政復古)へとかじを取るのであるから…。

益々ドラマ「花燃ゆ」から目が離せない!

あなたは、何を志しますか?


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石高(ごくだか) [社会]

加賀100万石とか武田信玄は100万石の武将というが、そもそも石(ごく)ってどれぐらいの米の量?そもそもの意味は? 


1石は下位単位では10斗にあたり、同じく100升、1,000合に相当する。日本では、1食に米1合、1日3合がおおむね成人一人の消費量とされているので、1石は成人1人が1年間に消費する量にほぼ等しいと見なされ、示準として換算されてきた(1000合/1日3合で333日分)。※wikiより

東京都は1200万人が住むが1200万石。私が住む山口県は140万人だから140万石ということになる。

1合で茶碗2杯、今のご時勢1日に6杯も食べるだろうか?米農家の私でさえ、1日2合の茶碗4杯である。まぁそれだけ昔の日本人は強かったということである。何故なら栄養価の高い硬い玄米を1日6杯だからね~栄養価の少ない軟らかい白米は戦後の文化である。

ここで今放送中の幕末学園大河ドラマ「花燃ゆ」に置き換えてみた。

野山獄中の女囚:高須久子は300石の長女で418石の家から婿養子をもらい、その婿養子の死後、身分の低い芸能人を家に招き入れたことによる罪で訴えられ獄に入れられる。

高杉晋作の父:小忠太は200石。吉田松陰の父:杉百合之助は26石と極貧武士。といっても家族9人と地域の17人を守ることが出来たのである。極貧でも何でもない。元々武士はその国の土地と人命を守るというお役目である。松陰は百合之助の弟の57石の吉田家を相続。

こうして見ると家同士の背景が少し見えてくる…。

418>300と家同士の争い。

300>57の叶わぬ恋。

57>200と身分を問わず学ぶ姿勢。高杉晋作は騎兵隊では身分を問わなかった。初代総理大臣:伊藤博文は農家の息子である。

ちなみに幕末の長州藩は100万石とされている。100万人を養う国がドラマでは動きだす。

ちなみに我が農家は18石。杉家より極貧という表現になる。まぁ今のご時勢米は当時の1/3しか食べないから、今なら年間54人ほど握り飯のみでまかなえます!おかずや塩は持参でお願いします!(笑)


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感