SSブログ

食わず嫌い~アニメ編 [アニメ]

漫画とかアニメというのは子供が観るもの、大人としては恥ずかしいという偏見を持っていた。

animationを逆から表記すると→noitamina ノイタミナとなるが、そのノイタミナ製作シリーズを同時並行的に観ているが、どれも素晴らしい。

食わず嫌いという言葉がある。アニメを食べるというのとはちょっと違うが、似たニュアンスとして…。人生を楽しむ要素として、何かをかたくなに拒否することで、少し損をしている場合があるという意味で。

日本に10発のミサイルが打ち込まれる。その後、日本に向けて60発のミサイルが発射される。(アニメ「東のエデン」より)こんな映像を実写でやろうとするとお金もかかるのかもしれない。アニメの方が描きたいものが描けるのかもしれない。東京がマグニチュード8.0の直下地震に襲われる(アニメ「東京マグニチュード8.0」より)、東京都庁がテロにより爆破される(アニメ「残響のテロル」より)など世の終わりの始まり的なアニメが多いが、危機管理の面でも非常に役に立つ。

本日も新幹線で何か起こった模様。明日から7月、2015年の後半戦。世の終わりの始まりでなければよいのだが…。アニメから学ぶこともありそうだ。






残響のテロル 1(通常版) [DVD]

残響のテロル 1(通常版) [DVD]

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • メディア: DVD





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

同じものを食べるメリット・デメリット [社会]

よく、奥様たちが「今日の晩御飯何にしよう?」とか「何が食べたい?」とか言うのを耳にする。

もしも、毎日同じメニューならば悩むことも無いし、その考える時間を他のことに使うことが出来る。

しかし、同じもので栄養が偏ったり、足らないことで病気になることだって有り得る。

例えばアメリカ映画「スーパーサイズ・ミー」のように毎日ハンバーガーとコーラを続けた結果、肥満になり、肝臓の病気になるのは論外だが、人間が生きる上で必要な栄養素を満たしていれば、毎日同じものでいいのではないだろうか?と最近感じる。

私はこの半年ほぼ毎日同じものを食べて、太らず、快便、快眠と快調だからである。

飽きないのか?という質問に対しては・・・火加減や調味料や具材を変えることにより日々違うものになる。毎日カレーと言ったとしても、ルーやスパイスによって全く違うものになる。

買い物もターゲットが限られているので、眼力が養われ、よりいいものを安く買うことだって出来る。

デメリットとしては、それでも飽きるということと、栄養素が足りていない場合があるということかもしれない。

appleのスティーブ・ジョブズ氏は毎日同じ服だったそうだ。少し例えが違うが、無駄なことを嫌ったのかもしれない…服を選ぶ時間を本業の開発とかの創造の時間に使いたかったのかな?と私なりに想像してみる。

宮崎駿氏も25年間同じ食事なんだとか…成功の秘訣がなんだかありそうだ!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ「東のエデン」 [アニメ]

11話完結アニメ「東のエデン」を観た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%87%E3%83%B3

東京を含む日本各地に10発のミサイルが打ち込まれた。

その真相を追う若者たちの物語。

この腐りきった日本を救う為に、戦後の日本を作ってきたフィクサーが「Mr.アウトサイド」と名乗り12人を指名し、一人100億円を日本を変える為に自由に使えるというシステムでゲームに強制参加させられる。100億円使い切った段階で日本が変わらなければ殺されることになる。

私利私欲に使う警官、街ごと理想の社会を作る病院の医師、性犯罪者を撲滅する為に一人ひとり抹殺する女経営者、2万人のニートを殺そうとする若者、そのニートを活用しようとする若者。

なかなか興味深いアニメドラマだった。

ドラマの続編が映画として制作されているようなので今後追っかけてみることにする。

あなたなら100億円、腐りきった日本を変える為に何に使いますか?



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花粉症に朗報 [健康]

花粉症の方に朗報である。8割の人が改善するかもしれないなら、挑戦してみる価値あるのでは?

私は二年前に痛風を発症した。尿酸を作り過ぎるのか?尿酸を排泄する機能に問題ありなのか?の2種類どちらかの問題があるらしく、検査により後者だと分かった。その為の体質改善の薬をもう2年も飲み続けている。

何か問題が生じたら、体質改善をしていくしかない。これは身体だけでは無く、企業にもいえることかもしれない。

花粉症といってもスギ花粉に対してのみなのかもしれないが、以下の記事をご参考に!

【スギ花粉症「舌下免疫療法」で8割が改善】http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10259.html

記事によると千葉大学病院まで行かないとダメな内容だが、関連記事によると【花粉症治療の新機軸「舌下療法」の新薬が8日より販売】と昨年9月より保険適用で販売されている様子。http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/7/1/7118.html

一度ダメになったものはスクラップ&ビルド!壊してやり直す(農業も失敗の連続でこの繰り返しである)しかない!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納豆「小粒vs大粒」論争 [社会]

納豆には「小粒」と「大粒」がある。

私が買うお店では「小粒」3パック78円、「大粒」3パック100円。値段で言うと「小粒」だが…食べ比べてみると「大粒」の方が美味しい。でも科学的にはどうなの?そんな記事を読んだ→

【検証してみた】納豆の「小粒vs大粒」、科学的に美味しいのはどっち?

http://cookpad.com/articles/7640

そんなのは好みだからどっちでもいいのだが、驚いたのは記事中にある


以前味博士が行った調査で、納豆の旨味が一番高くなるかき混ぜ回数は400回以上であると判明しているので、それぞれを400回かき混ぜてから分析致しました。

400回という数字である。納豆は50回以上混ぜると美味しくなるというのは聞いたことがあるが、400回とは!?

試しにやってみようと連日試みるが・・・手が疲れて200回で断念してしまう。この辺が私のダメなところである。途中で妥協してしまう。

先日の「寝かせ玄米」の3日目が一番美味しい!ではないが、スピードや効率を問われる現代に於いて、敢えて時間をかけること、の重要性を教えられる氣がする。そこで「せっかちな」故に損をしている自分と向き合うことにもなるのである。

最低30回、理想は50回。噛むことの重要性も知りながら、せっかちな故に噛まずに(脳に指令が行かず、「もっと!もっと!」と)暴飲暴食をしてしまい、痛風を発症したのも自業自得であった。 

今日こそは400回納豆の味にチャレンジである。

世の中には「待てば海路の日和あり!」という法則があるのかもしれない。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

酵素玄米実践者談 [健康]

以前、「酵素玄米ご飯」なる記事があった。

http://harukaze0013.blog.so-net.ne.jp/2014-05-31

小豆と一緒に炊いている訳ではないが、「玄米は3日目が一番美味しい!」という話を昨日聞いた。

農作業をしていると近所の80歳近いおじさんが話しかけてきた。

「○○ちゃん(私のこと、四捨五入すれば50歳だが、私が小さい頃から知っているし、その息子さんと幼なじみなので未だにちゃん付けである)」

「○○ちゃんは、玄米食らしいけど、私もなんよ~」

何でも便秘解消、健康維持、大腸がん予防(腸のお掃除してくれるから)の為に始めたのだとか。40年間、いろいろと試した結果・・・

  • 電気釜で炊くよりガスで圧力鍋で炊く方が美味しい。
  • 炊いた後、電気釜に移して保温して3日間小分けにして食べるらしい。
  • 3日目が一番美味しい!

まさに酵素玄米の記事の通りではないか!カレーも熟成していくので3日目が一番美味しいのと同じなのかも!

後でおばさんが来られて、実際に炊くのはおばさんらしく補足説明を頼まれたのだとか。食べるのはおじさんだけであり、「玄米以外は食べられない」と言っておられるらしい。(私も同感である!全人類が食べればいいのに!とさえ思う)

※補足:一度に5合炊く。ガス圧力鍋の押さえのおもりがシュッシュと回りだして弱火にして17分。(この17分というのが40年の集大成を感じる。私の場合、1合だが、おもりが回り始めても弱火にせず、10分中火がベストと最近やっとわかった。)

1合で茶碗にして約2杯。食べ切りを信条としてきたが、3日目の寝かせ玄米を食べるべく挑戦してみるかな?

信ずるものは、歳は違えど、同胞から救われる!

そうそう、そのおじさんは白米食の時は便秘になり、その延長線上で(力む為)痔になったことも教えてくれた。あれだけはもう嫌だ!とか。その為に白米食には戻らずに一人玄米食らしい。便秘でお悩みの方は経験者のお話をご参考になさって下さい。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

理系男子からのニュース [社会]

私は学生時代、理系にあこがれ選択するも、その理系科目のみ赤点三昧(赤点~平均の半分以下で追試)で「これでは大学に受からない」とあきらめ、文系に変更した経緯がある。

就職活動でも理系のSE(システムエンジニア)にあこがれて晴れて採用。入社までの途中で総務部の先輩若手が辞めた為、打診があり、急遽総務部へ配属。どんだけ理系に嫌われてるんや!というより、「お前は文系畑!」と大いなる存在からお墨付きをいただいたのかも。

学生時代は軽音サークルに所属しており、文系・理系混合だったが、文系は明るくてバカばっかりやっているが、理系はクールで論理的に話をする。未だに続く友人関係も文系のみである。

しかし、息子は理系の高専(工業高等専門学校)に進学した。「とんびが鷹を産んだ!」と喜んだものだ。

それ以降、高専に親しみを覚え場所は違えど、鹿児島高専の「宇宙天気ニュース」を毎日読んでいる。

そのニュースの内容は未だによくわからない文系頭だが、何か異常値を示していることだけは読みとれる。色表示も「非常に激しい」赤を示しているので分かりやすい。地球内部のマグマ大使(マグマだまり)を刺激しなければよいが、地震・噴火・津波・落雷・停電etc備えておこう…最近買った手回しラジオの出番か!?備えあれば憂いなし。


http://swnews.jp/

2015/ 6/23 12:12 更新
太陽風の乱れが到来して、速度700km/秒、磁場強度40nTに強まりました。また、M6.5のフレアが発生しています。

 担当 篠原

 今日未明、23日3時(世界時22日18時)に、
 太陽風の乱れが到来して、
 速度は、400km/秒から700km/秒に、
 磁場強度は、10nTから40nTに、
 急に強まる変化が発生しています。

 昨日紹介した、M2.0、M2.6フレアに伴うCMEの乱れが、
 発生から1日半で地球まで到達した様です。

 太陽風の磁場は、初めに大きく南向きに振れて、
-40nTの変化に達しています。
 速度も高まっていたため、磁気圏への影響は大きく、
AE指数は、瞬間的に2500nTを超える、
たいへん激しい変化を記録しています。

また、京都大学WDCによるDst指数の速報値は、
-144nTまで下がっていて、大きな磁気嵐も発生しています。


 擾乱の到来から8時間ほど経過しましたが、
 現在も、太陽風の速度は700km/秒とたいへん高く、
 磁場強度も25nTと大きく強まった状態です。

また、磁場の南北成分は、
-20nTという強い南向きが3時間ほど続いています。
このため、磁気圏の激しい乱れは、現在も続いていると考えられます。
 今後のAE指数、Dst指数の変化に注目して下さい。


 一方、23日2時半(世界時22日17時半)には、
 太陽の中央の2371黒点群で、
M6.5とやや大きい中規模フレアが発生しています。
SDO衛星AIA131による動画を掲載します。

この規模のフレアの発生は、5月5日のX2.7以来です。

フレアに伴って、CMEも発生しています。
SOHO衛星LASCO C3の動画を見ると、
 昨日と同じように、太陽全体を包む様に白いガスが広がっています。
このため、地球へも太陽風の乱れが到来すると予想されます。

2日程度で地球まで達すると考えると、
24日後半から25日くらいになりそうです。

 動画の様子では、昨日のCMEよりも少し淡い様に見えますが、
どの様な擾乱がやって来るのか、今後の太陽風データに注目して下さい。



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

箱根山、最大33センチ隆起 [社会]

ロイター発表のニュースによると・・・箱根山大涌谷周辺で最大33センチの隆起とのこと。http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2015061901002022


引用開始~国土地理院(茨城県つくば市)は19日、噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられた神奈川県箱根町の大涌谷周辺(箱根山)で、火山活動が活発化する前の昨年10月9日と今月18日を比較して、地面が最大約33センチ隆起したと発表した。~引用終了

先月の発表では20センチとのことだから、7ヶ月で20センチの隆起よりも、この1ヶ月で13センチの隆起の方が恐ろしい…。防災意識を持って生き抜きましょう!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛媛県沖でイルカ [社会]

昨日、愛媛県松山沖で海上保安部の巡視艇がイルカ約50頭と遭遇したのだとか。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000053023.html

記事によると…南に向かっていた、この海域では珍しい、大群はここ10年では初めて、とのこと。

先月、東京湾でシャチ、地震の前触れか!?という記事があった。http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150528/dms1505281548014-n1.htm

その後、M8の地震あり。

瀬戸内海で地震があれば、津波も想定しておく必要あり。イルカが南に向かっていたというなら、北側に何かの異変があるのか?

備えあれば憂いなし。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲイバーママの予言 [社会]

2年前にゲイバーママの予言というのを読んだ記憶が蘇ってきた。そういえば、そんなのあったなぁ・・・と。その予言が当たっていたのだとか。以下その記事↓

http://www.news-postseven.com/archives/20150605_327096.html

予言というのは世に出た段階で世の中の人の意識が変わる為、未来も書き換えられると聞いている。

先月の地震も震源が682キロと深かった為にあの程度で済んだが、我々が予言を見る前(予知するゲイバーが見た映像は規模は同じで震源の浅い地震だったのかもしれない)は本当は浅かったのかもしれない。予言のお陰で難を逃れたともいえる。そういう意味ではゲイバーも役に立っているのである。 

今、「東京マグニチュード8.0」というのを観ている。架空の話として観ているのではなく、実際に地震が起こった際の行動指針として観ている。

今年も早いもので半分経過。10月の地震、その2ヶ月後の噴火。当たるか当たらないかは時間が解決してくれる。それまで私たちは出来ることをし、悔いの無い人生を日々送るだけである。



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマダ電機「閉店ラッシュ」が意味するもの [社会]

週刊現代の「ヤマダ電機『閉店ラッシュ』が意味するもの、『量販店』が消える日 家電に続きスーパーも危ない」という記事を興味深く読ませていただきました。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43716

5月末で閉店したヤマダ電機の店舗に私が住む山口県周南市の店舗も含まれていました。

郊外型で大きな駐車場があるのですが、そこに行くまでが不便で…

先日、ソニーの太陽光充電兼手回しラジオ(スマホ充電も可能)を防災用に購入しようと大型電器店に行ったところ置いていなかった。旧型の手回しラジオ(太陽光充電無し)が置いてあり、6980円で販売していた。同じ取り寄せならば自宅配送のamazonが便利と思い、ネットで注文した。16日注文で本日18日には届いた。しかも5980円で配送料無料。これなら、ネット利用者にとってリアル店舗の存在意義が無いなぁ…と。

ネットを利用しない人、手に取ってみないと安心できない疑心暗鬼な人、数年間保証や人に設置(説明)してもらわないと不安な人などに限定すれば勿論、存在意義はある。でもそんな高齢者はいずれ亡くなって市場には存在しなくなる。そこをメインターゲットにしていると供給側も存在できなくなる。

地元でネット注文限定の農家がおられる。「ネットが出来ない老人は対象外なのか?」という知人の指摘に同じ農家として考えてみた。

携帯電話があるので畑でも持ち歩いて受付することは可能である。しかし、作業が中止される。効率が悪い。電話注文専任の人を雇う人件費は払えない。ならば、電話注文を止めてネット専門にすれば、畑作業が終わり、戻ってネットで注文を確認し収穫・梱包作業する。無駄が無い。

高齢者でもネットを利用できる人はおられる。そんな人は意識が高くチャレンジ精神旺盛ともいえる。そういった人は現役で働いておられて収入も年金だけに頼らず、食事に対する意識も高く、無農薬野菜で高くても買う。若い人でも子供や自分の健康に対して意識が高い人は高くても良い野菜を購入する。そんな人は当然のようにネットを利用している。故にネット限定でもやっていけるのでは?と答えた。

以前、JAの直売所の店頭に野菜を卸していたら…奥さんの金魚の糞のように付いて回っていた男性老人が私の野菜を手に取り「これで100円!?高い!」と言ってきた。スーパーより2割ぐらいは安く設定している。私は嫌味たらしく「無農薬で3ヶ月ぐらい手間がかかっていますからねぇ・・・中国産ならもっと安くスーパーにはありますよ!」と言ってしまった。この辺が私のダメなところである。すぐにカッと頭に血が上る。恐らく脳梗塞で死ぬのだろう。自業自得である。

ネットに限らず、高齢者を対象にしていればいずれ需要がなくなる。今はいい、お金を持っているのは高齢者だから…ビジネス継続していく以上はその先も考えておかないと、ネットを甘くみた、ヤマダ電機の二の舞になるかもしれない。

amazonが野菜の販売まで始めるのだから、家電だけの話ではない。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

間食が健康にいい [健康]

私は2年前までの5年間ぐらい、1日1食が健康にいいと知り、実践していた。しかし、その1食が過食ぎみになってしまい、その結果、痛風を発症してしまった。今では1日3食に戻している。

先日読んだ記事によると…更に間食がいいのだとか。といっても間食に大豆食品やナッツなど限られるようだが…。

以下その記事全文である。病気になるのも防止するのも全て自己責任で[手(パー)]


「実は間食が健康にいい 医師が勧める“おやつ選び”のポイント」

http://www.news-postseven.com/archives/20150610_327250.html

メタボリックシンドロームや隠れ肥満・脂肪肝など、食生活にまつわる健康懸念は多い。糖尿病の専門医としてテレビなどでも活躍する、しんクリニック院長の辛浩基先生は、こう話す。

「『健康診断でひっかからない限り、血糖値は気にしない』『血糖値が問題になるのは、糖尿病の人だけ』と誤解している人がいますが、それは大きな間違い。血糖値は、多くの人が感じている肉体的、精神的な疲れにも大きく関わっています。そして、血糖値の変動を少なくするために注目されているのが、大豆などの“低GI食品”なのです」

「血糖値」とは血液中の糖(血糖)の量を示す値のことで、食事をすると上昇するが、血糖が増えるとインスリンというホルモンが分泌されて、糖が全身の臓器に取り込まれるため、血糖値は一定に保たれる仕組みになっている。ところが、インスリンがうまく働かないと高血糖の状態が続き、血管がダメージを受ける。これが“糖尿病”で、現在では日本人の5人に1人がこの病気の疑いがあるといわれている。

「血糖値が急上昇・急降下を繰り返すのも、非常に危険です。例えば、ラーメンやうどんといった麺類・丼ものなど、糖質の多い食事を摂ると、食後に血糖値が急激に上がることがあります。その後、インスリンの働きで一気に下がるのですが、この時、軽い低血糖状態となり、頭痛や目のかすみ、空腹感、眠気など、さまざまな不調が起こることがあるのです」(辛先生)

 特に注意が必要なのは、もともと“食後血糖値”が高い人。通常、健康診断や人間ドックでは空腹時血糖値は測定するが、食後血糖値は特別な検査をしないとわからない。しかし、この値が高い人は、健康な人に比べて血糖値が上がりやすいという。

「血糖値が急激に上がると、糖や脂質が活性酸素に攻撃され、『カルボニル化合物』という物質が作られます。この物質は、体内でコゲやサビのようなものを増やし、さまざまな臓器の機能を低下させたり、老化を促進したりするのです。また、DNAを壊したり、細胞を変成させたりもするため、細胞でエネルギーが作られにくくなり、肉体的にも、精神的にも疲れやすくなります。

 そのほか、血管内にコゲやサビが増えると、免疫細胞がそれを攻撃して、脂肪のかたまりを作ります。これが動脈硬化。血管がボロボロになり老化が加速します。さらに、コゲは肌のシミやシワ、たるみなどの原因にもなります」(辛先生)

 こうしたトラブルを防ぐには、血糖値の乱高下を防ぐことが重要。その鍵を握っているのが、“GI値(グリセミック・インデックス)”だ。GI値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値で、この値が高い食品の代表は、白米、パン、麺類など、精製度の高い穀物を使ったものや、砂糖を多く使うお菓子。これらを摂ると血糖値が急上昇しやすい傾向がある。

 一方、主な低GI食品は、豆類、野菜(いも類を除く)、きのこ類、ナッツなど。これらの食品では糖が穏やかに吸収されるため、血糖値の乱高下を招きにくい。2003年にWHO(世界保健機関)は、低GI食品について「過体重、肥満、2型糖尿病のリスクを低減させる可能性がある」と報告している。

「血糖値の乱高下や、食後高血糖を予防するためにも、低GI食品は有効です。その中でも、特に推奨したいのが大豆。大豆は豆類の中でもGI値が際立って低く、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な食品です。納豆や豆腐、みそなどの大豆食品を普段の食事に取り入れるのはもちろんですが、間食に大豆を使用した焼き菓子などを摂るのも、血糖値の乱高下を防ぐのに役立ちます」(辛先生)

 間食が血糖値の改善に役立つと言われると意外な気もするが、この考えには科学的な裏付けがあるという。

「GI値を提唱したトロント大学のジェンキンス博士が提唱した『セカンドミール効果』という概念があります。これは、最初に摂った食事=ファーストミールが、次の食事後の血糖値に影響するというもの。例えば、午後のおやつに低GI値食品を摂ると、夕食後の血糖値上昇を抑えることができます。今のところ、セカンドミール効果が確認されているのは、大豆や大豆製品、アーモンドなどのナッツ類です」(辛先生)

 ある研究では、「間食に大豆バーを食べたグループは、せんべいなどの米菓子を食べたグループだけでなく、間食を摂らなかったグループに比べても、食後血糖値が低かった」という結果が出ている。

 しかし実際に間食で食べられているものをチェックすると、大塚製薬が実施した「間食調査」(首都圏の30~50代ビジネスパーソン・1200名対象)では、1位「チョコレート・チョコレート菓子」75.1%、2位「クッキー・ビスケット」58.2%、3位「せんべい」50.3%、次いで「スナック菓子」39.3%、「キャンディ・ぐみ」36.8%が並ぶ。また、明治が実施した「ビジネスパーソンのおやつ事情に関する調査」(20~50代男女・800名対象)でも、1位「チョコレート菓子」60.7%、2位「チョコレート」58.1%、3位「せんべい・おかき」37.6%、4位「スナック菓子」32.3%、5位「飴」27.1%と、ほぼ同じ結果が出た。

「間食というと、甘いお菓子を選びがちですが、低GI食品である大豆バーや豆菓子・ナッツ類はコンビニなどでも手に入るので、間食にしやすい食品だと思います。血糖値の変動による不調を抑える効果が期待できるだけでなく、腹もちがよく、空腹感が抑えられますから、肥満や生活習慣病の予防にも繋がるでしょう。空腹をがまんしてストレスを溜めるよりも、間食に適した、おやつ選びをしてもらいたいですね」(辛先生)



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浅間山噴火 [社会]

浅間山が小規模噴火したのだとか。


http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10176.html

長野と群馬の県境に位置する浅間山について、気象庁は16日午前10時半、山頂の火口付近でごく小規模な噴火が発生した模様だと発表した。気象庁によると、浅間山の北側約4キロメートルにある群馬県嬬恋村の鬼押出しで、微量の火山灰が降っているのが確認されたという。気象庁の火山カメラでは、浅間山周辺は雲が厚く覆っており、視界不良のため噴煙などは確認できていない。浅間山では今年4月下旬から山頂直下のごく浅いところを震源とする、震度1以下の火山性地震が相次いでいることから、気象庁では現地で火山灰の状況を調査している。気象庁では引き続き噴火警戒レベル2(火口周辺規制)を出して、火口から約2キロ範囲では噴石に警戒するとともに、風下側では火山灰や小さな噴石の飛来に注意するよう呼びかけている。浅間山で噴火が発生したのは2009年5月27日以来、6年ぶりだという。


浅間山がどこにあるのかも知らず、調べると軽井沢の近くである。

軽井沢というと、アメリカの大富豪が地下要塞のような別荘を持っているというが、地下というのがミソのようだ。恐らく、彼らは情報を得ているから、アメリカより日本。日本なら便利で避暑地の軽井沢。でも噴火するかもしれないから地下。やはり、情報というのは大事である。

4年前に買った安いソーラー手回しラジオが壊れたので、今度はいいやつを買おうと思っている。情報が無ければ命の危険にさらされるからである。しかもスマホ充電が出来るタイプだと停電時や乾電池が切れても、隔絶されても何が起こっているかを知ることが出来る。どこに逃げればいいのか少しは判断できるというものだ。

私が欲しいタイプは近くの大型電器店でも売っていない、ネット上でも品薄な様子ですぐに手に入らない。世の中の人も着実に準備しているということなのか!?皆さんも少しずつ準備しておきましょう!

SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-B88/S

SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-B88/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

16日衛星落下、日本に落下リスク [社会]

16日に役目を終えた気象衛星が地球上に落下するのだとか。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015061201001399.html


日米降雨衛星、16日落下へ 地上に一部到達の可能性

2015年6月12日 10時36分 【ワシントン共同】

米航空宇宙局(NASA)は11日、日米共同プロジェクトの熱帯降雨観測衛星「TRMM」が役目を終えて16日に大気圏に突入する見通しだと発表した。一部が燃え残って地表に到達する可能性があるが、人にぶつかる確率は4200分の1でかなり低いとしている。正確な落下地点や時刻は大気圏突入の直前にならないと特定できないが、TRMMは北緯35度から南緯35度にかけての上空を周回しているため、日本では四国や九州などの地域で落下リスクがある。【東京新聞】


昨日、勤務するお店のお客さんにエサをねだりに来る猫が車に轢かれて死んでいた。横断歩道を信号が青になって渡る賢い猫だったが、上記の4200分の1の確率が低いのか高いのか分からない。私たちも衛星に当たっていつ死んでもいい生き方をしておきましょう…。

「まぁかわいい!」と言って、猫用のエサを店内で買うお客さん、深夜「全然違う方面なんですけど、あの猫を見たくて来ました!」というお客さん、私たち人間よりも接客をしてくれていたし、売上貢献をしてくれていたと思うと感謝しなければならない。従業員さんと「野良猫」にエサをあげる人間は「いい人」なのか否かという考察を与えてくれたし、動物が生きる為に人間に媚びを売る行為は傍から見ていて勉強させられた。ありがとう!寅!(シマシマ模様の猫だったので寅と命名する人あり)安らかに眠れ!REST IN PEACE!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

医師執筆コラム~絶対避けたい危険な食材6選 [健康]

医師が答えるQ&Aサイトというものを見つけた。

その中で興味深い記事を見た~【成長期の子供はNG!絶対避けたい危険な食材6選】

https://doctors-me.com/doctor/symptom/67/column/1071

以下記事より抜粋


成長期の子どもにとって、もっとも大切なのが食事。栄養バランスのほか、できるだけ安全なものを食べさせてあげたいですよね。でも、日常的に何気なく食べている食品の中には、じつは体にとって有害なものもあるってご存知でしたか?

特に、成長過程の子どもにとっては負担が大きくなる場合もあるので、正しい知識を身につけて、賢い食材選びを心がけましょう。今回は、そんな日常に潜む、ドクターも絶対に食べない有害な食品について教えていただきました!

■ 絶対避けたい6つの食べもの

1:マーガリン 
マーガリンには、心臓疾患の原因とされるトランス脂肪酸が多量に含まれています。アメリカ食品医薬品局(FDA)では健康リスクを考えて、トランス脂肪酸を食品に使用することを原則禁止にする規制を行っています。値段が異なりますが、マーガリンではなくバターを使うようにしましょう。

2:人工甘味料 
“0kcal”と表示されたドリンクに多く含まれる人工甘味料、それは自然界には存在しない化学物質である事が多いのです。子どもが好む味であっても、体への影響は未知数。成長期に適しているとは言い難いのが現状です。

3:加工肉、成型肉 
ソーセージやハムなどの加工肉やサイコロステーキなどの成型肉には、塩分や脂肪が多く含まれています。食べる機会が多いと将来的に肥満、糖尿病、心臓疾患、ガンなどを引き起こす可能性が高くなるという説も。
いっぽうで、添加物や保存料にどのようなものが使用されているかも明確ではないようです。多くのお子さまが好きな食材であるため、なるべく信用できる会社のものを与えるようにしましょう。

4:低脂肪食品 
なんとなく低脂肪のものは良いと考えられがちですが、低脂肪食品にはトランス脂肪酸が多く使用されている場合があります。肥満を気にして子どもに低脂肪食品をとらせるよりは、運動などで肥満を防止するほうが良いでしょう。

5:マヨネーズ 
小さじスプーン1杯分のマヨネーズには、驚くべきことに90kcalもあるのをご存知でしたか?マヨネーズの原材料は卵と油、脂肪分は10gも含まれています。東日本大震災の際にマヨネーズを食べて生き延びた方がいるというほど、高カロリーな食品なのです。マヨネーズ好きな子どもは多いと思いますが、できるだけ少なめに使用しましょう。

6:冷凍食品 
非常に便利で美味しい冷凍食品、頻繁に食べている方も多いと思います。しかしじつは、高カロリーかつ塩分の高ものが多いといった側面も……。忙しい毎日を送っていると、つい子どもにも食べさせてしまう機会が多くなりがちですが、できるだけ手作りのものを食べさせたいですね。

■ 医師からのアドバイス

いかがでしたか? 子どもの好きな食べものが多いことに驚かれた方もいるのではないでしょうか。いきなりこれらの食品をまったくとらない、ということは難しいと思いますが、信頼できる会社を見極める、あるいは少しずつ量を減らすなどを心がけ、お子さまの健康を管理したいものですね。


成長期の私の子供は何を食べているのだろうか?一緒に住んでいたら、上記の内容を伝えて「うるさい、お父さん」であったことは間違いない。でも、離れて暮らしているから知るよしも無い。どちらにしても母親がしっかりしなければ、口にしてしまうので、日本にはいいお母さんになる教育というものが必要なのかもしれない…。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄砂予報的中 [社会]

昨年、収穫前の稲がウンカという害虫の大量発生により全滅した場所がある。

そのウンカ警報というのがJAより発せられて、農薬散布を推奨される。

ウンカというのは東南アジア、中国から風に乗って飛来するのだとか言っていたが、「ホンマかいな?」と私自身は疑っていた。菌が生息していて、ある湿度や温度などで発生するのでは?と感じていたのである。

しかし、昨日発せられた「黄砂予報」が本日的中し、朝から霞がかかったような感じであった。いろんなものが、風に乗ってやってくる説を信じることにした。

32年ぶりらしい。黄砂が6月中旬に飛来するのは・・・

それにしても、空気公害というのは恐ろしいみたいだ。中国では毎年数千万人が空気公害被害にあっているという噂である。日本でも夏でもマスクをした方がいいというのはこの予報の写真を見ればよくわかる…。


黄砂とは

大陸の砂漠域や黄土地帯の砂が砂嵐によって舞い上がり、上空の風で運ばれて、日本などへ降下する現象です。黄砂が観測されると、空が黄色く見えることがあります。日本では3月から5月に多く観測され、春の風物詩ともいえます。平年では6月に観測された日数は0.4回。6月に観測されることは珍しいです。

32年ぶり 6月中旬の飛来

日本で、黄砂が6月中旬以降に観測されたのは、1983年6月18日以来32年ぶり。1961年以降、2回目の観測で、この時期に飛来するのはめったにないことです。今回の黄砂は、9日から10日に中国のゴビ砂漠付近で発生した砂じん嵐が原因と考えられます。

●九州北部 13日昼前にかけて注意
13日昼前にかけて黄砂が飛来し、見通しが5キロメートル未満となる所がある見込みです。交通に影響が出るおそれがあります。ご注意ください。

PM2.5も増える見込み

黄砂が飛来するとともに、九州ではPM2.5の濃度も高くなる見込みです。自治体から発表される情報にご注意ください。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/06/12/25601.html



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漁獲高が増えるのは地震の前兆? [社会]

昨日の記事、「地震の前兆20」の中にNo.5「魚が大量に水面近くに浮上し、漁獲高が増える」というものがあった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-00010000-miyazaki-l45

↑「マグロ水揚げ好調、新岳噴火後に小魚増える」という宮崎県の記事と最近良くみる「日向灘」での地震↓


平成27年06月11日21時46分 気象庁発表
11日21時42分頃地震がありました。
震源地は日向灘(北緯32.3度、東経132.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
 各地の震度は次の通りです。

宮崎県  震度1


地震龍(地下のマグマの動きを龍に例えると)が屋久島から日向灘を抜け始めると要注意という話を聞いたことがあるが、とにかく要注意である。その後は阿波を抜けて紀伊半島に向かうとか。2600年前の神武東征では無いが、似たルートをたどるのか?海抜25メートル以下は要注意。

もしも、日向灘でデカい地震が起き、津波が発生したら大分県と愛媛県の間の豊後(ぶんご)水道を抜けて、T字路の突き当たりになる山口県(私が住む所は目の前が海)も壊滅となる。

漁獲高が増え、一過性の経済的喜びにならないように氣を付けたいものである。

いつ死んでもいい生き方だけはしておきたい。(そうは言っても、唯一の命。生き延びる防災グッズは再度確認)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

巨大地震の「前兆現象20」 [社会]

10年前の2005年9月9日号フライデーに「これであなたも生き延びる!絶対来る【巨大地震】の「前兆現象20」完全リスト」というものから抜粋。出版業界というものもちゃんと役割を果たしていることに感動した。

  1. 犬が異常に興奮し、訴えるように吠える
  2. 猫が柱や木に登り、顔を洗う動作をする
  3. ペットの小動物が殺気立って攻撃的になる
  4. カラスが「ギャー」と鳴き、集団で姿を消す
  5. 魚が大量に水面近くに浮上し、漁獲量が増える
  6. ミミズが大量に地面から這い出してくる
  7. 季節はずれの植物が突然花をつける
  8. オジギ草が夜でもないのに閉じる
  9. 地震雲が見える
  10. 空中・海上で異常な発光が見える
  11. 血のような赤黒い月が見える
  12. 「ゴォー」という地鳴りが聞こえる
  13. 河川や海が泥で汚れ、悪臭がする
  14. 井戸の水が枯れる
  15. 落雷が急に増加する
  16. 巨大な台風の接近が増加する
  17. ラジオのスイッチが勝手に入り、雑音が混じる
  18. テレビの画面が乱れ、ノイズが入る
  19. テレビ等のリモコンが利かなくなる
  20. 時計が止まったり、急に速く進んだりする

東日本大震災を経験した人からすると、「もっと早く知っておけば…」という人も居られるかもしれない。今からでも遅くない。私たちは生き延びたのだから。

先日、最終回の連続ドラマを観ている最中「受信できません」と5分近く続いた。「なんやそれ!」と感じたが、こんな時こそ、避難準備を始めるべきなのかもしれない。

それにしても日本全国の情報を集めると全て当てはまるのかもしれない。60年ぶりに竹の花が咲いたとか、深海魚が打ち上げられたとか、活火山の近くの井戸が枯れたとか、落雷や巨大台風の増加。危機が迫っているのかもしれない。

オジギ草をベランダで育てようと思います。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地震予知は可能なのかも? [社会]

東日本大震災、御嶽山噴火、口永良部島噴火といい公的レベルで警告を発信出来ていたのだろうか?

一説によると、地震予知という名のもとに我々の税金が投入されるも研究費目当てのもので何の役にも立っていないのだとか。しかし、地震予知は可能なのでは?と感じる出来事があった。

新聞記事.jpg

4日発売の夕刊フジの記事らしい。

その後・・・昨日(6月9日午後4時過ぎ)にたまたま見てビックリ!した。

地震情報.jpg

規模は違えど・・・ドンピシャではないだろうか?予定の日が来ていないから、まだデカイのが来るのか?

地震予知の早川氏の記事は以下の通り↓

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150607/dms1506070830006-n1.htm

兎に角、今のご時勢、何が起こっても不思議では無い。皆様日々悔いの無い人生を!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラブル対処能力 [社会]

先日、娘の高校の文化祭に行った時の出来事。

高校生のバンド演奏を観ていたのだが、1曲終わった後、ギターの機材トラブルでギターの音が出なくなった。

こういった際、ボーカルが何かをしゃべって繋ぐのだが、ボーカル兼ギターだった為、対処に追われていた。

そこで、ベースの男の子が日頃練習しているであろうベースソロを弾き始めた。

それに合わせて、ドラムがリズムを刻み始めた。

会場からは手拍子が付いてくる。

なかなかファンキーなグルーブで心地よい。

5分ぐらい続いただろうか?ベースの子がネタが尽きた様子で「お前も何か弾けよ!」とキーボードの男の子に催促を促すが、キーボードの子は「ダメダメ!」と言って何も弾かず棒立ち。まぁこれが普通である。ベースの男の子とドラムの女の子がさすがだったのでである。

バンド紹介などの司会は地元FMラジオのプロのアナウンサーが行っていたのだが、その人もトラブルの際の場繋ぎの素晴らしさを褒めておられた。

私も感動した。大人でもトラブルの時こそ、その人となりが出る。臨機応変に対処できるか否か。やはり日頃からの練習の賜物なんだなぁ…と。

高校生に教えられた。状況を判断して、トラブルでもその「場」を楽しむ姿勢。その子の未来はキット明るい!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納豆トッピング [社会]

食事は面白い。百人居れば百通りの食べ方がありそうである。

先日見た記事で20代~30代の男女にアンケートした結果、「納豆にちょい足しトッピング」なるものがあった。

だいたいこんな感じである。


納豆の人気トッピングBEST10
  1.  ネギ
  2.  生卵
  3.  キムチ
  4.  海苔
  5.  とろろ
  6.  オクラ
  7.  大葉
  8.  梅干し
  9.  明太子
  10.  塩辛

納豆の「+α調味料」BEST10

  1. マヨネーズ
  2. わさび
  3. ポン酢
  4. 七味唐辛子
  5. ラー油
  6. ごま油
  7. 味噌
  8. ケチャップ
  9. ソース

また、オススメの組み合わせも尋ねてみると

  • 「ネギ+梅肉+納豆のタレ」
  • 「生卵+めかぶ+食べるラー油」
  • 「なめたけ+おくら+ちりめんじゃこ+生卵+めんつゆ」

ちなみに、東京・飯田橋の納豆専門店「納豆食堂」で人気のトッピングは、「明太子、とろろ、アボカドなど」だとか。 同店では、納豆の調味料として定番の醤油のほか、タレ、ごま油、塩、お酢、ナンプラー、オリーブオイル、粉チーズ…などから選んで自由にかけるシステムになっている。「え? 粉チーズ?」と意外に思うかもしれないが、「刻んだトマトと混ぜて粉チーズをかけると、ワインのつまみにぴったり」だという。そのほかにも、

  • 牛乳を混ぜると臭みが消えてマイルドな味わいになる
  • 砕いたポテトチップスと合わせると食感が楽しめる
  • 茨城県では刻んだたくあんを混ぜる …なんていう話も。

変幻自在の納豆ワールド。皆さんも、トッピングと調味料の組み合わせをネバり強く探してみてほしい。


外国の人曰く、「納豆は日本人最大の発明(発見)である!」と…。

また、人の食べる所作を見て、真似て(学ぶは真似ぶである!と聞いたことがある)新しい境地を切り拓くのもいいかもしれない。

同じ食材もまさに変幻自在にその人なりに変わっていく。だから料理は楽しいのかもしれない。機械のように、同じものが画一的に出来るのではなく、毎回、微妙な火加減や調味料加減で味が変わるから飽きない。

これをヒントに自分の中の「納豆ワールド」を広げてみませんか?

(それにしても東京には「納豆専門店」があるなんてビックリ。多種多様な人がたくさん居るから隙間産業でもやっていけるんだろうなぁ・・・少数派の心をわしづかみにすれば、それだけでリピーターになる。その数を少しずつ増やしていけば、やっていけるのかも!勉強になります!)


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

火山が教えてくれること [社会]

インドネシアの火山活動が急増し、警戒レベルを最高に引き上げたのだとか。マレーシアでも本日(6月5日)M6.0の地震が発生している。

先月の小笠原諸島での深さ682キロM8.1の地震は「スーパープルーム」では?という噂が飛んでいる。M8は原爆1000発分のエネルギー量らしく、今後も誘発地震には注意が必要とも…

wikiを調べると・・・「プルーム」とは羽毛のように舞い上がる煙を意味し、マントルからのプルームが深さ670キロ付近を超え大きく上昇したり下降したりすることであるようだ。詳しくはwiki参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

地球の歴史46億年を24時間としたら・・・現在の文明(7000年前と仮定し)が誕生したのは23時59分58秒と現在を次の日の午前0時としたら2秒しか経っていないのだとか。

地球という母体から見ると、期待している人類もまだ2秒しか経っていないのだ。

恐竜もこのスーパープルームで滅んだという説があり、今は化石燃料や鉄として車に生まれ変わってくれているが、人類は母体の期待にそえているのかな?

私は離婚し、離れて暮らす子供たちが、どんな生き方をしていても、元気で生きていてくれれば、それだけでいいと感じている。

地球からすると、お前たち(人類)もどんなことがあっても生きてさえいてくれれば何とかなる!とでも言いたいのかな?

兎に角、今後何があっても命を守り、生きましょう!まだ2秒しか生きていないのだから…


nice!(0)  トラックバック(0) 

音楽業界に黒船来航か? [社会]

定額制音楽配信「AWA」の衝撃、舞台裏をトップが語るという日経ビジネスの記事を拝読した。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150529/281799/?P=1

音楽業界に黒船がやってきているのか?と感じた。 

私は月額千円(日額換算33円)のsonyのMusic Unlimitedを利用していた。主に部屋に居る時に、パソコンからDAC(デジタルをアナログ変換して)経由でステレオから音楽を聴いていた。スマホではほとんど音楽は聴かない。部屋に居ない時は何か他のことをしているからスマホではほとんど音楽は聴かない。sonyが3月にサービスを停止した。儲からないのだろう。その後は海外の大手spotifyと組んでplaystationネットワークで提供するということだったが、音沙汰が無い。

その隙間を狙ってエイベックスがサービス開始した。「AWA」である。しかし、パソコンではまだサービス不可とのこと。開発が追いつかないのだろう。6月には韓国のLINEが「LINE MUSIC」、アメリカのアップルが「Apple Musuic」を日本で開始する予定とのこと。その先手を打つ形で日本企業がソニーの得意とする「考えながら動く」「動きながら考える」やり方で一歩先に動き出した。黒船の外圧に決して屈しない日本らしい。

座して死を待つよりも、立ち上がって戦う。これぞ日本人である。

記事を読んで熱くなってしまった!

学生時代、自分だけのプレイリストをカセットに入れて友人に聴かせていた自分や、友人のプレイリスト聴いて互いに熱く語った当時を懐かしく思い出す。

がんばれ!世の中を動かそうとする人たちよ!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「空飛ぶタイヤ」 [ドラマ]

2009年WOWOWにて放送されたTVドラマ「空飛ぶタイヤ」を観た。

原作は「半沢直樹」「下町ロケット」の池井戸潤氏。

2002年に現実に起きたトラックの脱輪による死亡事故、リコール隠しを基に小説は書かれ、「HOPE」自動車・「HOPE」銀行などの財閥グループという架空の設定で作られている。

こちらも「下町ロケット」と同様に大企業と中小企業の戦いだが、人が一人亡くなっているだけに、「下町ロケット」とは違う重苦しい雰囲気で展開していく。

自動車整備会社を経営する友人が居るだけに、これは是非観てもらいたいと感じた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4

スポンサーが広告料を支払う民放放送では作れないドラマとあるが、有料放送だからこそ、良質なドラマが出来るのか?とも感じた。

「下町ロケット」と同じ製作陣、というより、このドラマが先で大好評だった為、「下町ロケット」が同じ製作スタッフで作られたのだとか。「下町ロケット」を観ずには死ねないと感じたが、ロケットは私たちの生活に繋がりが薄いが、このドラマは車という接点でいうと我々の生活にも密接に繋がっており、現実に起こった事件でもあるので、上かもしれない。

先日もタイヤ交換を自分でしていて、5穴のボルトの内、ひとつが磨耗・空転して締まらず、ネットで調べると「強度が20%落ちるので、走行せず、すぐに修理して下さい」という常識的な意見もあれば、「4穴でも2穴までは大丈夫」という無責任な人もいた。世の中には2種類の人が居るのは間違いない。

「責任を取ろうとする人」と「無責任な人」。このドラマで改めて教えられた。

※ラジオパーソナリティを務める妻役「本庄まなみ」が「お悩み相談室」をラジオで受け持っている。夫役「田辺誠一」が会社内部の悩みを抱え、「今日は『お悩み相談室』開いてる?」と聞いて・・・あたかも他人事のように相談するのだが、そんなお悩み相談出来る夫婦でありたいとも感じた。

空飛ぶタイヤ ソフトシェルDVDボックス

空飛ぶタイヤ ソフトシェルDVDボックス

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2010/10/26
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「下町ロケット」 [ドラマ]

いやぁ…生きていて本当に良かった!というドラマを観た。(相変わらず大げさでスミマセン)

2011年WOWOWで放送された5話完結ドラマ「下町ロケット」である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%94%BA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

あの「半沢直樹」の原作者:池井戸潤氏原作のドラマ化である。

観るきっかけとなったのはアニメ映画「秒速5センチメートル」の舞台が種子島であり、そこに東京から転校した男の子が深遠なる宇宙の旅を続けるロケットに興味を持つからである。男というのは、機械いじりが好きで、宇宙などにも夢を抱くものである。(てか、私だけ?)

このドラマ「下町ロケット」で、三上博史演じる佃製作所の佃社長は二代目であるが、以前は宇宙科学開発機構でロケットエンジンの製作に携わっていたが、打ち上げ失敗で、責任を取らされ退職して親の下町の町工場を継ぐ。

もの作りに対する情熱や執念、「挑戦の終わりは、新たな挑戦の始まりである」

中小企業と大企業の戦い、夢に対する情熱、夢だけでは食えない現実…親子とは?夫婦とは?上司とは?部下とは?友人とは?技術立国の日本のさまざまなものが縮図として描かれている。

音楽も映像も演技も素晴らしいし、日本の男性諸氏はこれを観ずには死ねない!女性弁護士として大手に戦いを挑む女の戦い、男を助ける女性の姿でもあるので、女性諸姉も是非ご覧あれ!

私も畑は違えど、農業という現場で、もの作りを頑張ろう!と思います。

皆さんの挑戦は何ですか?

連続ドラマW 下町ロケット [DVD]

連続ドラマW 下町ロケット [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7000メートル海底火山? [社会]

おとといのM8.5の地震、私が住む山口県周南市では揺れなかった。と…のん気なことを書いている場合では無い記事を見た。

http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message81.htm

伊豆・小笠原海溝 西之島周辺で二週間で7000㍍級の海底火山が出来つつあるという。真偽の程は定かではないが、昨日の地震といい口永良部島での噴火といい、有り得る話である。

終わりの始まりなのか?地球再起動なのか?恐竜も絶滅したのだから、我々人類の絶滅も有り得る。

のん気にドラマや映画を観ていていいのだろうか?防災グッズのチェックだけはしておこう。

日本列島は龍の如く、先の屋久島の近くの口永良部島は龍のヒゲ部分。以下の本の表紙は小学生が何も見ずに即興で作った切り絵。彼は日本が何たるかを知っている。噴火の起動が、日本再生の起動であって欲しい!花燃ゆ第22話を観てそう感じた。

シリウス・プレアデス・ムーの流れ 龍蛇族直系の日本人よ! その超潜在パワーのすべてを解き放て (超☆わくわく)

シリウス・プレアデス・ムーの流れ 龍蛇族直系の日本人よ! その超潜在パワーのすべてを解き放て (超☆わくわく)

  • 作者: 浅川 嘉富
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2011/05/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感