SSブログ

映画「15時17分、パリ行き」 [映画]

クリント・イーストウッド監督映画「15時17分、パリ行き」を観た。http://wwws.warnerbros.co.jp/1517toparis/

映画.comの解説記事を観てから観れば良かった・・・以下引用。

「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。

実話というのは知っていたが、実際の事件に遭遇した3人がそのまま出ているとは知らなかった。特典映像を観ながら「そういうことだったのか?」と知り、もう一度改めて観たほど。フランス大統領も似た人を使ったんだろうなぁ・・・と当初知らずに観ていたが、本人だったとは。映画も内容を知らずに観るのもいい場合もあれば、予備知識を得て観る方が楽しめる場合もある。

それにしても「全てには偶然がない」のかもしれない。「人間万事塞翁が馬」の故事の通り、神のご加護の通りなのかもしれない。どんな人も、ちゃんと役割があって生きている。イーストウッド氏は「ヒア・アフター」といい、いい映画を撮るなぁ・・・

15時17分、パリ行き ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

15時17分、パリ行き ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray
ヒア アフター [Blu-ray]

ヒア アフター [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ハン・ソロ」 [映画]

映画「ハン・ソロ」を観た。https://starwars.disney.co.jp/movie/hansolo.html


なかなか考えさせられる内容だった。

「スター・ウォーズ」に登場する人物一人ひとりにそれぞれのエピソードがあり、それは私たち一人ひとりにとっても同じである。何を信じ、何の為に生きるのか?一人ひとりに問われているような氣がした。


男はやはり、女性の為、子供(我が子に限らず)の為、ひとつの群(むれ)の為に戦時中ならば肉体を盾として戦うものだろうし、今のような平和な時代ならば、お金を稼いで自分の為にではなく、女性や子供に貢ぐものなのではないだろうか?何故かそんな基本的なことを壮大な宇宙戦争を背景に感じた次第です。


たまには映画館で映画を観るのもいいもんですねぇ。「ミッション・インポッシブル」の最新作は絶対に映画館で観ると心に決めている。日々の生活に追われる中でも娯楽とか楽しむ余裕も必要ですね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

VR初体験 [社会]

被災はしていないが、広島に住んでいる娘が気になり、会いに行った。国道は通行止めだった為、高速道路を使って行った。線路が土砂崩れの為不通で貨物列車が使えないので、大型トラックが多く走っていた。

娘が住んでいる地域は被害がなく、本人もどこ吹く風という感じだった。気分転換にゲームセンターに行った。「VR」というものは知っていたが、実際に体験したことがなかったので、嫌がる娘に「勉強のため体験してみよう!」と無理やり参加した。2500円で5枚のチケットを買い、1ゲーム1枚や1ゲーム2枚のゲームなどさまざま。しかし、行った時間が閉店間際だった為、メンテナンス中のゲームも多数。「ゾンビ」「バイク」を二人で体験。最低3人以上というゾンビゲームはスタッフが応援で参加してゾンビに襲われる私たちを助けてくれた(笑)。



私たちの後に入った女の子4人組は「ギャー」「キャー」という声が聞こえてくる。


私自身は「ギャー」とは声が出ないまでも「マジか?」「何?なに?」「ワォ!」と声が漏れた。娘に「どうだった?」と聞くと「声が出た!」と言っていた。近未来バイクも映画「ブレードランナー」の世界の中を走っている感覚で楽しかった。けど、VR酔いしてしまった。


今回、私は初VR体験となったが、これからの子供達の理科や地理や歴史体験などもVRを使った授業なども出てくるかもしれない。私たち大人世代で言えば、私のような貧乏人には死ぬまでに絶対に行けないエジプトやアマゾンや南極などの旅行体験などVRで楽しむのもいいかもしれない!と感じる。小銭があっても時間が無くていけない国内旅行もこれなら楽しめる。いい時代を生きている。技術の進歩を楽しまない手は無いと感じるスマホを持たない私であった。


PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信

PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信

  • 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • メディア: Video Game
PlayStation VR WORLDS(VR専用) - PS4

PlayStation VR WORLDS(VR専用) - PS4

  • 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • メディア: Video Game
【PS4】イーグルフライト(VR専用)

【PS4】イーグルフライト(VR専用)

  • 出版社/メーカー: ユービーアイソフト
  • メディア: Video Game

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

災害時のtwitter [社会]

今回の西日本豪雨の際、「近隣の災害の状況」、「今、外に出たらどうなるのか?」「どこに行ったらいけないのか?」など非常に役に立った。全国ニュース優先で、地元の放送局があまりあてにならなかった。何のための地元局なのか?実際に被災した地域もそうだったのではないだろうか?うちの息子も娘もtwitterのアカウントは持っているみたいで、これからの世代が生き残るには便利なツールかもしれない。私も書き込むことはしないが、アカウントは持っている。でもスマホを持っていないから、生き残れない世代でもある。自分の命を守る為に早くスマホに変えようと思う今日この頃です。


水没したコンビニもあり、線路が土砂崩れで埋もれ今も不通中。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分の命は自分で決める [社会]

私の母は76歳。先日の西日本の水害で非難しなかった多くは高齢者だとか。こちら山口県周南市も死亡者が出るほどだった。私の実家に通じる山道も土砂崩れで一時通行止めになるほど、土砂崩れで家の一階が押し潰される危険性があった。母が父に「非難しようやぁ・・・」と言うも「えぇけぇ」(非難しなくても、いいからの意)との回答で、母自分一人でも非難しようと思ったが、長年連れ添った父とガラクタだらけの家と自分が押し流されても本望かもしれないと腹を決め、非難せずに豪雨の一夜をやり過ごしたのだとか。私は当日夜勤だったので、そんな状況とは露知らず。まぁ自分の命の在り方を自分で決めたのだから、それはそれで良かったと感じる。


話は変わるが、薬を飲むのか?飲まないのか?それで認知症になるのか?ならないのか?それを決めるのも自分だ!

母が読んだ本を高血圧と診断された知人に貸したが「大変勉強になった!」とのこと。全て自分で決めて生きていきましょう!

医者に殺されない47の心得 必携版 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法

医者に殺されない47の心得 必携版 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法

  • 作者: 近藤誠
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2018/02/17
  • メディア: 文庫

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

序章に過ぎない [社会]

先週の水曜日(7月4日)~木曜日(7月5日)にかけての夜勤明けの朝7時に帰宅。

帰宅途中、下松市を通過するのだが、道路が一度かん水して、水が引いた後のような感じだった。

NHKの全国トップニュースで、山口県下松市で観測史上初の1時間に80ミリの雨が降り、足のくるぶしの所まで床下浸水という映像を放送していた。母と一緒に観ていて・・・私「うちは土砂崩れの危険性があるけど、いつも一階で寝ているのを二階で寝たり、いつも寝ているのは崖側だけど、崖側では無い場所の縁側で寝ようとは思わない?」と聞くと・・・母「面倒だから、しない。」とのこと。


あれは序章だったのだ。


全国の人が、山口県下松市で「観測史上初の豪雨」なら、それが東側に移動してもおかしくない。と感じてくれていたなら。地震の後には津波が頭の中にインプットされたように、気象現象は西から東に移動。これをインプットしなければいけない。

私もその日の記事に「死後の世界」のことを書くよりも、このニュースのことを書いておけば・・・と後悔している。いきなり死後の世界の事を書いたのも偶然ではなかったが・・・でも今回の災害はまだまだ序章に過ぎないと感じるのは私だけだろうか?

「面倒だから、しない」母や父を私が夜勤中に助けることも出来ないし、広島に離れて住んでいる娘(早朝に電話して生存確認済み)を四六時中守ってやることも出来ない。娘には「自分の身は自分で守る」ことを伝えることしか出来なかった。

でも、神さま(大いなる存在)は事前に教えてくれていたのだなぁ…と感じる。サインを見逃さずに生きていきます。と改めて宣言したくなった。(世の中の現状を見て更新する気力もありませんでした。)

(全国ニュースではやらないが、山口県もひどい状況でした。twitterが便利なのを改めて感じた。そろそろスマホにしようと思う。うちの実家に通じる道路も土砂崩れで一時寸断。それでもその後、両親は一階の崖側にいつも寝ています。)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清め塩について [社会]

先月、香典返しをいただいたのだが、添付物の内容に少し驚きと感動したのでご紹介。


「清め塩」について
 古来、日本の原始社会において「死」は「けがれ」「不浄なもの」という考えがあり、死者に接しあるいは、その場に居合わせたりしたら、その「けがれ」を「清める」という風習がありました。
 しかし、正しい仏教は「生」と「死」は表裏一体をなすものであり、「死」は仏土(清浄な安養界)に生まれさせていただくことであるという教えです。
 それ故、葬儀は、先に成仏した故人の遺徳を偲びつつ、この自己もまた死を背負いながら生きているという現実を見つめ直す、厳粛な儀式です。
 従って、「死」を「けがれ」と考え、お清めするための「清め塩」を用いることは仏教においては必要ないことなので、これを廃止することにした次第です。
 どうぞ、以上の趣旨をご理解いただきますよう、お願い申し上げます。合掌


悪いことをしようとすれば「お天道様が観ている」と戒めたり、「死んだら地獄に行くぞ!」と脅されたり、して悪い事が防止されていた。しかし、死後の世界が無いとなると、誰も見ていない内に、生きている内に、何をやってもいいと考えても当然である。早く「死後の世界」が科学的に解明され、生前に悪い事をすれば、あの世で帳尻が合わされる事を証明して欲しい。世の中の犯罪を見て思うのは私だけだろうか?


私個人としては以下の本を読んで納得済みである。

誰も書けなかった死後世界地図

誰も書けなかった死後世界地図

  • 作者: A. ファーニス
  • 出版社/メーカー: コスモトゥーワン
  • 発売日: 2004/09/21
  • メディア: 単行本

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

玄米食事例 [社会]

うちのお米を買って食べてくれる大阪の友人家族にお手紙(といってもパソコンで作成)を送った。以下はその内容。何かのヒントになればと思いこちらでも公開します。
先月の震度6の地震は大丈夫だったでしょうか?
耐震性のあるマンションにお住まいだとはいえ、食器類が割れた等の被害に遭われたのかもしれません。お見舞い申し上げます。高槻市では亡くなられた小学生も居られるため、命が有るだけでも儲けもんです。ある社長に言われた事を思い出します。「上から物事を見ると、何でも無い無いづくしで不満だらけとなるじゃろ。けど、底辺から物事を見ると全てが有り、有り難いと思えるんよ。」・・・と。いつ何があっても良いように日頃から防災意識を持ちたいものです。「天災は忘れた頃にやって来る。」最新の量子力学では「見る」だけで「物事」も変化するのだとか。多くの人が意識することで「忘れなければ災害もやって来ない。」時代が来るのかもしれません。世の中の「予言」が当たらないのはそのせいだと言われています。
さて、先月10年ぶりに娘(大学1年生)が私が住む実家に来ました。広島で一人暮らしを始めたのですが、まだ高校時代の友人との連絡が密な様子で山口に戻った際、祖父母に会いたくなったのだとか。一緒に田植えや稲刈りをしていたのは小学2年生まで。それ以来の再会なので祖父母も大喜び。私も久しぶりに部屋の掃除をして出迎えました(笑)。過去の田植えや稲刈り時の写真を取り出し(といってもパソコン上ですが・・・便利な世の中になりましたね)懐かしそうに見入っていました。それもあったのか、見送り終わった後のメールで「いつか、田植えを手伝いたいなぁ・・・」と。(正直言うと、田植えよりも稲刈りの方が大変なのです。今だに『天日干し』をしているので、だからうちの米は美味しいとも言われます。)
そして、今年からは娘も私が作る米を食べ始めました。玄米5キロ、白米5キロ渡して、玄米の場合「茶碗2杯で、1日に必要な栄養素の1/4が摂れる」と伝えておきました。とはいえ、今まで玄米など食べる習慣も無かった娘が、食べるのかな?と感じていましたが、1ヶ月経過した結果、半分半分交互に食べているとのこと。皆さんのように玄米を白米に混ぜて炊く方法もあることも伝えたので、これらからはバリエーションも増えることでしょう。
もう1つ玄米に関する身近な例です。私の玄米食に関する話を聞いて1年間食べ続けた結果。高血圧気味で職場の健康診断でも「高血圧」を指摘され、専属カウンセラーからも病院通いを勧められていた方でしたが、病院にも行かず、薬も飲まず、運動もせず、ただ「玄米食」にしただけ。一年前よりも下がり正常値になっていたとのこと。「信じる者は救われる」の世界なのかはわかりませんが、結果オーライではないでしょうか。ならば、世の中全て玄米食になればいいのに!と思いますが、白米業界や医療業界、製薬業界にとっては大打撃になるので変わらないことでしょう。信じた者のみが実践すれば良いだけのこと。「信じる」+「者」=「儲ける」という漢字が上手く表現していると思うのは私だけでしょうか? 健康で元氣(本来の「氣」という漢字の中身は「米」であり、これは玄米を指すのですヨ。)に毎日明るく楽しく過ごせれば儲けもんだと思います。
こちらは、田植えも無事終わり、秋には美味しいお米が出来るのを楽しみにしておいて下さい!


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感