SSブログ

サラダの危険性 [社会]

私が学生時代に一人暮らしして際、友人とファミレスで食事する時、サラダバーで「ここぞ!」とばかりに野菜を食べていた記憶がある。一人暮らしを始めた娘と食事に行った際も野菜食べ放題だったので、「しっかり、野菜を食べなさい!」と言ったが・・・武田教授(さんまのホンマでっかTVで有名)の話→「日本食にないサラダは危険か?」http://takedanet.com/archives/1071029844.html

で説明をされておられるので、ご参考まで!

これとは違う話だが…コンビニのカット野菜なんかは何故腐らないのか?「それは洗剤で洗っているから」「保存料に一旦浸けてあるから」という都市伝説も聞いたことがあるから、これまた要注意である。確かに生野菜なんかは、切った切り口からすぐに傷むのが自然だが、それが何日も傷まない。何かがあると考えた方が良さそうである。これも娘に伝えるべきだった。来月の面会の時に忘れない為に、備忘録としてこのブログに残しておきます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そばのよもやま話~(ゆで太郎から拝借) [社会]

そばは毎日食べているが、知らないことばかり・・・そこで、そばフランチャイズで成功している「ゆで太郎」から拝借ネタです~(益々蕎麦が好きになりました~なんだか、玄米の歴史と似ている…)

そばの実断面図.jpgs字.jpg

蕎麦の中身とスーパーマンのロゴ似てませんか?故に、私の中では「玄米」と共に「スーパーフード」です!



其の一 江戸切りそば
「江戸切りそば」というのは、実はゆで太郎の造語です。穀物としてのそばは日本では大昔から食料として栽培されていましたが、不作時にもとれる救荒作物としてであり、その食べ方はそばの実をそのまま炊いた「そば米」でした。その後、製粉をするという技術が普及し、粉を熱湯で練った「そばがき」になり、やがて江戸時代になって「麺」という食べ方が発明され、蕎麦はそれまでの貧しい食べ物から美味しくて粋な江戸っ子の大好きな食べ物になりました。これを「そば切り」と言います。麺になった蕎麦は新潟の「へぎそば」や山形の「板そば」などの郷土色あふれるもの、あるいは昔ながらの婆ちゃんが打った「田舎そば」のように、色々な特色があります。このところ、東京以外への出店が増えてきましたので、ゆで太郎のおそばは「江戸風」のおそばですよという意味で、あえて「江戸切り」という言葉で表現させていただいたものです。
其の二 細切り
江戸のおそばは喉越しの良い細切りが特徴で、定寸は“切りべら23本”と言い、一寸(約3センチ)を23本に切るという意味で、メートル法では1.3~1.4mmになります。また“切りべら”というのは生地の厚みより狭いという意味ですので、麺の断面は真四角ではなく、切り幅のほうがやや狭い長方形になっています。ゆで太郎では、この江戸細切りの定寸、1.4mmで製麺しています。
其の三 白
そばは黒いものと思われている方がたくさんいらっしゃいます。そばは別名に“黒麦”とも言われ、見た目は確かに黒いですが、それは外側の皮です。そばの外側の皮は枕に使われるそば殻で、食べるものではありません。そば粉の色は基本的には白で、真ん中の純白から外側に行くにつれてタンパク質が増え、風味が増してきます。製粉技術が進んでいなかった時代には、石臼でそのまま挽いた、いわゆる“挽きぐるみ”で、色は黒っぽいものでしたが、江戸時代には「白髪そば」「さらしなそば」「御前そば」のように真っ白なそばが高級品として登場しました。江戸のおそばは粋な白。ゆで太郎では風味のバランスの良い中層粉を中心に、ブレンドして製麺しています。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

五月病を予防するには? [社会]

どうやら、うちの娘が「五月病」になったようで切実な問題だが、といっても何も出来ないが、「父さんが作った米を食え!」と10キロの米(玄米5キロ+白米5キロ)を渡したのは間違いなかったようである(笑)。二週間に一度(第2・第4金曜日)放送の武田邦彦の「ホントの話。~生活~」36分20秒からが非常に参考になりました・・・https://www.youtube.com/watch?v=ON_U33XbFZQ 

米ぬかの成分を利用した薬が効くようだ。ということは米ぬかを含む「玄米」が有効なのでは???


昨年観たドラマで「同情するなら金をくれ!」という過去のヒットドラマを文字って「同情するなら米をくれ!」と言ってが、まさに「五月病」・・・同情するなら米を食え!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

噛むことで満足感 [社会]

私の母親からの話で…TVで芸能人の健康診断結果や食生活や運動などの生活状況をチェックして「余命○年!」と診断する番組で、とどのつまりは「早食い」が早死にの元と聞いた。よく噛まないから、脳が満腹感を得られず、食べる量が増え、カロリー過多になって肥満体型になり、運動もしないから寿命を縮めるとのこと。

「噛む」という漢字は口へんにアゴを表す受け皿の中で米を止めると書く。

最近の食事は確かに噛まずに飲み込める商品が多いとも感じる。口の中に入れるだけで、溶けるので飲み込む。マッチポンプ(子供にマッチを与えて火事を起こさせて、ポンプ(水)も同時に用意して火消しに加わり2倍儲ける陰謀論。最近は、陰にも隠れていないので陰謀でも何でも無いと聞く)のように、企業はたくさん飲み込む量が増えれば増える程売れるし儲かる。だから、今後もやわらかい商品がどんどん出てくると思われる。

そこで、逆の提案である!。噛みにくい食品を食べるのである!まさに「玄米」である!

先日ご紹介した(てかこのブログを始めた11年前から)の「玄米」は、固くてちょっとやそっとでは飲み込めない。だから、しっかり「噛む」ことが必須の食品である!この「噛む」という漢字の中の「米」は現代のべちゃべちゃして流動食のような白米ではなく、「玄米」のことである。噛むことで「こめかみ(米噛み)」を伝わり、脳の満腹中枢に指令が伝わる。なので少量でも満足(しかも玄米は高カロリー高パワーを提供する。モータースポーツの世界ならば、ホンダやトヨタやヤマハやスズキが泣いて喜ぶエネルギーであろう。)するし、腹持ちもよい!ちなみに私は身長164センチ体重53キロ体脂肪率8%である。白米食の兄とは体重が20キロ以上も違う。決して遺伝で痩せている訳ではない。

ただし、炊くまでに時間が掛かる難点があるのと、農薬バンバン使った玄米は少し怖いかも。故に無農薬玄米は高い。

まぁ病院代と思って高価な無農薬玄米を買っても、たかが知れた金額ではある。

サッカーのジェフ市原が玄米食にしたらしく、即リーグ優勝してたら、もっと玄米食が見直されただろうに、なかなかそうは問屋が卸してくれない。

まぁ、良い企業の株を安い時にコツコツと買うのと同じく、優良な玄米を安い時にコツコツ買うことをおすすめしたい!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

可愛い子には旅をさせよ [社会]

先日の大学生となり一人暮らしを始めた娘との面会で印象的だったこと。

「食べることが大変」ということ。

今までは母親と生活し、朝、起きたら朝食が用意されており、お昼にはお弁当を持たされ、帰宅すると晩御飯まで用意されている。食器も母親が洗ってくれる。

それが一変して、朝ごはんの為に前の晩に準備をし、朝起きて自分で作る。お昼は学生食堂でお金を出して買うが、使えばお金が減る。仕送りから自分でやり繰りしなくてはいけないので家計簿をつけているそうだ。そして学校から帰ったら、また自分で食べるものを作る。食べたら洗い物が待っている。…こういうのが面倒だから、コンビニ食が増え→濃い味付けで病気になる…というパターンも考えられる。でも、家計簿をつけるぐらいだから(コンビニのお客さんはほとんどレシートを受け取らない…ということは家計簿とは無縁な生活なのだろう)マンションのすぐ近くにコンビニがあっても、少し離れた場所にあるスーパーが何時まで、百円ショップが何処にあるというのを知っていたから、あまり心配はしていない。

今までの当たり前から、当たり前でない状態になった時点(旅に出た時点)で、初めていろんなことがわかるのだ。

私も今、住んでいる雨露しのげる場所が提供されているだけで、ありがたい。玄米は自分で炊くが、玄米(米)が出来るまでの大変さは、作る自分が一番よく知っている。まさに奇跡の連続のようなシロモノなのだ。故に自然界=神さまに感謝である。最近は蕎麦(そば)食だが、蕎麦をゆでるのが面倒なので、日清の鴨出しどん兵衛に頼ることが多いが、日清の人たちに感謝である。そして運送してくれるドライバーの人や品出しで陳列してくれる人、レジはセルフレジを利用するからレジの人は必要ないが、開けて運営してくれているスーパーの人たちに感謝である。まぁ、感謝にキリがないが、感謝しすぎても問題はないだろう。

自分で住まいを探し、料理もしなくていけない立場に立たされた私を旅に出してくれた元嫁にも、娘に代わって感謝である(笑)。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体が欲する食べ物:玄米 [健康]

娘が一人暮らしをするにあたり、毎月の面会日に私が作った米を持参することにした。

今までは、母親の保護下にあり、離婚しているため、米を送ることも出来なかった。

精米(3部づき)した米5㌔と玄米5㌔を持参したら「ちょうどお米が無くなったところだった。」と喜ばれた。

一人暮らしによる食生活で、栄養不足も心配なので、以下の図と玄米の炊き方を書いたものを渡した。

玄米1合(茶碗2杯分)でビタミン類は1日の女性が必要な摂取量の1/4も取れることも伝えた。

来月、会う前に玄米と白米どれぐらい必要か事前に教えてね~と伝えているので、娘がどちらを好んで食べているのか?も分かる仕組みだ。


<玄米の炊き方>

①玄米を水に浸ける(最低5時間:皮に含まれる農薬などの毒素を出すため)

②浸け置いた水は捨てる(毒素を含むため)

③炊く際の水分量は白米よりも若干多め。炊飯器に玄米目盛があればそれに従う(皮があるので多めの水分要)

④炊き上がってから1時間の蒸らし(炊き立ては少し硬い)

⑤よく混ぜて食べる


少し面倒だが、私は約15年間玄米食だが、外食するとほとんど玄米だが、「あぁ、これが玄米だったら最高の組合せなのになぁ・・・」と思う料理多数。故に家庭料理しか食べたくないと思う程、私の体が欲している食べ物である。


娘だけでなく、皆さんの健康のヒントに是非どうぞ!


玄米.gif

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に広島 [社会]

何年ぶりかに広島に行きました。

娘が広島の私立大学に通うこととなり、裁判所に認められた子供が20歳までの面会権利を持っている私は、広島に出向くことになったのだ。しかも、娘が4歳まで一緒に広島に住んでいた頃のアパートのすぐ近くに娘の学生マンションがある。娘と落ち合って、昔住んでいたアパートを見に行った。娘曰く、「なんとなく覚えている」という。それだけでも嬉しかった。でも0歳~4歳までその場所で生活してても、ほとんど忘れているなんて、親は何をしたことかわからない。でも私は「三つ子の魂百までも」を信じているので、当時は一生懸命出来ることはしたので、ある意味やり切った感がある。アパートのお庭を許可を得て土いじりさせてもらったり、すぐ前に川が流れているのだが、河原に降りて水遊びしたり。それ以前は、結婚した当初、大阪奈良の親友3人がサプライズで突然訪問してきて、飲みに行ったり…翌日は元嫁と五人で三段峡までドライブ…等々、様々な記憶が瞬時に甦ってくる。

でも少し心配なことが・・・

娘が「さびしい」というのだ。

今まで、母親の保護下で過ごしてきて、すぐ隣には祖父母もいる環境。人見知りをする性格からか、まだ大学にも馴染めていない様子。私も似たような性格で大学入学当初そうだったが、そんなことより、一人暮らしが楽しくて、近所のお店を散策したりしたものだ。しかし、男と女で違うものだろうか?せっかく百万人都市広島に来ているのに、中心地に買い物に出掛けることもしていないのだとか。では!ということで二人で街中をぶらついて、「肉が食べたい!」というので肉食べ放題のお店に入った。月に一度の面会も娘にとってはストレス解消になるに違いない。

私は逆を想像していた。「友達との予定が一杯で会えないから、月に一度の会食予算分、私の銀行口座に振り込んでおいて!」とくるものだと覚悟していた。まぁそれはそれで私のように楽しい友達が出来た証拠だから嬉しいのだと。

まぁ五月病というヤツなのだろう。大学生活ってヤツは尻上がりに楽しくなるから、全く心配はしていない!

大学生のみなさん!4年間はかけがえの無い4年間です!24時間365日×4は皆同じに与えられています。(てか、学生に限らず私たちにも)楽しんだもの勝ちですよ!と娘にも伝えた!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体が欲する食べ物:そば [健康]

私はこの一ヶ月ほぼ毎日、玄米とそばである。

それまではラーメンも食べていた。

職場で休憩時間を取る同僚もほぼ毎日、お弁当とそばをセットで買って食べておられる。

そこで聞いてみた。

私「ラーメンとかうどんとか以前食べておられましたけど・・・?」

彼「いろいろ見るんですけど、やっぱり『そば』がいいや!と思うんですよね!」とのこと。

私も激しく同意した!

何故なら、頭ではいろいろと食べたいと思うのだが、やはり体の声を聞くと・・・「そば」なのだ!

玄米もまさにそうなのだが、胚芽に「命の元」が詰まっている。ただ、玄米の場合は外側にあるので、白米に精米する段階で削られてなくなってしまう。しかし・・・そばは、なんと!胚芽がそばの実の中に存在するのだ!「命の元」を日々いただく中で、体が「もっと!もっと!」と求めるのだ!

ここからは私の感じ方だが、米農家の私が一時期パン食にハマッた時期があり、抜け出すのに苦労したことがある。パンもまた、というより小麦粉もまた、「もっと!もっと!」と悪い意味(小麦農家の方に、失礼を承知でスミマセン)で体が反応するのだ!


先日も食ログで調べて、うどん店なのに「そば」がある!と写真を見て行ったのに、「もう、そばやっていないんですよ!」と言われて仕方なくうどんを食べたことがある。その投稿はかなり前だったので、その後、そば客が少ないため、費用対効果を考えてやめたのだろう。

先の同僚と「早く、『ゆで太郎』が山口県も来ないですかね!?」と心待ちにしているのである。※「ゆで太郎」はそば専門のチェーン店。トッピングにカレーなどあり、カレー好きな私なら毎日行くかもしれない。は~やく、来い来い「ゆで太郎」!


体の内の声を聞きましょう!


※そばの実断面図はこちら↓

そばの実断面図.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

WILDBUNCH FEST 2018 発表! [社会]

知り合いが「今年のWILDBUNCHにジ・オーラル・シガレッツ来るなら絶対に行きたい!」と言っていたので毎日参加アーティストを見ていたら、昨日発表されていた!(山口県で開催される1日2万人規模の夏フェス。音楽の楽しさを体験してもらおうと、数年前、息子や娘を連れて行ったのを思い出す!今年は同じ会場で花博があるので1ヶ月前倒しの7月開催)


ワンオクの弟分として当初売出していた〔SUPER BEAVER〕も来るし、(初期の頃、周南市の小さなライブハウスに観に行った。メンバー手売りのCDも買ってサインしてもらったし、握手もしてもらった。単独ライブではなく、誰かの対バンで出ていたが、私は彼ら目的で行った。初期ワンオクもこんな感じだったに違いない。SUPER BEAVERもBIGになったものだ!と一初期ファンとして嬉しく感じた。)息子が好きな〔ヤバイTシャツ屋さん〕も来るし、私も昔、あのボーカルに似てるね!と言われた〔エレファントカシマシ〕も来る(笑)。

チケットは転売目的の人も買うから即日か二日目ぐらいで完売する。(以前、娘が「友達と行きたいからチケット取って!」と頼まれた時には完売だったので〔チケットキャンプ〕なる合法的手段で入手するも約、倍の値段だったが、可愛い娘の頼みならば・・・と思い買ったのを思い出す。


なので、行きたい!人は早めのチケット購入をお薦めします。迷っている間にその値段では買えなくなる。なんだか株取引と似ている・・・(苦笑)。

BLACK MEMORY 初回盤(CD+DVD)

BLACK MEMORY 初回盤(CD+DVD)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A-Sketch
  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: CD
SUPER BEAVER

SUPER BEAVER

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売日: 2010/10/06
  • メディア: CD
We love Tank-top(通常盤)

We love Tank-top(通常盤)

  • アーティスト: ヤバイTシャツ屋さん,こやまたくや,Jonathan H.Smith
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2016/11/02
  • メディア: CD
THE BEST 2007-2012 俺たちの明日(初回限定盤A)(DVD付)

THE BEST 2007-2012 俺たちの明日(初回限定盤A)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・シグマ
  • 発売日: 2012/12/19
  • メディア: CD

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IターンやUターンについて一考 [社会]

UターンやIターン、今ではJターンなるものもあるらしい。

・Uはいわゆる出戻りパターン(故郷を離れて都会に出たが、やはり田舎の方がいい、逆もあるのかな?都会で育ち、田舎に行ったが、やはり都会がいい!というパターン)例)山口県→大阪府→山口県(私のパターン)

・Iは縁もゆかりもない場所に一方通行で移住するパターン、鳥取県が人口減少に歯止めをかけるため、税金を使って取り組みをしたところ、目標以上の移住者があったのだとか。例)福島県→山口県(震災経験者のパターン)

・Jというパターンもあるのだとか。Jは田舎から出たが、田舎の少し手前に戻るパターン。例)山口県→大阪府→広島県(これなら、都会と田舎の両方を満喫できるし、実家も近いので高齢の親の顔を頻繁に見に帰ることも可能)例)山口県→大阪府→広島県(大学でモテモテだった同期の女の子パターン)

・そして、今ではOパターンもあるのだとか!?一度、田舎から都会に出て田舎に戻るも、両方を知った上でやはり都会の方がいいと、また都会に出て行くパターン(この例は私の友人知人の中には存在しないが、有り得るかも。伴侶を得て、伴侶の意見に沿うとか・・・)

まぁ、いろんなパターンがあるが、ご縁なのではないだろうか?

私の場合、山口県→大阪府→山口県→広島県→山口県(山陽小野田市)と最終目標地を山口県にと、移住を決めたが、結局跳ね返された。(離婚による出戻りで周南市へ)

山口県出身の私が北海道に行ったが北海道に住みたい!とも思わなかったし、沖縄にも行ったが住みたい!とも思わない。同じ山口県内で住みたい!と思っても跳ね返されたということは、今住んでいる場所が安住の地なのではないだろうか?

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空き家情報バンク [社会]

近所に土地付き一戸建てが300万円で売りに出ていた。つい最近、買い手が付いたらしく、引越しの挨拶に3人家族がご挨拶に来られた。つい、最近も周南市にiターンを希望する知人がおり、いろいろ調べていると・・・空き家情報バンクなるものをみつけた。


昭和25年建築の木造2階建てで10DKで家賃2万円!?私が住みたい!ぐらいだ!

地方自治体は人口減少に歯止めをかけるべく、あの手この手でIターン、Uターン、Jターンとかいろいろと誘致の施策をとっている模様。ハローワーク情報もネットで全国の情報が閲覧できるのにも驚いた。

バイクや車の移動手段をお持ちで、wifiなどの通信手段も使える方で、仕事も選ばなければ、コンビニやスーパーさえあれば、どんな田舎でも生きていける!と確証を得た。

過去に某有名私立大学を出た(笑)私も名のある企業を渡り歩いたが、現在はwifiが繋がる山の中で農業をしながら、友人が経営するコンビニで深夜のみ勤務、そしてデイトレーダーという3足のわらじで何とか生きていけている。まぁ両親が健在なので親と同居で家賃が要らないというのが大きいが・・・。もしも「出て行きなさい!」と言われても家賃2万円で10DKなら今よりも広いので誰かと共同生活しても何とかやっていけるかもしれない。

政府が進める「働き方改革」ではないが、私たち自身も「生き方改革」が求められているのかもしれない。

戦後73年、廃墟から復興を遂げ、高度経済成長を経て、バブル崩壊。片田舎の昭和25年建築、68歳の10DKの家が家賃2万円で心豊かな生活を呼びかけているような氣がした・・・。早速、Iターン希望の知人に紹介した。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外と便利なコンビニ [社会]

コンビニというのは便利なお店という意味だが、意外と便利なことに今更ながら気付いた。

山口県という田舎に住んでいると、書店も早くに閉まる。書店という実店舗のメリットは、いろんな好奇心をくすぐられ、当初探していた本とは別の雑誌などに出会うという副産物がある。しかし、買うものが決まっている場合などはコンビニで注文しておけば、3、4日で届くし、自分の行きたい時間都合で受け取ることが出来る。CDやDVDの購入も商品が決まっていれば時間を気にすることなく受け取れる。amazonでの雑貨などの購入もコンビニ受け取りが可能である。スマホとスーパーとコンビニさえあれば、全国どんな田舎でも生きていけるかもしれない。都会の生活に疲れた人も田舎暮らしも意外といいかもしれませんよ!家賃も安いし、通勤ラッシュも無いし(多少有るが、都会の光景とは全く違う)、仕事も選ばなければ何だってある。十分生きていけるのである。ネットの登場で人間として生きる選択肢が拡がったのかもしれない。私も隣の家まで歩いて5分の山の中だが、wifiが繋がるので意外と楽しく生きていっている。

BURRN! (バーン) 2018年 05月号

BURRN! (バーン) 2018年 05月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック
  • 発売日: 2018/04/05
  • メディア: 雑誌

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

親を喜ばすことをみつけましょう! [社会]

数年前、競艇好きな父親に近くの競艇場(車で3分の場所に徳山競艇場あり。MOVIX周南という映画館で徳山競艇のCMが必ずあるが、うちの竹の子が生える山が写っている)にて無料で頂いた「選手名鑑」をプレゼントしたら、大切に保管して毎レースごとみている様子。高校生棋士の藤井君は6段ながら年考慮列の制度で未だC級だが、ボート(競艇)の世界では新人B級選手が→A級になることもあるので、それ以降毎年親孝行も兼ねてプレゼントしている次第です。

それが・・・母親はギャンブルは全くしないのだが、新聞のプロ野球12球団の選手名鑑ならぬ、一軍登録リスト(新聞)を見ながら、TVの野球中継を見るのが楽しいのだとか。例えば、バッターボックスに立った選手が○○と表示されたら、新聞の切り抜きを見て、「あぁ、こんな子なんだぁ・・・」と思って応援するのだとか。

で・・・その切抜きを見たところ、「名前」「身長」「体重」「出身学校」しか表示されていない!

でも、これだけで想像力を膨らませらせて「楽しい」と感じるのなら。。。と思い、私は次の秘策を思いついた。


コンビニ深夜勤務の経験をここぞとばかりに生かすのだ!


深夜に送り込まれるコミックや週刊誌で(もう返品してしまったが)母の琴線に触れる商品が過去にあったのを思い出した。


プロ野球12球団一軍ベンチ入りの選手名鑑である。顔写真(カラー)で出身高や身長だけでなく、いろんな個人情報満載なのである。これで益々今年のプロ野球は楽しくなることだろう。

古い人(76歳)は限られた情報でも楽しもうとするが、新しい人(48歳)はツールを増やしてより楽しむことができる。でももっと新しい人(20歳)はtwitterなどで楽しんでいる。

写真入りプロ野球選手名鑑は発注してまだ届いていないが、今から母親が喜ぶ顔が楽しみである!

2018 プロ野球全選手カラー写真名鑑号 2018年2/23号 (週刊ベースボール増刊)

2018 プロ野球全選手カラー写真名鑑号 2018年2/23号 (週刊ベースボール増刊)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: 雑誌

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

症状を抑える薬は必要なのか? [社会]

5年前に痛風を発症した。ネットで痛風専門医を調べて訪問すると、そこは親戚の看護師が勤める病院だった。なのであまり変なことは言えないのだが、当初、私が「薬は飲みたくない」ことを伝えて、では、半年間では様子をみましょう!ということになり、無投薬期間があった。半年後、尿酸値を測り、数値が改善されていなかったので、私も観念して投薬を開始した経緯がある。


毎日飲む薬を続け、2ヶ月に一度〔尿検査〕〔血液検査〕を実施し、数値をみるのを3年ほど続け、数値が安定しているので、「投薬は二日に一度にしましょう!」ということになった。それを続けること丸二年。二日に一度というのは手帳に付けるとかしないと忘れるものである。それで、二日目も飲み忘れることがある。それで三日目にやっと飲むのだが、それでも何も症状は出ない。二日に一度で済むものなら、三日に一度でもいいのでは?元々半年間薬を飲まずに症状も出ずに過ごせたのだから・・・。

そもそも症状を抑える薬って必要なのか?

風邪をひいて、熱を出し、くしゃみをし・・・それは体内の免疫系が、熱で菌を殺し、くしゃみで異物を対外に吐き出し・・・という防御をしてくれている。それなのに、子供が熱を出し病院に行って、良心的な医師から「この程度であれば、薬に頼る必要はありません。しばらく様子をみてください!」と言われたお母さんは、怒って帰り、違う病院に向かうのだとか。違う病院では「解熱剤を出しましょう!」と言われ病院側も儲かる、言われた主婦も安心する・・・で、先の病院はやぶ医者というレッテルが貼られ流布されるというのを聞いたことがある。故に日本の医療費はむやみやたらに増大していくのだとか。

私は自分の体は自分で守るべく、(もう5年間も薬に頼り続けたせいで体内の維持システムが薬依存度増して壊れた可能性はあるが)(サプリメントに頼ると、自然界からの食べ物による本来の成分を得たとしても分解できない体になっていると聞く。)1日に一度の薬→2日に一度の薬(今、ここ)から→3日に一度の薬(自己判断)で移行していこうとして一ヶ月経過。ある意味、自分の体を使った人体実験でもある。もし痛風のあの忌々しい激痛を発症したら、痛め止めをもらっているので飲む覚悟である。痛風を発症して10年間薬に頼らずその後発症しておられない武田教授がおられるのだから。

(まぁ全ては自業自得の世の中だから、全て自己責任で!)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽しみが二つ [社会]

本日は土曜日。楽しみにしていることが2つある。


ひとつは、最近復活させた株式投資であるが、それには欠かせないのが、世界の流れを知ること。何故なら日本株式の売買の6割は外国人投資家と言われている。世界の動きを知らなければ、足元をすくわれ資産の減少に陥るからだ。そこで株式売買をしていた10年前に勉強していた「増田俊男」氏についても10年振りに復活。ラジオもりおかのネットラジオでの10分間の「逆手で勝つ~日本復興のために」(月~金曜日放送)のストリーミング放送→http://radiomorioka.co.jp/streaming/sakate_katsu/

を聴き始めた。氏の「時事直言」→http://www.masuda-toshio.com/

も閲覧再復活。


それともう一つは、二週間に一度の放送なのだが、武田教授が語る「ホントの話」。埼玉のスタジオからの約50分間のネット放送である。→https://www.youtube.com/watch?v=YEgShfu1PYA


今から聴くので内容はなんとも言えないが、放送大学を受講している感覚である。「放送大学」がどんなものかもしらないが、ネットを通して毎週学ぶ楽しさを感じている。いい時代に生きているなぁ・・・知ることは楽しい!


科学者が解く 「老人」のウソ

科学者が解く 「老人」のウソ

  • 作者: 武田 邦彦
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: 単行本

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セレンディピティ [社会]

この一ヶ月私の頭の中では何故か〔セレンディピティ〕という言葉が渦巻いている。

【wikiより】
セレンディピティ(serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。


ここからは私の経験からなのだが(こんな事しょっちゅうありませんか?)・・・例えば、ふとネット検索をしていて、その横に表示される広告を見て、「ふと」興味をもって、クリックすると・・・自分の好奇心や潜在的な関心が呼び覚まされ、そっちの世界を訪問し楽しくなり、最初調べたかったものが何か分からなくなるほど、時間を費やしている様。これが私にとってのセレンディピティである。


つい、最近でいうと、ヘビメタの新譜情報を検索していて、何故かたどり着いたのが「浜省」いわゆる「浜田省吾」である。(日本語の使い方、逆!「浜田省吾」いわゆる「はましょう」!でも恐らく我々世代は通じるだろう。)「浜省」に関連すること検索、閲覧、数時間。こんなことありませんか?TVならあまり有り得ないが(一方通行で情報を受け取るため)、ネットなら有り得ませんか?


極論だが、私はTVはほぼ必要ないと感じている。ただし、ネットが無いと生きていけない(涙)。一方通行より相方向。社会も人間関係もこれが一番である。こんな広告やアルゴリズム?を開発している方々に感謝の気持ちを表したく記事にさせていただきました。


(ちなみに私が調べようとしたビフォア→アフターをイメージするとこんな感じ。普通なら有り得ない!けどネットなら有り得る!楽しい時代に生きている。てか、生かされている。今日の皆さんも素敵な〔セレンディピティ〕がありますように!)

(外国ヘビメタアーティストの新譜CDを検索するところが、80年代の日本人アーティストのDVDに変わっているやないかぃ!?私の検索履歴を追尾しているに違いない!恐るべしAI広告!でも嬉しい!)

アースレイジ

アースレイジ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2018/03/14
  • メディア: CD


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々にバイク [社会]

3月は全くブログ更新していなかったのに、4月に入り連日更新。躁鬱(そううつ)という訳ではないが、子供が私の手から離れていった…というのが大きいかもしれない。子供の為にこの10年がんばってきたが、今後は〔第二の人生〕、昨日の大人向けの音楽スクールのポスターではないが、良い意味の〔本性〕を出していこうと思う。

約半年振りにバイクに乗った。

バッテリーが上がっている為に、押し掛けによるエンジン始動。

バッテリーが上がった場合・・・①スイッチをONに入れる ②ギアを2ndに入れる ③クラッチを切ったままバイクを押して一緒に走る ④クラッチを離すとエンジンが掛かるので ⑤その瞬間、バイクにまたがり走り出す。とまぁ、バッテリーを交換するまで、こんな感じですが、街中でこんな人見たことないと思います。それだけ、少し恥ずかしいので、人けのない場所、もしくは、夜中出勤の時だけにします。てか、早くバイク屋さんに行きなさい!

米作りの際のトラクターも半年に一度しか使わないので、これで終了!という時にはバッテリーの+かーの接続金具を外して放電をさけるのだが、バイクは「いつか乗ろう!」と思いつつ、昨年の冬はあまりにも寒かったので(ところで地球温暖化はどこに行ったの?プチ氷河期が来るという説の方が正しいのではないだろうか?)、ズルズルと放置している間にバッテリーが上がってしまった。何でも〔決断〕→〔実行〕は早い方が良い。

私は6年前の42歳で125ccのバイクの免許を取ったが(保険が車の原付特約で付加でき、経済的にお得だと感じている理由)今年に入り、SUZUKIとHONDAが相次いで125ccのギア付バイクを発売。ネットの広告を観る限りでは250ccか?と思わせる程、本格的なスポーツタイプである。私のような子供が手が離れて、昔乗っていた人向けに、しかも奥さんのことも考え原付特約保険で経済的…というシニア世代向けなのかもしれない。ここでも〔本性〕が出そうである。結婚して子供が出来た当初は自分がバイクに乗るなんて考えられなかった(離婚するとも考えていなかったが、笑)が、悲観することなく、明るい未来を自分の力で切り開いていきましょう!バイクの方も、車の方も、自転車の方も、歩行者の方も、安全運転でいきましょう!


それにしてもバイクは楽しい乗り物だ!



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々にスタジオ [音楽]

2年前、息子が高校の硬式野球部を引退し、軽音部に入部した。その際にベースを演りたいということで、私がドラムスティックを持って、二人でスタジオに入った。大音量で掻き鳴らす快感を覚えた模様。その後は一緒にスタジオ入りすることは無かったが、みるみるうちに上達したようだ。

それ以来のスタジオとなる。今回は私がギターを大音量で掻き鳴らすストレス発散になった。一人カラオケに行く人も居るというが、それと似た経験である。

スタジオというのは空いていれば、二人までは個人練習料金で1時間500円~800円(一人あたり)で入れる。00分~のカウントとなるので例えば12時15分に入っても次の13時までの1時間分を支払う必要がある。今回2時間入ったが、アッという間に過ぎた。機材は持ち込みとなる。弾き慣れた自分の所有する楽器が一番だが、何も無くてもギターやベースやコード(シールド)は貸してくれる。ピックやドラムスティックは持参要。ベースを弾いたり、ギターの音を歪ませたり、ドラムのリズムを刻んで大音量を楽しんだ。


60の手習いという言葉があるが、60歳になって文字を習い始めることから。 学問や習い事をするのに年齢制限などなく、たとえ晩年に始めても遅すぎるということはないという意味が込められている。 年をとってから習い事や学び事を始める(晩学)という意味で、「六十」は「七十」「八十」でもよい。

楽器を始めたい方は、一人個人練習スタジオをおすすめする。まずは本物の楽器に触れてみて、生(アンプを通した)の大音量の音を楽しんでもらいたいので、何かのヒントにどうぞ。スタジオは予約一杯の場合もあるから、事前電話予約が当然おすすめです。

今回、久々に楽器店内のスタジオを訪問したが・・・大人のカルチャースクール募集のポスターが笑えた。「本性が出ます!」とのこと。

他人に迷惑となるような本性なら勘弁して欲しいが、一人が楽しむなら、それもいいのではないだろうか?今回の私の本性は・・・やっぱりヘビメタ好きということに尽きる。大音量のディストーションの効いた歪んだ「ギョ・ギョ・ギョ」という音はやっぱり最高に気持ちいい!

 


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々にワンオク [音楽]

今や日本を代表し、世界で活躍するバンドとなったONE OK ROCK(ワンオクロック)の2016の静岡県の渚園での野外ライブDVDを観た。なんと二日間で11万人も集めたのだとか。(1日に55,000人の観衆を上空から撮影した絵は圧巻だった。)山口県で毎年夏フェスが行われるが10数バンドで1日22,000人の集客だから、彼らがどれ程凄いバンドになったかが分かる。数年前に大学の後輩と一緒に広島の小さなライブハウス(恐らく300人ぐらいのキャパ)の最後尾で彼らを観たことがあるが、酸欠状態で場外に運び出される女の子多数を目撃したのが懐かしい。もうあんな身近なライブを観ることも出来ないんだなぁ~と、残念ではあるが、応援してBIGになったのもファンとしては嬉しい次第である。ゲームやアニメが輸出されるのと同じように、日本のロックが世界に輸出される日が来たのだから・・・。セットリストは以下の通りです。1stアルバムから「カゲロウ」とか東日本大震災の事を歌った「Be the light」とか息子が好きな「キミシダイ列車」とか楽しませてもらいました。

それと・・・今までは、Amazonが最安値と思っていたが、商品によってはコンビニのネットショッピングの方が安い時代になったのに気付きました。もしかして、ヤマト運輸の値上げで配送料が高くつくからなのか?Amazonで買う前に、合い見積もりをした方が良いかもしれませんね~。 


「ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN」

01.Re:make

02.じぶんROCK

03.Cry out

04.Clock Strikes

05.20 years old

06.Deeper Deeper

07.Let's take it someday

08.カゲロウ

09.Always coming back

10.the same as...

11.Be the light

12.C.h.a.o.s.m.y.t.h.

13.Take me to the top

14.アンサイズニア

15.taking off

16.The Beginning

17.Mighty Long Fall

18.Nobody's Home

19.Wherever you are

20.キミシダイ列車

21.完全感覚Dreamer

 
LIVE DVD『ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN』

LIVE DVD『ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN』

  • 出版社/メーカー: アミューズ
  • メディア: DVD

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

仲が良い夫婦になるには? [社会]

武田教授(さんまのホンマでっかTVでご出演の科学者)が埼玉のあるインターネットTVで解説されている話を聞いた。(てか毎回、視聴しているのだが、このブログで取り上げていないだけで申し訳ありません。)


私は一度結婚に失敗しているので、非常に勉強になります!(きっと、私だけでないはず!)
〔ホントの話(家庭編)〕
【夫と妻の原理原則】(6分24秒~)
1.夫は目的を求め、妻は共感を求める
2.夫は黙り(7000語)、妻はしゃべる(20,000語)
3.夫は弱みを見せず、妻は弱みを共有する
4.愛妻弁当は6ヶ月、浮気は3年目
5.夫の性欲は誘導型
6.夫はわが子を識別できない
7.家庭は流れる川である
〔仲が良い夫婦になるには?〕
・恋愛結婚をしない
・毎日の生活は、できるだけ別行動
・力仕事と電気は夫がする
・夫は子育てをしない
・妻が財産の切り盛りをする
・決定版(すべて妻に従う)
科学者の視点を参考にして、離婚しない仲の良い家庭にしていきましょう!
科学者が解く 「老人」のウソ

科学者が解く 「老人」のウソ

  • 作者: 武田 邦彦
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: 単行本
武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』

武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』

  • 作者: 武田 邦彦
  • 出版社/メーカー: 飯塚書店
  • 発売日: 2017/11/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AIに学ぶ [社会]

AI(人工知能)がどんなものか、みたこともない。が、今後はAIの時代に成るだろうと感じている。


かの藤井六段(中学生棋士から高校生棋士へ)もAI将棋で学んでいるのだとか。


youtubeで羽生竜王と藤井当時四段の対局を観たが、AIが一手一手の各手毎の先手後手双方の有利具合を数値で判断するのを踏まえた解説だった。それまで羽生竜王有利だったのが、ある藤井四段の一手で一気に形勢逆転のAI評価。その通りに藤井四段の勝利。プロになって苦戦してた序盤に、先輩にコンピュータ将棋(AI)を薦められたのだとか。恐らく、どういう手を打てばAIが〔有利〕という判断をするのかを勉強しているに違いない。私もコンピュータ将棋をしているが、〔待った〕が利用できるので便利である(笑)。同じ局面を何度も繰り返し違う手を打ちなおすことが出来る。これを利用しているのではないだろうか?その同じ局面に戻り一手一手AIのどちらが有利の指数の数値レベルを確認することが出来れば、プロにとっては更に情報が蓄積できる。


最近、物欲の無い私に欲しいものが出てきた。10数年ぶりにリニューアルしたSONYのロボット犬〔aibo〕である。AI搭載らしく、私たちが子供の頃に見たロボアニメ(アトム)が登場した感じである。購入できる会話可能なAIロボももうすぐかもしれない(てか、私が知らないだけで既にあるのかもしれない)。


私たち人間は高性能なコンピュータ(AI)という話を聞いたことがある。千年前のライオンと今のライオンも「食っちゃ寝」は変わらないが、紫式部が居た頃の日本人と今の日本人とでは、スマホを通したTV通話が光源氏と出来るのである。日々学び、生かし(修正し)、改善するAIが人間。きっと明日はもっとよくなっている!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

勝って兜の緒を締めよ [社会]

〔勝って兜の緒を締めよ〕・・・<意味>成功したからといって気をゆるめず、さらに心を引き締めろ!という戒め<解説>戦いに勝ってほっと一息ついて兜を脱いだ時、ふいに敵が襲ってくるとも限らないから、勝ったとしても油断せず、さらに用心せよ!という意味から。【故事ことわざ辞典より】

昨日、巨人ー中日の試合を母がTV観戦していた。私はここ数年プロ野球に興味が全くなくなったが(高校野球は別)、中日は開幕4連敗で初勝利目前という状況だった。解説者(勿論元プロ野球選手)が・・・「監督から何言われても、負けている時は選手は耳に入らないんですよね~勝った試合の反省会こそ、大切なんですよ!」との後に続き、アナウンサーが「私もプロボクサーに似た話を聞きました。ボクサーは負けた後は何も耳に入らないのだそうです・・・と。」

私も最近似た経験(株式投資に於いてだが、時既に遅し)があり、矢で頭を打ちぬかれたところ、瀕死の重傷で兜をまた身につけようとしている状態である(苦笑)。石橋を叩いて渡りましょう!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一寸先は闇 [社会]

私が住む近所に製材所がある。私が前勤めていた店舗にそこの社長さんが毎日のように買い物に来られて、気軽に話をさせていただいていた。もうその店舗と縁が切れたので知らなかったが、その社長さんが製材の機械の事故で亡くなったのだとか。まだ50代。平均寿命というのは今年産まれた0歳の人間が何年生きるか?という平均余命のことを言うが、大体20歳まで生きた人は平均寿命+10歳は生きるのだとか。(それだけ、小さい頃亡くなる確率も高い)なので、私たちは90歳ぐらいまで生きると言われている。なので百年前の平均寿命43歳からすると、戦争も無いし、スマホもあるし、食べ物もよりどりみどりで未来は明るいと感じていた。その矢先のニュース・・・といっても数年前の出来事らしいが。私たちが今生きている不思議を改めて感じた。一寸先は闇である。慎重に生きていきましょう!

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠の不思議 [健康]

私は個人的に睡眠は最低7時間必要と感じていた。

しかし、先月、いろんな勉強を始めて、睡眠時間を削っていたが、身体は全く元気なのである。

武田教授のブログによると・・・睡眠は4時間半+2時間半=7時間もしくは4時間半で十分なのだとか。

4時間半で体内の毒素を出す作業をし、後の2時間半でその日に見た画像処理をするのだとか。

人によっては体内の毒素排出と画像処理を同時に行なう場合もあるので、4時間半で済む場合もあるらしい。

もしかして私の場合、4時間半で済んでいたのだろうか?

意識を失う睡眠を目指すのではなく、目をつぶって横になっているだけでいいのだとも。パソコンやスマホと同じく画像処理が大変だから目を閉じていることが大事なのだとか。横になっていても耳から入ってくる情報は大丈夫らしい。眠れない場合はラジオとかがいいのかもしれない。これを心掛けると最初眠れなくても、いつの間にか意識を失っていて短時間(4時間半や2時間半)でも身体はスッキリしている感じである。それでも足りない時はリクライニングのような姿勢で20分間昼寝をするようにしている。

武田教授(さんまのホンマでっかTVで有名)も睡眠障害に悩まされ、論文を読んだり、医師に確認しながら、たどり着いたらしい。

私たちは知らないことばかりだが、少しずつ知ることで自分の生活も改善できる。学ぶ→実践→修正していくことでまたまた未来は明るくなる!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人工知能 [社会]

産業革命が起こった当時、機械打ち壊し事件が起こったのだとか。はた織り機の出現で14時間掛かっていたものが1時間で済むようになり、その分、人間が削減されたことによる不満からである。それと似た話でAI(人工知能)の登場により、将来無くなる仕事も出てくるといわれている。確かにそうだろう。でもその分、他の新たな仕事も出てくるに違いない。データ分析はAIにまかせて、人間は新たな何かにチャレンジしていくのではないだろうか?

私の近所で、最安値のスーパーが数年前に出現し、レジ(5つ)がいつも大混雑していた。しかし、セルフレジが登場し、人の手を介するレジが2つ、セルフレジが8つ。かといって、人材募集のポスターが無くなった訳ではなく、レジ人材募集は無くなったが品出しや製造・発注など他の業務がもっと必要になったのである。

株式投資の際の監視リストに〔人工知能〕関連銘柄を入れているが、連日高値更新している銘柄もある。投資家は知っているのである。スマホの出現で社会が便利になったように、人工知能による明るい未来がやってくることを。

私たち人間も高性能な人工知能だったとしたら、日々学び、吸収し、昨日よりも今日、今日よりも明日・・・と、より良くしていきたいものである。そうすればきっと未来は明るい。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

未来は明るい!と信じて [社会]

今日から新年度を迎える。が、日曜日なので明日からが新スタートということだろう。

お陰様で息子も広島の車の部品を作る会社で新社会人と成るし、娘も広島の私立大学で入学式を迎える。(公立大学に合格したにも関わらず、そちらに行きたいのだとか!しかも住むのは昔私たち家族が離婚前に住んでいた場所の近く。娘は4歳だったが覚えていないのだとか。不思議なご縁を感じます。命を授かった産土神のお導きなのだろうか?ありがとうございます。二人も無事育ちました!)

子供たちも私の手から離れ、私も新しいことにチャレンジしようと思って、3月はその準備期間として睡眠時間を削り、株式投資の〔空売り〕の勉強をしてきた。〔上がる〕か〔下がる〕の二つしかないのに、これがまた、非常に難しい。株式投資なんかしなければ良かった・・・と思う日もある。でも、あきらめたらそこで終わりである。人工知能(AI)が日々、学んでいくのと同じように、私も日々改善しながら、〔未来は明るい〕と信じて、いろんな勉強をしていこうと思います。

大学時代の友人二人が別々にCDを出しているので、そのレビューも今後書きたいです!

AKAIRO(アカイロ)

AKAIRO(アカイロ)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エムプライズ
  • 発売日: 2017/06/28
  • メディア: CD

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感