SSブログ

子守唄代わりにバシャールのメッセージを聞いて寝る [社会]

バシャールとは…アラブ語で「メッセンジャー」を意味する。

「バシャール」と聞いて、一番有名なのは、宇宙人「バシャール」だろう。

アメリカ人男性:ダリル・アンカを通じて(チャネリング)、地球人の私たちにメッセージを伝えてくれている高次元宇宙存在。500光年先のオリオン座近くの星:エササニからメッセージを伝えている。地球文明の3千年先の文明を持っている。アーモンドアイのグレイ系宇宙人。自分達は種を残す事が出来ないので、過去の地球人の遺伝子をもらい存続する事が出来た為、御礼と感謝を持ってメッセージを伝えてくれている。メッセージとしては「ワクワク」が一番有名。「excite」を日本語で「ワクワクする」と訳しているようだが、この意訳を最初にした人は天才だと思う。「興奮する」とは少し違う氣がする。もう少しゆるい感じの波動のような。でも『エキサイティング』と聞くと、スポーツやギャンブルのような激しさをイメージするが、本来は激しい感情の事なのだろうか?そんな事を考えると眠れなくなるが、今回は睡眠導入的な話。

眠れない時、このバシャールのメッセージをこの女性のゆっくりとしたテンポで聞いていると、いつの間にか眠りについている。まさに、有益な情報を得ながら、夢の中でも宇宙旅行しそうな勢いである。いろんな語り手が居られるが、この女性の語り口調とテンポとBGMが私には合っていた。1話完結だと、聞き終わった後、気になって逆に眠れなくなるので、このチャンネルの再生リストを選択し、約300本の朗読からランダムに再生している。約10分の動画でも300本となると何十時間となるので、タイマーでログオフするようにしておかないと、永遠に再生し続けるから、電池(電気代)が勿体無いことになるが…

この語りの女性は主婦なのか?元アナウンサーなのか?独身なのか?顔出しされていないので、そんな事を想像するのも楽しい。背景の動画も中々センスがある映像で、お気に入り登録して更新通知を楽しみにしている。youtuberという仕事も現在では、認知され、必要な世の中となっている。youtuberのお陰で情報が無限に入手出来るようになった。ありがとう!バシャール!ありがとう!朗読のお姉さん!



nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

昭和な私たち [社会]

今、私が働いている職場で19歳の女の子が家庭の事情で辞めることになった。我が子を見ているようで、いろいろとフランクに話してきた延長線上で、うちの娘(23歳)の写真を見せた。お世辞にも「うわぁ、可愛い!」と言ってくれた。言わざるを得ない状況だったのか?「もしも、お父さんがあなたの写真をこうして持ち歩いていたらどう?」と聞いたら、「気持ち悪いです!」と言われた。(少し反省)ちなみにお父さんは43歳そうだ。ジェネレーションギャップでは無さそうだ。

話が変わるが、あのBON JOVI(バンド名)のリーダー兼ボーカル、ギタリスト、作曲家、作詞家、俳優のジョン・ボンジョヴィの娘さんがステージに上がって一緒にパフォーマンスする映像を見た。微笑ましくて何度も見入ってしまう。急ぐ方は5分頃からの映像でお楽しみ下さい。お父さんってこんな感じなんだなぁ~あのジョン・ボンジョヴィがですよ!なりふり構わず、ギターそっちのけで、嬉しさにかまけてダンスするシーンは父親として伝わってくる!娘も娘で断るどころか、ノリノリを演出している。(映像時間5分~)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自分を放棄するな! [社会]

臨死(死亡:30分間死亡)体験を3度経験された、木内鶴彦(1954生まれ)氏にド・ハマりで、youtubeで「木内鶴彦」で検索して片っ端から視聴している最中。

あのオカルト雑誌「ムー」の編集長との対談イベントにたどり着いた。全部で6話あるが、今回は最後の6話目をご紹介。ご興味ある方は1話目~ご視聴下さい。

・・・というのも、末期がんで余命一日と言われたおばあちゃんにあることを伝えた事で、何と癌が消えたというお話!

最初の出会いは、神戸での講演会会場で酸素マスクで一番前の席に座っていた佐賀から来ていた白髪のおばあちゃん。次回、九州での講演会に行った時に、終末医療の現場男性から、最後におばあちゃんにあって欲しいと依頼され、会いに行くことに。木内先生にはなんと、余命は「今日」だと言われたのだ。何か声を掛けて下さい!と言われ、医師団協力の元、おばあちゃんの体中の癌の体内映像と健康な人の体内イメージ図を使って、「おばあちゃん、今、おばあちゃんの身体は今、こんな感じ」健康な体のイメージ図を見せながら「おばあちゃんの意識が強ければこうなる!」「ここから→こうなる!」と自分で決めて下さいと何度も何度も伝えたとのこと。


その2週間後、そのホスピスから電話があり、「あぁ、やっぱりダメだったかぁ」と思ったが、真逆で医師より「木内さん、何をやったんですか?『癌』が消えています!」とのこと。なんとその4ヶ月後、黒髪になった元気になったおばあちゃんが講演会のお手伝いに来てくれたそうな・・・。実はおばあちゃんだと思っていたが、ほぼ自分と同い年の女性だったとのこと。意識が自分を作り出す!画期的な話。

医療という、人に預ける行為は「自分を放棄すること」である!と木内先生はおっしゃる。

木内さんとは別の話だが、「医療はビジネスです!」とも聞く。私も痛風の薬を飲まなくなって数年経過するが、ビールもガンガン飲むし、プリン体含有食品もガンガン食べるが何とも無い。医療に身体を預ける結果は薬依存症と同じなのだ!自分の身体は全てを知っているので、自分の意識がまず先で「こうなる!」と決めるだけでいいのだ!「思考が先、現実が後」余命1日の人が生き返ったお話から学びましょう!30分間死んだ人が言うんだから、痛風で薬を止めた私どころでは無い説得力である。ご興味ある方は今回は6/6の回だが、1話から是非とも観て聴いて学んで欲しい!究極の医療がそこにはある!




臨死体験3回で見た《2つの未来》 この世ゲームの楽しみ方と乗り超え方!

臨死体験3回で見た《2つの未来》 この世ゲームの楽しみ方と乗り超え方!

  • 作者: 木内鶴彦
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2022/02/10
  • メディア: Kindle版
生き方は星空が教えてくれる

生き方は星空が教えてくれる

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: Kindle版
超太古、宇宙に逃げた種族と、地球残留種族がいた?!

超太古、宇宙に逃げた種族と、地球残留種族がいた?!

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2021/11/03
  • メディア: Kindle版
宇宙を超える地球人の使命と可能性 (KKロングセラーズ)

宇宙を超える地球人の使命と可能性 (KKロングセラーズ)

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2019/09/18
  • メディア: Kindle版
未来を見てしまった男 木内鶴彦の超驚異的な超宇宙 地球と共に生き残るたった一つの道すじ

未来を見てしまった男 木内鶴彦の超驚異的な超宇宙 地球と共に生き残るたった一つの道すじ

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2019/09/25
  • メディア: Kindle版
【霊統】で知った魂の役割

【霊統】で知った魂の役割

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2023/01/17
  • メディア: Kindle版
新版 宇宙を超える地球人の使命と可能性

新版 宇宙を超える地球人の使命と可能性

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2022/11/28
  • メディア: 新書
あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル

あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2015/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
古代は麻よりマコモが重要だった?! あの世飛行士《木内鶴彦》 隕石落下と古代イワクラ文明への超フライト

古代は麻よりマコモが重要だった?! あの世飛行士《木内鶴彦》 隕石落下と古代イワクラ文明への超フライト

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2018/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
あの世飛行士 未来への心躍るデスサーフィン

あの世飛行士 未来への心躍るデスサーフィン

  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2020/11/27
  • メディア: Kindle版
最近は木内氏の著書を読みたい欲求に駆られている。地球の真実の過去や未来が知りたくて知りたくて仕方が無い。嘘の歴史を教えられてきたとしたら、それは真実を知ってもらったら困るからであり、この奴隷システムがバレるのを隠す為だと感じる。という事は、真実を知ればこの奴隷システムから抜け出せるヒントがあるはずである・・・。木内さんブームに乗って、木内さんの許可を得ない本が2冊出版されているので要注意!上記でご紹介したのはその本は含まれていませんので。木内さんをビジネスで利用する輩もいるぐらい、正真正銘の本物が存在していたのだ!これはスピリチュアルでは無い、元航空自衛隊、物理を極めるコメットハンター(科学者)としての話というのが実に面白い。地球の未来を知るまではまだまだ私は死ねないなぁ・・・。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

集中すべし [社会]

連日、阪神ネタですみません。(^^;)

8回裏のヤクルトの攻撃でリリーフを任されたのは、ソフトバンクから移籍の10年目31歳の加治屋。プロ野球で10年と言えばベテランの域である。

場面は先発が苦戦しながらも4ー3の勝ちが付く場面だが、ランナー1塁・3塁のピンチを自ら招き、二番手:防御率0.00の加治屋に交代。今年加治屋が大活躍。大竹といい、加治屋といい、何故ソフトバンクが放出したのかわからない程の大活躍中。その加治屋が何と、ボークで同点に追い付かれ、先発:伊藤の勝ち星は消えた。

私は、現場を見ていた訳でも無く、例のyahoo スポーツナビの1球速報というテキストデータを見ていたのみ。監督や選手が抗議したのか知らないが、翌日写真を拝見。

明らかに、ピッチャープレートを踏んで1塁けん制しようとしている。(プロ10年目でWhy!?)

阪神ファンからは怒号 加治屋の痛恨ボークで同点に追いつかれる 坂本は「なぜ?」とポーズも
デイリースポーツ
加治屋.jpg
8回、加治屋のけん制球がボークとなり同点となる(撮影・堀内翔)
[コピーライト] (C)デイリースポーツ
 「ヤクルト4-7阪神」(25日、神宮球場)
 阪神は1点リードの八回2死一、三塁。加治屋が痛恨のボークを犯し、同点に追いつかれた。打席に塩見。カウント2-2で一塁へけん制の偽投をしたが、右足をプレートから外す動作が不十分だったとみられ、原一塁塁審にボークを取られた。捕手の坂本は両手を広げて「Why」ポーズ。岡田監督もなぜだという表情を浮かべた。まさかの出来事にヤクルトベンチからは歓声、納得のいかない阪神ファンからは怒声が飛んだ。ボークで失点後、塩見は空振り三振。逆転は防いだ。その後、十回に大山の押し出し四球、佐藤輝の3点二塁打で4点を勝ち越し。一丸で嫌な流れを切り、5連勝とした。加治屋は試合後、「キャッチャーからのサインでけん制が出たのでそこで投げるか投げないか迷って中途半端な感じになってしまったので反省。自分の完全なミスです」と語った。
その後、阪神が延長の末、勝ったから良かったものの、先発の伊藤からしたら勝ち星が逃げたので残念で仕方無いだろう。とはいえ、野球もチームプレー、All for One.One for All.チームが勝てば全て良しとしよう。
今回の教訓としては・・・
①常に細心の注意を持って行動しよう。
②俺はイケてる!という慢心では足元をすくわれる、なのでピノキオになってはいけない。
③いつものルーティーン・ワークでも集中して行う。
私は、車もバイクも運転する。先日も一瞬、判断間違えば「人身事故」になっていたかも…という場面があった。クラッチ操作などは無意識の領域でやっている時があるが、俯瞰して、鳥の目で運転するように心掛けよう。お互いに事故で半身不随とか嫌だから。
阪神も今シーズン、誰かのミスやケガがきっかけで半身不随な状況にだけはならないで欲しい(笑)!

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

諦めたらそこで試合終了 [社会]

昨日の阪神ーヤクルト戦、ラジオもTVも無い時は、yahooのスポーツナビというコーナーから試合を選び「一球速報」または何かしながら「テキスト速報」というのを観ることにしている。(野球中継が無い時はおススメです!)以下サンプルを貼付け~お試しあれ!↓


タブレットを立ち上げた時点で、表攻めの阪神は9回表4対5で負けていた。しかも2アウト・ランナー無しで、いくら3番の外国選手とは言えども、「今日は負けだな!」と私はあきらめて、スイッチを切った。毎日、「岡田監督の一問一答」を観るのを日課にしている。翌日それを検索したら、何と【岡田監督「でっかい1勝や!」9回2死から逆転し4連勝】という見出しがあるではないか?

あきらめたのは私だけで、選手も監督も現地のファンもあきらめてはいなかったのだ(勿論、プロとして当然なのだろうけど)。

3番:ノイジーの簡単に取れそうなフライをライトが何と後逸。写真も出てたが、取る瞬間に目をつぶっている。ライトの光が目に入ったのでは?という解説だったが、それにしてもプロらしからぬ守備で、3塁まで進塁。その後、4番:大山がフォアボールを選び、調子を上げている5番:佐藤輝明が2塁打で逆転!(大山の1塁からホームまでの激走も素晴らしい!)最後は守護神:岩崎がホームランバッター:村上を抑え試合終了。

佐藤は、ヒーローインタビューでも答えているが、「自分に打席が回ってくると信じて、準備していた!」…と。


野球は単なるゲームだが、そのゲームを通して私たちに何かメッセージを発してくれている。

やはり・・・

×慢心してはいけない(西武:山川の事件も含めてピノキオになってはいけない)

〇最後まであきらめてはいけない

人生も終わるまではあきらめずに、生きよう!


最近ハマっている臨死体験者【木内鶴彦】氏の講演を聞いた末期がんのおばあちゃんが、木内先生から直々にアドバイスをもらった事を実践した事により、癌が消えた話・・・「思考が現実を創る」をまた今度ご紹介します!


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

死は怖くないものかもしれない [社会]

死は痛みを伴うと聞かされているが、実は、脳内モルヒネが分泌される為、痛みは無いらしい。そして、肉体は朽ちて亡くなるが、魂は永遠に無くならない…という。

これは宇宙人から教えてもらった事だったが、臨死体験をした「木内鶴彦」さんのお話を聞けば聞くほど真実と思えるようになった。あのジャーナリスト:立花隆氏の「臨死体験」を執筆するに当たり、取材を受けたという。木内さんの例は、医学界で大問題になったのだとか。医学界では5分間、脳死・心臓停止により、「死亡」と診断される常識を覆したのだ。なんと木内さんは30分間・脳死・心臓停止状態から生き返ったのだ。

木内さんは、「死亡体験」中の30分間、3次元世界では30分間だが、あの世では時間は無い為、過去・未来を旅したらしい。宇宙の始まりから、地球の未来まで。途中、ノアの箱舟に乗ったり、織田信長の「本能寺の変」の後の人生を追っ掛けたという。※本能寺の変で織田信長は死んでいなかったという。イエス・キリストの死とされる後の人生などなど。

意識が戻った後の木内さんの人生は激変し、地球を守る活動を開始されている。木内さんが「彗星」kiuchiを発見したストーリーは、知人を通してスピルバーグ監督にまで知れ渡り、あの映画「ディープ・インパクト」の主人公モデルにもなったそうだ。最近では、人間の体内の有害物質を取り除く「水」の開発や地球環境保全の講演などをされている。それほど、木内さんが見た未来とは、人類にとって、地球にとって暗いのかもしれない。ちなみに木内さんは「明るい地球」と「暗く荒廃した地球」二つの未来を見たという。分岐点に立っている私たち次第という事だろう。

木内さんを知れば知る程、別の宇宙人が言う内容と全く同じなのだ。やはり、それが真実だから違いようがないのだ。以下のyoutubeの最後の方で紹介されているが、私たちは自分の能力を最大限に発揮して生きていくこと。「自分の能力とは何か?」人それぞれ一人ひとりに備わっている。「自分がやってみたいと思った事は損得勘定抜きにしてやってみる事」これを知れただけでも価値がある。

恐るべし「木内鶴彦」氏。とにかく、youtube上でのインタビューを追っ掛けている今現在。著書も読んでみたい。お花畑系のスピリチュアルとは一線を画している。彼が見たものは証明できないが、信じるか信じないかはあなた次第だ![パンチ]


生き方は星空が教えてくれる

生き方は星空が教えてくれる

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: Kindle版

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

本『生き方は星空が教えてくれる』 [本]

決して本を読んだ訳では無いが、youtubeでこの本を要約してくれている人のを拝見。

生き方は星空が教えてくれる

生き方は星空が教えてくれる

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: Kindle版

昨日の木内鶴彦さんのインタビューと本の要約を見た感想としては・・・


①後悔の無い生き方を日々しよう。

②やりたい事をやろう。

③ワクワクする方に向かって生きていこう。

④自分の個性(特性)を理解し、それを活かして生きよう。

⑤いろんな(良いも悪いも)体験をして最後を迎えよう。


話が変わるが、私たちはピラミッド社会という【支配】【管理】された中で生きている。【思考】を操作され、【行動】を操作され、制限された社会を生かされている。ある意味、奴隷システムの中を生きている。歴史も嘘があり、宇宙の真実も教えられないまま、この歳まで生きてきた。目覚めるには、まず、この事に氣付くことが先決である。TVで言われる事、政府が言う事、はたまた学校で教わる事などetcある意味「はいはい、わかりました~」と言いながら、真逆な行動をするぐらいの心持ちで生きなければ、このマトリックス(ピラミッド社会)からは抜け出せない程の沼である。【宗教観】や【倫理観】さえも疑って生きるぐらいが丁度いい。最近の私のモットーは「常識を疑え!」である。面白い人に出会った・・・しばらくは「木内鶴彦」氏から学ぼうと思う。




続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

臨死体験をした人の話 [社会]

インターネットが誕生し、それを上手く活用するようになって、『本当にいい時代を生きているなぁ』と感じる。

知らない世界を教えてもらえるし、好きなyoutubeチャンネルが更新されているだけでワクワクする。

以前Naokimanという方の本を読んで、youtubeにたどり着いたが、いわゆる「陰謀論」系のyoutuberだ。今回アップされているのは『人類の起源を見てきた男』という木内鶴彦さんとの20分の対談ものだった。臨死体験にはあまり興味は無かったが、『宇宙の真実』に触れる内容だったので、貼り付けておきます。

私たちはこの物理次元で何故生きているのか?そのヒントを語ってくれている。なんだか、スゥ~と腑に落ちる感覚だった。これからもインターネットを活用して行こうと思う。こうして皆さんと繋がれて感謝します!木内さんの著書も興味が湧いたので、今度読んでみます!




生き方は星空が教えてくれる

生き方は星空が教えてくれる

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: Kindle版
臨死体験3回で見た《2つの未来》 この世ゲームの楽しみ方と乗り超え方!

臨死体験3回で見た《2つの未来》 この世ゲームの楽しみ方と乗り超え方!

  • 作者: 木内鶴彦
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2022/02/10
  • メディア: Kindle版
新版 宇宙を超える地球人の使命と可能性

新版 宇宙を超える地球人の使命と可能性

  • 作者: 木内 鶴彦
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2022/11/28
  • メディア: 新書

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画『アナログ』 [映画]

波留主演のドラマ『私のお嫁くん』が今期春ドラマの中で一番面白い!(はるかぜ独断指標)視聴率6.8%とかだが、そんなの単なる指標であって、個人的主観とは何ら関係ない。

当blogはるかぜの『はる』繋がりでずっと彼女を追っ掛けているが、この秋公開の映画が楽しみになってきた。

と、いうのも…元嵐の二宮との共演だからだ。ジャニーズという事で敬遠していたが、私の大好きな脚本家:倉本聰氏のドラマ『優しい時間』を観た瞬間、彼の虜になってしまった。

アイドルだから~とか、〇〇だからとかで食わず嫌いだった一面もあるが、二宮氏は文句無しで素晴らしい俳優である!しかも、今回の原作はあの『ビートたけし』というから、氣になる!氣になる!

予告編で波留が言う『お互いに会いたい気持ちがあれば会えますよ!』これって真実のような氣がする。そりゃぁかなりの時間差もあるかもしれないが…。昭和なたけしが描く恋愛論(10月6日公開)を楽しみに待とう!

このスピード感のある時代だからこそ、『待つ』のも大事かと・・・。



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

エッセー応募しようかな? [社会]

今朝の新聞広告で「あなたの食にまつわる『おいしい記憶』をご応募下さい。」というキッコーマンのページが目に入った。〆切は6月14日。まだ一ヶ月ある。ふと…応募してみようと思った。


1200字程度・・・原稿用紙3枚分。

テーマは:笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの『おいしい記憶』を、エッセーにして私たちに教えて下さいとのこと。審査員は6名、作家、オレンジページ役員、管理栄養士、キッコーマン役員、新聞社役員、出版社役員。この6名を唸らせれば入賞し、8月に東京での表彰式にご招待される。まぁそんな事より、過去受賞作はネットで公開されているので、そっちを目指したい!私が狙うのはマイノリティー(少数派)に響くものを書こうと思うので、優秀賞10作品を目指す!

入社2年目の23歳の時(160名の中小企業)、隣の社長室から『○○君、これに応募してくれないか?』と直々に頼まれた。ロータリークラブに出席していた社長が、ロータリークラブ主催で市内(16万人)全域に向けて『エッセー』を募集するも応募が少なく、会員企業内で追加募集を図ったそうだ。テーマは『出会い』だった。社長の手前、いやいや引き受けたが〆切まで約1週間。全く書けず~当時公開されてた映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』(トム・ハンクス主演)を観て~閃いて〆切当日に寝ずに書き上げた。それが何と優秀賞を受賞。頂いた賞金で課内全員(6人)と社長とで飲みに行ったのを思い出す。このブログ内でも確か公開した記憶がある(苦笑)。

今回の受賞作品は2023年8月下旬の読売新聞朝刊と9月発売の『婦人公論』に掲載されるとか。母親に内緒で応募して、受賞して冥途の土産に度肝を抜かせたい!そんな事をイメージして、何を書こうか思案中・・・。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

お化粧の素晴らしさ [社会]

昨日のニュースと言えば、歌舞伎界の話もあるが、個人的には女子卓球界の石川佳純さんの引退会見の写真が衝撃だった。誰?この人?的な印象を受けた。石川佳純さんは山口県出身ということで昔から応援していたが、いつもプレーする姿はほぼスッピンだろうから、スタイリストが付いてプロのメイクを施すと、こんなにも美しく変化することに・・・「お化粧の素晴らしさ」を実感した次第である。

これからは、コロナが収束し、マスクを外したお化粧をした女性が多く観られることを期待したい。

女性はちょっとしたアイテムで日々生まれ変われるから、我々男性も小物やファッションやアクセサリー・ヘアスタイル、お洒落な髭etcで着飾って、日々を楽しみたいものだ。人間の細胞も日々生まれ変わっているので、私たちの意識も外見も日々、生まれ変わって生きましょう!

男性も化粧をするようになれば・・・化粧品業界は売上が2倍になる!


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

愛の領域 [社会]

NATO(北大西洋条約機構)が東京に連絡事務所設置する方向で動いているニュースを目にした(5月10日付)。

??? 北大西洋 と 日本…。地理的に関係あるの?第1次世界大戦、第2次世界大戦・・・日本は遠方の争いに巻き込まれた。今回(第3次)もまたしても遠方の戦いに引っ張られるのか?

あのタモリさんが、徹子の部屋で「今年は戦争前夜」と口にしたのが、信ぴょう性を帯びてきた。

領土の奪い合い、資源の奪い合い、お金の奪い合い、3次元世界は常に奪い合いの世界。

4次元は「幽霊・精霊・眷属」が住む異次元の世界だから、今を生きる人間はそっとしておいて、次の次元の5次元は・・・「愛の領域」の世界らしい。愛とは何か?「尊敬・尊重・感謝」「与え合う」世界だというのだ。武器・弾薬を与え合うのでは無く、「食料」を与え合う、「仕事」を与え合う、「エンターテインメント」を与え合う、そんな楽しい世界に成らないだろうか?そんな思考は「お花畑」と言われてしまうのだろう。

一個人が何をほざいても今の世界は変わらないから、身近な友達と手と手を取り合って、そんな小さな5次元世界が作れればいいなぁと思っている。

5次元はどこか別の場所に在るのでは無く、ロシア人形「マトリョーシカ」のように、目の前の同じ空間に存在するらしいのだ。という事は意識の世界というか領域なのだろう。もう、こんな争いや憎しみや奪い合いの3次元世界とはおさらばしたい・・・。

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2005/08/05
  • メディア: 文庫

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

添加物一覧 [健康]

一度真剣に添加物について調べようと思っていましたが、あるお医者さんがtwitterで連投してくれました。なので、今後食品を買う際の参考にしていこうと思います。ありがとうございました。
【アミノ酸類】
グルタミン酸ナトリウム(いわゆる)が有名ですが、アミノ酸類はグルタミン酸ナトリウムだけとは限りません。これらは興奮性毒物であり知能障害や精神障害、けいれんやてんかん、筋肉疾患や食欲中枢の破壊などをもたらします。陶酔させるためにあらゆる食品に入っています。
【安息香酸(ナトリウム)】
これも有名な添加物ですね。発ガン性が高く催奇形性もあり、ほかの化学物質と交ることでより毒性が強くなります。保存料としてあらゆる食品に入っています。動物実験でもけいれん、運動失調なども多く毒性が強いし、防腐剤とは殺菌性があるので腸内細菌に影響を与えます。
【亜硝酸塩(ナトリウム)】
これもほとんどのものに入っていますね。有名な有害添加物であり発ガン性や催奇形性、知能や精神障害をもたらすといわれます。加工肉食品、魚食品などによく使われ用途としては発色剤です。外食産業やスーパーで売っているソーセージの色が濃いのはこのためです。
【増粘多糖類】
いわゆるカラギーナンが有名です。発ガン性だけでなく胃腸の不調をもたらすことが多いといわれます。字のごとくとろっとしたりもちっとした感じを出すためなので、そういう食品は要注意です。お菓子やジャムやケーキなどによく入っています。豆乳にもよく入っています。
【トランス脂肪酸】
いわゆる植物性油脂とか書いてあるやつは要注意です。日本では正確にトランス脂肪酸と書いてないし、植物性油脂でも絶対トランス脂肪酸ではないので見分けにくい。言うまでもなく生活習慣病や免疫病その他多くの病気をもたらします。マーガリンやショートニングが有名です。
【着色料】
勝手な判断ですが、私は間違いなく着色料が一番危険だと思います。いわゆる赤色何号とか黄色何号とかいうやつです。緑も青もあります。高い発ガン性や催奇形性をもっていますが、漬物、お菓子、アイス、かき氷、飲料、などに普遍的に入っています。避けるべき最初の添加物と言えるでしょう。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

捨てる神あれば拾う神あり [社会]

またまた野球ネタで失礼します(^^;)


今年阪神にソフトバンクから移籍した投手:大竹(27)が大活躍ってもんじゃない。なんと球団史上3人目、古くは1937年の86年前の記録と並んだのだ。開幕連勝記録5勝。並んだとう事は次の登板で記録更新も有り!

今年の阪神は記録尽くめ~プロ3年目の村上投手がセ・リーグ記録の開幕31イニング無失点記録に並んだ。(これは32イニング目に失点したから止まって、タイ記録として残る)まぁ、村上投手は阪神が新規に獲得した選手だが、今回の話は、使い物にならないと放り出された選手が、移籍先で球団史上の大活躍!それだけ阪神が弱かったのか?実力のパ・リーグと言われるパ・リーグが強いのかは分からないが、「捨てる神あれば、拾う神あり」の格言通り。

例えば、離婚された奥さんが、次の嫁ぎ先で「なんでこのような素晴らしい女性が???」と次の旦那さんに感謝がられる展開を想像してしまったのは私だけだろうか?

全て世の中「人間万事塞翁が馬」と思えば、今辛くても、ポジティブに考えれば、未来はきっと明るい!

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

祝!昭和な監督:阪神岡田監督600勝! [社会]

連日、野球ネタしかも阪神ネタで失礼をば!

昨日、阪神タイガースを率いる岡田監督が監督600勝を挙げたとか。

最近、勝っても負けても試合後の「岡田監督 一問一答」を閲覧している。結構面白い。指揮官はこう考えているのか?選手にこうアドバイスしているのか?と勉強になる。

先日も打率1割台の不振にあえぐ(昨年大活躍の)佐藤に対して「フォアボール選んで、ヒット1本打ったら首位打者やで~」みたいな簡単なアドバイスで生き返った。三振が多い、佐藤に対して選球眼の大事さを「野球の神様の川上哲治の口癖」を伝えただけ。レギュラー陣(しかも上位打線)は、9回までにだいたい4打席バッターボックスに入るが、1つファーボール選んで、1つヒット打てば3割3分3厘と確かに首位打者の数字だ。それを平成生まれ令和で生きる選手に「昭和」なシンプルな格言をサラッと言うのがポイントかもしれない。ああだこうだ理論を長々語るよりもスゥっと心に響くのかもしれない。それが「岡田監督流」昨日簡単なアドバイス「遊びながら打席に立て!」とアドバイスした3番ノイジーが大活躍でヒーローインタビューに立つ程に!(奥さんや子供が観てる前で)

岡田監督が選手時代、いかに凄いかを最後に映像を張り付けておきます。甲子園球場で、3番バース:バックススクリーンホームラン、4番掛布:バックスクリーンホームラン、5番岡田~となった時に、「こうなったらホームラン狙うしかないやろ!」という事で、「絶対にスライダーしかないな!」という事で勝負師の選手時代が監督の今も生きている。

昭和な私たちも生きる価値を見出してくれる今年の阪神タイガース!岡田監督600勝おめでとうございます!10月までセ・リーグを盛り上げていって下さい!応援しています!

<阪神7-2DeNA>◇13日◇甲子園
阪神が3連勝で同率首位に浮上した。岡田彰布監督は監督通算600勝を挙げた。試合後の一問一答は以下の通り。
 ◇   ◇   ◇
(ペン囲み)
-ノイジーは1試合の欠場でうまく切り替えられた部分はあるか。
「それは分からないけど、まあ、フリーバッティングや練習でそんなに悪くないし、普通にリラックスっていうか、そういう感じで打っていたから。そういう感じで打ったらどうやっていう話をケージの後ろでやったんやけど、だからもう、打たないといけないみたいな。『打てん時は守備で貢献する』とか言って。いや、守備はいらんて(笑い)。『オフェンスや』言うたんや」
-今日の試合前のやりとり
「おーん」
-技術的なことより気持ちの面
「それは気持ちよ。フリーバッティングはそんな悪くない。そんな、めちゃくちゃ良くもないけど悪くもない。今のゲームの中の調子がねえ、よりもフリーバッティングではもっといい感じで打っとるから、それをねえ、打席でこう、構えから力みすぎだし、おーん。だからもうちょっとね、今日なんかバットをね、なんかリラックスして、そういう感じで打席に立ってたから、これは打ちよるかなあと思ってたけどな」
-遊んだ方がいいと言っていた
「そうそう、おーん。遊びながら打席に立て言うたんや。そういう気持ち」
-3回、4回も木浪が起点になって、1、2番が
「いやいや、あそこはなあ、おーん、打点とかそういうのにしても、あそこでチャンス回ってくるんでね、1、2番がな、一番打線の中で平均して打ってるんで、それがやっぱり点につながるやろな」
-近本も得点圏に強い
「おーん、打ちそうな感じするもんな。うーん。やっぱり打てる球選んでるよな、うーん、何でもかんでも打ちにいくんじゃなしにな、やっぱり自分がそれは2ストライクで追い込まれても怖さはないよな、ストライクゾーンの球を打ちにいく、そういう感じには見えるよね」
-島田は代わったばかりのところで打球が飛んできた
「いやいや、あれもうな、ミエセスもちょっとあれもヒットにしたいから、力みだしとるからなあ。もう1回、回ってくると思ったけど、まあこの天候やしな、だからもう変えたんよ」
-何か言ってましたか
「いやいや、そんなん俺には口答えせえへんよ(笑い)」
-ノイジーも代走は受け入れた
「いやいや、もう全然それは、おーん」
-8回の得点は大きかった
「そうやなあ、3点やったら岩崎いかなあかんかなあと思ったけど、岩崎もちょっと用意さしたよ、3点(差)の時はね、4点(差)になってやめさしたけど。まあこれ最後、あとに投げるピッチャーはやっぱりマウンドも悪いし、それはちょっと制球とかな、それは仕方ないなと思ったけど、まあ何とか抑えてくれたからな、ケラーも」
-加治屋もしっかり3点差で食いと止めた
「右のいいバッター多いからなあ。もうちょい点差なかったら、ソトのところで加治屋いっても良かったんだけど。点差あったからなあ。何とかあの回をと思ったけどな、しょうがないよ。それはな」
-600勝はあらためて
「いやいや、まあそんなにという感じじゃないなあ。ピンと来ないなあ」
-ボードは聞いてなかったのか
「聞いていない、聞いてない。だからあいさつ終わって、トオル、藤原(監督付広報)が来て分かったんや。全然それは忘れてた」
-ファンから岡田コールも
「いやいや、スコアボードパッと見たら出とったから、えっと思って。全然そんなあれは知らんかったから」
-ウィニングボールとかは
「いやいや知らん。そんなんいらんよ。でも500勝とかはあるかも分からんなあ。何かあるなあ。何かあったなあ。知らんかった。そんなん終わってからやから」


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

みんな関わり合っている [社会]

昨日、高専初のプロ野球選手「石井大智(だいち)」君に調べていたところ~数奇な運命のようなものを感じたので記事にします。

秋田県で、石井君は、秋田市立秋田東中学校で2年生までエースだったが、3年で同級生の「成田翔(かける)」君にエースの座を明け渡し、自身は内野手に転向。成田君は秋田商高に進学、石井君は秋田高専に進学、共に野球を続けるも、石井君は2回戦BOY、片や成田君は甲子園出場を果たしベスト8、秋田県勢としては20年振り、秋田商高としては80年振りのベスト8という活躍で、注目されUー18の日本代表にも選ばれる。18歳でロッテからドラフト3位に指名されプロ野球選手となる。しかし、ロッテ時代の7年間日の目を見ず、現役ドラフト制度で今年からヤクルトに移籍している。

5年制の高専に進学した石井君は、過去一緒に野球をやっていた「成田君がプロ野球選手に成った」事で自分の「プロ野球」への夢が諦められずに、四国アイランドリーグ(これもれっきとしたプロ野球チーム。あの阪神の抑えの守護神:藤川球児も大リーグ後、このリーグに在籍した程。仮説だが、もしかして彼等が重なっているのかもしれない。藤川の目から見て、阪神のスカウト陣に「いいピッチャーが居る!」と助言とか?…これは私の妄想)で活躍し、ドラフト指名となった。

普通、高専なら就職を選ぶ。それが何故、石井君は厳しい世界のプロ野球という世界を目指したのか?がwikiから垣間見れた氣がする。故に石井君は高専出身としてはプロ初の人間なのだ。※近大高専(私立)からは1名居るが、国立高専からは初。大手企業から内定を得ていたが、高専の野球監督に「プロに成りたい」事を伝え、四国アイランドリーグのトライアウトを受けさせた。プロ野球人生は短い。成れたとしても数年。監督であり、高専の先生も悩むよなぁ~。「夢をあきらめるな!」と言いつつも「人生は長い、堅実に生きろ!」とも人生の先輩としてはアドバイスしたくなる。親も折角就職率100%の高専に進学させて、「???プロ野球?成れるかどうかもわからないのに???」個人の意思・希望・可能性を尊重した結果が今である。「尊敬・尊重・感謝」の5次元世界に生きるまさに新人類と言えるだろう。

「彼が出来るなら、俺だって!?」人にはそれぞれ個性があって、皆一律にとはいかないが、自分にも可能性を秘めている。それを四国アイランドリーグで開花させたのだ。

彼(石井君:プロ3年目)のライバルはヤクルトのプロ8年目の成田翔だ!ヤクルトー阪神戦で対決する日を夢見て、今年のセ・リーグを見守っていきたい!

人は一人の人間との出会いで人生は大きく変わる!私もそんないろんな人との出会いで大きく成長した!関わり合いというのは本当に大事だ!関わりたい人とはどんどん関わって行こうと思うし、関わりたくない人とは極力縁を切って行こうとも思う今日この頃です。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

プロ初勝利おめでとう! [社会]

宇部高専時代、野球をやっていた息子と同い年で、同じく秋田高専出身の(国立高専出身のプロ野球選手は史上初)阪神:石井大智君がプロ初勝利を勝ち取った。

高専は、高校の甲子園地区予選とは別に、全国高専内の大会があり、息子は中国地方代表で全国大会に行っている。東北地方代表の秋田高専の石井君と打ち合ったかは知らないが、「そうだったらいいな!」と勝手に妄想し、楽しんで阪神での登板の際は応援している。

中継ぎ投手として無失点を続けていたが、ノーヒットノーランを続けた同期の村上君の後に登板し、いきなりホームランを打たれた時、記事を残した。今日もいい日だなぁ:SSブログ (ss-blog.jp)

中継ぎ投手に勝ちが付くのは、今回のように7回まで同点で先発投手が抑えるも交代。次の8回を抑え、その回に味方が勝ち越し点を取り、9回は別の投手が抑えて終了。8回を投げた石井が勝ち投手、9回を投げた岩崎にセーブが付く。7回まで投げ抜いた伊藤には残念だが勝ちは付かないが、来期年俸にはちゃんと評価されるだろうから、ご安心を。

石井大智君を知ったのは、今年からだが、3月時点で息子にラインを送ると~「知ってる。今年はもっと活躍する!」と断言するところをみると、去年からの活躍ぶりを知っていたのだろう。私にとっても、息子にとっても、また・・・四国アイランドリーグ出身という事で、そこから日本プロ野球を目指す選手にとっても全てに於いて「希望の星」だ!

おめでとう石井だいち君!私たち親子の為にもがんばって下さい!応援しています!




【阪神】3年目石井大智、初勝利の記念球は「片山ブルペン捕手に。冗談です」妻へ捧ぐ/一問一答
日刊スポーツ新聞社 によるストーリー
<阪神2-1ヤクルト>◇11日◇甲子園
3年目の石井大智投手(25)が、プロ初勝利を挙げた。1-1の8回に2番手で登板。1イニング無失点で封じ、直後の8回裏でチームが勝ち越しに成功した。試合後は周囲への感謝、記念球の贈り先などを口にした。
石井の一問一答は以下の通り。
-初勝利
「記録的にはうれしいことですし、去年のオフシーズンから多くのひとに関わってくださって、自分の中では結果につながるような助けをいただいたので、本当にそういう人たちに感謝しいたいですし、自分の力だけではない。本当にこれからもこういう成績を残せるようにやっていきたいなと思います」
-1番打者からのスタートも平常心で
「いい緊張感で相手に向かって行く気持ちでいった結果がすごく、ピンチを背負って褒められるピッチングじゃないと思うんですけど本当にゼロで帰って来ることだけを考えてまずはゼロで抑えられたのがよかったです」
-監督との記念撮影
「もちろん前監督の矢野さんも1年目から使っていただいて、その経験が今年発揮できた部分もありますし、岡田監督になってチャンスをいただいてこう言う場所で投げたことは本当にうれしいですし、本当に感謝したい気持ちです」
-サンタナを抑えたところ
「自分の中では村上選手で勝負しにいってと(坂本)誠志郎さんとも話して、『勝負にいくからには全力でこい』とマウンドで言っていただいて。結果四球だったんですけど、四球もなんていうんでしょう、いい四球で、空振り取りに行った結果の四球だったので自分の中で後悔はないです。サンタナ選手を打ち取れてゼロで抑えることができてよかったです」
-記念球はどなたに
「どうしようかな…とは思っているんですけど。本当に周りの方々に感謝したい気持ちもあるので、いつもブルペンで捕ってもらっている片山ブルペン捕手に(笑い)。冗談です。妻にあげようかなと思います」
-奥様の支えあっての勝利
「もちろんそうです。それがなかったら、もちろんこう言う場所で戦えていないと思いますし、本当に料理や私生活の面で支えてもらっている部分がすごく、自分の多くのところを占めているので本当に感謝したいですし、これからも妻のために頑張りたいと本当に思っています」
-石井の活躍が独立の希望の光りになる
「独立リーグでやったときは、未来が分からないというか本当にお先真っ暗というか。心からなんとか光りを探しながらというところがあった。もちろん戦っている選手もそういう気持ちでいる選手もいると思いますし、そこの少しでも光りになれるような、目指してもらえるような選手になりたいなと思います。独立リーグに限らず、子どもが目指したいと思ってもらえるような選手になりたいなと思います」
-勝ちパターンとしてどういう所を目指す
「自分の中では1年間戦ったことがないので、まずはそこの言い方は悪いかもですけど、経験がないので、本当に自分はがつがつ行くだけかなと思っているので。またその経験をして、どうするのかっていうのも考えながら1歩ずつ進んでいきたい気持ちがあるので、今のスタイルを変えずに本当に相手に向かって投げていきたいなと思います」
石井大智初勝利.jpg

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

季節のものを食べるについてのひとつの考察 [健康]

私の知り合いの知り合いに「ミニトマト」農家が居られる。

夏場は作らず、敢えてミニトマトが出来ない冬場にビニールハウスで栽培して、夏場より高い値で販売されておられる。その農家に手伝いに行っていた知人よりその話を聞いた時は、「やるなぁ~」「人がやらない事をやる」「だから高値で売れ、利益も得られる」と感心していた。

しかし、知人の話を聞けば聞くほど、「???」となっていった。

と、いうのも・・・化学肥料による土づくり、農薬をバンバンやり、冬場なのに夏場の温度にするのに暖房をガンガンに炊くビニールハウス施設というのだ。利益の為に自然とはかけ離れた農法。結局、私の知り合いも、「自然と共に育つ農業」がやりたかったのであって、「そんな!利益!利益!言うなら一人でやれ!」と捨て台詞を吐いて(しかも友達という立場を良いことに、それまでずっと無報酬!で働いてきたらしい。それもおかしな話・・・というか農法と無慈悲な扱いは似ていたとのこと。)サッサと辞めましたとのこと。「辞めて正解!」と慰めたというより、「辞めて良かった!」と本人談。

地域の新規就農者としてJAでも表彰され、「ブライテスト・ホープ」(といっても40代)という事で、それを知って母もその方の名前がある「ミニトマト」は必ず買うことにしていた。直売所でも会話した事があるらしく、「好青年」と言っていた。当初から農法や不平不満を知人から聞いていたが、母親が純粋に応援する姿勢を観て、何も言わなかった。数年経って、いまだに彼を絶賛するので、もう時効だろうと思って、全部暴露した。

この季節は・・・「ミニトマト」の季節。母が買ってきたのは別の人の名前の「ミニトマト」。てか冬場オンリーの「ミニトマト」生産者なのでその方の名前の「ミニトマト」はこの季節には出回らない。でも母がこぼしていたのは・・・「もう、あの人のミニトマトは買わない」だった。内情を知って以降は買わないと言っていた。「農薬バンバン」も意外だったそうだが、「人にやさしくない人」はあり得ないのだそうだ。「農業をやりたい!」人につけ込んで、無報酬で働かせ、しかも働く本人は最終形が「直売所による高価なミニトマト」で売られていたことも知らず・・・というのも、知り合いのトマトジュース業者に安く卸しているから利益が出ない~という嘘までつかれていた。私が母が買う『〇〇さんの「ミニトマト」税込300円』と暴露して初めて知った程で、ショックは大きいようだった。私の知人が収穫した時は、まさにトマトジュースにされるような雰囲気で運ばれ、その後知人は帰宅。その収穫したミニトマトを知人には分からないところで、自らパック詰めしてJAに出荷していたようだ(笑)。故に農家の人はいい人というのは幻想であり、単に消費者の妄想なのだ!

日本は世界でも一、二を争う(恐らく中国との順位争いか?)「農薬大国」なのだ!「無農薬野菜」「無農薬果物」「無農薬穀物」を安く買うというのは不可能と思ったほうがいい。例えば、青森産ニンニク1個200円。中国産ニンニク5個入り100円。輸送費は双方掛かるが、海外からの輸送コストの方が高いにもかかわらず。何故か安い。米国産牛肉・小麦などしかり。

話がいろいろ逸れたが、「季節のものを食べることがいかに貴重か?」「季節では無いものを食べることがいかに異常か?」を少し考えるヒント(一例)になればと思い、残しておきます。ある栄養学の先生曰く『旬の季節に育った食物こそ栄養価が高い』・・・と。

自然の摂理、人間の道理に合わせましょうヨ!体内的にも精神的にも健康で居られる秘訣かと思われる。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

一物全体という食育 [健康]

「一物全体」という言葉を初めて知った。twitterで「食」の大切さを訴えるお医者さんのつぶやきから。wikiでは以下の通り。

一物全体(いちぶつぜんたい)とは、ありのままの姿で分割されていない状態のこと。食養で使われることが多い用語で、食材を丸ごと使用するという意味で使われる。穀物を精白しないこと、野菜の皮をむかずに使うことや、根菜でも葉を用いること、小さい魚を丸ごと食べることを意味する。
仏教用語:生物が生きているというのは、丸ごと全体で様々なバランスが取れているということであり、そのバランスのまま人体に摂取することが人体内のバランスを取るのにも望ましいという考え方から、人間が食物を摂取する際、穀物を精白したり、野菜の皮をむいたり、動物の肉や魚を部分的に食用にするのではなく、できるだけ丸ごと食べるのが健康に良いとする考え方。 栄養学の観点からも、植物の皮や葉、小魚の骨は栄養が豊富である。


以前、ご紹介した白米と玄米の成分対比:https://harukaze0013.blog.ss-blog.jp/2023-03-29

で調べた程度で、じゃが芋の皮を剥いた場合と皮ごとの成分とか観たことも無いが、一目瞭然と予測される。大根も葉っぱを捨てて売られているが、「葉」にも栄養があるので、自家製のメリットとして、葉を炒めて食べる事が出来る。人参もジャガイモも「同様」だと今回初めて知った。スーパーでは「葉付大根」や「葉付人参」「葉付じゃが芋」は観た事が無い。これも「常識を疑え」の一環で、今までの現代社会は「大事な物を捨てている」「粕(カス)を食べている」まさに粕という漢字は「白い米」と書くでしょう!と20年前に教わった料理教室の先生はおっしゃっていた。その先生は「実と皮の間に宇宙がある」とも表現されていた。

魚も頭を残す事が多いが、エラの部分の身が美味しい(そりゃそうだ、エラが一番動くのだからその筋肉は美味しいだろうよ)とか、眼球にはDHAが含まれるとか、尻尾のカリカリもカルシウムがありそうだ。

もしも、私が人間を食べる宇宙人に食用として捕獲されたとしたら、眼球含め骨も全部食べてもらいたい!そう願うのは魚も野菜も一緒だろう…。

物事の全体を観るという意味で「俯瞰(ふかん)する」と表現するが、食も俯瞰して生きましょう!

※この歳になっても知らない事だらけ~「無知の知」「生涯勉強」だ!

ジャガイモの葉とサツマイモの葉


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

箸は結界 [社会]

日本文化に「箸は結界」というのがあるというのを初めて知った。

「あの世」と「常世(とこよ)」を分けるのが食べる際の「箸」だというのだ。

昨日は、母が収穫した「そら豆」と「じゃがいも」をいただいた。さっきまで畑で生きていた野菜たちだ。山陰地方では踊り食いという生きた「じゃこ」を食べる文化もあるが、食べるものは全て「死んだ」ものだ。故に「あの世」、そしてその「死んだ命」をいただくことで私たちが生きられる「常世(とこよ)」継続となる。その境界線が「箸」ということらしい。故に「いただきます」という言葉や感謝の気持ちを大事にしているのが日本文化というのだ。

最近、豚肉や鶏肉を食べる機会が増えたが、ついこの間まで生きていた動物たちを食べるのだ。実際、私が殺されて誰か別の人種(宇宙種族)に食べられると思ったら、ゾッとするが、考えないようにしよう…。

「おにぎり」は別として、「パン」や「ハンバーガー」など箸を使わずに食べる文化も戦後浸透した。箸が「あの世」と「今」を分ける分岐点なんだなぁと考える機会も今後減っていくことだろう…。

日本文化よ!ありがとう!今日もマイ箸で、死後の世界をいただきます!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

さようなら!マスク [社会]

先日、福岡市に行った時の印象…駅を行き交う人達の約半分がマスクをしていない。さすが!都会は違う!と思ったのはつかの間。マスクしていない人は中国人だった。(すれ違いの際の会話内容から~)私が住む山口県では約99%の人がマスクを着けている。都会だろうが、地方だろうが、同じなのかもしれない。

3月以降は「個人の自由」と言いながら、「他の人がしているから」「他人に迷惑を掛けたくない」「無駄な議論や圧力に巻き込まれたくない」etc「マスク着用」も自由なのだ。

政府は新型コロナウイルスの5類移行後の療養期間の目安として~現状は発症翌日から7日間→5日に短縮。感染リスクが残るとして10日間はマスクの着用を呼びかける。とのこと。という事はマスクしている人は「保菌者」ですよ!と立場が逆転するのだ。

先月も中学校の先生と会話することがあったが、「学校では先生はマスクしているんですか?」と聞くと「している人もいるし」「していない人もいる」とのこと。「逆に生徒はマスクしているんですか?」と聞くと「ほぼ全員している」とのこと。「おかしいやろ!」と思った。生徒も誰を信じていいのかわからないのだ!親からも「マスクしろ!」と言われ、学校に行くと「している先生」もいれば「していない先生」もいる。中学生ならまだ「個人の自由」な判断は出来ないだろう。昔で言うところの世の中に反発する「よっぽどの不良少年」で無い限り。逆にしていない事で「不良」扱いされるのが嫌とも言える。

先日、大東亜戦争時、おじいちゃんが赤紙が来ても「戦争に行かなかった」孫の体験談を聞いた。そんな事って有り得たんだ~と目からウロコだった。そのおじいちゃんだけでなく、親戚の人は何人も…。抜け道ってどの時代にもあるんだなぁ~と、少し賢くなったものだ。

「マスクをしていない人を見掛けると、この人も何かと闘っているんだなぁ~と応援したくなる」twitterを拝見した。5月8日、コロナと闘った3年3ヶ月が終わった記念すべき日。そろそろ「同調圧力」に負けずに生きていきましょう!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

常識を疑え! [社会]

昨年末のバラエティー番組で芸能人が「無人島で暮らす」のをテーマにしたのがあった。そこで千原ジュニア氏が出演されていて、「パンツを履かない」実践をされているのを聞いた。何でも、締め付けが良くないとのことで、ご本人は「褌(ふんどし)」を履いておられるとの事だった。それを最近思い出して、私もパンツを履かない実践をしている(笑)。20年前、ふんどしにハマった時期もあるが、結構面倒くさいので、そのままになって終了。

千原ジュニア氏が言うには、パンツを履く文化(習慣)は戦後…。確かに文化としては70年程度のものだ。小麦・牛乳文化と同じ。それ以前の何百年は、小麦も牛乳も飲まずに、ふんどしを履いて(締めて)いた訳だから、妙に納得したのを思い出す。先日、たまたまなのだが、ジーパンの下に「スパッツ」(ももひき)のみを履いて、それまではバイクに乗る事もあり、防寒対策でパンツ・スパッツ・ジーパンという具合だったが、パンツを省いてみたところ~千原ジュニア氏が言う「締め付けが無いことが快適」なのだ!それ以降、継続している。といっても1週間程度だが、何が違うのか?問われても、ワン工程無いだけの話だが、「快適!」としか言いようが無い。

スパッツ=ふんどしと何が違うのか分からないが、太ももあたりの締め付けが無いが要因か?そういえば、時代の流れで、トランクス(締め付けがそもそも無いが)からボクサーパンツに時代が移行した(締め付け文化)のも何か策略を感じる。ドラマなどを通じて、「トランクス」はダサい・古い。(トランクスの前は白い締め付けパンツだったはず、ドリフやたけしのガンバルマンの時代)「ボクサーパンツ」はネーミングもカッコイイし、ドラマで多用され、カッコ良さを刷り込まれる。

「パンやパスタは危険」「牛乳は危険」「サラダ油は危険」「シャンプーやボディーソープや朝シャンは危険」など挙げたらキリが無いが、今まで刷り込まれた「常識」を一つひとつ疑っていこうと思う今日この頃です!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ワイルド・スピード/ファイヤー・ブースト」 [映画]

息子から影響を受けた映画が「ワイルド・スピード」シリーズだ。この映画は2001年公開から始まり、今月公開作品が10作目に当たる。車がドリフト走行する漫画「イニシャルD」にハマった後、この映画にハマったと推測。このシリーズのDVDを息子にプレゼントしたのを思い出す。と、いっても私は「へぇそうなんだぁ~」ぐらいで観た事もなかった。三作目の「TOKYO DRIFT」を初めて観てから遡り1作目から見始めたら「ハマって」しまった。息子からの逆輸入。私が息子に影響を与えたのは「阪神ファン」と「ベース」とぐらいかな?メタルは毛嫌いされているから、親子でも個性ってあるんだなぁ~。

今度5月19日公開のNo.10作品「ワイルド・スピード/ファイヤー・ブースト」が公開されるのを友達と観に行くのを約束した。そもそも映画は一人で観に行くものかもしれないが、観終わった後、あぁだ、こうだ、語るのも楽しいはず。(両親を連れていった「ラスト・サムライ」と「三丁目の夕日」は冥途の土産になったハズ!)

あまりにも世界的にヒットし過ぎて・・・6作目の「EURO MISSION」あたりから、普通の車好きな人達から離れ、「車好きな人達が世界を救う!」話になって来て、それはそれで面白いのだが、有名俳優の誰と誰がどういう関係性なのか?訳が分からなくなってきているほど(笑)。準主役のポール・ウォーカーが、プライベートな車の事故で亡くなるなど、不運が逆にこの「ファミリー」の結束を強めたとも結果的に言える。確か、今回の次の作品で終わるという話だから、ファンは見逃さずに大迫力の映画館で観ましょう!

※ちなみに原題のFast & Furiousのfuriousは「怒り狂った。荒れ狂う。激しい。」という意味なので「めちゃめちゃ速い」という表現になります。



ワイルド・スピード/ジェットブレイク [DVD]

ワイルド・スピード/ジェットブレイク [DVD]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2022/08/03
  • メディア: DVD

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャパニーズメタルの雄がニューアルバム発表! [社会]

ジャパニーズメタルの雄(ゆう)と言えば、「ラウドネス」か「アンセム」だった。今では何だろう?「BABYMETAL」か「BAND-MAID」か?でも両バンドも雄(オス)でな無く、雌(メス)なので、ジャパメタの雌(し)といった所だろうか?

昨日の「浜田麻里」がニューアルバム発表と同じくして、「アンセム(ANTHEM)」も何とニューアルバム発表していた(知らなかった!ごめんなさい)。バンドの創設者であり、ベーシストにして作曲・作詞を行う柴田直人氏は今年御年65歳。浜田麻里の61歳どころでは無い話だ!1985年デビューだから、私が15歳の頃から活躍されておられ、いまだ現役!私の理想!「生涯現役」を貫いておられる事に感動した!ニューアルバムを聴かせてもらったが、過去の名曲(以下貼付)「PAIN」に次ぐ名曲と成るであろう10曲目「DANGER FLIGHT」を聴けただけでも、いつ死んでもいい気持ちだ!(もしも、このblogをご覧の方でメタルファンの方が居られたら、Soptifyその他で是非とも聴いてもらいたい。死ぬ前に聴かないと損するよ~!と弟に言ったら笑っていた)5/7(日)に広島でライブ演るらしい。チケットはあるらしい。行くかどうか悩む~。


CRIMSON & JET BLACK (日本盤限定スリーヴケース付き特装版CD+Blu-ray)

CRIMSON & JET BLACK (日本盤限定スリーヴケース付き特装版CD+Blu-ray)

  • 出版社/メーカー: ワードレコーズ
  • 発売日: 2023/04/21
  • メディア: CD





nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

麻里ちゃんは、ヘビーメタル。 [音楽]

1983年、糸井重里氏によるキャッチコピー「麻里ちゃんは、ヘビーメタル」でデビューして40周年。その浜田麻里は今年7月に61歳になられる。その彼女がまさにヘビーメタルというアルバムを4月に発表!ヘビーメタル専門誌の「BURRN!」の採点ではなんと「98点」

【Amazon.co.jp限定】Soar [初回限定盤] [CD + DVD] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ 付)

【Amazon.co.jp限定】Soar [初回限定盤] [CD + DVD] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ 付)

  • アーティスト: 浜田麻里
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2023/04/19
  • メディア: CD

うちの母親曰く、子供を出産していない人は、胸も崩れないし、老けないのだとか。まさに彼女はその老けない典型かもしれない。普通ボーカリストは年齢と共に声が出なくなり、若い頃発表した原曲のキーでは歌えなくなるものだが、彼女はどこ吹く風~といったところだ。

ヘビーメタル路線からポップ路線に変更し、また数年前からヘビーメタルといっても、本当にゴリゴリの世界に突入しているのが不思議なぐらい。やはり、彼女を見出した樋口宗孝(ラウドネスのドラマー)が死去したことにより(昔、付き合っていた)、「私が、彼の遺志を引き継がなくては…!」という意思を感じるのは私だけだろうか?アルバムのレコーディングアーティストは世界の錚々たる顔ぶれなのも、VICTORと彼女の実力の現れである。老いていくのも立派な人間の営みなのだが、老いないのも努力の賜物だ!彼女はストイックに生きているのかもしれないなぁ。60歳には到底見えない!どんな私生活を過ごしているのか?逆に氣になる。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

なた豆茶 [健康]

花粉症に悩まされていた弟からの情報です。

「なた豆茶」を飲みだして一週間。劇的に改善されたとか。花粉症でお悩みの方は試されてはいかがでしょうか?

本日は二日酔いの為、短文で失礼します~


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

溝掃除の大切さ [社会]

数年前、豪雨災害で山口県でも死者も出、JRローカル線の線路下の土砂が崩れる、川の氾濫などがあった。川の近くの家々は床上浸水、コンビニやスーパーでは大人のお腹まで水が浸水し、一時閉店した事もあった。その後、市の事業で川の土砂を取り除く作業が行われた。後手後手の作業だが、私も似た経験をした。

山からの土砂を16年振りに取り除いた。私が実家に戻ったのが16年前だからそう書いたが、もっと前から堆積していたので数十年ぶりということになる。一日で取り除いたのでは無く、何日というか何カ月も掛けて…。

土砂崩れが原因による水路は復活したのだが、肝心の水路の先の見えない排水口が詰まっているのを、大雨が降る度にサルベージ(土砂の引き揚げ)してきた。そして昨日、やっと開通した!

自然の力というのは恐ろしいものでもあり、偉大でもある。ちょっとずつの土砂の堆積が甚大な被害をもたらし、水の力で田畑の作物が出来る。

棚田で作る米作りは山から下りてくる水が全てだ!この水路の完全復活は私が幼い頃(保育園とか小学生の頃)の原風景を脳内で思い出された程の感動だった。当時、一番上のこの水路を利用して父や母が畑を作っていた、その頃の景色だ。今は竹藪になってしまったが…。しばらく、水の流れるさまを、ぼ~と眺めていた。水が有るだけで何だか幸せを感じる。便秘が改善された気分にも似ていた。

後手後手でも致し方ない。でも側溝をたまには綺麗にしておきましょう!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

高速バスってどんな感じ? [社会]

久々に高速バスを利用した。知人で「人生で高速バスを利用した事が無い」という方が居られ、少し紹介してみる。


まず、具体的に「山口県徳山駅」→「福岡市博多駅前バスターミナル」まで利用。

今回は友人と会うのが急遽決まった為、チケットは直前に購入。

◎新幹線なら乗車券・特急券で5,980円のところ、3,900円と2,080円のお得。

※今、1ヶ月後の予約なら~と調べてみると・・・なんと2,000円と3,980円もお得。(早割が有る)

チケットはネット予約して、コンビニにて支払い、チケット発券。今回、利用してわかったが、当日、「予約していませんが、乗れますか?」という人が居て、空いていれば乗れるのが分かった。そりゃぁ、バス会社側も一人でも多く乗るだけで利益に繋がる訳だから、当然だ。※予約してないと乗れないという「バイアス」が掛かっていたから「解除」済。

大型荷物はバス底のトランクに載せてもらう。シートは3列シートで各シート毎に通路があるので、隣の人と密着という事は無い。◎シート前後もゆったりとしていて、リクライニング&足をある程度伸ばせるように補助イスが出てくる仕組み。

◎車内にはトイレも完備で、高速パーキングエリアでのトイレ休憩(1回あり)を待たなくても大丈夫だが、心配なら運行中の車内移動も大変なので◎トイレの近くの座席が良いかも。

今回、久しぶりに利用して分かったのは◎「wifi」と◎「電源(コンセント)」が無料。このご時世:パソコンやスマホの車内利用も可能のようだ。(今回、往復の道中でスマホの電源が切れたので、次回はケーブルを用意しておこう)

×新幹線なら1時間で行けるところ、4時間掛かるが、◎高速道路の景色やいろんな行き交う車やバイクが楽しめる(笑)。そこは時間を取るのか?お金を取るのか?修学旅行のような楽しみを取るのか?個人の自由だ。

今回はゴールデンウイーク初日という事もあり、利用者は19人と多かったが、若い女性が多かった。彼氏に会いに行くのか?買い物を楽しみに行くのか?そんな他人のアレコレを想像するのも意外と楽しい。

最近少し睡眠不足気味なので4時間寝れたらいいなぁ~と思っていたが、興奮したのか?全く寝れなかった。「各停留所毎」にアナウンスがあり、毎回氣になり、そんな方は「イヤホン」でスマホからの音楽と「アイマスク」があるとよりいいかもしれない。

私が住む「徳山」からは「福岡」「広島」「萩」「大阪」「東京」といろいろあるので、今度コロナ解禁祭りで「大阪」の友人たちに会いに飲みに行ってみようかな?

速い新幹線[新幹線]も便利でいいけど、バス[バス]でゆったりとのんびりお得[ふくろ]に行くのも楽しかった![わーい(嬉しい顔)]

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感