SSブログ

さようなら!マスク [社会]

先日、福岡市に行った時の印象…駅を行き交う人達の約半分がマスクをしていない。さすが!都会は違う!と思ったのはつかの間。マスクしていない人は中国人だった。(すれ違いの際の会話内容から~)私が住む山口県では約99%の人がマスクを着けている。都会だろうが、地方だろうが、同じなのかもしれない。

3月以降は「個人の自由」と言いながら、「他の人がしているから」「他人に迷惑を掛けたくない」「無駄な議論や圧力に巻き込まれたくない」etc「マスク着用」も自由なのだ。

政府は新型コロナウイルスの5類移行後の療養期間の目安として~現状は発症翌日から7日間→5日に短縮。感染リスクが残るとして10日間はマスクの着用を呼びかける。とのこと。という事はマスクしている人は「保菌者」ですよ!と立場が逆転するのだ。

先月も中学校の先生と会話することがあったが、「学校では先生はマスクしているんですか?」と聞くと「している人もいるし」「していない人もいる」とのこと。「逆に生徒はマスクしているんですか?」と聞くと「ほぼ全員している」とのこと。「おかしいやろ!」と思った。生徒も誰を信じていいのかわからないのだ!親からも「マスクしろ!」と言われ、学校に行くと「している先生」もいれば「していない先生」もいる。中学生ならまだ「個人の自由」な判断は出来ないだろう。昔で言うところの世の中に反発する「よっぽどの不良少年」で無い限り。逆にしていない事で「不良」扱いされるのが嫌とも言える。

先日、大東亜戦争時、おじいちゃんが赤紙が来ても「戦争に行かなかった」孫の体験談を聞いた。そんな事って有り得たんだ~と目からウロコだった。そのおじいちゃんだけでなく、親戚の人は何人も…。抜け道ってどの時代にもあるんだなぁ~と、少し賢くなったものだ。

「マスクをしていない人を見掛けると、この人も何かと闘っているんだなぁ~と応援したくなる」twitterを拝見した。5月8日、コロナと闘った3年3ヶ月が終わった記念すべき日。そろそろ「同調圧力」に負けずに生きていきましょう!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

kawaii155cm

皆が好きなように生きることができる社会になったらよいのですが。
マスクは自由でしょう。
立場上、してもしなくてもいい!と思います。
ただ、まだ、コロナも下火程度、マスクを着けていたらインフルエンザの予防にもなったと思います。
私はマスクを着けます。
コロナ以前から、冬場は着けていましたから。
夏は、紫外線防止に着けていました。

昨日 実家で実家で会った、従妹は自由に仕事をして、老後の資金がたまるほどの仕事がしたい、と話していました。
楽に稼げる仕事はないように思います。
結局、親子の会話で、「ウサギ用のニンジンの栽培」「キッチンカーでの販売」で話が盛り上がっていました。
ウサギ用のニンジンは、獣医さんが糖質が多くてニンジンをウサギに与えるのは良くないと言っていたのをきいたので、話しておきました。
ニンジンもどんなものが収穫できるかわからない。
キッチンカーも元手(初期投資)が必要でしょうし。

若者が夢ややりがいをもって働くことが難しくなっていますね。
もったいない事です。

難しい事です。
by kawaii155cm (2023-05-08 15:07) 

はるかぜ

「自由」のようにみえて「自由」が無い社会。目に見えない鎖で繋がれている奴隷ともいえます。まさに映画「マトリックス」の世界。先日、夢であの黒人俳優演じる「モーフィアス」が出てきました。「君たちは奴隷だ!」と。そこから逃げる為に何百メートルもの上空の建物から海に飛び込むところで夢は覚めました。何かのメッセージでしょうか?
日本人の大学生は奨学金を借りて、社会人になって返済していくのに、海外からの留学生は日本国から月14万円の無償援助。おかしくないですか?どこを向いて政治をしているのか一目(耳)瞭然です。
以前、国からの農業補助金制度の話を聞きに行った際、大規模農法で無いと無理なぐらいハードルが高く断念したのを覚えています。
キッチンカーにしても、簡単にお金が借りられる仕組みがあればいいのですが。親が援助するしか今のところないかもしれませんね。クラウドファンディングという新しい時代の資金集めもあり、それでCDを制作するミュージシャンもおられ、時代の変化にある意味感動しています。噂されている解散総選挙が見ものです。この3年間のコロナ政策の審判を国民に問うてもらいたいです。
by はるかぜ (2023-05-09 10:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント