SSブログ

世界のキッチンから [社会]

お前は「KIRIN」の回し者か!?と思われるかもしれませんがお許し下さい。

昨日の記事で「炭酸水」にハマッている。一番経済的なものは近くの大型スーパーで売られているPB(プライベートブランド)商品で1㍑79円である。売り切れの時は500ml49円を買う。それも売り切れの時は他の商品を買いながら・・・炭酸水でもいろんなものがあることを知った。

例えば「香料」入りのものや、「有機レモン」使用のもの。そこで初めて知ったKIRIN「世界のkichenから」シリーズの「Elder flower Sparkling Water 花の香りの無糖炭酸水 モロッコの知恵から」という長い名前の商品である。

前から疑問だったが、何故「世界のキッチンから」という名前なのか?である。少し調べて分かったが、既存の開発では得られない発想を世界各地に取材に行き、そこでの郷土料理とか家庭の味を研究し、その製法を取り入れて商品開発している様子。「学ぶ」の語源は「真似ぶ」にあると聞くが、まさに「世界からマネぶ」のである。これを知った時、謙虚さというか、私たちの日常でも他者や他所から真似る・学ぶ素晴らしさを感じた。

今回の商品というか「作品」に近い。http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/kitchen/products/product_detail32.html

 ラベルに書いてあることを転記させていただきます→


モロッコの家庭では、季節の花を蒸留して香りを集めた”フラワーウォーター”を手作りします。料理や飲み物にひとふりしたり、化粧水としてつかったり・・・花の香りを楽しむモロッコの女性は、みんなきれいで楽しそう。「花の気持ちいい香りを楽しむ、新しい飲み物が作りたい!」私たちが選んだ花は、エルダーフラワー。フルーティーで爽やかなエルダーフラワーの香りを10週間ほどかけてゆっくりと抽出し、気持ちよく香るフラワーウォーターを作りました。さらにひとしぼりのレモン果汁を加え、さいごに無糖の炭酸水で割ると・・・花の香りで心がパッと華やぎ、ふだんの暮らしをちょっと豊かにしてくれる。スパークリングウォーターができました!


とある。まさにその通りで、焼酎で割ると味も匂いも変わるので、そのままペットボトルで飲むというよりも・・・グラスで「氷」で割るとシュワシュワと花の香りが更に華やぐのでお薦めです。ただし、1本(500ml)124円と炭酸水としては高価なため、どこのコンビニでも置いているとは限りません。まず、スーパーで見たことが無いのでコンビニ(ローソン・ファミマ限定なのかも?セブンには置いてありません)限定なのかもしれません。

最近は・・・これを飲むと(氷割り)、ビールや酎ハイを飲んだ感覚と脳がだまされるのか?焼酎で割るに至るまでもなく、いつの間にか寝てしまっています。これなら少し割高でもお酒に頼る必要なくいけるかも?と目覚めもスッキリで朝起きてもだまされています。ただし・・・照明やステレオやパソコン(パソコンは自動で切れるから良いが)の電源入ったそのままで寝てしまうから電気代の方が高くつくかも。

コーラとか身体に悪そうな砂糖入り炭酸を好んで飲む、息子や娘にも「だまされた!」と思って飲んでみて!と今度紹介してみようと思っているぐらいです。

皆さんも私にだまされたいなら、一度チャレンジしてみてください。ただし、置いているコンビニが少ないのでそのコンビニを探し当てるまでの労力が必要です。無いお店は自分にとってダメなお店で、探し当てた際は、そこのお店が自分にとって良いお店に生まれ変わります。つくづく人間って勝手なものですね・・・。 



 


尿酸値が改善 [健康]

私は2013年の3月に痛風を発症し、それ以降毎月病院に通い続け薬も飲んでいる。

それが医師より「薬の量を減らしましょう!」と言われた。尿酸値の数値が標準値に半年間継続しているからである。

普通、健康診断に行く場合は「前日の食事は9時までに。飲酒は控えること。性行為も控えて下さい。(尿淡白が出るから)」と言われる。すみません、最後は言われないと思います。が、保険会社の営業をしていた時は、保険加入の際の尿検査で出るから・・・と、実際に伝える医療関係から転職してきた営業マンもいるから正しいと思われる。何故なら、せっかく保険加入まで辿り着いたのに、尿検査(尿淡白)で入れない場合もあるからだ。

でも今回の痛風の検査の場合、「いつも通りの生活をして来て下さい。」と言われる。無理に前日節制していい数字を作ったとしても日頃の生活で無いので無意味だからだ。ということは会社の健康診断とかは無理にいい数値を叩き出しているということになる。それでも悪いということはよっぽど悪いのかもしれない。

ということで前日も夜11時頃、食事し、飲酒(焼酎の炭酸水割り)し、性行為はパートナーが居ない為出来ないので一人寂しく(笑)過ごし、検査を迎える。痛風の薬は朝食後飲むのだが、検査日は朝食を抜いていかなければならないので薬も飲んではいけない。なぜなら、薬を飲んでいない一番悪い状態を調べたいからだ。 

痛風後はビールを止めた。プリン体が多いというのもあるがキリが無いからだ。元々プリン体は遺伝子を作るものであり、もしもこの世にプリン体が存在しなければ人類も存在していないというほど、実は重要なものであるそうだ。

けれどもビールだけが悪者にされて、プリン体カットビールとかの呼び込みで更に悪い「糖類」という名の人工甘味料を飲まされる。実はビール(発泡酒でも第3のビールでも無くビール)で痛風を治した(というより改善させた)医師も居るくらいで本にもなっている。

酒飲みにはワインがいいと薦められ、アンチエイジングにもなると言われるワインをそれ以降始めたが最近止めた。キリが無いからである。先日処分したワインボトルは約300本。それを観て我ながら「アホやなぁ・・・」と止めた。もうひとつの理由は・・・「ワインがアンチエイジングさせているのではなく、活動的(若さを保っている人)な人が好んでワインを飲んでいるだけ。」「ポリフェノールは後付け」と聞いて・・・「ワイン業者にだまされていた!」と妙に腑に落ちたからでもある。

痛風患者は90万人で(3年前のデータ)、それ以上に怖いのは自覚症状も無い予備軍は1,100万人ということ。その予備軍は一足飛びに糖尿病や肝臓・腎臓の病気になって出るということである。まだ痛風で良かったと思える今日この頃である。

痛風は食べたカスが体内(血液中)に留まり、重力の法則で下(足)に溜まり、結晶化し針のように刺すのである。

なのでしっかり排出すればいいのである。

水分を一日2㍑~4㍑。私の場合、尿が出にくい体質だったらしく、その為、何十年もカスが体内に留まっていたのである。(20代の頃、尿酸値が高いと言われたことがあるから、その頃からなのだろう)尿を排出させる薬を飲んでいる。

まず、要因としては①カロリー過多②食べすぎ③ストレス④飲みすぎ・・・皆関連している。ストレスで食べたり、飲み過ぎたりしてしまう。故に医師よりは「ストレスが一番いけません!」と言われる。「あなたのようにお酒が好きなのに飲まずにストレスが溜まることが一番いけません」「なので適度に飲んでください!」と医師よりお酒を飲むように薦められている(笑)。

そこで始めた赤ワインだが、飲み過ぎてしまう。そこで改善した要因は焼酎の炭酸水割りに変えたことである。炭酸水1㍑を買ってきて、まず、氷を炭酸水で割る。それを一気に飲み干すと「ビール」と同じのど越しというか爽快感・・・あの「プふぁ・・・」という感じで1杯目はビールで乾杯するのと同じ感覚で満足(脳はだまされる)するのだ。

そして、買ってきた焼酎4㍑25%を半々で割る。これでも12.5%のアルコールでワインと似たりよったり酔える。

次は、口直しに先ほどの要領で氷で炭酸水でまた「プふぁ・・・」とやる。そして焼酎割り・・・これで一晩で水1㍑飲んだことになる。昼間1㍑・夜1㍑でノルマ達成である。ワインを止め、この3ヶ月続け数値が改善されたので、これが良かったと信じている。まさに「炭酸水割り健康法」である。ウィスキーもいいらしいのだが、高いのと洋酒が私の身体に合わないを知っているので(過去に試したが、ウィスキーは高価なので続かなかった。)好きな焼酎で試している。

あとは・・・尿酸というぐらいだから酸性の食べ物よりもアルカリ性食品(バナナとか豆腐とか)を無理してでも食べるようにしている。

既に痛風を発症した人に限らず、予備軍の方も参考してしていただけたら幸いです!


痛風はビールを飲みながらでも治る!―患者になった専門医が明かす闘病記&克服法 (小学館文庫)

痛風はビールを飲みながらでも治る!―患者になった専門医が明かす闘病記&克服法 (小学館文庫)

  • 作者: 納 光弘
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 文庫

 


音楽「Momentalia」 [音楽]

久々に音楽を聴いて鳥肌が立ったので記事にさせていただきます。

職場の人から「これいいから聴いてみて!」と手渡されたアルバムが「浜田麻里」だった。

歌姫と言えば、今では「浜崎あゆみ」や「安室奈美恵」だろうか?(この人たちももう古いのか?)でも私たちが若い頃の1980年代は「浜田麻里」だった。

受け取った時、「あぁ・・・Return to myselfの人ね~」と思った。そして、その時のPOPなものを想像していた。

帰りの車で早速、聴いてみることにした。そして予想と想像をはるかに裏切られ、途中鳥肌が立ち、車のスピードも増していった程。なんとハードロックというかヘビーメタルだったからである。

御歳54歳。帰って早速youtubeで調べてみると・・・→

https://www.youtube.com/watch?v=upLXC-NT9_Y

そして何と別のライブ映像では何とラウドネスの高崎晃が出ているではないか?→

https://www.youtube.com/watch?v=qISpm_0voeI 

今ではワンオク(ONE OK ROCK)やマンウィズ(MAN WITH A MISSION)といった日本のロックが世界輸出しているが、80年代当時日本のヘビーメタルで世界進出した初めてのバンドがラウドネス(LOUDNESS)であり、ビルボードにも名を連ねた。そのバンドのギタリストがタッカンこと高崎晃である。そのラウドネスのドラマーが樋口宗孝で浜田麻里と付き合っているという噂だった。その樋口宗孝が2008年に亡くなった。もう8年前のことだが、もしかして・・・「元カレの遺志を受け継いだのか?」と感じるのは私だけかもしれない。

私が借りたのは2012年のアルバムだが、今年の1月に何とそれ以上のハードなアルバムを作ったのだとか!タイトルは「MISSION」・・・使命!?まさに本当にメタルの遺志を引き継いだんじゃないだろうか?そのアルバムにはアメリカの技巧派天才ベーシスト:ビリー・シーン(Mr.BIG)も参加しているとか?これはゲットするしかない。欲にキリ無しだから、もう音楽には手を出さない(その代わりコミックに様変わり)と思っていたのに・・・自分の内面がウズウズする。

音楽は何も生まない。けれど、アラフィフの彼や彼女らががんばっている姿を観て聴いて、「私もがんばろう!」と勇気をもうらう。久々に熱くなった。息子もベースを始めたことだし、私もまたベースをやろうかな?それかギターを練習して息子と一緒にスタジオに入るのも悪くないなぁ・・・娘はピアノも弾けることだし、三人でバンドやるのも悪くない。「60の手習い」ではないが、歳をとってからまた何か始めるのも「生きる原動力」となり、いいことではないだろうか?歳を取ったと批判するのは他人であり、自分自ら「歳を取ったから」と否定しなくてもいい。

浜田麻里の妹:絵里もバックコーラスでライブには参加していることを初めて知った。姉妹共に素晴らしい歌唱力である(顔的には妹さんの方が好きだ)→ 

https://www.youtube.com/watch?v=ASfSDRSXm7I 


Legenda

Legenda

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2012/02/15
  • メディア: CD


Mission

Mission

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2016/01/13
  • メディア: CD


INCLINATIONIII(通常盤)(CD+DVD)

INCLINATIONIII(通常盤)(CD+DVD)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2013/08/07
  • メディア: CD

 


コミック「人間交差点-ヒューマンスクランブル」 [コミック]

1980年作品 矢島正雄作、弘兼憲史画「人間交差点-ヒューマンスクランブル」第1巻(小学館)を読んだ。

1980年といえば、まだ私は小学生。昭和のまさに古き良き時代、その裏でドロドロした人間劇も当然あっただろう。1話完結の短編集だが、一気に読むというより、一話一話立ち止まって考えさせらる・・・そんな作品である。「生きる」とは?「死ぬ」とは何か?「欲望」とは何か?「愛する」とは何か?ヒューマンスクランブル。我が町に唯一あるスクランブル交差点。もうさびれてすれ違うのに肩がぶつかるようなことも無い。都会では日常茶飯事かもしれないが、そんなさびれた田舎でも人が出会い、別れ、生まれ、離別、死別していく貴重なこの世の中。何か大事なものを呼び覚ましてくれるような感じがしたのでこれかも読み進めていくことにする。

第27巻まであり、同じ弘兼憲史氏の「黄昏流星群」と交互に読んでいこうかな?

いろんなものに出会って、別れて、感じて、人生をより深めて生きたいものです。


人間交差点名作集 あの日川を渡って (My First Big)

人間交差点名作集 あの日川を渡って (My First Big)

  • 作者: 矢島 正雄
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2016/08/26
  • メディア: ムック

 

 


コミック「黄昏流星群」 [コミック]

コンビニコミック「黄昏流星群」というのを買って読んだ。

コミックはレンタルと決めていたのだが・・・余命一年と宣告をされた中小企業のワンマン社長が、これまでの人生を振り返る旅に出る!という表紙の文言と「高校の恩師」「学生時代の親友」「初恋の女性」と三人に会いに行く旅という絵に惹かれ買ってしまった。

私が余命一年と宣告されたら何をするだろうか?誰に会いに行くだろうか?を考えさせられた。しかも、好きなこと(ドキドキワクワク)をすることで寿命が延びる話なのだ!

作者の弘兼憲史氏のことも全く知らず・・・「島耕作」シリーズの人で「東京ラブストーリー」の柴門ふみのご主人なのだとか。しかも我が山口県ご出身で、なんと私の住む周南市の唯一の大学、徳山大学で客員教授までされているのだとか。公開講座とかあれば行ってみたいなぁ・・・と思った。漫画の余命宣告をされた社長が東京の会社を突然、辞めて出身の山口県に向けて旅に出るのだが、どこかで見た風景が描かれるのだ。あぁ・・・これは岩国かな?これは長門(美祢)かな?とか。

コミックもどんどん続く作品は次が気になって仕方が無い。が、この作品のように一話読みきり完結だと、スッキリするし、私もアラフィフを迎えて、この作品の良さがようやく分かる年齢になってきた。というのも・・・


四十歳を越え多くの大人達は、死ぬまでにもう一度、燃えるような恋をしてみたいと考える。それはあたかも黄昏の空に飛び込んでくる流星のように、最後の輝きとなるかもしれない。この熱い気持ちを胸に秘めつつ、落ち着かない日々を送る大人達を我々は・・・黄昏流星群と呼ぶ-  


らしいからである。

 

しかし、レンタルコミック店で初めて気付いたのだが、何と52巻まである。頭文字D48巻で懲りたはずだが、一話読みきりならいいかも!?とあっけなく陥落。早速読み始めることにした。これで秋の夜長も、おひとりさまの私も十分楽しめるものを見つけた。1週間に1冊でも1年間はこれで「何を読もうか?」悩まずに楽しめる。ドキドキハラハラの高校生ものの恋愛漫画もそれなりに楽しかったが、人生後半を迎えている人向け(?)の示唆に富んだ、少しアダルトな大人の領域に足を踏み入れることにした。同じく弘兼憲史・画の「人間交差点」というのも借りてみた。

いろんなカタチで残された人生を楽しみましょう! 


黄昏流星群 52 (ビッグコミックス)

黄昏流星群 52 (ビッグコミックス)

  • 作者: 弘兼 憲史
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2016/06/30
  • メディア: コミック

 


人間交差点(1) (ビッグコミックス)

人間交差点(1) (ビッグコミックス)

  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1981/08/28
  • メディア: Kindle版


コミック「おやこっこ」 [コミック]

コミック「おやこっこ」(武田一義 作、講談社:イブニングコミックス)上下巻を読んだ。


おやこっこ 上巻 (イブニングKC)

おやこっこ 上巻 (イブニングKC)

  • 作者: 武田 一義
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/03/23
  • メディア: コミック


おやこっこ 下巻 (イブニングKC)

おやこっこ 下巻 (イブニングKC)

  • 作者: 武田 一義
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/03/23
  • メディア: コミック 

 

 

 

絵を見てもらえればわかるが、精巧な描写というよりも、あきらかに漫画という世界である。

が、しかし、内容はシリアスで、私も息子と離れ離れの生活をしばらくしているので感情移入して涙してしまうほどだった。

この作品も・・・いつも行くレンタル屋さん(GEO)で「読むならコレ!」的なコーナーであった作品。

自分の出産と同時に母親が死んでしまい(私の親戚に母子共に亡くなってしまい、上のお兄ちゃんだけ残ったハトコがおり、しかもうちの息子と同学年。うちも離婚して息子には不憫な思いをさせたが、その子よりまだ幸せなのでは?と自分に言い聞かせている。)ショックのあまり、真面目な父親が酒に溺れ、子供は児童施設に入る。子供は高校卒業と同時に父親に見切りをつけて北海道から東京に出る。「もう、二度と会うものか!」という決意で10数年。「意識不明」の連絡を受け、妻と共に看取る覚悟で故郷へ向かう・・・。

表紙の絵(上巻)は他人の親子の「キャッチボール」のシーンなのだが、それを見て、自分が自分の父親とキャッチボールしたシーンを走馬灯のように思い出すのだ。ここから劇的に自分が変わっていく。自分が忘れているだけで、自分に注がれた愛情を少しづつ思い出していく。テーマは「三つ子の魂百まで」である。本作に名言や格言があったのだが、返却してしまったので・・・うろ覚えになるが・・・「親と離れて一人で生きていくために、三つ子の魂(それまでに注いでもらった愛情)を忘れるものなのかもしれない」「でも注がれた愛情だけは一生消えない」・・・あれほど嫌いだった父親を少しずつ受け入れていくのである。

相変わらず、極端な表現で申し訳ないが・・・全人類の内、息子を持つお父さんは必読の書である! 

※上巻の絵:左・・・幼い自分、右・・・現在の自分。下巻の絵:左・・・昔の父親、右・・・現在の父親。だと思う。 


コミック「子供はわかってあげない」 [コミック]

コミック「子供はわかってあげない」(田島列島 作、講談社モーニングコミックス)上下巻を読んだ。

これまたお薦めコーナーにあった作品である。表紙から推察すると・・・ほのぼのとした高校生男女の話なのかな?と思いきや、最初は普通の高校生の日常生活なのだが、話が急展開してドキドキハラハラ。私のブログを見て、「じゃぁ読んでみようかな?」と思う人がどれぐらい居られるのかわからないが、その場合ネタバレになるので多くは書かない方が絶対にいい。漫画の面白さはストーリーにあって、描写の精密さは二の次のような気がする。46歳にして漫画初心者ですが、なんとなく・・・。次に読んだ「おやこっこ」もデフォルメされた登場人物にリアルさは無いが、ストーリーに涙したほど。

人を好きになる瞬間というのが誰にもある(あった)と思うが、最後は「キュン死」してしまいそうになりました。

漫画(コミックというより漫画と言いたい!)の世界はいいですね!2次元なのに3次元・4次元まで含んでいそうな感じが。想像力を膨らませてもらっています。たかが、漫画・・・されど漫画。この勢いで今年の秋の夜長はどんどんハマりそうだ! 


子供はわかってあげない(上) (モーニング KC)

子供はわかってあげない(上) (モーニング KC)

  • 作者: 田島 列島
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/09/22
  • メディア: コミック


子供はわかってあげない(下) (モーニング KC)

子供はわかってあげない(下) (モーニング KC)

  • 作者: 田島 列島
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/09/22
  • メディア: コミック

 


コミック「トーチソング・エコロジー」 [コミック]

コミック「トーチソング・エコロジー」(いくえみ稜 作、幻冬舎)三巻を読んだ。

最近、忙しくブログ更新出来ず申し訳ございませんでした。(てか誰も期待してねーよ!)

忙しい中でも・・・何食べようかな?何読もうかな?考えているとワクワクします。まさに生きる原動力なのかもしれません。

「いくえみ稜」という名前は聞いたことがあったのですが、少女マンガの作者というイメージだけで敬遠していました。女性コミック初挑戦か?と思いきや「オレンジ-orange」 も少女マンガ分類になるし、映画「潔く柔く」(長澤まさみ・岡田将生主演)もいくえみ稜原作によるもので、いいものに少女・少年という垣根は無いのだ!その分類や壁を作っているのは大人の方であり、面白いものはジャンル・分類問わず面白い。過去観た映画「アオハライド」「午前3時の無法地帯」なども少女マンガ発信であることをコミック検索している中で気付いた程。

そもそも「トーチソング」って何?て読んだ後で調べると・・・失恋や片思いなどを歌った歌なんだそうな。まさにその「失恋」や「片思い」が交錯する内容で、しかも今を生きる人や死んだ人(存在?)の「失恋」や「片思い」や「念」が登場し、「潔く柔く」でも死んだ人を引きずる主人公からして、これが「いくえみワールド」なのかな?と少し理解した。

ネタバレになるので多くを語れないが、「不思議な存在」を見ることが出来るようになった売れない俳優男性が主人公。その隣に偶然高校時代の同級生が引っ越してくる。順番は逆で・・・その同級生と会ってから「不思議な存在」との生活が始まる。幽霊なのか座敷童子なのか生霊なのか何かはわからない。ある意味「大いなる存在」「神」といっても過言ではない存在である。これはいずれ映画化されるかもしれないなぁ・・・と思うほどリアリティがあり、面白かった。

このコミックに触れたのは・・・いつも行くレンタル屋さんで「5巻以内読みきりコーナー」というのがあり、そこで紹介されていた作品である。お薦め作品や全国の書店員が選ぶとか人気ランキングに載る作品に間違い(ハズレ)無し!

現代(デジタル)社会に生きる私たちこそ、目に見えない「存在」にも気付ける感性が大事なんだろうなぁ・・・と。

改めてコミック(漫画)の素晴らしさを味わいました。これから「いくえみワールド」にハマリそうで怖いです[わーい(嬉しい顔)]


トーチソング・エコロジー (1) (バーズコミックス スピカコレクション)

トーチソング・エコロジー (1) (バーズコミックス スピカコレクション)

  • 作者: いくえみ 綾
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/05/24
  • メディア: コミック


トーチソング・エコロジー (2) (バーズコミックス スピカコレクション)

トーチソング・エコロジー (2) (バーズコミックス スピカコレクション)

  • 作者: いくえみ 綾
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2013/01/24
  • メディア: コミック


トーチソング・エコロジー (3) (バーズコミックス スピカコレクション)

トーチソング・エコロジー (3) (バーズコミックス スピカコレクション)

  • 作者: いくえみ 綾
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2014/01/24
  • メディア: コミック