SSブログ

バシャールが語る睡眠について [社会]

私は10年近く、夜勤の仕事に就いているので、夜働き、午前中は農業、そして午後2時頃寝るという生活だった。今は農業は弟に引き継いだので、夜勤のみとなったが、午前中は寝れないのでやはり、午後2時以降に寝て夜8時頃に起きるという生活だ。

人から「そんな生活で大丈夫なの?」と心配される。一般的には太陽と共に起き、日没と共に夜寝る人間らしい生活じゃないと病気になるのでは?と考えられている。夜型の人もおり、ひとそれぞれではないか?と感じていた。


※話変わるが、普通に夜寝ていても夜中2時に目が覚め、「これはUFOが観れるぞ!」とすぐに外に出て、夜空を見上げると案の定観れるという事が何度もあった。呼ばれたのだろう。経験値では夜2時~4時の間に観る確率が一番高い。


3年前から宇宙人:バシャールの本を朗読するお姉さんの声にとても癒されるので、毎回聴いているyoutubeがあるが・・・睡眠について語っており、昼と夜が真逆な生活の私にとって、何だか安心できる内容だったのでご紹介!

世の中、画一的な方がおかしいとも言える。1日3食食べないと病気になるよ!~言われ食べ過ぎで病気にさせられる。血圧は130以上は高血圧と言われて降圧剤を飲まされ、別の病気になる。etc

人は全部違って当たり前なのだ!



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

添加物って何だろう? [健康]

添加物について調べていると・・・カタカナ表記だったので添加物に当たるのか?と思いきや、添加物ではない…と。例えば以下の例。

Q1
食品に、よく「たんぱく加水分解物」と表示されていますが、どういうものですか? 安全性が心配です。
A1
「たんぱく加水分解物」は小麦や肉などを原料とする食品の一種です。
 様々なアミノ酸を主成分とし、加工食品の調味目的で使用されるものですが、分類上は「食品」で、食品添加物ではありません。「たんぱく加水分解物」は、「加水分解」という比較的単純な加工で製造されることなどから、添加物ではなく、食品に分類されています。アミノ酸の一種であるグルタミン酸ナトリウムは食品添加物の調味料です。
でも、よく「アミノ酸等」てよく書いてあるが、グルタミン酸ナトリウムという訳のわからないモノの方が使用されているのかもしれない。
て、考えていたらキリがない。ならば全て自分で作れば極力避けられるはずだ。そもそも添加物って、「保存料」「甘味料」「着色料」「香料」など加工食品に加えられるのであって、素材そのものには関係ない。
「保存料」長い期間店頭や家庭内で放置出来るため、すぐに食べれば必要ないじゃん。
「甘未料」私は甘いものが苦手なので、甘くする必要ないじゃん。
「着色料」見た目を良くする為に、色をわざわざ付ける必要ないじゃん。
「香料」それっぽく匂いを付けるために、わざわざ香りをつける必要ないじゃん。
こうして見ると・・・いかに不自然なものかがわかる。故にメーカーやお店や、はたまた病気になった後の医療関係の為にあるようなもので、私たちの健康の事は一切考えていないのがわかる。
いやいや、忙しい主婦の為に存在する!と言われても、そのお母さんから提供される食事で子供たちは病気になっていく。いわゆる小さい頃からその味に慣れさせる長期戦略でもある。戦後78年で日本の食事は180度変わった。朝、パンがいかに売れるかを観ていればわかる。日本人ならせめておにぎりでしょ!?
最近、料理が楽しい。素材+天然由来の調味料。焼く・煮る・蒸す、炊く。この単純な作業だけど、それを省こうとするから添加物まみれの出来合いの加工食品に頼り、太り、病院送りにさせられる。
私が知っている70代女性、ガリガリなんだけど、糖尿病を患っている人がいる。若い頃から365日100%外食だったとのこと。自分で料理したことがないからそうなった…と言っていた。今は食事制限で、食べたいものも食べれない後半人生。外食は万人受けを狙うので、味付けは常に濃い。・・・と言う事はいろいろなものが通常よりも追加されている。添加物マシマシだ。
どの人生を選ぼうがその人の人生なので知ったこっちゃ無いが、「無知」ではメーカーや売り手や医療や政府の思うツボである。ここ数日、情報の大切さに改めて氣付きをいただいた。ありがとうございます。[わーい(嬉しい顔)]

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

食事の基本は量よりも質! [健康]

独り暮らしを始めて3週間経過した。風呂にはお湯を貯めて週1回は浸かる。その残り湯で天然由来の界面活性剤洗剤(石油系よりも5倍ぐらい値段が高い)で洗濯板で手洗い。

週に1度スーパーで食材を買い溜めし、天然塩、地元産醤油、みりんで調理。最近のお気に入りは「風呂ふき大根」と「煮卵」。100円ショップで「煮卵製造器」なるものを売っていたので挑戦。味噌汁も作り、蕎麦も茹でる。麺つゆは市販のものは買わない。何故なら「果糖ぶどう糖液糖」が入っており、この添加物は砂糖よりも血糖値の上昇が早いので糖尿病のリスクが高まるらしいと教えてもらった。勿論、主食は玄米。毎日、豆乳と野菜ジュースで野菜不足を補う。一日2食。お酒は代謝の良い「ビール」(発泡酒や第3のビールは飲まない)と自分で割る「焼酎炭酸割」。


まず、基本を知ろう!人間が「うまい!」と感じるのは血糖値の急上昇・急下降~この落差で脳が「うまい」と勘違いする。なので、一口目には野菜を食べて、急激な上昇を抑えなければいけないというのはそういう事だ。特に小麦はこの急上昇や急下降が激しいので、また食べたくなるのだ。パン食の人は常にパン食なのはそういう事だ。牛乳も骨を作るのではなく、骨を溶かす。骨を作る仕組みは「カルシウム」と「マグネシウム」がセット。しかし、牛乳は「カルシウム」しかない。なので牛乳を飲む人は骨粗しょう症になる。豆乳は「カルシウム」と「マグネシウム」がセットであり、おまけに大豆なのでたんぱく質も含まれるので、肉を食べるのと一緒(大豆は畑の肉と言われる所以)。50代以降、男女ともに更年期に入り、男性は男性ホルモンが減り、女性は女性ホルモンが減っていくので、食品から補う必要がある。男性ホルモンはカキやしじみやレバーやタコなど亜鉛が含まれるもの、女性ホルモンは大豆などの植物性たんぱく質。


以下は有料の宇宙人サロン「じょうもんの麓オンラインサロン」に入会し、約6千人の人と交流が可能なサロンで、このサロンの入会条件はミナミAアシュタール(宇宙人2存在と地球人2人のチーム名)の著書8冊を全て読んで、有料の動画2本(1本1万円)も観た上での入会なので、かなりハードルの高い会で、ある方から情報をいただいたので、当blogでの紹介の許可が下りたので貼り付けさせて頂きます。(情報提供ありがとうございます。貴重な体験談と貴重な知識に感謝します!やっと出来ました。12時間爆睡で意識が飛び、blogも飛びました。)

昨日の動画を観た上なら、スッと腑に落ちる氣がしますにゃ~(^▽^)/。

何かのヒントになれば幸いです!


私は2年前は今より15㎏太っていました。長年、一日2食を続けていて、今と変わらない量を食べていました。いや、量だけで言えば、今の方が食べているような気がします。
では何故、量が変わらないか増えたのに、15㎏も痩せる事ができたのか・・・それは「量ではなく質」です。
気を付けるようになった事は・・・
[新月]添加物を出来るだけ減らす
[新月]乳製品や小麦を出来るだけ取らない
[新月]油を出来るだけ減らした料理にする
[新月]カレーは粉で作る
[新月]天然塩にする
[新月]甘い物は、食べたい時には食べるが、出来るだけ減らす
[新月]甘い飲み物は取らない(どうしても飲みたくなった時のみ)
[新月]スポーツドリンクは手作りで、砂糖などは入れない
[新月]外食をする時は、罪悪感を持たず好きに食べる(でも、できる限り外食はしない)
[新月]「果糖ぶどう糖液糖」「ブドウ糖果糖液糖」(異性化糖)
などは、絶対に取らないようにしています。
「出来るだけ」の、ゆるい感じで体重が減りました。多分、上記と真逆の事をすると体に負担がかかり、太りやすくなるのだと思います。前にも書きましたが、添加物がない食品はお高い・・
米国の肥満は、低所得者が多いですね。米国では、日本よりも体に良いものはお高いようです。
【アメリカで最も肥満率の高い街の闇深い実態が恐ろしすぎた】※昨日のyoutubeタイトル
「スーパーの健康的な食べ物は値段が高いので、冷凍食品などを買ってしまう」
「サイズアップ料金が安いために、ついつい大きなサイズを選び食べすぎになる」
「お金を節約しようとすればするほど、不健康になる」
「お金がない人が不健康になるシステム」
「肥満で病院に行く人が増え、製薬会社に莫大なお金が入る」
「食品メーカーのマーケティング技術が凄く、ターゲットは子供達」
「食育をしない」
「誰かの利権を得るためのシステムの中で生活をしている」など・・・

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

これは決して対岸の火事では無い! [教育]

「アメリカでもっとも肥満率の高い街の闇深い実態が恐ろしすぎた」

これは、決して対岸の火事では無い。3人兄弟の中で、私だけ痩せている。兄も弟も肥満系。この違いは何か・・・それは「食生活」のみである!上記のyoutubeを拝見して、これは既に日本でも起こっている出来事であると感じている。なぜなら、私の周りはデブだらけだからだ!デブは食い過ぎ!と思い込んでいたが、実はそうでも無いらしい。これは後日、時間をかけて記事にします!なので今日は、明日は我が身と思って、動画をご覧ください!



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日本人っていいなぁ~ [社会]

私、ある宇宙人のオンラインサロンに月額1100円で入会し(あやしいでしょ!宇宙人情報なんて)、そこでも日々blogいうかi氣付きを最近、発信し始めた。おススメ動画なんかを貼り付けているのだが、私が父親にエレキギターを買ってもらって、初めてギターマガジンを買って、それに載っている楽譜で練習を始めたことを書いた。そこで、練習曲をyotubeで貼り付けようと思ってVAN HALEN「DREAMS」で検索すると・・・2017熊本復興飛翔祭という和訳付きの曲がトップページに出てきてクリック!最後まで観て(泣ける曲じゃないのに)泣けてきた!

パイロットは日本人の中でも超超超エリート!そんな彼らが、日本人の為に飛行。自衛隊機も日々偵察とか、威嚇とか、援護とかいろいろ防衛の為に戦っているのかもしれないが、ブルーインパルスだけは、100%エンターテインメントであり、パフォーマーである。そのパフォーマンスに泣けた!(披露のせいか、酔っているからなのか、わからないが、二日連続で泣けた。昨日泣いた「I Wanna Know」も貼り付けておきます!




nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

出会いについて一考 [社会]

私はコンビニ1号店に深夜勤務する一人。

オーナーが2号店を出店するに際し、新聞折込チラシやネット上や1号店で募集して2週間以内に約20名の採用があった。残念ながら「誰でもいい」訳ではなく、採用。でも深夜勤務だけは真逆な(非人間的な)生活になるので、応募が皆無で、夕方希望の方を(少々難ありの為)「深夜枠」ならということで採用。しかし、トレーニング当日に先方から「キャンセル」の電話があったとのこと。

事前に聞いていた私としても「難あり」の人と勤務(というかトレーニング)するのかよ!と感じていた。

実際、お二人来られる予定が、急遽その人はトレーニング自体だけではなく、折角採用されたのに、採用自体を自らキャンセルされたのだ。今回集まった新メンバーは、全員凄いキャパシティーを持っている20名である!と感じた。深夜枠は私のオーラに合わない人は去っていくし、私が深夜後、勤務する早朝枠の人も、こんな有能な人が早朝に来られるのか?(午前中・午後・夕方は私の管轄外)と驚いている!これも私が引き寄せたのか?(そうです!引き寄せたのです!確信を得た!)

1号店では、なかなか苦労した6時から勤務(募集するも全く無く、来られても、難ありで困っていた枠)が2号店ではスムーズに上手くいってる。新店効果というのが98%だが、私のオーラも2%ぐらい役に立っている!

その証明に・・・「ねぇねぇ見てみて!」と言って早朝の同僚に、レジから見える「虹」を見せたところ、「あんな綺麗な虹観たの初めてです!」と言われた!

私も店長もオーナーも皆中学時代の同級生だが、それぞれ別の分野で「持ってる」3人だ!この3人が結束すれば繫盛間違いない!(^▽^)/

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

バタンキュー [社会]

バタンキューとは、バタンと倒れて眠りこける様を言うが、「キュー」って何だろう。調べると、弱ったさまや意識を失うさまを表す擬態語だそうだ。

新しい店舗がオープンし、そちらに派遣されても一人でやっていけると思っていたが大間違いだった。

通常二人で業務をこなす人数の1.5倍の来店数、1.5倍の購入数、5倍の納品数、新人さん2人の教育・・・1.5×1.5×5×2=22.5倍の作業量でさすがの私もキャパオーバーで、帰ってビール1杯で[ビール]バタンキューだった。

私の理想とする死に方が「ぽっくり」亡くなる事だとしたら、日々「バタンキュー」は究極の過ごし方なのか?

それとも人間らしからぬ生き方なのか?客観的にみると明らかに後者だろうが、結構楽しんでいる自分がいる。やはり私はMなのかもしれない。新人さんも良い方ばかりなので、うまくやっていけそうだ。やはり、この社会は人間関係が全てだから・・・まだまだ初日が終わったばかり、人生と一緒で先の道のりはまだまだ長い!


※ぐっすり眠れて自然と目が覚めました。睡眠不足ではないのでご安心下さい。


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

新たな時代の幕開け [社会]

例えば、新しい学校の初日、新しい職場の初日、引越し先の初日、新しいパートナーとの初デート、なんにしてもワクワクすると思う。逆にネガティブ思考の人は、不安な初日になるのかもしれないが…。

新しいお店(24時間コンビニエンスストア)がオープンした。私はすぐ隣のビルに引越しして、53歳から新たな人生のスタートを切ることにした。このチェーンは15年契約なので(私はオーナーでは無いから関係ないが)68歳まではしっかり働くつもりでいる。80歳近くでも現役バリバリに働ける業界なので、生涯現役も可能である。ちなみにこの店舗は一人のオーナーが2店舗目として経営するので、私は1店舗目と2店舗目を行き来するシフトになる。

オープンは朝7時からで、私は6時まで1店舗目で深夜勤務してから徒歩10分で着き、オープン前準備とオープンの瞬間を立ち会った。ドアの前には10名程度のお客さんが並んで待っておられた。

福袋あり、来店先着特典あり、と結構な人数だった。私は1時間接客したが、引きつる笑顔ではなく、自然な笑顔を心掛けた。やはり新規の店舗なのでリピーターになって欲しく「また来て欲しい」という思いがあり、接客用語にはないが「また来て下さいね~」と自然と出たのが自分でも不思議だった。

新しい店舗は・・・警察署・郵便局・市役所が近くにあり、住宅街でもあり、県道沿いでもあり、上場企業の工場が2つもあるという、しかも公立高校と私立高校が近くにあり、通学路でもあるので、店舗にとっては最高のロケーションだ。私の住まいからは歩いて30秒。お酒が無くなったら冷蔵庫代わりに買いにいけばいい。

まぁそんな「近くて便利」なお店が利用者にとっても一つ増えるのだから、WinWinの関係は間違いなし。ただ、「あの店員さん嫌いだから行かない!」と思われてはいけないので、髭も剃り、爪も切り、髪も整え、制服も良く洗い、口臭には氣をつけて・・・とサービス業の基本に立ち返らなければ!と改めて感じた。

大げさな表現になったが、私にとっての「新たな時代の幕開け」の瞬間だった。今日からシフト交替時に新しい従業員さんたちとすれ違いにちょっとした交流があるが、どんな人と会えるのかも楽しみだ。

よく食べ、よく飲み(お酒はほどほどに)、よく眠り、常に楽しい思考でご機嫌で居て、明るく元氣にがんばろう!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒエラルキーとは何ぞや [社会]

「ヒエラルキー」って何って改めて調べると・・・ドイツ語で、ピラミッド型の組織図。 地位・身分が上下階層式に整えられたピラミッド型階級によって成り立つ秩序や組織のこと、とある。

今回、面白い現象を目の当たりにした。

コンビニの新規2号店で勤務するにあたり、1号店でも1年間全時間帯ずっと募集しているのに応募が無いのに、新規2号店での募集は2週間で約20人の応募があって採用が決まった。

えぇ?どういうこと??

今ある組織に入るのは一番の後輩になる、ピラミッド型組織の最下層からスタートすることになる。例え自分より年下でも既にいる人が先輩になるのである。でも新規店舗だと、スタートラインが一緒なので入った時点で自分がヒエラルキーのトップになる。後から入ってくる人は皆後輩ということになる。人間関係に行き詰まった人が、心機一転やり直しに来るのか?単なる新しい環境で働きたいのか?まぁ、十人十色の考えがあるだろう。

いよいよ明日オープンとなり、その20人の人たちとも順次お会いすることとなるので、楽しみである。

私は人見知りはしないから、共通の何かを共有する新しい人との出会いは常にワクワクする。


※でも大阪に行くまでは人見知りでした。シャイでモジモジしながら上手く人と話せない。でも関西人と出会って、人それぞれの個性を尊重してくれて認めてくれる懐の深い人たちと交流する中で、自分というものの出し方を見つけていくことが出来た。やっぱり関西人は面白い存在だ。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ワンオペについて [社会]

先日の岸谷香さんのライブは「ワンマン」ライブだった。ONE MAN(正式にはWOMAN)一人の人間によるライブ。昔、小さい頃、バスにワンマンと書かれていた。元々運転手と切符を切る車掌さんが居て走っていたのが、自動発券機に代わり、運転手のみなのでワンマン。

今年はコンビニが日本に上陸して50年。当初は24時間営業では無かったが、24時間営業となり、全国で5万7千店舗がある。近年では、24時間営業していないコンビニも出てきた。それだけ深夜に働く人がいないのが実情だ。オーナーや店長や社員が一人で勤務する店も多い。いわゆるワンオペだ。ワン・オペレーション:一人での作業。二人分の作業を一人でこなす熟練工のような世界である。

でも実際、問題も起きている。昨年1月、牛丼チェーン「すき家」で58歳女性が深夜ワンオペ中に亡くなり、早朝来店したお客さんが発見。その問題を受けてワンオペを廃止。といっても恐らく、新規に人手が集まる訳でもないので、既存の従業員の勤務時間延長や休日出勤が考えられる。そこまでして24時間続ける意味があるのか?

ケースバイケースと言える。今度私が勤務することになる新規出店のコンビニの近くには、新日鉄や武田薬品などの工場があり、24時間体制の工場であり、3交代制らしいので、22時・6時・14時と人の入れ替わりで人が動く。なので通常のお昼以外では朝6時前後の2時間、22時前後の2時間は結構需要があり、忙しい。勤務予定では・・・22時~8時までの勤務で、23時~5時まではワンオペになる予定だ。全時間帯募集するも、深夜勤務希望者のみゼロ。なので深夜歴17年目の私がワンオペで二人分の作業をこなすことになった。

レジ接客の他、フライヤー什器の清掃、肉まん什器の清掃、おでん什器の清掃、コーヒーマシンの清掃、ラテマシンの清掃、スムージーマシンの清掃、床清掃、トイレ掃除、ゴミ出し、店外清掃、ドリンクの補充、全商品の陳列、お弁当おにぎりの検品・品出し、サンドイッチの検品・品出し、乳飲料の検品・品出し、雑誌の検品・品出し、新聞の検品・品出し、早朝の肉まん、フライ商品の仕込み。レジ金庫の点検。こうして書くと凄い作業量やなぁ(笑)。その都度、お客さんとのレジ対応。

5万7千店の内、雇用事情から数万人がワンオペと私は考える。ある意味、現代の職人の姿でもあるとも言える。こうして今の日本は回っている。夜空を見上げて、私だけ一人じゃないんだぁ~と感じるあさって木曜日オープン(⌒∇⌒)


コンビニオーナーぎりぎり日記

コンビニオーナーぎりぎり日記

  • 作者: 仁科 充乃
  • 出版社/メーカー: 三五館シンシャ
  • 発売日: 2023/08/07
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元プリプリの奥居(岸谷)香さんライブに参戦! [社会]

私、奥居香(現:岸谷香)さんと会うのは恐らく33年ぶり、大阪八尾市でのプリンセスプリンセスのライブで客席で観たぶり。

(なんだか友人の如く書いたが、今回久し振りにライブを観た。感想としては、すごく身近に感じたライブ。といっても千人キャパで満席なのだが、本人曰くステージと客席との距離がかなり空いていて、最後はステージ袖の私の目の前まで来た。私は前列から2列目で、スタンディングオベーションしているのはこの周辺で私だけだったので、私に向けて手を振ってくれて目と目が合った。※これは全ファンが陥る思い込みの一種だが、でも信じるだけで幸せになれるので、例えそうでなかろうとも全然いいのだ。私も2年前にバンカラ(バンドでカラオケのど自慢)で同じステージに立った際、ステージからは私自身がスポットライトを浴びているせいで客席が全然見えないから、単なる氣のせいかもしれない。でも思い込みで十分幸せになれるのだ!それでいいのだ!地域地域で即興でギターと共に合唱をするのが定番らしく、「山口県出身のミュージシャンは?」と聞かれ、「山崎まさよし」との声で代表曲が難しく、「他に?」と言われ「GAO」との客席から「顔は思い出せるんだけど、曲が思い出せない!」と、次に客席から「山本譲二」とのコールで「たとえ~どんなに離れていても・・・お前が俺には最後の女~」とギターでリピート再生しながら、大合唱!さすが、プロです。言われた曲を弾き語りできるなんて~!私が学生時代コピーバンドでやった「M」や「ダイヤモンド」やってくれました!56歳には全然見えなくかわいくて、スリムで、カッコいい女性でした!Unlock the girlsというギャルバンもやっているらしく、ご興味ある方は是非どうぞ!

30年前の青春をありがとう!(お客さんはほぼ同年代でした!)

7年前にお友達を亡くされ、彼女に捧げる歌を作ったらしいですが、完成まで彼女は待てなくて、それが12だったか、アンコール曲だったか思い出せませんが、感動しました。私も友人を11年前に亡くしているので思い出しました。

Unlock the girls 3 -STAY BLUE-

Unlock the girls 3 -STAY BLUE-

  • アーティスト: 岸谷香
  • 出版社/メーカー: SME
  • 発売日: 2021/02/17
  • メディア: CD

以下は10/7の長崎でのセットリストですがご参考までに貼り付けます!

1.ムーンライトストーリー
2.KISS
3.世界でいちばん熱い夏
4.純愛
5.レミニセンス
6.名前のない町
7.Wrong Vacation
8.I LOVE YOU
9.STAY THERE
10.M
11.Diamonds
12.Signs
#アンコール
13.SEVEN YEARS AFTER

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱりそばが益々好きになる [社会]

私、毎日玄米を圧力鍋で炊いて食べています。玄米を炊かない時はそばを茹でて食べています。故に主食は玄米かそばということになります。これは20年前、広島に住んでいた頃、「はがき道」(料理家)の坂田道信先生の勉強会に参加していた時、「日本人は、玄米とそばと味噌を食べていれば生きていける」という衝撃的なお話を聞いて以降、念頭に置いているところです。

昨日、本要約チャンネルの「医者が廃業する」そばを毎日食べ続けた人の末路がヤバすぎる…を聴いて、これでいいのだ!と確信を得ましたので、ご紹介します!

坂田先生今年お亡くなりになられたのですね。享年83歳。大切な事を私に教えて下さり、ありがとうございます。感謝します!R.I.P.



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

脳の最盛期は50代! [社会]

約40分の本要約チャンネルから情報を得た。

なんと・・・脳の最盛期は50代!使えば使うほど頭がよくなり続ける!今からでも遅くないのだ!左手で歯磨きしようと思った。

それにしても凄い時代になったものだ。本を買わなくても、読まなくても要約してくれる人が居て、無料で情報が得られる。紙媒体は紙媒体でそれなりの良さはあるのだが、忙しい現代人にとっては需要と供給がうまく成り立っていると思う。知識が増えていき、それを実践することによって、更に人生がより豊かになるのだ。

私は兄弟と比べても字の綺麗さといい(自分で言うな!?)母親系の遺伝子が強いと感じる。母の長兄は今年97歳。私はそこまで生きれそうな氣がする。(父は享年78歳)健康で元氣で脳も活性化させながら、改めて今からでも遅く無いと感じた瞬間だった。



一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方

一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方

  • 作者: 加藤 俊徳
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/11/01
  • メディア: Kindle版

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

衝撃:マンデラ効果 [社会]

私の中で、バタフライ効果というのは聞いてよく知っていた。例えば中国で1匹蝶々の羽ばたきが、アメリカの気候まで影響するという理論。

そんな事が今、起こっているとしたらどうだろうか?

私が小学生の頃、ドラえもんのTVのオープニング映像は「あんなこといいな できたらいいな」で始まっていた。(はず)。でも今(といっても現代版の話ではなく、過去作も主題歌自体が)の世界線では当時から「こんなこといいな できたらいいな」だったと映像から、公式からの認識でyoutubeで過去映像をアップしたものも「こんなこと」で始まるのだ!こんな事って有り得る?

というのが、映画「Back to the Future」でも主人公マーティー(童顔で有名なマイケルJフォックス)が①で初めて父親と母親が出会う前の時代にタイムスリップに成功したシーン。で流れる音楽も公開当初と現在では変わっているとのこと(これはあまり記憶が無いが)、マーティーが喫茶店に入り、ドリンクを注文するんだけど、現代人ぽく「砂糖抜きの飲み物」とだけ、健康志向ぽく注文するんだけど、マスターは幼い顔のマーティーを見て「ミルク」を出すシーン。それをもらったマーティーは怪訝そうな顔になるシーン。(これで観る側も苦笑する落としどころなのだが)・・・これが今では「ブラックコーヒー」に変わっているというのだ!

これって有り得ますか?

DVDの書き換え販売から、そもそも2シーンを撮影して、数十年後、差し替える!こんな壮大なマジックをする必要ありますか?なのでマンデラ効果(エフェクト)は何なの?別々のパラレル・ワールドを生きているのか?

そもそも、「マンデラ効果(エフェクト)」とは、南アフリカの大統領:ネルソン・マンデラは2013年で亡くなるのだが、ネット上では1980年代に獄中死していたという話が出回り、それを信じる人がネット上に多数存在し、これは・・・別々のタイムラインを生きている人たちがいて、ただ単に融合しているだけなのでは?という話である。調べれば・・・出てくるわくるわ!面白すぎる!

時間旅行、タイムスリップ・二極化・異次元存在・アセンション・時間は存在しない・パラレルワールド・脳の記憶の書き換え・江戸時代は今も存在する・安倍さんは生きているetcいろいろなパラレルワールド上を一本のタイトロープの上を今も私たちは生きているだけだと言うのは間違いない。

他の現実がどうなろうとも・・・例えば、コロナやインフルや地震や津波が来ようとも、私の目の前の現実を常に「ご機嫌さん」で生きるに尽きる!

タイトロープ

タイトロープ

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2017/11/08
  • メディア: CD

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

落ち葉のじゅうたん [社会]

IMG_20231107_105659.jpg

山口県光市のコバルトラインというツーリングロード(てか普通の山道)があり、走ってみた。昔、中学校時代鍛錬合宿というのがあり、そう言えばこの道を歩かされたのを思い出した。今はもうその宿泊施設も廃館となっているが、記憶って一瞬で蘇るものだなぁ~と。日頃は呼び出さないだけで、ちゃんと記憶のファイルには残っているのだ。時空を超えて呼び覚ますことが可能なのだ。

ライダーにとってはこんな落ち葉や枯れ木や砂まみれの道路(しかも下り道)は危険極まりない。しかもカーブとなれば・・・滑って転倒してしまう。私も友人も知人も別々の似た環境で転倒経験あり。友人なんかは全治6カ月の複雑骨折とか。こんな時はフットブレーキを掛けず(後輪ブレーキ)、エンジンブレーキで速度を下げ最徐行に限る。しかもこの道、春先には熊出没目撃の道だった。「もしも熊に遭遇したら、バイクで逃げ切れるのか?」とドキドキしながら走っていた。途中、スキーのストックを持って歩くおじいさんや、展望台で軽トラの荷台に座ってコーヒーを沸かしているおじさんも居られ、楽しみ方は人それぞれ。

新天地を開拓してこの環境を楽しもうと感じた・・・引越して初めての休日だった。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

龍雲 [社会]

IMG_20231108_133410.jpg

IMG_20231108_133442.jpg

今日、窓の外を眺めると龍が空を飛んでいるように見えたので、パチリ!龍雲っていうんですかね~!?遠くに見える煙突は武田薬品の工場です。こんなロケーションに住んでいます。

(今日blogを更新していないことに今氣付きました。)

nice!(3)  コメント(3) 

冠天満宮 [社会]

光市戸仲にある冠天満宮(天満宮と付くということは、菅原道真公をお祀り)に引越しのご挨拶に!

以下は由来の看板より転載。

私が生まれ育った周南市の居守天満宮の前にここに立ち寄られたご様子。居守では賜る物は無かったが「居て守る」というお言葉のみ頂戴。菅原公の死後三年後に人型の石像が出土。こちらは死後30年後とかなり経過するも影響力は絶大だ。お社も立派で地元の人々の崇敬の思いを感じとれる。この地域が発展したのも、そうした助け合いの精神もあるのだろう。今後益々発展しますように!これから私30年ぐらいは住むことになるので、どうぞよろしくお守り下さい。おみくじを引いたら「大吉」仕事大事と励みなさい!…と。

御鎮座 承平5年(935)4月23日
 道真公は学者の家系で幼少より学問に秀で長じて学徳高く文章博士となられ、宇多天皇の御信任篤く右大臣に任ぜられたが、藤原氏のざん言により大宰権師に左遷された。
筑紫へ下向の砌(みぎり)風波をさけて船を当地の浦に寄せられ神太夫という者出合いわが家にお供つかまつり厚くもてなした。一両日御滞在ののち日和も順風となり、御出船の折名残を惜しまれ、召されたる御冠を神太夫に与えられた。そして、二人の息子太郎次・勘之介に松本・梅本の氏を賜った。
 その後三十数年を経て、承平4年10月7日の夜より三夜にわたって太郎次に夢中の御宣託があり、「東の山の梅の古木に今宵のうちに花を開かしめん、その地に社を建て冠を神体として祭るべし」と。
 太郎次隣家の人々と語らい尋ね見れば、果たして梅花咲き満ちて春のようであった。この瑞祥を見て、いよいよ神勅なることを思い、承平5年4月23日神祠を営み、梅花を見た10月10日を祭日と定め氏神として崇め奉った。神社の後方の冠石は、この時の冠を収め奉った所として伝えられる。
年月を経て社頭荒廃し、この地の領主光井兵庫助源兼種崇敬の念篤く、天文18年(1549)3月6日社殿を再建し、爾来数度の造営を経て、平成4年(1992)12月奉賛会により社殿・参集殿が再建された。
 創建当時は光井天神宮と称していたが、のち冠天満宮となり、明治6年宮号停止によって菅原神社と改め、昭和5年9月2日郷社に列せられ、昭和50年10月1日再び冠天満宮に復した。
近郷の人々の尊崇の念篤く、特に「学問の神」として広く敬仰されている。

東吹かは 匂いおこせよ 梅の花 あるしなしとて 春な忘れそ (濁点を使わない時代を踏襲した石碑)

IMG_20231107_112128.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

人生初絵手紙 [社会]

IMG_20231107_093628.jpg

人生初の絵手紙です。youtube動画を観て、筆と絵の具を買いに行き、早速書いてみました。何でも挑戦することは楽しいです!学生時代、何にも臆することなく、やりたいことをやっていた頃を思い出しました。その為にこの地球にやって来たのですから~。多くの患者を看取った看護師さんが述べておられます。「多くの人が、好きな事をもっとやっておけば良かった!と亡くなる前に後悔される。」そうですよ~。

やりたいことをやりましょう!

I Want Out: Live

I Want Out: Live

  • アーティスト: Helloween
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

nice!(3)  コメント(2) 

38年ぶりの日本一 [社会]

阪神タイガースが59年ぶりの関西勢対決を制し、38年ぶりの日本一を決めた。ルーキーが日本シリーズの打点記録を更新、相手側の投手が日本シリーズ奪三振記録を更新するなど、記録尽くめの大会だった。

岡田監督は38年前の27歳当時は選手会長として日本一に貢献した。38年前は日航ジャンボ機墜落の年で、あの飛行機で阪神球団社長も犠牲になったので、チームが奮起したとも聞く。

※あの飛行機に日本発のコンピュータOS「トロン」の開発者も乗っていた。もしも彼が存命なら、マイクロソフトのWindows中心では無く、日本中心で世界は回っていたともいえる。

今年一年のシーズンずっと「岡田監督 一問一答」を追い掛けてきたが、彼の野球は基本通りの繋ぐ高校野球のようなセオリー通りの野球と私は感じる。フォアボールをヒットと見なす選手の評価制度(ポイントをヒットと同数に設定させ)を変えた為、12球団で1番フォアボール選出数が多い。そりゃぁそうだろう・・・フォアボール選ぶだけで給料が上がる仕組みだから。故にピッチャーも無意味なフォアボールを出すと叱責(これも直接言わないのがミソで、スポーツ新聞記者に語ることで、選手は翌朝のスポーツ新聞で知り、監督の真意を知ることになるのだ!)交代。

考えたら、単純で・・・ヒットで出塁するのもフォアボールで出塁するのも同じ塁が一つ埋まるので相手にとっては脅威でもあり、よりフォアボールを出さないようにストライクゾーンに投げることになるので、甘い球を捉えれば、ホームランで無くとも点が入る。4番の大山なんかは、ホームラン数巨人の岡本の半分以下だが、最高出塁率と最多四球数なのだ。そこで次の5番6番がヒットで繋ぎ、佐藤の打点数は岡本とほぼ同数。ホームランバッターが居る巨人とは15.5ゲーム差。ホームランバッター村上が居るヤクルトとは29.0ゲーム差。高校野球のような基本を徹底することで日本一にもなれるのを証明した!

それと、去年までは選手がコロコロ変わっていた。打順もしかり、守備位置もしかり、オーダーもしかり。そこをしっかりと確定させたことで、心理状態も守備に不安を抱えることなく、打席に集中できるし、打順としての役割を最大限に発揮することが可能なのだ。まだ阪神監督就任が決まっていない昨年、解説者として「今のメンバーで自分なら優勝させられる」と述べたがその通りとなった。選手の特性を見極めていたともいえる。金本監督や矢野監督とは真逆な事(といっても、選手の心理を読めば当然のことだ)を実践して有言実行のリーグ優勝をやってのけた。それと岡田監督は将棋アマ三段の腕前の戦術家でもあるということだ。私たちの日常でもいろいろなパラレル・ワールド(平行世界)を作り出すことが自ら可能だが、彼は何手も先を読んだ上で、サインや選手交代を行うと予想される。野球はとかく「流れの」スポーツだ!流れが悪くなると「パラレル・ワールド」を変える為に「パラ変」が必要なのだ!それが適切な選手交代でもある。

それと、2軍の試合も全部見ているというのだ。誰を1軍に上げるのか?上がったら彼をどういう場面でどう使うのか?2軍の抑えのストッパー「桐敷」を彼は「中継ぎ」だと指名して、大ハマり!人を見る目を持っている。やはり12球団最年長の年の功もある。

何だか、阪神愛・岡田監督愛が止まらくなってきたので、この辺にします(笑)!

私が高校1年生の時以来、阪神ファンの25歳の息子にとっては生まれて初めての日本一。やっぱり応援している球団が勝つだけで嬉しい(^▽^)/


※岡田監督は以下の本を読んでるんちゃうんか?でもこの本は今年9月に出版されたから、優勝とは関係ないけど、パラ変の有効性が目の前で証明された瞬間でもある。現実世界で困っている人や明るい未来を作りたい人はおススメです!

アシュタール パラレルワールド∞の未来

アシュタール パラレルワールド∞の未来

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2023/09/14
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

同じ年齢とは思えない! [社会]

私の父は78歳で亡くなった。晩年の3年間は寝たきりで、これも自業自得なのだが、歩くことをせず、歩いて5分の場所の墓参りをするのにも車で移動する有り様だった。

先日、知り合いの家に物を運ぶ際に、玄関に出て来られその方のお父さんを拝見して「ぶち(山口弁で凄い)元氣!」と一瞬で感じた。後日、聞くと雨の日も風の日も暑かろうが寒かろうが、往復2時間徒歩で山登りをするのだとか。足腰が元氣なのは全てに於いて元氣なのではないだろうか?

以前住んでいた実家の近所に玄米食のおじさん(80代後半)が居られ、うちまでの坂道(かなりのこう配で、母は転んで腰を痛めたほどの急な坂)を毎日何往復をされていた。やはり、足腰を鍛えることが、健康で長生きの秘訣を知っているのだ!

私も3階の部屋(エレベーター無)なので、階段の上り下りがいつまで出来るのか?と不安に思う瞬間もあるが、そうでは無く、逆の発想で、毎日上り下りをするから健康で長生き出来るに変換しよう!と思う。私と同年代でも、2階とかはもう無理!とか、歩くの嫌!とか、車が全て!とか、私の考えに逆行した人多数だが、彼らの真逆を生きれば「健康で長生き」な未来が待っていると感じた。

私も3階の階段を「ロッキー・バルボア」の如く駆け上がろうと思い立った!


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

人生初!洗濯板で洗濯! [社会]

皆さん、洗濯板で洗濯ってしたことありますか?

そもそも洗濯板って売ってるの?売っているんです。500円ぐらいで小さなものを買いました。

まず、私がやりたかったことは、洗濯板での手洗いよりも・・・石油系界面活性剤を使わないことが目的だ。なぜそう思ったかというと以下の動画を観てもらいたい!


調べると価格は5倍ぐらいするが、石油系で無い海面活性剤洗剤は売っている。これを使いたかったのだ。では、洗濯機でもいいのでは?となるが・・・日々の衣服(シャツ・パンツ・靴下)に感謝しながら、一枚一枚手洗いがしたかったのと、絞るのに握力を使うので、筋トレにもなると考えたのだ。

先日、引越し葉書きを出したのだが、文字を書かないと下手になるし、漢字も忘れる。脳だけでなく、筋肉も使わないと衰えてしまう。また別の日の記事にしたいが、亡くなった父と同じ歳なのにめちゃめちゃ元氣な人を見てその秘訣を伺ったのでまた後日。晩年の父の3年間は寝たきり状態。ということは父よりも元氣。やはり秘訣があったのだ!

文明の利器にまみれた職場の19歳男性にそれを伝えると(彼もダンベルで日々筋トレしているらしく)「時代に逆行していてカッコいいですね!」と褒められた(笑)。

息子や娘より年下の、いわゆるZ世代に褒められて益々木に登ってしまう昭和な私だった。昭和の頃、私が小さい頃は洗濯機も脱水は手回しで洗濯物を一枚一枚絞っていたのを思い出した。それよりもさかのぼる私のやり方(笑)。でも人生初の手洗い洗濯は楽しかったので続けれそうだ!

時代を逆行するのもまた楽し!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

53歳にして、4回目の一人暮らし [社会]

私(53歳バツイチ独身男性)が一人暮らしを始めたが・・・何回目の一人ぐらしなんじゃろう?と思って、振り返ってみた。

1回目は・・・山口県の高校を卒業をして、大阪の大学に進学した4年間。

2回目は・・・大阪から山口県内の企業に就職して、1年間の岡山修行での寮生活の後、山口県に戻り4年間。

3回目は・・・広島の会社に転職するも山口県の妻の実家の隣に一戸建を建てて、単身赴任生活の2年間。

4回目は・・・離婚後男版出戻り状態が17年間続き、親族から「出て行け!」と言われ、泣く泣く出て行くのか?と思われがちですが、当初中間の下松市にいい物件があったのでそこにしようかと考えていたが、光市に住む同級生から「じゃぁ光市においでよ!」と求められて光市(LIGHT CITY)に即決。人生、わらしべ長者では無いが、何がどうなるのかわからない、私自身、面白い人生を相変わらず生きているなぁ~と感じる。私が住むことになったビル近くに変な床屋さんがあるのだが・・・窓ガラス全面に「人に求められる人間になりなさい!」とあり、笑ってしまった。

「自分がご機嫌さんで生きれば、いつか人に求められる!」


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

よろしく(⌒∇⌒)光市 [社会]

昨日より、光市に移り住んでいる。光市ってどんな街なのか調べてみた。

山口県東部に位置し、初代総理大臣の伊藤博文の出身地:大和町と合併。人口は4万9千人。と市の成立要件の5万人を割り込んでいる。少子高齢化の寄る波は避けられない。産業は、武田薬品の工場、新日鉄の工場、カンロ(飴)の工場があるので市政は潤っているようである。市の花が「梅」というのが私とご縁がありそうだ。冠梅園(かんむりばいえん)という梅の木を中心とした総合公園がある。これは、やはり菅原道真公を祀る冠天満宮というのがあり、どうやら菅原道真公から冠を頂いたらしい。うちの地元の居守神社とは大違いだ。というのも私の実家の神社の由来を調べると・・・滞在中お世話漁師が、何か記念にいただけないか?とお付きの方に言っても何ももらえず「居て守る」というお言葉のみ頂いたというのだから。まぁ、京都から福岡の太宰府に流される途中にいろんな物を挙げ過ぎて、私の実家近くにたどり着いた時には何も無かったのだろう。

今度、この冠梅園の上の方に絶景のツーリングロードがあるらしいので行ってみることにする。

光市出身の有名人は伊藤博文、松岡洋右(ようすけ):外務大臣で国際連盟脱退や日独伊三国同盟を締結した人、お笑い芸人のぺこぱの松陰寺太勇(首を振ってゆる~くツッコむ右側の人)。

観光地は虹ケ浜海水浴場、室積海水浴場、伊藤公記念館(伊藤博文は松下村塾でも末弟の末弟で、多くの先輩達が維新の戦で亡くなったから生き残った中から選ばれただけ)、岩城山(いわきさん)は圧巻だった。というのも、362㍍の八合目一帯を巨石で覆われているのだ。約300㍍の位置まで下記の巨石(私の身長の2倍の正方形)が・・・この詳細は分かっていないらしく、私は古代ピラミッドと現地を観てそう感じた。近くに歴代天皇が何度も訪れる小さな神社があり(こんなド田舎におかしいと思いませんか?)、隠された日本史と繋がりがあるように感じた。これ以上は書けない。陰謀論と言われる「田布施システム」とも大いに関係があると思われる。


それと、この岩城山上空ではUFOの目撃情報が多いのと、霊感のある親子が共に何かを目撃している。騎兵隊の駐屯地にさせられたから、そっち方面のものかもしれない。神籠石(こうごいし)という巨大な石に人間の技術では開けないような穴や切り込みがいくつも空いており、写真を撮らない方がいいと言われた。もしかして何かのいけにえ儀式に使われたのかもしれない。

光という名の裏には闇もあるのも事実だろう。ライトサイドとダークサイド。話がそれてしまったが、光市にご縁があった私だから、光のライトサイドに目を向けて、ライトワーカーとしてまずは、自分を楽しみ、そして他者にも何かを与えていきたいと感じた人生3週目(第3ステージ)だ!

よろしくね!(⌒∇⌒)!光市


IMG_20200325_135039.jpg

IMG_20200325_134822.jpgrock.gifIMG_20200325_133334.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

タンザニアの村長が語る2025年 [精神世界]

もしかして、全ては2025年7月に変わるのか?

昨日は、漫画家(たつきりょう)さんの予知夢、絵本作家(のぶみ)さんが胎内記憶を持つ子供たちから聞いた2025年7月の話を記事にした。

今日は、また別のペンキ画家(ショーゲン)さんがアフリカのタンザニアのブンジュ村の村長から聞いた2025年7月の話…。それ以降、よい方向に進む事を信じて、今から「心で繋がる人」を作っていこうと感じた。著書はまだ読んでいないが、面白そう!



今日、誰のために生きる?----アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語

今日、誰のために生きる?----アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語

  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2023/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感