SSブログ

ヤマニノボレ [社会]

2011年3月11日の約半年前、「2ちゃんねる」という書き込みサイトに、未来人からの書き込みがあった。そこには暗号が書かれ、それを解読した人が「ヤマニノボレ」という言葉になった。「山に登れ!」まさに、東日本大震災の日、山に登った人は助かった。幼稚園の園児たちを乗せた送迎バスは、とにかく広い場所に行くということで海の港に向かって飲み込まれた例もある。とっさの判断が命運を分ける。

2011年3月の大震災を予知夢でみた漫画家「たつきりょう」さんが、今度は「2025年7月」に東日本大震災以上の津波がフィリピン海域から日本を襲うという漫画の最新版を書かれているそうだ。もしもそうだとすると、今回は地震発生から津波到来まである程度時間がありそうだから、「ヤマニノボル」準備が出来そうだ。しかし、絵本作家のぶみさんが、「胎内記憶を持つ子供たち」を取材し、絵本を書いておられるのだが、複数の子供たちが口を揃えて言うのは、それは(大災害)は2025年の夏の明け方のまだ暗いうちに起こるという。ということは、寝ている最中かもしれないのだ。幸い、私は夜勤の仕事をしているので、それに氣付くことが出来そうだ。

以前、南海トラフが起こった際のシュミレーションで海抜何メートルまで上がれば大丈夫か?を調べると・・・海抜25メートルだった。

明日から住む場所はマンションの3階なので、恐らく海抜15メートルぐらいの位置。それでも飲み込まれてしまう。勤務地は恐らく海抜5メートル。そこから小高い山があるので駆け上がらなければいけない。まだ約2年の猶予期間があるので、今の内から足腰を鍛えておこうと思う。最近、よく歩くが、走ることはないので、走る訓練も必要かもしれない。

こういった事(予言・予知)は集合意識で回避することも出来そうだから、一人でも多くの人が氣付き、準備することで避けられるのかもしれない。

まぁ、信じるも信じないも自由だが、備えあれば憂いなし!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

宇宙のエクスタシー [社会]

宇宙のエクスタシーって何だろう?

エクスタシーというのは「快感」、辞典によると「快感が最高潮に達して無我夢中の状態になること」とある。

宇宙人に教わったのは・・・自立した人たち(依存関係ではない)が、似た価値観で、同じ方向を向いて、エネルギーの交換をする際に、「宇宙のエクスタシー」を感じる…らしい。

実際に、肉体の交流は関係なく、繋がる瞬間、例えば(これは私が感じることだが)「心がふるふる震える」感覚かなぁ~と。例えば、LINEでもネットでも映画でも音楽でも繋がる瞬間があり、その事なのかなぁ~と感じる。もしもそうなら肉体を持つ必要もなくなり、だから肉体を持たない宇宙人が存在するのかもしれない。

もしも、この肉体を持つ3次元でその「宇宙のエクスタシー」を体験できれば、次生まれ変わる際は、肉体を持たない意識体としての誕生を選択するのかもしれない。

実は、もう既に体験しているのかもしれない。地球は既に5次元に移行しているから、それに付いて行けば、LINE上やネット上で体験している可能性がある。

だから何?と思われる方も居られるかもしれないが、これぞ!究極のエクスタシーかもしれない!



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

離婚式 [社会]

以前、ドラマの中で離婚式を行う熟年カップル(板谷由夏さんが元奥さん役だった)のシーンがあり、「面白い!」と思った。招待客の前で、結婚指輪をハンマーで叩き破るのだ!

私も本日、密かに「離婚式」を行った。

というのも…引越しに際し、母から渡された、「あんたの結婚式の写真を処分して!」と言われたからだ。タキシードを着た私とウエディングドレス姿の元嫁が写っているよくある両親向けの写真。

普通、野焼きは厳禁だが、こちらは農家なので、普通に野焼きを行う。その時に合わせて、26年前の写真を感謝の気持ちと共に「さで焼いた」・・・「さで」というのは山口弁で「思いっきり」の意味。

私の場合、裁判所経由の調停離婚だったので、「離婚届」にハンコを押すという事はなかったので、正式な離婚式は・・・調停委員(常識のある男女二人)が認め、最後に裁判官がやって来て、夫婦の面前で、「調停協議書?」みたいなものを読み上げ、「これで終わりです!」というのが最後だった。夫婦と調停委員、裁判官でいわゆる「離婚式」を行った(今、思い出したら笑える。でも、その時、私は皆の面前で、号泣してしまった)。というのも、その裁判官の男性が・・・「あなた達お二人はこれで他人となりますが、二人のお子さんにとっては一生親であることは変わりませんので、親子の縁が切れることはありません。なので、最後まで親としての役割を果たしてください!」と言われた瞬間、涙がとめどなくあふれてきた。その私を見た元嫁も涙をぬぐっていた。

いやぁ・・・裁判官もいい仕事するじゃないか!

恐らく、決まり文句なのだと今では思うが、あの緊迫した雰囲気で、私自身がそのフレーズを聴きたかったのかもしれない。その後、子供たちを見捨てることなく、今に至るのは「調停委員」や「裁判官」のお陰でもある。

今のご時世、三組に一組が離婚の時代。普通に離婚届け出す離婚だと経験出来なかった形式なので、私はやっぱりレアケースを経験したことは間違いない。これも良い人生経験の一つと言える。

それを体験するためにこの地球にやってきたともいえる。缶コーヒーBOSSの宇宙人ジョーンズ氏が当初から他人事には思えなかったのはそのせいなのかな!?

「地球での全ての経験・体験を楽しみましょう!」

411187PGFJL__SL160_AA115_.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

スターピープルって何? [社会]

2020年2月、まだコロナが流行る前、私は光市のイベント「バンカラ」に出演した。バンドでカラオケ・・・略して「バンカラ」お金を払って、生バンドの前で歌詞も見ずに持ち歌を歌うカラオケ大会のようなもの。

そこで参加した人たちの同窓会(同期会)が毎年開かれるのだが、その参加者から・・・「〇〇さんって宇宙人ですよね!」と言われた。その言われた女性も、ライブ当日は超絶パフォーマンスで、「この人、ぶっとんでるなぁ~」と感嘆したほど。その人にそう言われる私はやっぱり、もっとぶっとんでる?何回目かの同窓会で、「〇〇さんも、早く宇宙に帰りたいとか思いますか?」と聞いたら「YES」だった。先日のETソウル診断ではないが、私以外にも居るのだ!音楽系や芸術系や芸能系はほぼほぼ宇宙人と聞いたこともある。でないとやってられない現実があるのも然り。

スターピープル・スターシード・ワンダラー・ウォークインetcいろいろな呼び名があるらしい。

私は第1回(これは先着順)・第2回(この時は審査があり、50組の中から選ばれた)、第3回に単独で出演するつもりは無いが(もしも応募人数が集まらないので是非お願いします!と言われたら聖飢魔Ⅱ「蝋人形の館」でエントリーしようとは覚悟している。しかも、デーモン小暮のあのメイクとそれなりの悪魔衣装を用意して(笑)。)

我こそは!という方は是非応募されてみてはいかがでしょうか?今回は1000人の会場なので、スター気分を味わってみてはいかがだろうか?スターとスターピープルのスターと意味が違うじゃん!と思いながらも・・・自分の皮(壁)を打ち破るののは大事だ!その為に生きているとも言える!

あなたのベストソングを皆さんの前で!、しかも生バンドが演奏してくれます!



nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

映画アナログ「本編映像~母からの愛の言葉」 [社会]



「人には、自分だけの幸せのカタチがある。それを信じて貫きな!」

映画「アナログ」で二宮演じる悟の母(高橋惠子)が、一人息子に病室で語るシーン。

これは真実であろう。十人居れば十人十色。百人居れば百通りの「幸せのカタチ」。

なのに、私が育った環境では、保育園に行きたくないのに無理やり行かされ(登園中車から飛び降りケガをした私)、小学校では皆と仲良くしなさいと言われ(全員とは無理だ!と思いながらも学級委員長で皆のまとめ役にさせられ)、中学校では夏休みの宿題を全くしない科目があり、その先生からは無理難題な宿題を私だけ課せられるイジメ、高校ではある科目では赤点(平均点の半分以下)三昧。親からは「いい大学に行きなさい!」と無理やりレールを敷かれる。大学でもゼミの教授から「全国区の大手企業に行きなさい!」と言われ推薦されるも「山口に帰りたい!」と断った。

幸せのカタチが一律なのに氣付く。ちゃんと学校に行って、先生の言う事を素直に聞いて、みんなと同じ連帯行動。学校の勉強をし、いい高校、いい大学、いい会社に行き、いい奥さん(伴侶)をもらい、いい子を産み、そして社会が言ういい子に育てる。これの無限ループなのではないか?

今まで散々、社会が言う「幸せのカタチ」を演じてきたが、離婚を機に、全てを辞めたら、すっきりと楽になった。

「私の幸せのカタチ」を追究すればいいのか?そうだ!いいのだ!「これでいいのだ!」

※私の母は決してこんな事を言わないので、覚醒者「ビートたけし」からの有難い言葉として心に留めておこう。

アナログ (集英社文庫)

アナログ (集英社文庫)

  • 作者: ビートたけし
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2023/07/06
  • メディア: Kindle版


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

宇宙由来の地球人 [社会]

私たち人類は、宇宙船地球号に乗っている宇宙人たちである。でも、常識・宗教・歴史・教育・テレビ・新聞・マスコミ・古い大人の価値観によって忘れさせられているだけではないだろうか?以前、俳優の山田孝之氏が有料の農業塾を立ち上げた際、募集要項の条件の一つに「UFOが呼べること」というのがあり、彼は覚醒者であり、まさに宇宙人やなぁ~と感じ、「私、参加できるじゃん!」て感じたのを思い出す。まぁ、UFOは単なる乗り物なので、その中に乗っている存在との意思の疎通が大事なのかと…。
私たちは何をしに、この宇宙船地球号にやってきたのだろうか?
そんな事考えていないで、「勉強しなさい!」「働きなさい!」と言われれたら、この奴隷システムからいつまで経っても抜け出せない。
観光目的の人も居るだろう。この不自由な肉体と社会を楽しむ遊びをしに来た人。孤高に何かを成し遂げる目的の人。仲間を見つけて共同で何かを創り上げる人。他の人に真実を伝えに来た人。目覚めを促す役割の人。
文末のご紹介書籍(私は読んでいないが)に以下のようなET診断があるらしい。私たちは存在するだけで、世界(宇宙)の役に立っていると聞く。まずは真実を知り、目覚め、自己表現に磨きをかけ、世界(日本)の役に立っていきたい。ご興味ある方は以下の診断をどうぞ!わたしは・・・小さい頃、家にいるのに、星空を見上げて早く帰りたい!と思う子供でした(⌒∇⌒)
「A」  子供時代
(1) あなたは ETやUFOや地球以外の世界のことをよく考えたり空想したりしたことがありますか?       
(2) あなたは人体、空や木や自然の色、建築、おとなたちなど、ありふれた身のまわりのものが、なぜか奇妙な感じがしたことがありますか?
(3) あなたは両親が実の親ではないとか、行方不明の兄弟がいるとか、どこか遠くに我が家があるといった気がしたことがありますか?
(4) あなたは空を飛んだり、目に見えない霊的友だちと会ったり、特別の教導や保護を受けたりするといった魔法の夢を見たことがありますか?
(5) あなたはあこがれるように夜空を見上げて。「おうちに連れて行って・・・どうして自分はここにいるの?」とか、「どうして自分はこんなにひとりぼっちなの?」と言ったことはありませんか?
「B」  人格
(6) あなたはたまにではなく、ほとんど常に親切で、やさしく、穏やかで、非好戦的ですか?
(7) あなたは世の中の人間のどんな悪意と残虐にも悲しくなって、困惑を覚えますか?
(8) あなたは金銭や財産や出世はそれほど重要ではないと思いますか?
(9) あなたは人間より植物や動物といっしょのほうがホッとすることがありますか?
(10) あなたは概して神経がこまやかで、思いやりがあって、寛大で、まわりの人々に関心がありますか?
「C」  経験
(11) あなたは人生を通して、人とはちがったり、場違いだったり、なんとなく人間社会から遊離したりしていると感じてきましたか?
(12) あなたは 夢や幻を見たり、UFOを目撃したりして、実際に精神的な成長を啓発されたことがありますか?
(13) あなたは地球変動、地質的・社会的激変、世界の終焉、未来の文明などの劇的な夢を見たことがありますか?
(14) あなたは論理的かつ科学的で、情にもろくはなく、なぜか激情や欲望には戸惑いをおぼえますか?
(15) あなたは博愛的かつ親切で高度に進化したETたちと、明確で高揚感のあるコンタクトを持ったことがありますか?
「D」  関心
(16) あなたはSF,壮大なファンタジー、天使、ハイテク、世界予言に関心がありますか?
(17) あなたはアトランティス、レムリア、チャネリング、ピラミッド、ニューエイジ思想、UFOに関心がありますか?
(18) あなたは瞑想、オールタナティブ・ヒーリング、世界に愛と光をもたらす営みに関心がありますか?
(19) 人間社会はあなたが真実と心得る、精神世界の心理を知らずにいると思いますか?
(20) あなたは強い目的意識をもっていて、自分の使命は地球と人類を助けることだと思いますか? 
☆  ET度採点結果
イエスの回答一つにつき5点をつけて、得点を合計しよう。(あなたの回答が「そんな場合もある」ならば、2.5点をつけよう)
100~75点・・・・・私の見解では、あなたは間違いなくETソウルだが、たぶんそう聞いてもびっくりしないことだろう!
74~25点・・・・・・あなたはスターピープルであるかもしれないし、そうであるかもしれない。確実に知るにはもっと内省する必要がある。
25点未満・・・・・・あなたはたぶんETソウルではないが、そもそもこうした問題に関心があるのは何故だろう?
ここで注意するべきことがある。どこか別の場所からやってきたことが確実にわかるのは、あくまでもあなただけなので、宇宙のルーツを知ることは第一歩にすぎない。
第2段としてはあなたがここにいる理由とあなたの目的を考えることが肝心だ。地球上にいることは、どのワンダラーにとっても、自己を発達させ、愛と知恵の理解と表現に磨きをかけて、私たち独自の特別のやり方で世界を助ける絶好の機会となる。



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

葉書き~アナログの良さ [社会]

私、大学時代の100人ぐらい所属する軽音楽サークルで、「ハロウィン〇〇」と呼ばれていた。

ドイツのヘビーメタルバンド「ハロウィン」が好きで(英語表記は『HELLOWEEN』メタルらしく、HALLOWEENでは無く、地獄の『HELL』に掛けている。)、その好き好きアピールしてたら(それだけでは無い、サークルの美術担当だったので、開催する音楽ライブの告知用の立て看板を書くのに、ハロウィンのアルバムジャケットを真似たり、出演バンドのパンフレットにもカボチャの絵を取り入れたり、当時ココまでハロウィンイベントがある前なので、違和感だらけだったが)いつの間にかそう呼ばれるようになった。学園祭は10月だが、飾りつけもハロウィン[ぴかぴか(新しい)]グッズだらけにしたりと、美術担当の職務権限をフル活用していた。

昨日、今後絵手紙を書いてみようと葉書きを買いに郵便局に行ったら、窓口で「ハロウィン」のポストカードを見つけ思わず買ってしまった。今度、親友に「引越しました~」葉書きをこれで書こうと思って、引越す前だが、ハロウィンの日(10月31日)に届けばいいなぁ~なんて思った。

最近、字を書くことが無くって、書くと・・・「私って、こんなに字、下手だっけ?」やはり、何でもそう(頭も体も字も)だが、使わないと衰えるもんだなぁ…と実感した。それと、切り絵を貼って、切手を貼って、届くのに遠方なので数日かかる。届いたかな?どんな反応してくれるかな?返事あるかな?とか届くまでに、その単なる紙切れ1枚が愛おしい存在に思えてくる。先日観た映画「アナログ」の糸電話では無いが、アナログっていいなぁ~と感じた。葉書きってまさに、時空を超える素晴らしいものだったのだ!

これを機会にたまには、葉書きを書いてみようと思ったハロウィン前・・・。

I Want Out

I Want Out

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: LP Record


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

光市虹ケ浜よろしく! [社会]

IMG_20230820_070433.jpg

(光市虹ケ浜、この夏大阪から来た親友もこのロケーションには感動していた。今後、休日はここで癒されようと思っている)

11月1日入居の光市移住計画の中で、不動産屋さん(オーナーさん)のご厚意で事前に荷物搬入がOKとなり、本日より引越開始となった。

独り身なのに、コンピュータSE会社勤務の頃の遺品、結婚していた頃の遺品、保険会社勤務時代の遺品、そして学生時代からの衣服、段ボールで総計30個。それプラス衣装ケースやハンガーラックや収納BOX。軽トラックを借りて、3往復予定の第1日目。しかも、駐車場からマンションまで徒歩5分。台車か1輪車も借りれば良かった。しかも部屋はエレベータ無の3階角部屋。今日はとりあえず、駐車場と部屋まで20往復した。明日は筋肉痛だろうなぁ…。

光市光井という地名の場所に移住する。光井の地名の由来は・・・

光井の地名の由来は、古来から水不足に悩まされていた里人が神様に祈願したところ、村内の3つの井戸から水が湧き出し、この地域を三ツ井と呼ぶようになりました。
その後、村内に菅原道真公を祀る天満宮が建立され、この井戸が夜ごと光を発するようになり、村の名前を光井村と改めたそうです。
やはり、ここでも「菅原道真公」が登場!私の実家がお守りしてきた神社(現在、私が氏子総代)も「菅原道真公」をお祀りしている。やはり、時空を超えて「菅原道真公」のご縁・お導きなのかもしれない。でも井戸が光るって何???UFOが降臨したのでは???UFOに興味がある私にとってもこれも強烈なご縁かもしれない。
よろしく光市!よろしく虹ケ浜!

nice!(3)  コメント(2) 

コミック「アンダーカレント」 [コミック]

コミック「アンダーカレント」(2004年作品)を読んだ。

真木よう子主演で現在上映中の映画の原作だが、私が住む地方では上映が無く、都会まで行くまででは無いので、コミックを読んでみた。

「カレント」とは現在のとか、流れという英語の意味なので、アンダーカレントは現在の心の奥底にあるもの…といった意味だろうか?

周囲からは仲良し夫婦(夫は養子)のように見えていた銭湯を親から引き継ぎ経営する二人。しかし、ある日突然、夫(瑛太)が失踪。何がいけなかったのか?私は夫の何を理解していたのか?自殺なのか?それとも元気に暮らしているのだろうか?銭湯を休業していたが、このままではいけないと思い、おばと二人で再開。そこに組合からの紹介である男(井浦新)が住み込みで働きにくることになる。ひとつ屋根の下で生活が始まる男女。

数年ぶりに再会した友人(江口のり子)の紹介で探偵(リリー・フランキー)に捜索を依頼し、徐々に真相がわかってくる。

男は何者なのか?主人公や登場人物の底流にあるトラウマ、夫は何故蒸発したのか?

「人をわかるってどういう事ですか?」これが全てを表現しているのかもしれない。

半年後、サブスクリプションで観れるようになったら観てみよう。

長い間生きてきて自分の事さえ、わからないのに(笑)、恐らく一生かけても、人のことなんてわかる訳が無い。それがこの3次元で肉体を持って生きるということでもある。あちらの世界に行けば全て理解できる訳だから、今はそれ(3次元)を知る・体験・感じるために現在も生きている。非常に考えさせられた・・・。



アンダーカレント アフタヌーンKCDX

アンダーカレント アフタヌーンKCDX

  • 作者: 豊田 徹也
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/11/22
  • メディア: コミック

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

P.S.I Love You [音楽]

今日はどうしてもこの曲を紹介したくなった。1990年発表PINK SAPPHIRE「P.S.I Love You」

先日、あるきっかけでこの曲を久し振りに聴いて、聴けば聞くほど「元氣」が出る曲なので、毎日聴いていて・・・だって女の子に「追伸:あなたを愛しているわ!」と言われて元氣にならない男はいないはず!てか、日本女性はそもそもそんな事言わないかもしれない。まぁ、バブル全盛のバンドブームのさなかに登場した私たちと同年代バンド「PINK SAPPHIRE」(ピンク・サファイア)。そこでいろいろ調べていたらギターのTAKAさんは現在56歳だが、昨年余命1年宣告をされ(乳がん?からの転移の肝臓癌?)、今年メンバーがそれを知って再結成してラストライブを5月に行った模様。彼女のblogも7/26から更新されていない。


私たちに何も出来ないが、あなたのお陰でこの曲に出逢い、人生に華を添え、生きる勇氣をもらいました。感謝することしか出来ない。宇宙は波動エネルギー!届け!宮川(鈴木)孝子さん!感謝します!ありがとうございます。







nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

目覚めよ!大和民族! [社会]

今、現在…日本人と言われても二種類の日本人が存在する。明治維新以降、来日した在日外国人とそれ以前から暮らす生粋の日本人。縄文時代から弥生時代を経て、生粋の日本人は居ないともいえる。私の家系は土地持ちの地主だったらしいが、その時点で大陸からやってきた弥生人かもしれない。生粋の縄文人は北海道と沖縄に追いやられたアイヌ人だとすると、ほとんどが弥生以降混血しているのだ。

「大きく調和する民族」が「大和民族」だとすれば、縄文・弥生を経験した江戸時代までの民族を「大和民族」と呼ぶことが出来る。明治維新以降流入した民族は「在日外国人」。1万年の歴史の民族 対 百年の歴史の民族だ。

本日、言いたかったのは、1万人の歴史の民族の方の「大和民族」その人たちに伝えたい映画。観ていないが、伝えたいことが「予告編」だけで伝わってくる。都会では観れるが地方では観れない映画だ。観れる機会があれば観た方がいい。ベンジャミン・フルフォード氏も中丸薫女史も矢作直樹氏も信頼できるひとたちが参加しているので間違いない。

映画「LAST HOPE ~マインドコントロールを解き放つとき」https://earthianalliance.com/mind/

私の知り合いの「ターボ癌」例を目の当たりにすると手遅れ感も感じるが、まだ、というか「LAST」なのかもしれない。一刻も早く「氣づきましょう!」


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

10万人に一人の難病のその後 [社会]

私の知人で、10万人に一人の難病になった人は胃を全摘出する手術を受けるらしい。消化器官を失った後の食生活はどうなるのか?ウィダーインゼリーのような宇宙食のような生活になるのか?あれほど・・・ワクチンを打つなと言ったにも関わらず、6回接種。ようやく氣付いて「もう次は打たない!」・・・と。でも時既に遅し。この間まであんだけ元氣だった人が末期癌という、いわゆる「ターボ癌」という加速度的な進行系の病気。

現代科学(医学)は臓器を機械の一部としてしか認識しておらず、切った貼ったを繰り返している。

①全摘しなければ寿命は1年半。でも美味しいものを毎日普通に食べることが出来ます。

②全摘したら寿命は3年~5年。でも普通の食事は一切出来ません。流動食のみになります。

私なら①を選ぶ。玄米やカレーや蕎麦やお酒を飲むという「飲食」という行為を楽しむ為に地球にやって来たハズだから。そこまでして長生きしたいのか?それも個人の自由だから、人それぞれだろう。

刷り込まれていませんか?ロボットのようにでも、長生きした方が幸せですよ~。「子供」や「孫」の成長が見れますよ~。と言われても子供の成長を見続ける・孫の成長を見続けるという「永遠」は無理なのだ!自分で、線引きしなければいけない。これを楽しもう。これはもうやめておこう。決めるのは自分だ。これはワクチンを接種した8割の人が今後迎える現実であり、打っていない2割の人も戦争や事故や災害や食品添加物でいずれ死ぬ運命。短いか長いかだけの話。

それならば、今を楽しもうじゃないか!?「食」なのか「趣味」なのか「家族」なのか人それぞれだが、私は身近な末期的な例を知って、「食」「お酒」「友人」「音楽」「発信」「交流」「肉体」「地球」(なんだか、世界観が支離滅裂だが感じたままを表記・・・)を楽しもうと決めた!

※私とご縁が合った人~今後ともどうぞよろしくお願いします!(⌒∇⌒)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ありがとう周南市(#^.^#) [社会]

IMG_20231015_074035.jpg

高校までの18年間、男版で戻りで帰ってきてからの16年間、合計34年間住んだ周南市を離れることになる。

左手に見える対岸の麓が私の住んだ場所。(対岸の下松市笠戸島のキャンプ場より撮影)

人口13万人のベルトコンビナート地帯の一角。トクヤマ、東ソー、日本精蠟、帝人、出光などの工場があり戦後の工業で栄えた街。20年前に徳山市と新南陽市、鹿野町、熊毛町と合併して周南市の名称に。戦前は、沖縄戦に向かう戦艦大和が最後の補給地として立ち寄った場所でもあり、大津島には人間魚雷「回天」の訓練基地があった。海あり、山あり、温泉あり、鶴の越冬地の熊毛などの豊かな自然もある観光地でもある。駅前には、「有楽町」「銀座」など東京の地名をもらった場所がいくつもあり、人口比率に対して飲み屋の数が全国でも1位と戦後の復興需要があった街でもある。周南市出身の有名人は、童謡「ぞうさん」「やぎさん ゆうびん」「一ねんせいになったら」の作詞者:まどみちお氏、NHK大河ドラマ「龍馬伝」や「ガリレオ」シリーズの脚本家:福田靖氏、元プロレスラーの長州力、元カープの抑えのエース:津田恒美。

20年前の合併時は16万人でスタートしたが、20年間で2万4千人(△1200人/年間)人口減。少子高齢化社会のモデルのような街で、毎月生まれる子供の倍以上が亡くなっているので、人口減少は避けられない。

山口県は全国でも農業従事者の平均年齢が高く、周囲でも耕作放棄地が相次いでいる。空き家も増えて、今後の日本の行く末を目の当たりにしているようだ。

でも、私の現実には何の関係も無く、そんな少子高齢化対策は市のお偉いさん達のお仕事なんだから。私は「どこ吹く風」で、自分の目の前の現実を明るく楽しくするしかない。私にとっては、映画館もあり、ライブハウスもあり、美味しい蕎麦屋さんもありで住みやすい街だった。

昨日、参政党の神谷議員の街頭演説をyoutube上で聞いた。彼、私と同じ大学だったのか!?後輩君がんばれ!

「今だけ、金だけ、自分だけ」こんな世の中でいいのか?と言っていたが、「金だけ」というのは引っ掛かるが、それでいんじゃない?と私自身は感じている。

将来の日本をどうするのか?将来の子供たちのためにどうするのか?将来のエネルギーをどうするのか?この戦後の占領政策をどうするのか?それは国会議員の仕事であり、私たちの仕事ではない。

参政党の武田教授に投票したが、10万票以上取ったのに、自民党の3万票しか取れなかった自民党の必殺仕事人俳優が当選し、参政党の武田教授は落選。選挙の虚無感を改めて感じた前回の参議院選挙。あれだけ何度も言われ続けてきた・・・もう、「ヒーロー」はどこにもいないのが理解できた。政治に期待した時期もあった。20年前、拉致被害者の横田さんご夫婦を呼んでの講演会で私が司会した。中川昭一議員を呼んでの講演会でも司会をした。その後、彼らは消え、未だに何も変わらないではないか!?もう、政治の応援はしないと前回で悟った。

私を育ててくれた維新の街:周南市!(児玉源太郎(日露戦争時代の陸軍大将)を祀る児玉神社から寄付のお願いが来たが、丁重に断った)ピラミッド社会の権化の街・・・わたしはそっと離れます!34年間ありがとう!

nice!(3)  コメント(2) 

私の似顔絵 [社会]

2014年の9年前、あるイベントで似顔絵を無料で書いてもらったのが、荷物整理の際、出てきた(44歳当時)。自分でも似てると思う。やっぱり絵の才能がある人っているんだなぁ…と。

私も美術は得意で中学校時代、マイケル・ジャクソンの「スリラー」のイメージ画を描いて出展したら市で入選した。親が取っていたその賞状も先日ゴミ処分。今を生きるのが至上命題だから、過去の栄光はもう必要ない。

当時から人物画は苦手だが、物の描写や風景画は描くのは好きなので、今度、引越ししたら、絵手紙を始めようと決意した。

引越ししましたハガキを絵手紙で書く。まずは道具を買うところから・・・いや、待てよ!神社のお祭り用に菅原道真公の紙芝居を書いた際、絵筆とパレットと絵具があったハズ!

一人暮らしを楽しむぞ!

はる.jpg

閲覧いつもありがとうございます!byはる

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザワクチンには氣をつけよう! [社会]

参政党の前代表の松田学氏のtwitterより拝借。

現時点ではインフルには従来型の卵型ワクチンが使われているそうですが、既に「12種類以上もの遺伝子型ワクチンが国内で製造中」であり、「次回からは全てmRNA型ワクチンにすり替えられる」「病原体のスパイクを体内で産生する細胞は全て感染細胞と見做されて免疫的に攻撃されて自己免疫疾患を誘起するので、全ての種類のmRNA型ワクチンを接種してはならない!」…井上先生がこう警告しています。

この中の井上先生とは井上正康氏のことであり、井上先生は大阪大学名誉教授のワクチンの専門家でもある。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大型ゴミ処理施設:ペガサス [社会]

引越しにあたり、大型ゴミが出るわでるわ・・・。市の大型ゴミ処理施設に何度も運んだ。

30年前の学生時代、一人暮らししていた頃のコタツ、椅子、テーブル、スキー用品、サラリーマン時代のズボンプレッサー、テレビ台、布団etc 実家は農家で広い倉庫があるから何でも置いていたのだ。普通、倉庫が無い家は即、その都度処分するしか無い。今まで処分せずに甘えていた(逃げていた)私。

50キロ以下は無料。それ以降は10キロ単位で数百円の処分料が取られる。TVは引き取れないとのことで15インチの小さなものだったが、電器店に持ち込むと輸送量込みで5,900円。市の施設で手続きすると1,800円で済むらしいが、手続きが面倒なので時間と手間をお金で買うことにした。

人が生活する中で、ゴミは必ず出る。食品以外大型な物をもう買わないようにしようと思った。いずれ死ぬ時に誰かが処分しなければいけない。今あるものを極力活用していく。究極は最低限の衣服さえあればいい。

ミニマリストのドラマがあったが、その部屋には布団と衣服のみ。食べ物も出来合いの物を買うか外食に頼れば、調理器具や食器だって要らない。まさにホテル生活のような姿が究極なのかもしれない。

まぁ、そんな事言っても、人間は欲があるから生きていける。食欲・性欲・睡眠欲・物欲・所有欲・名声欲etc

だからこそ、今も生きているとも言える。欲が無くなったら死のスイッチを押してしまうのかもしれない。なので、今日も己の欲との闘いだぁ!何を食べようかな?

寝て一畳、起きて半畳:どんな金持ちでも、位が高い人でも、人ひとりが占める場所は起きていれば半畳、寝るときは一畳あれば良い。 物事の限度を知るべきであり、必要以上の富貴を望むのはつまらないと言う例え。

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

生活を楽しむ [社会]

来月から引越しをして、一人暮らしを始めるにあたって、考えていることがある。

それは・・・「生活を楽しもう!」である。

当面、冷蔵庫は置かない。これは、常温で置けるもの、醤油・みりん・味噌・塩などの調味料のみにし、その日に調理し、その日に消費する。とは言え・・・72時間冷蔵可能なクーラーボックスを買ったので、調理したものは3日以内に消費する。お酒はその日に飲む分だけを買う(飲み過ぎ防止の為)。

洗濯機も置かない。1週間まとめて休みの日に洗濯しようと思うが、近くにコインランドリーもあるが、当面は洗濯板を買って、衣服に感謝しながら1枚1枚手洗いをしてみようと思っている。音を上げることになるかもれないが、昭和の「3丁目の夕日」の映画のワンシーンでは無いが、やってみたくなった。

まぁ、どれだけ現代の文明の利器が便利か思い知ることになりそうだが…。

自転車も買わない。車もバイクもあるが、近くのスーパー、コンビニには歩いて行く。しかも、次の住まいは3階のエレベーター無しなので、とにかく、足腰を鍛えられることになりそうだ。

この地球に不便な肉体を持って楽しむ為にやってきたのは、地球上の人間は全員、間違い無い事実だから、便利もいいが、逆行して不便さを楽しむのを「現時点」では、考えている。未来から今日の記事を振り返った時に、「あんな事書かなければ良かった」と思う自分もいるかもしれないが、誰にも迷惑はかからない。いろいろ考えて、やってみて、経験して・・・あぁ、楽しい人生だったなぁ~と後悔しないようにしたい。

「料理を楽しむ」「洗濯を楽しむ」「歩くを楽しむ」これって究極の「今」の生活を楽しむことになりそうだ!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

医師より「ヘビメタをヘッドフォンで聞かないで下さい」と言われた [社会]

先月、受けた健康診断で・・・聴力検査があった。高い音が聞こえたら「ボタン」を押す。低い音が聞こえたら「ボタン」を押すという例の検査である。

私の場合、低い音が全く聞こえなかったので、何回やってもボタンを押すことはなかった。

女医さんが首をかしげるので・・・「換気扇の『ゴー』という音しか聞こえません。」と言うと・・・「そうなんですよ~、私も以前やった時、換気扇の音しか聞こえなかったんです!」・・・と。

私「換気扇止めてもう一度チャレンジしてみることは出来ないんですか?」と聞くと・・・コロナ対策で換気を止めることは出来ないとのこと。(と未だにフェイスシールドとマスク着用の女医さんに言われる(笑い))


「これって何か日常に支障があるんですか?」と聞くと、「支障はありません!」とのこと。

私の心の声「じゃぁ、意味無いじゃん!」(健康診断は病気製造システム、私の場合:お店からの強制なので従っているだけ、こんなことで動揺は一切しない。)

私「10代からヘビメタが好きで、最近はヘッドフォンで大音量で聞いているんですよ!」と言うと・・・。

女医「じゃぁ、その影響かもしれませんね~」とのことで、最終的な医師との問診でそれを伝えて下さいとのことだった。

血液採取を終え、先ほど言われた最終的な医師との問診。

医師「前回まで、聴力に問題がありませんでしたが、最近、何かありましたか?」

私「ヘビメタが好きで、ヘッドフォンで大音量で聴いているんですよ~」

医師「その影響かもしれませんね~」「ヘビメタをヘッドホンで聴かない方がいいかもしれませんね~」と言われた。さっきの聴力担当女医さんは「この検査は日常に支障は無い」と言っていたのに、ステージが上がると、「否定」モード!またしても病気のレールに乗せる魂胆か?と思い、「はい、わかりました!」といって対立モードにならずに、華麗にスルーした。一瞬だけ「あんたに私がヘビメタをヘッドフォンで、しかも大音量で聞く自由を奪う権利があるのか?」と言いたくなったが、医師とは常に上から目線なので、「知ったこっちゃない!」「私の人生は私が決める」「医師に決められる筋合いは無い」・・・そして、我が道を行くことを今日も選ぶ。(ヘビメタをヘッドフォンで聴くことを選ぶ)

コロナ騒動しかり、TVでは御用学者(医師)が政府のいいなり、片やtwitterでは反対情報も出回り、天秤にかけて自分なりの取捨選択が必要だ!その為には自分が勉強しないといけない。でないと、自分の好きな現実を作るアイテム(ツール・音楽etc)までも奪われる。ヘッドフォンで聴こうが、スピーカーで聴こうが、私の勝手だ!医師に左右される必要はない。

自分の次のパラレルワールド(平行現実)を決めるのは、常に自分だ!他人では無い!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

死のスイッチは自分で押す [社会]

今日は3年前に79歳で肝臓癌で亡くなった父の命日。

改めて、あの時の不思議を書いておく。

ちょうどこの時期は、米農家にとっては、稲刈り・ハゼ干し、脱穀と超繁忙期。末期癌の父は病院での延命治療や治療をせずに、自宅での看取られを希望しており、自宅での訪問診療・訪問介護を受けていた。母が付きっ切りで農作業どころではないので、この収穫時期だけ病院に一時避難的に病院に預けることになった。

弟の運転で後部座席に父と私が並んで座った。私の印象だが、父はうつ伏せ気味だが、何度も何度も窓の外の景色を見て「最後の自宅周辺風景」を自分に焼き付けているように見えた。

10日前後の入院予定で、普通に退院して、自宅に帰る予定だった。

初日は全員で送り届けた。二日目からは私は稲刈りに付きっ切りだったが、母は毎日見舞いに行った。毎年10月10日には地元神社の秋の収穫祭が執り行われる。これを60年近く父が氏子総代として取り仕切ってきた。その後継者は決まっていなく、私が代理でこの数年は行ってきた。そのお祭りも無事過ぎ、稲刈りもひと段落して、入院初日以降私は見舞いに行っていなかったので、夕方面会に行こうと思い、母を誘った。母は「昨日、行ったから今日はいかない。」とのことだったので私一人で行った。

病院の4人部屋の窓際に座る父。この数週間は会話も出来ない状態だった。認知もあるが、私である事はわかったらしく・・・「神社のお祭り」も「稲刈り」をも無事終えた事を伝えた。すると・・・本人は言葉では言えないのだが、何か言いたそうで、私に向かって手を伸ばしてくる。私も何が言いたいか伝わったので・・・手を握り返して・・・「神社のことも田んぼの事も僕がやるから、安心して!」と伝えた。看護婦さんに状況を聞くも、別段入院当初から変わった様子は無いとのことで、安心して帰った。

翌朝、病院からの電話で先程亡くなったとの連絡。急いで駆け付けたが、まだ体温が残っていて温かかった。

母曰く「こんなに早く逝くなんて思ってもいなかった」…と。誰にも言えないが恐らく、私が父の最後の安心スイッチを押したのだ。「田んぼ」と「神社」を誰がやるのか?ボケたせいで、後継者指名もしておらず、心残りだったのだろう。それを「私がやる!」と言ったのを聞いて、安心したのだ。間違いない。看護婦さんも「苦しむことなく、眠るような最期でした」とのこと。

人は自分の死を自分で決めるのだそうだ。そのスイッチは自分でしか押せない。「この地球での人生を楽しんだので、体を脱ぎます!」・・・と。すると脳内に快楽ホルモンが出てきて、(もしもそれまで病理で痛みがあったとしても)痛むことなく、気持ちよく別次元に行くらしい。

※自殺の場合は、そうではないらしい。死んだ後、体から魂を脱ぐのに苦痛が伴うらしい。なので絶対にダメ!

父はそのスイッチを私との会話で押してしまったのだ。母が後悔していた、「あんたが『見舞いに行こう』と誘ってくれてた時に行っておけば」・・・と。60年近く寄り添ってきた妻よりも、次男である私を最後の面会者に選ぶとは…。私も「父危篤」で親族全員で看取るものかと思っていたが、父は私を「ラストマン」に選んだ。

その「ラストマン」も親族に嫌われ、「田んぼ」も「神社」も「俺たちがやる!」と兄・弟が引き継ぎ今月末で出て行くことになった。遺言書も無い為、父の真意はわからないままだが、あの最期の父の温もりだけは私だけが知っている・・・。

私も「もういいかな?」とスイッチを押したくなる場面もあるが、この一年間で新展開を迎え、人間関係と新たな仕事と住む環境と好転してきているので、もう少しがんばってみよう(地球人としての人生を)楽しんでみようと思う父の命日。

「父さん、ありがとう!感謝します!出来ました!」

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ジスト~10万人に1人の病気 [社会]

私の知り合いが、「ジスト(GIST)」という難病に掛かった。その確率は10万人に一人だそうだ。何も処置しなければ余命平均で15カ月(200人しか症例がないので少ないが)。知り合いの場合、大きさが10cmと大きい為、切除しても3年生存率50%。

普通、癌細胞って、胃なら内側の粘膜に出来る。初期癌を上皮内がんというのがイメージしやすい。上皮に出来る。でも、ジストは胃の粘膜層の下の筋肉層に出来るので発見も難しいらしい。原因はたんぱく質の異常と聞いて、ワクチン接種による「スパイクたんぱく」を連想した。知り合いも6回接種済で7回目をどうしようか悩んでいる最中の、食欲不振・黒い便・激やせによる病院受診により発見された。

最近、若い人でも成る「ターボ癌」を連想もさせる。この前まで、元気だったのに、体調不良で受診するとステージ4の末期癌というやつ。

つい先日観た医師のtwitterで、年末年始は亡くなられる方が毎年3、4名で多い方と言うらしいが、今年は27名も死亡診断書を毎日のように書いた…とか。周南市でもコロナ前は毎月の死亡者数は120名程度だったのを記憶しているが、1月は240人、先月は180人と毎月180人程度と1.5倍を継続中。コロナ死というよりも、ワクチンの過剰摂取、マスクによる酸素不足、除菌による免疫力低下、全くの素人でも予測が立てられる。

マスクを外して新鮮な空気を吸い、除菌せず自分の常在菌を育て、ワクチンの追加接種を行わず、体内から異物を排出するデトックスを行うこと。(これらは心ある医師からの助言)

他人事と思っていた危機が、身近に迫って来たので、ここでメモしておく…。さっと「パラ変」しよう!

※パラ変とは・・・パラレルワールド(同時に存在する平行世界)を自分が望む平行世界にを変えよう!という造語。

アシュタール パラレルワールド∞の未来

アシュタール パラレルワールド∞の未来

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2023/09/14
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

本来の自分を取り戻せ! [社会]

小学校1年生の甥っ子が居る。遊びに来ては、自分で自転車で「うぉ~」と大声を嬉々としてあげながら何度も何度も同じ道を往復している。

私も違う意味で、あんなだったなぁ~と思い出す。学校から帰ってからは、野山を駆け抜け、日々一人で探検をしていたものだ。春は野イチゴ、夏はすもも、秋はナツメグやびわや柿が食べ放題。山があり川があり、海があり、夢のような場所だった。小学校時代はスポーツ少年団にも入らなかったので(他の子はみんな入っていた)いつも私独りで遊ぶのだが、寂しくはなく、大自然が友達のような感覚だった。場所は変わっていない。私が今、居る所も小学校時代と同じ場所に居る。

何が変わったのか?私が変わったのだ。小1の甥っ子には二十歳になる長兄がいる。その子も小さい頃は、無邪気な子供だった。でも、ついこの間あったら、無邪気さは無く、うつむき加減の大人しい成人に変わっていた。これも私に似ている…。小学校6年間は私も明るかった。友達に「ウキ」というあだ名の子がいて、由来は猿の鳴き声の「ウッキー」から来ているが、明るく「ウキウキ」した子で、その子といつもバカばっかりやっていた。

しかし、中学校では、クラブ活動を強制され、厳しい上下関係を教わる。その後は「進学校に入りなさい!」と塾通い。そして受験勉強。雨の日も風の日も雪の日も・・・自転車で往復1時間の高校に行けば、「いい大学」に入る為の受験勉強の3年間。この6年間が私を暗く、うつむき加減の大人しい私に変えた。

でも、大学では中高の6年間の厳しいスポーツ系クラブでは無く、好きな事をやろう(楽器を演奏したい)と思い、軽音楽サークルに入った。そこで出会った仲間が良かった!大阪人に囲まれたのもあり、私の素ボケキャラが新鮮だったらしく、いつも隅っこにいた私を表舞台に引き上げてくれた。年6回のライブではステージに立つ(人に見てもらう喜び)楽しさも味わった。

社会人になってからもそれが生きて、人前で話したり、新聞に載ったり、講演活動をしたり、TVCMにも出演した。

今、思えば・・・中学校・高校の6年間が私の暗黒の時代だった。その暗い集団列車のレールから、別のレールのにぎやかな列車に乗り換えたのだ!いわゆるレールポイントの変更、今でいうパラレルワールドの移行!「パラ変」だ!

二十歳の甥っ子もいつか「パラ変」して欲しいし、小1の甥っ子もそのままのキャラで突き進んで欲しい。

浜田省吾の歌では無いが・・・「同じような服を着て」「同じような夢を見て」この学校教育の弊害が、何も考えない画一的人間を作り出す。学校に行かない人生があってもいい!中卒でめちゃめちゃお金を稼いで楽しい人生を送っている人も知っている。

学校教育に染まらない、「本来の自分を取り戻そう!」私の経験を通して、子供たちにはそれを伝えたい!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「イコライザー THE FINAL」 [映画]

デンゼル・ワシントン主演の映画「イコライザー THE FINAL」を観た。シリーズ①②を観ているのと、「アナログ」を観たことで、映画無料クーポンがもらえたのと、アナログ観た後、時間的にすぐに開始されるのを知って、滑り込んだ。映画のはしごは久し振り。世の中、人口削減に舵を切っているらしいので(周南市も毎月、死亡者がコロナ前の1.5倍)観たいものは見る!やりたい事はやる!そうすれば、後悔はしない。

さて、「イコライザー」の英語の意味は「均一化するもの」「平等をもたらすもの」とある。もう一つの意味は、電気回線の周波数の特性を補正する装置とある。私もベースを弾いていた頃、使用していた。この低音だけは増幅させて大きく出して、この高温は下げておこうと調整する機材(エフェクター)。

映画では、悪の存在を駆逐する調整役の殺し屋という意味だろうか。ジャンルで言うと「バイオレンス映画」「アクション映画」復讐の殺人シーンがグロテスク過ぎてか、R15指定だった。

世の中に「ヒーロー」は存在しない。

誰かが何とかしてくれたらいいのに!とかこの世の中、何とか変えてくれないかな?とかで「ヒーロー」を望む気持ちはわかるが、それを映画で楽しませてガス抜きさせてくれているだけ。まぁ映画を見終えて「スカッと」したが、現実に戻ると・・・増税、物価高、防衛費増額、他国支援、使途不明のコロナ予算、ワクチン後遺症etc。役立たずの政治家をバッタバッタ殺してくれる「イコライザー」が居ないかなぁ。まぁ、彼らも雇われ番頭さんだから、何の解決にもならないけど…。

「アナログ」という超純愛日本映画を観た後で、真逆の血が飛び散るハリウッド映画を観たことで、更に「アナログ」(日本映画)の価値が増したところだ。やっぱり日本っていいなぁ…と。「アナログ」の小説も読み始めたが、映画と全然違う描き方(細かい描写)なので、これまた面白い。ビートたけしの世界は面白い。何の映画の紹介だったけ?そうそう調整役(イコライザー)、私も変人を貫き通して、こんな人世の中にはたまには必要よね~と調整役で生きていこうと思った。

※アナログより人が多かった。スカッとしたい人がたくさん居るということだろう…。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「アナログ」 [映画]

二宮和也・波留主演、原作ビートたけしの映画「アナログ」を観た。


公開4日目だからか?田舎の映画館にしては、結構人が入っていて、すすり泣く音も多数聞かれた。残念ながら私自身は泣けなかったが、いい映画だったなぁ~と、今年観た映画・ドラマの中では今のところ1位かもしれない。これぞ!THE・昭和な日本映画!

「アウトレイジ」最終章の頃の2017年の小説作品だから、あんなバイオレンス映画を撮ってる最中に、こんな純愛小説を書いてたなんて!?彼の頭の中はどうなってるの?と感心してしまった。

人には人それぞれの楽しみ方がある・・・それで、いいんだなぁ~と妙に納得。日本人1億2千万人がいれば1億2千万人流の楽しみ方があっていいのだ!それを画一的にスマホに依存させて、支配させられている…とも言える。

この映画はスマホを持たない女性(波留)と出会ってしまった悟(ニ宮)の超純愛物語。桐谷健太と浜野謙太のダブルけんたが同級生役で凄くイイ!やっぱり持つべきものは友達だなぁ~とつくづく実感。私は男なのでニノ演じる悟に感情移入したが、多くのお客さんはニノお目当ての女性ばかり。ニノに好かれるみゆき(波留)にやっぱり感情移入するのかな?映画やドラマの良さは、感情移入する疑似体験だから、たまには非現実を楽しもう!この映画を観た後、真逆なバイオレンス映画「イコライザー」をはしごした(笑)。明日は「イコライザー」について書きます・・・。明日はどうなるかわからないので、今、この瞬間の人生を楽しもう!



アナログ (集英社文庫)

アナログ (集英社文庫)

  • 作者: ビートたけし
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2023/07/06
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

四つ葉のクローバー [社会]

皆さん、四つ葉のクローバーってみつけたこと、見たことありますか?[クローバー]

私、友人からのお土産で四つ葉のクローバーがセットされたキーホルダーをもらった事はありますが、自分で発見したことはありません。その憧れからなのか?四つ葉のクローバー(それを見つけた人は幸せになれる「伝説」をある意味信じています)をテーマにした物をいつからか、揃えるようになった。奇跡を願うあまり、物に託す私。

でも、次の人生は「夢を実現」「好きな人生」「幸せな人生」を歩みたい。このクソのような世の中で(汚い表現、失礼・・・あれしちゃダメ、これしちゃダメ、ソーシャルディスタンス?何それ!こっちは脳内で「星空のディスタンス」をさせてやる!)好きな人、好きな仕事、好きな音楽、好きな映画、好きなドラマ、好きな空間に囲まれたっていいじゃないか!?

確かに、四つ葉のクローバーは存在する!私も頂いたお土産で見ている訳だから。

だったら、架空の四つ葉のクローバーを生み出せばいい!(あり得ない:普通は三つ葉なのに、突然変異が出現)幸せの突然変異人間を目指そう!普通の思考ではあり得ない思考で、常識を破り!自分の力で四つ葉的な現実を生み出すのだ!


IMG_20231007_103009.jpgIMG_20231007_110955.jpg

nice!(3)  コメント(2) 

宇宙は循環 [社会]

宇宙は一言でいうと「循環」らしい。

山に降った雨が川にミネラルと共に流れ、魚の栄養素になる。海の水は蒸発し、雲となり、また山に雨が降る。

循環・・・私は「食べ」「消化し」「排泄する」これも循環だ。逆を言えばこの循環が悪くなれば「病気」になるともいえる。私は53年間全く太った時期がない。ダイエットなど考えたこともない。常に体重53㎏を維持している。私の友人で、同級生のメタル仲間が居るのだが、コロナ前に(4年前に)ライブを一緒に見るのに(アンセム:周南市)彼がやってきた。彼は身長は私とほぼ一緒!なのに体重差は+30キロの83キロ。米袋1袋分だ!彼の代謝はどうなっているのか?それが氣になった。それを指摘すると・・・かなり食べるらしい。(でも、学生時代は痩せていた。国家公務員という仕事がそうさせたのか?とも感じた。)私は・・・極端な話だが、「食べた分以上に出る」循環しすぎているので、医学的には「痩せすぎ」認定。食べるのは問題ないと思うが(私も結構食べる方だ)、食べる分だせばいいはずだ。そのバランスが崩れていると思う。

太っている人は食べ過ぎ!もしくは代謝が悪すぎ!(運動もしない)、これは宇宙の循環法則から離れていくので、早死に認定される。これも宇宙法則の一環だ。かと言って私が友人の彼より早死にしたら笑って欲しい。

今日は辛辣なことを書きました。でも、宇宙法則を知れば知るほど、理にかなっていると思う事多数。なので私なりの解釈ですので、私の解釈が間違っている場合もあるのでご安心を~!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

まず思考をする、そして現実化する [社会]

昨日の「脳内再生」の続編と言ってもいいかもしれない。またまた「思い付いた」のだ。

今度11月1日より、私は新しい街に移り住み、永住することとなる。

衣服は今あるのを持っていくのだが・・・食器が無い。

2LDKと独り暮らしには少々広い部屋なので、二人で住んでも問題ないが、今は独り身。誰かが来て【同棲】(きゃー!)ということになっても大丈夫。でも、食器を買わないといけないなぁ~と思っていたところ・・・買う際は常に「ペア」食器を買えば、それが実現するのではないだろうか?と思考した!

独り身の人が一人分の物を買うから、現実も一人分のものとなるのではないだろうか?出来た時に買い足せばいい!という発想もあるが、その場合、ペア食器を買う際に、古い一人時代の食器は不要となるのでいずれ捨てなくてはいけない。ならば、二人になった時を想定して、最初からペア食器を買うのだ!そうすれば、友人知人が来た際にもそれを使えるので、一石二鳥となる。「私専用の食器を他人が使うなんてあり得ない!」という思考の人とはこの「食器理論」は無理になるが、ちょっと実践したくなった。

独り暮らしなのに、2倍の食器を買うなんて、お金も倍掛かるから無駄では?という思考もあり得るが、その狭い思考が現実も一人分の金額しか入って来なくなるのではないか?どの世界でも初期投資は常に必要。最初に2倍掛かろうが、それを見越しての初期投資であり、初期投資しない人は成長が無いともいえる。本を読むなんか「初期投資」そのものだ。面白いか役に立つかわからないけど、買う・・・私は母に良く言う。TVの無料情報に意味は無いよ!・・・と。週刊誌や雑誌や本などの有料情報こそに意味がある!・・・と。有益だからこそ有料なのだ!と。※youtubeやtwitterの出現でそれもひっくり返るが、ダウンロード時間(ギガ数)はお金で買っているのだから同じ意味かもしれない。

明日から食器選びも楽しくなってきたぞ!

この食器は私以外のもう一人の人は氣に入ってくれるだろうか?・・・と(⌒∇⌒)。

未来の現実は自分の力でつかみましょう!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

脳内再生 [社会]

自分の現実は自分で創っている。これは間違い無い事実だろう。

例えば、今日、お昼に蕎麦が食べたければ、蕎麦を食べる現実。蕎麦屋に食べに行くか、自分で蕎麦を茹でる。

でも、職場の人と一緒にランチに行くことになり、その人に「ラーメン」食べたいと言われて、結局ラーメン屋に行ったとしても、それを選んだのは自分だ。もしも嫌なら私は「蕎麦が食べたい!」と言って別々の行動もあり得るし、「それなら、レストランに行こうか?」と「蕎麦もラーメン」もあるお店に行くことだって出来る。いや、ラーメンを断ったら、誘ってくれた人に悪いとか考える発想も自分で選んでいる。蕎麦が食べたいと言い出せない。その言い出せない現実も自分で創っている。

少々回りくどい話になったが、少し氣付いた事があるのでメモしておく。

「脳内再生」を活用すること!

日々、ご機嫌さんでいるには、私の場合、好きな音楽を聴くこと、好きなyoutubeを観ること、バイクに乗ることが挙げられる。自分だけの自由時間ならそれが可能だ。でも仕事中(学生なら授業中)でも脳内で好きな音楽を自分で流すのだ。好きなアーティストのライブに行った時の記憶の映像でもいい。昨日、観たyoutubeで面白かった場面や話を脳内でリピート再生させる。バイクで走っている時を想像する、楽しかった旅行の景色を思い出すetc。脳内は他の誰にも見られることは無いのだから、絶対に中身はバレない。

それなら仕事も勉強も出来ないのでは?

2重生活を行うのだ。仕事もしながら脳内再生する。勉強もしながら脳内再生する。よく、主婦の女性が鼻歌を歌いながら洗濯物を干すシーン。あれに似ている。実際に鼻歌を歌うとバレてしまうので、脳内再生に留めておく。そんな事してたら、仕事や勉強に集中出来ないので、効率が悪くなるのでは?という事も想定内だ。

主婦の女性が鼻歌を歌いながら、洗濯物を干すと、効率が悪くなるだろうか?逆に効率が良いイメージしかない。ご機嫌なので、どんどんスピードアップするし、干し方の工夫も出てくるかもしれない。プラスはあってもマイナスは無いと思われる。

そんな器用な事できる訳がない。そんな思考も自分で創っているだけではないか?最近、私はこの方法に氣付き、実践途中だが、なかなか上手くいっている。好きな事を脳内でやっているので、脳内のハッピーホルモンが出てきて、仕事が楽しく思えてくる。逆にいろいろな仕事上のアイデアが出てきて、以前よりも効率的だし、好きな事を同時にやっているので疲れない。

昨日の「人間は死ぬとどうなるのか?」の前段階で、死ぬ直前は、脳内ドーパミンが体内から出て、麻薬を打ったことも無いが、それと似て気持ちよく死ねるらしい。その場合、自動的に出るらしいが、先ほどの仕事しながらの場合は、自分で出せばいいのだ。その為には自分が何が好きなのか?を突き詰める必要も出てくる。この曲聞いていて飽きないなぁ・・・とか。この人の顔、好きだなぁ・・・とか。この景色好きだなぁ・・・とか。この人の声好きだなぁ・・・とか。それを脳内ファイル化しておいて、好きな時に取り出せばいいのだ!

凄い発見ではないだろうか?「ご機嫌でいる秘訣」今日も私はこれを突き詰めてみることにする。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

海は広いな大きいな [社会]

IMG_20230822_121757.jpg

職場の二十歳の男性に「人は死んだらどうなるんですか?」と聞かれた。

私が53年間で得た知識をフル活用して説明した。

人は死んでも、魂は死なない。車が肉体だとしたら、ドライバーである自分は車をただ降りるだけ…と。

そして、宇宙の根源の情報の海(絶対無限の存在とか、アカシックレコードとか、THE ONEとか言われる)に戻る。私たちは海から飛び出た一滴の粒に過ぎない。そしていずれ大きな海に戻るので、「ワンネス」「あなたは、私。私はあなた。」を体験する。その時、現世での宗教観によっては、三途の川を体験したり、縁ある魂が迎えに来るということもあるらしい。その情報の海では、過去に全宇宙で体験した全ての魂の情報を共有できるらしい。その後、大きな海からまた出たい(いろいろな物理次元でいろいろな体験をしたい)と思い、一滴の粒(私)としてどこかの星に生まれ出る。こんな感じの事を伝えた。理解しただろうか?いや、していないに違いない。なので彼に1冊の本をプレゼントすることにした。以下の本である。

彼は「宇宙人は100%います!」というので話は早い。25歳になる息子にもプレゼントしたが「宇宙人が書いた本?そりゃあ、あり得ん!」…と。多分読んでいないはずだ。遠くの親戚より近くの他人。それを改めて実感した今日この頃・・・。

アシュタール 宇宙の真実  77のディスクロージャー

アシュタール 宇宙の真実  77のディスクロージャー

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2022/09/15
  • メディア: 単行本

nice!(3)  コメント(2) 

断捨離 [社会]

断捨離(だんしゃり)~断:新たに手に入りそうな不要なものを断る。捨:家にずっとある不要なものを捨てる。離:物への執着を捨てる。のだそうだ(wikiより)

私は1997年に結婚した。そして2008年に離婚。結婚生活は11年。結婚当初から考えると26年経過している。その26年前の遺品を常に所有し続けていた物を全て捨てた。こたつ布団やソファーや元嫁のスキーブーツetcなぜ、そんな物まで持ち続けていたのかもわからない程、捨てるという意識がなかった。今回、市の大型ごみ処理施設に初めて行ったが、意外と簡単だった。4人の作業員さんが手分けして、可燃ごみ、不燃ごみ、リサイクル品に仕分け。車ごと計量し、捨てた後も軽量。その差額が50㎏以下なら無料。市民税がこんな所に役立っているんだなぁと実感した。味をしめて、またいろんなものを捨てたくなったぐらいだ。

死ぬ時は、身ひとつで逝かなければいけない。全ての物を置いていかなければいけないのだ。そう考えると、今有るほとんどの物がゴミとなる。必要なものは少しの服ぐらいだ。

一人暮らしを始めるに当たって、私が死んだら誰が遺品を整理するのか?市広報の広告ページに遺品整理屋さんの広告があり、ワンルームで6万円。2LDKで15万円。遠くの親戚より近くの友人。友人に現金を前もって渡して頼んでおこう。

話がそれたが、1年以内に使わなかったものは捨てる、シーズンものであれば2シーズン使わなかったものは捨てるのが断捨離のコツらしい。26年間持っていた私もメソメソしたおバカな私。私も社会から捨てられないように、日々存在価値を高めていこうと思う。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

くすの木千年 [社会]

IMG_20230918_155426.jpg

【くすの木千年 さらに今年の若葉あり】

先日、地元神社の清掃活動があった。毎年言われていた、神社の屋根に掛かる木々を切った方がいい!と…。台風や大風で瓦を壊す可能性があるから…と。でも、業者に頼むと5㍍ほどの高所作業でもあり、4~5万円の費用が掛かると思われる。お賽銭や寄付の少ない弱小神社なので・・・「私が木登り得意なので、一人で切っときますよ!」と言うと、命綱とかも必要だし、もしも落ちて誰も氣がつかなかったらいけないから、一斉作業の日にやりましょう!ということになった。

その当日、「もしも、落ちて死んだら、今日が最後かもしれない!」と最悪の覚悟もして、木に登った。登るのはコツがあり、得意だから何の事は無かったが、上った状態で、自分の安全も確保しながら、木を切る作業。切った木と一緒に落ちることだって有り得る。さすがに怖いと感じた。私の小学校の同級生は、木の伐採の仕事をしており、山口県内の奥地での伐採中の事故でドクターヘリで運ばれる大事故に遭ったということもあり。その後の消息は不明。大丈夫と思って足を掛けた木が腐ってそのまま真っ逆さまという事であって過去に私自身が経験している。

結局、事故なく、目標の横に長く伸びた木を三本切断完了。この神社は建立されて300年以上だが、恐らくその頃には無かった木なんだろうなぁ…。私が登ったのは5、6㍍程度だが、その何倍も空に向かって伸びている。自然のエネルギー、力の凄さを改めて木から感じる。

その後、神社の屋根に登って、木々の影響で落ち葉で軒樋(のきどい)という排水口が全部詰まっているので、これも何年振りかに撤去。私にとっては何の事は無い作業だが、作業に集まった70・80歳代の高齢者には出来ない作業でもある。脚力を鍛えておいて良かった。もしも、こんな作業も業者に頼めば全てお金が掛かる。1時間ちょっとの作業だったが、私は数万円の仕事をした事になる。まずは、死なずに済んだので、神社に祀る菅原道真公に感謝します!今日も生きていて良かった!

「ありがとうございます!出来ました!感謝します!」

nice!(3)  コメント(2)