SSブログ

誰も教えてくれなかった 目覚めのヒミツ [本]

誰も教えてくれなかった 目醒めのヒミツ (アネモネブックス028)

誰も教えてくれなかった 目醒めのヒミツ (アネモネブックス028)

  • 出版社/メーカー: ビオ・マガジン
  • 発売日: 2021/08/27
  • メディア: 単行本
早速上記の本を注文した!(ネットで注文していつものコンビニで4日後に代引き受け取り:非常に便利な時代になったものだ!)知りたい情報を得たくて、時間を忘れて夢中で本の世界に入り込めるのも、楽しい時間のひとつだ。これが学校の教科書を読む苦痛とは真逆だ。
今まで宇宙人とチャネリングする人たちはyoutubeで多く観てきたが、イルカとチャネリングする人を初めて見たからだ!ある意味カルチャーショックで、何でもありなんだ!と感じた。このお二人はお顔もイルカに見えてくるのが不思議だ!
自分の中にある光と闇に向き合うことが大切なようである。私はどうやら、自分の闇にフタをしてきたのかもしれない。この本を読んで「目覚め」ていきたい!本の到着が楽しみ!


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

居守天満宮の由来ーその2 [社会]

前回の補足です~

漁師が付き人に記念を残して下さいとお願いしたら

「この休み場の跡を3年3ヶ月たったら掘って見よ」といわれた。

とうとうその日が来たので、掘ってみたらそこには顔形の書いてある丸い石が出て来た。

漁師は喜んで石を自分の家に保管したが、菅公が天神様に祀られたという話を聞いて、ある所に石を埋めたという話です。参道の入り口にある大きな松の木(今は松くい虫被害に遭い伐採)は、菅公の乗って来られた船をつないだので「天神松」と名づけられている。お休みになった後に石の鳥居が建てられたが、現在は山側に移転されている。その後、お休み跡地にも鳥居が新たに設置されています。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

居守天満宮の由来 [社会]

昨晩夜通し、父が残した史料を元に、12年に一度のお祭りのチラシの文面を作成していた。50年生きて来て地元の事で知らない事も多数あり。滝があるのか?などなど。郷土の歴史に触れるのが楽しいと思った瞬間でした。時間を忘れて千年前にタイムスリップしておりました。
延喜元年(西暦901年)醍醐天皇の右大臣菅原道真公が藤原時平の讒奏(ざんそう)により大宰府に左遷され、海路九州へ下る途中、暴風に遭遇され避難をされたのがこの海岸でした。一漁夫がお迎えをしましたが、敷物が無く、舟の網を持ち寄り円座を作り、その境遇に同情し一行を心から親切にお世話したところから、網敷(あみしき)天神とも呼ぶようになったと言われています。
道真公は、西の山に滝あり(松滝)、浦あり(桜浦)、沖の干潟あり(梅ケ実)、磯が尻など風光明媚な景観を眺められ、数日後再び船出の際、名残惜しみて「我筑紫には身は隠れるとも魂は居たり守らん」と約せ給いしより、この地は「居守(いもり)」と名付けられました。
承保元年(西暦1074年)寅年、磯の崎にて石像「神像」が出現し、この浦に住む山伏の夢の中に「吾は菅神なり、神魂石像となりて久しく地中に居す。ここに祭るに於いては、一天泰平、五穀成就、万民安穏を得せしむべし」と告げられ、祠を造り、篤く礼拝し子孫へとお祀りを継承してきました。
歳月は流れて元禄16年(西暦1703年)徳山藩三代毛利元次公が、この故事を聞き感動され、道真公の八百年祭にこの地にお社を建立して、遺徳を顕彰されたのが現在の居守天満宮の始まりで、誠に由緒ある神社であります。
「神像」寅年出現の由来をとり、廻る寅年毎お祭りをし、今に至るまで「御開帳祭」が斎行されています。爾来約三百年に至り郷土の鎮守神として地区住民の崇敬の念が厚く、この神社信仰により、火災病難不祥をのがれ、家内安全諸願成就、その霊験あらたかなる神社として大きな役割を果たしてきました。
古くから地区住民の心の拠り所として仰いできた由緒ある居守天満宮をこれからも皆様方のご理解とご協力により、私たちの偉大な先祖の遺徳顕彰の機運醸成に、また長い歴史と伝統のある「寅開帳祭」を次の世代に残すためにも、何とぞ御賛同御協力の程よろしくお願い申し上げます。
令和4年(西暦2022年) 壬寅年(みずえのとら) 吉日
IMG_20201227_111624.jpg
IMG_20210104_094526.jpg

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

自然と触れ合う体験は素晴らしい [社会]

15年以上前に実家の田んぼや畑を利用した「農業体験塾」というのを毎年開催していた。(毎回約30名参加)

今年頂いた年賀状で…その当時親子で参加された方から…「今さらですが、15年前の農業体験は楽しかったなぁ。子供たちも言っております」と直筆メッセージをいただいた。

当時、講師として父が子供たちに指導してくれたのだが、喪中ハガキを受けて、昨年父が亡くなった事に触れていただいたのだろうと推察する。

当時小学生だった娘さん息子さんも…もう立派な大人になっておられる。

その大人(女性(お姉ちゃん)・男性(弟さん))の記憶の一部になっている事が嬉しい!私の息子と娘とも同い年なので、恐らく我が子にも似た記憶が残っていると思われる。

当時を振り返って行事内容を列記します。ホント盛りだくさんで、父も母も親族も大変だったと思うが、父も率先して「そうめん流し」用の竹を切って、節をくり貫いていたのを思い出す。

7984155.jpg

父の力作!しかも「竜のようだったからこの竹を切ってきた!」と嬉しそうに言っていた。しかもこの形状にくり貫くのはめちゃくちゃ大変な作業!当日の様子は以下の通り!父も子供たちの笑顔に救われたのではなかろうか?

7984202.jpg

春は素手素足での田植え、秋は鎌での稲刈りとハゼ干しが基本。

・かかし制作

・竹とんぼ作り

・竹細工制作

・竹馬乗り

・芋ほり

・大声大会

・「菅原道真」公を祀る神社探検(紙芝居体験)

・栗拾い

・防空壕探検

・そうめん流し

・玄米食体験

・バーベキュー

・自然ブランコ体験(以下は弟が我が子の為に制作した自然ブランコ'2022verです!こうして…父の遺伝子は引き継がれていく!)


自然ブランコ.jpg

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

今日、突然死ぬとしたら、何かやり残したことはありますか? [社会]

「私、昨年末で死んでた説」を知り合いに話したところ・・・私、昨年末で死んでた説:今日もいい日だなぁ:SSブログ (ss-blog.jp)


質問してみた!


「今日、突然死ぬとしたら、何かやり残したことありますか?」・・・と。


すると・・・衝撃的な答えが返ってきた!


「無いですね!」


すげぇ~人に出会っていたのかもしれない!


私もそんな生き方をしたい!と思った。


日々やりたい事をやり、悔いの無い生き方をする!


まさに!これこそ!究極な生き方!


会いたい人と会い(愛)、行きたい所に行き(生き)、食べたいものを食す(蝕す)!聴きたいものを聞き(喜々)、見たいものを観る(mill:作る)


あなたは・・・今日、突然死ぬとしたら、何かやり残したことはありますか?



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ=疑似体験 [社会]

いやぁ…1月ドラマが始まりましたね!

昨秋は第1話を見損ねたのは見ず仕舞いで、(最初が肝心だから)今期(新春:1月クール)は見逃さずにいこうと思っています!私の部屋にはTVが無いのでTVerかHuluで観るものに限りますが(笑)。


いろいろな第1話を観た上で私的に一番面白かったのは「婚活探偵」です!(私が独身だからですが共感しきり!)

で、今期私的には事件もの、医療もの、不倫もの、は毛嫌いしているので(ワクワクしないので)除外しています!


①婚活探偵


②ラブコメの掟~こじらせ女子と年下男子


③鉄オタ道子、2万キロ


④ファイトソング


⑤おいハンサム!


⑥私の正しいお兄ちゃん


⑦ゴシップ


⑧シジュウカラ


順位を付けられないぐらい本当は全部面白いです!


毎週が本当に楽しみです!ウキウキドキドキワクワク!これを基本情報として日々に負けずに生きていきましょう!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母から毎日のように年賀状出したのに返ってこんってどういう事!?を聞かれる件 [社会]

母から毎日のように、年賀状出したのに返って来ないってどういう事よ!って聞かれる!


私も毎日毎日答えるのだが、「それは縁を切りたいんよ!」とか「あなたの事はどうでもいいんです!」とか言うのだが、納得できない模様。その現実に納得できないのだろう。私からすれば、現代版ふるい(年賀状)で処理された事ではないかと感じる。

あえて「良かったじゃない!」と伝えた。母は他の人にこう見られていたんよ!虎の威を借りる狐ではないが、父親の「虎の威」を借りて生きてきたのだ!それは間違いない事実だ!私たち息子もそうだ!

「あの親父の息子さんだから」とチヤホヤされてきたかもしれないが、親父亡き後は「本当に」冷たく感じる!

てか、これってどうなのよ!とも感じる。

親父の威厳で成り立っていた自治会。そのミラミッドのトップが亡くなれば、崩れ行くミラミッド社会。

これは新しい社会を創るには非常に参考になる

親父の盟友と思っていた人から年賀状が来なかった・・・らしい。

これが、今の日本にも言えることだ!

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生80年を分解してみた [社会]

ある人が…人生80年というが、睡眠27年、食事10年、トイレ5年、自由な時間38年。とあり、ここからは、私なりに分解してみた。

トイレに5年(1日1時間半)というのは長い氣がするが、それはおいておこう。


自由な時間38年間を分解すると・・・

60歳以降が10年。

定年の60歳までが28年。

その28年を更に分解すると・・・

小学校入学までが2年。

小中高が6年。

社会人が20年。

その社会人も休みが週休2日として、会社勤めが13年。休みが7年。

19歳で社会人になって60歳までの間7年しか休みがないのだ。

好きな事を仕事にしている人はいいが、お金の為に働いている人にとっては、まさに奴隷でしかない。しかも20年の内、1年~3年分は国に税金を払う為にただ働きしているのだ。

映画「マトリックス」でモーフィアスがネオに言う「マトリックスは全てだ。(中略)TVを付ける時もそれはそこにある。仕事中も(中略)納税する時も。それは君の目を真実から覆い隠してきた世界なのだ!」・・・と。

今更遅いかもしれないが、「好きな事を仕事にしよう!」

60歳以降、自由に過ごせるじゃないか!というのも有りだが、近所のおじさんも私の元上司も定年後2、3年で亡くなった。80歳まで生きられる保証は全くない。

私は60歳まであと8年だが、この日本に生まれてきて、やりたいことをやってきただろうか?自由な7年間を過ごしただろうか?

まだ丸々8年間もある。8年間、仕事も楽しみ、納税も楽しみ、休みも楽しもう!

いや、仕事も辞め、納税も止め、8年間丸々楽しむという選択肢もある。それも自由だ!


とにかく、分解してみて、自由が少ない事に氣付いた。

睡眠も食事もトイレも楽しもう!


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

答えは一つじゃない [社会]

私たちはピラミッド型社会に生きている。

学校、会社、自治会、地方自治体、国…。

それをいち早く刷り込んでいくのが小学校だ。

先生の言う事は絶対だ、先生の言う事は正解・それ以外は不正解、みんなと同じ事をしなくてはいけない、人と比較される、順位を付けられる、テストも選択肢の中から選ぶようにする、点数を付けられる、人の評価を気にさせられるetc.

小学校6年生の時に「読書感想文」という授業があった。

図書館の中から各人が好きな本を選んで「読書感想文」を書いて提出するというもの。後日、先生が全員の感想文を読んで評価するというもの。

そもそも「感想文」(このブログも日本人1億2千万人の内たった一人の個人的日々の感想文だ!)に「良い例」「悪い例」があることがナンセンスだ!みんな各々が感じた事が全てであり、全員が正解なのだ!

その授業の冒頭、私の感想文が先生によって読まれた。名前こそ伏せられたが、当事者は確実にわかる!それが、「良い例」では無く、「悪い例」として紹介されたのだ!

私だけは、恥ずかしく、そこに居られない気分になった、先生に対する怒りも覚えた。いつも「カバチをたれるな!」というのが口癖の超昭和人間の40代?男性教諭だったが、私はあなたに感謝している。

「何クソ!」という「ハングリー精神」というものを覚えたし、この社会のおかしさのようなものに触れた瞬間だったからだ。

映画「マトリックス」でモーフィアスがネオに言う「君が奴隷であることだ!」と似た事を私が言われた事例である。

クラスに40人居れば40通りの答えがある!

日本に1億2千547万人居れば1億2千547万〇〇〇〇人の答えがあることを知って欲しい!


※では、何故そういう世の中(学校教育然り)では無いのか?それはピラミッド型の支配者に都合の良い仕組み作りの為である。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真実の先に踏み出そう! [社会]

Wikipediaより「マトリックス」とは…マトリックス(あるいはマトリクス)とは、元来「生み出すもの」を意味する言葉である。意味:本来は「子宮」を意味するラテン語(< Mater母+ix)に由来するMatrixの音写で(英語では「メイトリクス」)、そこから何かを生み出すものを意味する。この「生み出す機能」に着目して命名されることが多い。また、子宮状の形状・状態に着目して命名される場合もある。日本語にあえて翻訳する場合は「基盤」「基質」「発生源」「母体」「鋳型」などの訳語が当てられているが、ラテン語の原語の「子宮」「母体」から強く感じられる「ものを生み出す機能」のニュアンスが伝わりにくく、結局、カタカナで「マトリックス」と表記されることが多い。


映画「マトリックス」でトーマス・アンダーソン(ネオ)がモーフィアスに出会ったシーンでの会話のやりとりが、きっと役に立つと思い、書き起こし抜粋します。以下モーフィアスはM、ネオはNで表記。


N「マトリックスって?」
M「それが何か、君は知りたいのか?」
M「マトリックは全てだ。至るところにある。今、この部屋の中にもだ!窓から外を見る時も、TVを付ける時も、それは、そこにある。仕事中も、教会にいる時も、納税する時も。それは君の目を真実から覆い隠してきた世界なのだ。」
N「真実って?」
M「君が奴隷であることだ。」
 「みんな、生まれた時から束縛されている。私たちは、匂いも味も感触もない牢獄に生まれた。牢獄だ。心を縛る。」
 「だが、マトリックスの正体は誰にも説明できない。自分の目で見るしかない。これは最後のチャンスだ。もう後戻りは出来ない。青い薬を飲めば話は終わる。ベッドで目覚め、元の暮らしが待っている。赤い薬を飲めば、この不思議の国でウサギの穴の奥底へ降りて行ける。」
 「いいか、見せるのは真実だけだ!」


やはり、真実を知るには現実を疑うところからだろう。社会の仕組み、教育の仕組み、歴史、宗教、政治、倫理観、常識…

映画「マトリックス」三部作を観た後で、もう一度(1回目は吹替版)映画「マトリックス レザレクションズ」(字幕版)を娘と一緒に観てきた。少しだけ分かったことがある。

「私たちは、『目覚める』のか?それとも『羊』でいるのか?という二つの選択肢があるということだ!」


しかし、「真実」を知るには痛み(心の衝撃)を伴う。常識を打ち破ったその先には、真の自由がある氣がする。やはり、生まれて何十年も(私の場合51年間も)刷り込まれた常識を打ち破るには、相当なエネルギーと努力(勉強)が必要になる。一人でも多くの人が「真実」の先に踏み出されることを期待します!



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘブン 天国のきみへ~」 [ドラマ]

2022 新春ドラマ「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘブン 天国のきみへ~」

を観た。昨日の記事「私、昨年末で死んでた説」は3週間も前の話なのに、何故昨日母が突然そんな話をしたのかが理解できた。というのも…母はこのドラマを観た。我が子が亡くなる話なのだ…。それを観て、「あんたには先に死んで欲しくない!」というのが伝わってきた。母の妹は、娘さんを昨年亡くされているから、より身近に感じたみたいだ。


公式のあらすじより抜粋

大学教授の父・雅志(仲村トオル)、歌がうまくて完璧な母・桂子(安田成美)と暮らす女子大生・鈴木千波(土屋太鳳)が、いつもより早く家を出たある朝のこと。最寄りの江ノ電・極楽寺駅に着いた千波は、ホームにいた永居タケル(永山絢斗)を見るなり、思わず立ちすくみ激しく動揺する……。だが心当たりがないタケルは、話し掛けられても困惑するしかなく……。そこには鈴木家の「封印された過去」という秘密があった……。一人の女性がある青年に出会ってしまったとき封印されていた「ミステリーの歯車」が、時空を超えて動き出す…!家族の“絆”と“再生”のものがたり


エリック・クラプトンが1992年に発表した「Tears in Heaven」

Wikipediaより~この曲は、息子の死を悼んで作られた歌である。1986年8月、クラプトンはイタリア人女優ロリ・デル・サント(Lori Del Santo)との間に息子コナー(Conor)を授かる。彼は自分によく似た息子を大変可愛がり、父親としての時間を大切にしたいと述べていた。ところが、1991年3月20日午前11時、当時4歳半だったコナーが、母親の自宅(アパートの53階)の階段を駆け上がっていたところ、たまたま開いていた階段の踊り場の窓から転落し、亡くなった。
このあまりにも悲劇的な事態に大変ショックを受け、クラプトンは自宅に引き篭もってしまった。彼が再びドラッグと酒の世界に舞い戻ってしまうのでのはないかと多くのファンが懸念したが、コナーに捧げる曲を作ることでその悲しみを乗り越えることに成功した。そして同年、親友ジョージ・ハリスンを十数年ぶりにツアー活動に復帰させ、クラプトンは自分のバンドと共にハリスンのバックを務め、音楽シーンに本格的に復帰した。


もし、天国であなたに会ったとしたら
私の名前を覚えてくれてるかな?
もし天国であなたに会ったとしたら
あなたと私は前と同じ感じでいられるかな?
私は強く生きていかなきゃいけないね
私はこの天国にいるべきじゃないとわかってるから
時があなたを打ちのめしたこともあっただろう
時があなたをひざまずかせたこともあった
心を壊してしまったかもしれない
助けを乞わなければならなかったかもしれない
「助けてください」と
私は強く生きていかなかきゃいけないね
私はこの天国にいるべきじゃないとわかっているから


原作:瀬尾まいこ(本屋大賞受賞「そして、バトンは渡された」)

脚本:岡田惠和(「最後から二番目の恋」他)

TVerでは1月14日(金)21:47終了予定なので、ご興味ある方はそれまでにご視聴下さい。

今年の新春から良質なドラマで(3回観ました。3回とも泣けました!)

2022年も生かされている私にとっても縁起がいいや!



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私、昨年末で死んでた説 [社会]

今朝、母から聞いてビックリした!


昨年末、弟と実家で飲んでいて、飲み会終了後、風呂に入ったらしい。実際にそれすら覚えていないのだが・・・弟とはヘビメタ繋がりで音楽談義に花が咲いてついつい、いつも飲み過ぎてしまう。ロック(音楽)とお酒の相性は魔物だ!


母「あの時、私がたまたま深夜トイレに起きて、電気がついているから不審に思って、風呂場を見に行かんかったら、あんた!死んでたよ!」「多分、死んだお父さんが私を起こして『見に行ってやれ!』と…思うよ!」・・・。


母が見た現場は、「既にぬるま湯状態で、顔だけ出してイビキを書きながら息をしている状態」だった。実際に飲んで海やプールに入って溺死とかもあるし、0度まで下がるから凍死もあり得る。近所で冬に飲んだ帰りに道で寝て凍死した20代男性の事例もあるくらいだ。


母「救急車呼ぼうかと思ったぐらい!」だったらしい。


翌朝、羽毛布団の温かさで目覚めたのが、実は「奇跡」だったのだ!


私が今生きているのは「当たり前」では無いのだ!


「奇跡」なのだ!


「父さん、ありがとう!」と仏壇に手を合わせた。


昨年のこの時期亡くなった年下のいとこを思い出し、今、生きている事に感謝して!今日も一日楽しむぞ!


私たちは生きているのでは無い、きっと…生かされているのだ!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「BanG Dream!ぽっぴん’どりーむ!」 [映画]

2022年1月1日公開の映画「BanG Dream!ぽっぴん’どりーむ!」を観てきた。

アニメシリーズ「BanG Dream!」のseason3からの続きの内容となる。

武道館ライブを終えた高校生ガールズバンド3バンドに矢継ぎ早にグアムでの野外チャリティーフェスの依頼が来るのだ!

後半は野外フェスの熱気と彼女らのライブが楽しめる!

ライブや野外フェスが次々に中止になる中で、こうして映画館ではあるが、しかもアニメだが、演奏は最高なので、その世界に入り込んで楽しめた!

フェスの名前も「SAVE THE DREAM」という「夢を守れ!」というのもいい!子供たちや私たちの夢を守っていこう!

相変わらずキラキラ[ぴかぴか(新しい)]ドキドキ[かわいい]させてもらいました!

これで少しは「胸キュンセンサー」の錆びが落ちたかな?

錆びが完全に落ちると「思考」が3000倍叶うらしいからがんばろう!





【メーカー特典あり】ぽっぴん'どりーむ! 【Blu-ray付生産限定盤】(シリアルコード付き抽選応募申込券5枚付)

【メーカー特典あり】ぽっぴん'どりーむ! 【Blu-ray付生産限定盤】(シリアルコード付き抽選応募申込券5枚付)

  • アーティスト: Poppin'Party
  • 出版社/メーカー: ブシロードミュージック
  • 発売日: 2022/01/05
  • メディア: CD

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「フォルトゥナの瞳」 [映画]

2019年公開の映画「フォルトゥナの瞳」を観た。
私が娘に先月お伝えした「胸キュンシステム」の話をするものだから、こんな映画もあるよ~!と娘から教わった映画だ!
あらすじは・・・(hulu紹介文より)
幼少期に飛行機事故で家族を失った木山慎一郎(神木隆之介)は、友人も恋人も作らず仕事のみに生きてきた。しかしある日、「死を目前にした人間が透けて見える能力」―フォルトゥナの瞳―を持っていることに気づき、
生活が一変してしまう。自分の力に苦悩する日々の中、偶然入った携帯ショップで桐生葵(有村架純)に出会う。明るく、自分に夢や自信を与えてくれる彼女に心惹かれていき、孤独だった慎一郎の人生に初めて彩りが生まれる。
互いに惹かれ合った2人は幸せな日々を過ごしていくが、それもつかの間、突然街ゆく人々が次々と透け始めてしまう。そして、ついには葵までもが―。愛する人の「死の運命」が見えた時、慎一郎は何を選択するのか。
心震えるラストが待ち受ける―。
いやぁ~百田尚樹氏は「永遠の0」のような右翼作品だけでなく(てか映画は未だに見ていないが・・・というより元右翼の私的には見れないのだ!)、こんな純愛作品があるなんて知らなかった!さすが!「探偵ナイトスクープ」のライターなのがやっと理解できた!
日航ジャンボ墜落事故と兵庫県脱線事故とを掛け合わせたような作品であることも理解できた!
最後のシーンは二度観したぐらい!衝撃的だった!
こんな疑似体験もありなんだなぁ・・・
周囲(映画を観ている人達も)は二人の好き好きサインに気付いていながらも、(ドラマの主人公たち)当の本人達はすれ違うシーンに胸キュンする私たち・・・これが監督による最高の演出である!
「胸キュン」=「長生き」という事を証明出来たならノーベル賞ものかもしれない!(笑)
フォルトゥナの瞳【レンタル落ち】

フォルトゥナの瞳【レンタル落ち】

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道有志医師の会!立ち上がる! [社会]

とうとう勇気ある医師の方々が立ち上がりました!

(1月2日現在、28名の医師と公立大学名誉教授の方が会に所属されておられます)

是非ともチラシを読んで、3回目接種や子供たちへの接種を考えていきましょう!

拡散大希望とあるので代表発起人医師のサイトを張り付けておきます!そこからpdfもダウンロード可能です。



nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

たまにはエネルギー全開で! [社会]

近くに住む保育園に通う甥っ子がいる。


彼は、自転車が乗れるようになったみたいで・・・


毎日、毎日、一人で「わぁ~!」とか大声で叫びながら、彼なりの全速力で自転車を走らせている。


「おじさん!競争しよう!」と言われ・・・スリッパを履いていたので・・・「ちょっと待ってて!靴履き替えてくるから!」と伝えて合流。競争といっても、自転車とマラソンだが。

私も彼に負けず「わぁ~!」と大声を張り上げて全速力で走る。

するとどうだろうか?彼とエネルギーが共振したのか?私も学校や社会のレールに乗る前の小さい頃の記憶がフラッシュバックしてよみがえってくる。勿論、自然と戯れる自由で希望に満ちた日々を生きる自分だ。


今ギターを練習している課題曲の中の歌詞に(「ロストワンの号哭」より抜粋)・・・


子供の時の夢は 言えますか
その夢すら 溝に捨てたのは おい誰なんだよ
もう知ってんだろ
いつになりゃ 大人になれますか
そもそも大人とは 一体全体誰ですか


というのがあり、いつもこの付近でドキっとする。

大の大人がいい歳して!思うかもしれないが・・・私も彼と共振して6歳の頃のエネルギーが蘇る。風景画を描いたり、虫や植物を観察したり、山の中を探検したり・・・。保育園に行くのは嫌いだったけど、家で遊ぶのは好きだった。

子供の時の夢は何だったんだろう?


大声を張り上げることは少ないが、スポーツやスポーツ観戦、ライブやカラオケetc エネルギー全開で何かに取り組むのもいいものだ!きっと・・・自分の中の眠っていた何かが呼び覚まされる!



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

胸キュンセンサー [社会]

人間には心臓の近くに「胸キュン」センサーがあるらしい。


私は現在youtube「新春!朝までバンドリ!TV2022」を観ながら、アニメから飛び出したガールズバンドのメンバー達に「胸キュン」している。


「胸キュン」するとどうなるのか?


若返る!夢が実現する!ご機嫌な毎日が過ごせる!人生(毎日)が楽しい!クヨクヨしない!笑顔になる!やりたい事が見つかる!etc・・・いい事尽くめ!


でも、現代に生きる人間はこの「胸キュン」センサーが錆びついているらしい。それはTVの影響らしい。ニュースで「事件」や「事故」「テロ」「ウィルス」の情報や「災害」「戦争」など様々なネガティブな映像にその「胸キュン」センサーが逆共振してしまうらしい。故にTVは観てはいけない!錆びたままにしたいなら、それはそれで仕方ない。


私はyoutubeやhuluで錆びた「胸キュン」センサーを今年も磨いていきます!


今年も好きなバンドや好きな俳優さんの出演するドラマを追っ掛けていきましょう!

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早速、不思議体験記2022① [社会]

2022年元旦の朝6時半ごろ24時間営業のスーパーにバイクで買い物に行った。


駐輪場に5名の中学生ぐらいの男の子が自転車を囲んで何やらやっていた。


買い物して戻ってバイクに乗ろうとしたところ…


「自転車のパンク直せますか?」と聞いてきた。


自力で直した事があるのは40年近くの前の話だけど・・・


「直せるよ!」と答えてしまった(笑)。


チューブをセットして、さて、空気入れで空気を注入するも…一向に入る気配がない。


日本式の自転車ならこれで完璧なのに…


このパンクした自転車は海外の高級自転車のようだった。


「おじさんでは分からないから、お父さんに電話して引き取りに来てもらったら?」と突き放すと…


初日の出を友達と一緒に観る為に(既に20キロぐらい移動した場所だった)来たんだけど、お父さんの自転車を内緒で借りて来たんです!とのこと。


私の頭の方が固かった!


自転車の空気を入れるバルブは一通りしか無いと思い込んでいたのだ。


日本の一般的な自転車は「英国式バルブ」だということを後で知る。


その子の自転車はツールドフランスに出場するような見たことも無い自転車で見たこともないバルブだった。おかしいな・・・と思いつつもママチャリで空気を注入するが如く1時間近くやっていたが、一向に空気が入らない。


5名全員私を信じて見守ってくれているのだが、私も焦ってきた。


私も過去の記憶と考えと知識を一旦捨てて周囲を見回した。


すると…どうだろう!?


空気入れに付属していたその他の注入口(様々なバルブ用)に氣がついた。


どうやらパンクした彼が乗っていた自転車はフランス製でフランス製バルブ用空気注入口があるではないか?


それで空気を入れるとちゃんと入った(笑)!


その瞬間、山々から初日の出が現れたのだ!


私も含めて6人全員で「やったー!」と言いながらハイタッチした!


本当なら15キロ離れた海岸で見る予定だった初日の出だったらしいが…


「これも一生忘れない初日の出になるんじゃない!」と皆の努力をねぎらった!



以下は私なりの感想だが・・・


5人の中学生の不安そうな顔と1時間後の全員の笑顔を観て・・・見ず知らずの人に声を掛けたけど、「声を掛けて良かった!」(一歩行動を踏み出せてよかった)しかも「いい人で良かった!」(世の中変なニュースや事件が多い中、こんないい人もいるんやぁ!)と思ったに違いない。

「ジュースおごらせて下さい!」と言われたけど、「気持ちだけもらっとく!」と断った。中学生が大人におごるなんてよっぽど嬉しかったことが証明されたからだ!


自転車の空気注入口は3種類ある事を知らなかった。「無知の知」:自分は無知である事を知るというのが今世の教訓らしい。最初から私が知ったかぶりをしなかったら、1時間も掛からず、彼らは希望通り、美しい海岸で初日の出を見れたものを・・・でもあの5人と共にハイタッチした皆の笑顔と私自身の笑顔な気持ちは今年忘れない![わーい(嬉しい顔)]


思い込みは危険だ!思い込みを手放そう!


参考までに:世の中には空気注入バルブは英国式(日本のママチャリはこれ)、フランス式、アメリカ式の三種類がある(日本は英国式・・・やはり未だに英国に支配されているのか?)。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2022(寅年)あけましておめでとうございます! [社会]

年にあたり、のように勇猛果敢にやりたい事に「挑戦」して生きます。
父から菅原道真公を祀る居守天満宮の総代を引き継ぎました。
約千百年前、京から舟で大宰府へ流される途中、暴風雨に遭い、私が住む地で暫く滞在された模様。
「私が去った後も『居て守る』」と残され、この地は居守(いもり)と呼ばれるようになりました。
その約百八十年後の年、漁の網に人の形をした石が出て「これは菅原道真様の化身に違い無い」と祠を立て丁重にお祀りしたそうな。その人型の石が十二年に一度の年に拝見出来るお祭りがあります。そこで、私は手作りの紙芝居を披露します。
YouTubeも始めました(笑)。「はるかぜRadio」で検索してみて下さい。
このblogも何かのヒントになれば幸いです。
皆様も素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感