SSブログ

口内細菌(事件は現場で起こっている!) [健康]

私の父が肝臓ガンと診断され、通院中。食べることが出来ないということで、体重も激減し、食べることが出来ないのなら、入れ歯を作り替えたら?ということで歯医者にも通院中。運転免許での警察署での認知症テストでも認知症ギリギリの点数。母の介護も大変な為、弟が知り合いの介護士をお呼びして(母の看護軽減の為もあり)、父の現状を観てもらった。(市で一番大きな病院で丸1年診てもらい、地元の歯科医にも数年お世話になっている。)父の現状が面談してわかった!「歯を磨かないこと!」だそうだ!「フレイル」で検索すれば出てくるが、症状が全て当てはます。市で一番大きな病院の担当医も肝臓と食欲が無いというのは結びつかないと言っておられた。大病院の担当医師も「肝臓がん」と「食欲減退」の関係はなさそうですがね~とのこと。


事件は現場で起こっている。例のドラマの格言ではないが、まさにその通りで、ガンの権威も歯の権威も全く数年間教えてくれなかったことである。


こういうことである。。。


①歯を磨かない。

②口内細菌が増える。

③そのせいで食べたくない。

④脳にも栄養が行き届かないので、疲れる。

⑤寝たままがいい。

⓺運動しないので食欲もない。

⓻たまに食べても歯を磨く気力もない。

⑧口内細菌が益々増える。


歯を磨くことを徹底するだけで、改善された(現場のお客さん)介護状態の方多数おられるのだとか。


これは・・・老人だけではなく、私たち全てに当てはまる!


父は77歳だが、「歯を磨く重要性」に49歳で気付いた私は儲けものである。


目からウロコである。数年前から医師に通うもこのようなアドバイスは一切ない。故にベルトコンベアー型の医療体制は、データを元に考える。しかし、現場主義の介護士の方は過去にこのような例もあると場数を踏んでいれば思い至るのである。ガンの権威も地元の歯科医もそんな可能性を数年間全く教えてくれなかった。でも数時間で見抜いた介護士の現場力に感謝である。


いろんな経験を重ねて・・・自分を含めた人に役立てていきましょう!

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

益々グルテンフリー [健康]

私は数年前から「グルテンフリー」生活を行っている。それは自分でいろいろ調べた結果そうなった。それを公言しているので、以前参加していた「ラーメン食べ歩きツアー」にもお呼びが掛からなくなった。私が独自に調べた結果を上回る話が出て来たので更にそれは加速しそうである。ここであまりその「グルテンフリー」を取り上げなかったのも、私の父母のように(米農家でありながら)「朝食はパン」という人に「もう聞きたくない!」と言われたくなかったからでもある。その人の自由だから、人に言うのはお節介であり、食べた人の自業自得であり、パン屋やパスタ屋や小麦粉メーカーにとって営業妨害なのである。


youtubeでクローバーネットTVの「武田邦彦ギャンブル礼賛『笑って暮らして、医者知らず』第10回」参照。



極端な話だが、ここ数年父が毎朝、パン食になり→糖尿病になった。一足飛びの話をしているが、今日の記事で言いたいことは、結論はそうである。本当は第1回から見るべきなのだが、急ぐ現代人の為にお伝えしておきます(苦笑)。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「凪のお暇」 [ドラマ]

ドラマ「凪のお暇」(なぎのおいとま)を第1話~6話まで一気に観た。https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/


友達の紹介で「面白いよ~」とのことだったので…観たらハマった。

あらすじは以下の通り→



レディースコミックが原作らしく(コナリミサト作)、現在も連載中で累計200万部。ドラマ当初から続きが知りたくて、原作コミックを全部買ったという人もいるほど。それぞれのキャラが個性的で黒木華と高橋一生がこんなにすごい役者だったのか?と再認識させられる。


「空気を読む」がテーマのドラマのような気がするが、今のご時世を映し出しているようでハマる。私も昔ああだったよなぁ・・・と振り返ること多々あり(笑)。主人公ではないが、私の場合、離婚を機に人生をリセットして今では良かったと振り返ることができる。


明日の第7話が楽しみで仕方ない。楽しみがあると、とりあえず、そこまではがんばれる!


凪のお暇 コミック 1-5巻セット

凪のお暇 コミック 1-5巻セット

  • 作者: コナリミサト
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2019/02/15
  • メディア: コミック
金曜ドラマ「凪のお暇」公式ヴィジュアルBOOK (書籍扱い)

金曜ドラマ「凪のお暇」公式ヴィジュアルBOOK (書籍扱い)

  • 作者: 秋田書店出版部・編
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: コミック

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」 [映画]

映画「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」を観た。https://wildspeed-official.jp/


日本ではシリーズ8作が右肩上がりの興行収入をあげている珍しいシリーズだとか。今回シリーズ後半から出てきた脇役2人が主役を務めるスピンオフ映画だ。前作まではドウェイン・ジョンソン演じる元FBI捜査官とジェイソン・ステイサム演じる元MI6エージェントは犬猿の仲だが、今回は新型ウィルス兵器による地球の危機の為に共に手を組むというバカバカしいぐらいのド派手なカー(バイク・ヘリ)アクション映画。


日本での日常生活では有り得ないような世界なので、映画館で大音量でスカッとするものいいものだ。私は元々この映画シリーズに興味は無かったのだが、息子が大好きらしく、「どんな映画なんだろう??」と興味本位で1作目を借りてみたのがきっかけ。子供から学ぶことも多々あるので、親だからというプライドは捨てて、子供から影響を受けるのも自分の幅が広がっていいものである。


それと・・・いつも思うのだが、エンドロールが流れだすと帰る観客多数。「天気の子」でもそうだったが、本作でも最後にオマケ映像が流れる。これを観ない人は1%ぐらいは損しているのではないだろうか?それもその人たちの生活習慣なのだろうから、「一事が万事」で日頃から1%ずついろんな方面で損をしているのだろう。以前、映画出演した素人さんが言っていたが・・・「こんなにもたくさんの人が映画作りに関わっているとは!」「それを知ってからというもの、エンドロールの最後までいろんな人の名前を感謝の気持ちで見るようにしている!」とのこと。私も必ずそうするようにしているが、そうすることで「おまけ映像」特典に出会えるのである。本編にあまり影響の無い話が流れるのが定番だが、「クスっ」と笑えるような本編に振りかけるスパイスのようなものだが、食べて捨てようとしたスナック菓子の袋からもう一個出てきたような喜びを味わえる。


まぁどうでもいいことだが、エンドロールは最後まで観ましょう!


ワイルド・スピード [DVD]

ワイルド・スピード [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

子供の成長 [社会]

昨日は娘と月に一度の面会日だった。

(初めて閲覧に方に!:私は12年前に離婚調停により離婚し、裁判所により息子娘との月に一度の面会が確定している。養育費の支払いとの交換条件のようなものだが。養育費を払う人は1割~2割というのが、情けない日本人男性親像が今の世相を物語っている。離婚した8割~9割は、もしかして日本人では無いのではないだろうか?私の離婚調停理由を知り合いに話すと、養育費は払う必要は無いのでは?と100%言われるが、原因に関係なく、子供に対する養育費の義務は父親にはあるのである。)


イギリス留学を前に娘は実家に戻っていたので、息子にも声を掛けてみた。息子も21歳になっているので、面会義務も無いし権利も無いのだが、その後は大人なので本人の自由なのだ。こちらは久しぶり(1年ぶり)に会いたいので声を掛けてみた(事前にメールしておいた)。すると就職していることもあり、当日の仕事の状況もあるのか、直前に返信があった。「〇〇時過ぎになる!」という暗にOKの返事に小躍りした(笑)。娘同様に息子もかわいいものだ。あの映画「96時間」でリーアム・ニーソンが離婚した愛娘を救済に向かうのだが、別の作品で息子を救出する映画もあるらしいから是非観てみたい!


息子もマツダの下請けの会社の技術者として採用され、機械・設備の修理担当としてやりがいを持って仕事をしているようだ。可能性としては東南アジアやメキシコへの出張もあるらしい。(ここでもグローバル社会が現実にある。知らないのは時代に取り残された父ばかり。)

1日2万人規模の山口県最大の野外フェスにも参戦したのだとか。「どのバンドが良かった?」と聞くと「キング・ヌー」というバンドが良かったとのこと。「白日」という曲でyoutube検索してみて!言うから、帰って早速検索・・・




「ぼくの名前を覚えていますか?その頃には、きっと・・・はるかぜが吹くだろう♪」というフレーズに嬉しくなった。


思春期当時、シャイでほとんどしゃべらなかった息子ともいろんな会話が出来ることが嬉しい。現代の子供は25歳までは脳が発達するらしいから、成長し続けるのが楽しみだ!


白日

白日

  • アーティスト: GRAPEVINE,田中和将
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1998/09/02
  • メディア: CD
ラン・オールナイト [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

ラン・オールナイト [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

娘がイギリスに語学留学 [社会]

海外旅行といえば、私は二十数年前に一度だけ新婚旅行でオーストラリアに行っただけ。しかもパック旅行だったので、ほとんど英語を話さずに済んだ。最終日は現地に親友が居たので訪ねた(というか、親友を訪ねる為にオーストラリアに行ったようなものだ!)が、英語ペラペラの親友に驚いたものだ。


なんと、娘が三カ月間語学留学の為にイギリスに行くのだそうだ!


英文科でもあり、大学の斡旋で交流のある現地の大学とのことなのだが、とにかく心配で心配で仕方ない。


可愛い子供には旅をさせろ!というが、日本国内の旅のことではないのか?まさか地球の裏側とは!?しかもそれは、男の子に勇気や度胸や知恵を持たせるための言葉であり、女の子は想定外の言葉なのではないだろうか?と今どきの国際社会に有り得ない父親の発想である。まさに映画「96時間」のリーアム・ニーソンの心境である。


あの初代総理大臣:伊藤博文も長州ファイブの一人としてイギリスに留学しているし、日英同盟の歴史もある。が、イギリスと南方戦線で戦った歴史もある。今のイギリス人は親日なのだろうか?とにかく、娘の無事を毎日祈ることにする。


それにしても、行動力には驚かされる。これも両親の優性(顕性)遺伝のお陰だろうか?

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

たばこを止めるとガンになり、血圧の薬を飲むと認知症 [社会]

①「早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいい」という武田教授の本を読んだことはないが、ここ数年毎日武田教授の音声ブログを聞いているので、大体の内容はわかる。タバコを止めるとガンになるという結論である。私の父が喫煙歴50年以上なのだが、肺気腫を患い、医師よりタバコのドクターストップが掛かり、すっぱり止めた途端、ガンになった。


②「ぽっくり亡くなりたければ、血圧の薬を飲むな!」という本は無いが、血圧の薬(降圧剤)を飲むと、認知症になるというのも武田教授から聞いた。父は①のガンで通院の過程で高血圧と診断され、血圧の薬も2年ぐらい飲んでいる。で、とうとう2年目にして認知症の症状が出始めた。お風呂に1度入ったのに、夜中に「お風呂に入れ!」と言われたから(皆寝ているので誰も言っていない)、お風呂に入ったら、お湯が抜いてあったので入れなかった!と朝、私たちに訴えてきたのだ!


恐るべし!武田教授!まさにその通りである!


今現在、タバコを吸っている人はタバコを止めてはいけないし、ボケたくなければ降圧剤は飲むべきでは無いのではないだろうか?


ちなみに武田教授は真実を言いすぎるからTV(地上波)からはお呼びか掛からなくなったらしい。それこそが真実を物語っている!恐ろしい。私は地上波はほとんど見ないから、視聴率至上主義とか嘘の垂れ流しとか無関係である。周囲の人が今、TVではこんな事いってるよ!というので大体は理解している。


益々、武田教授の追っ掛けをしたいと感じた次第である。


早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいいい

早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいいい

  • 作者: 武田 邦彦
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2012/10/31
  • メディア: 単行本

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

優性遺伝は女性 [社会]

高校の生物の授業で「メンデルの法則」を習った。子孫を残す際、優性遺伝と劣性遺伝というのがある。


ある科学者のブログで知ったのだが(といっても武田教授を信奉しているのでバレバレだろうが)、子供は父と母の遺伝子を1/2ずつ受け継ぐ。兄弟姉妹がいてもその1/2が均等ではない為に、顔は似ていても中身は全然異なる(私は男3兄弟だが、電話で声がそっくり!と他人に言われるが、性格は三者三様で全く異なる。その辺は母はよく承知している。だからオレオレ詐欺なんかは本来ならば撃退可能なのだ!詐欺を仕掛ける連中(話言葉は日本語でも本性は日本人では無い。これを言うと私も消されるから、このブログが更新されなかったら消されたと思って下さい。(笑ではなく本気))はパニックになるのを待って仕掛けてくる。故にパニックにならないのが重要である。平常心がいかに大事かが被害総額が物語っている。逆に生粋の日本人って何ていい人なんだ!と感心もしてしまう!今日この頃である。


話が少々逸れましたが、衝撃的だったのはこれからである!


同じ子供でも息子(男)よりも娘(女)の方が両親の優性遺伝を引き継ぎ、息子(男)の方が劣性遺伝を引き継ぐのだそうだ!

女性は卵子を1月に1個排卵する。受精すると十月十日身ごもり出産も相当な苦労をする。(私の親戚は出産時に母子共に亡くなった。)

片や男性は毎日毎日数億の精子を製造し、排出する。故に浮気比率も男性が多い(今のご時世逆も多いが)。確立論からしてもそうだが、科学的に解明されているらしいから言うまでも無いが、1個(女性の持つ卵子)対数憶(男性の持つ数億の精子)からしても男性に劣性遺伝が行われても無理もない。男性が劣性遺伝を引き継ぎ、女性が優性遺伝を引き継ぐ。

・・・なのでこの世の中、女性の方が優性なのである。両親の優性遺伝を引き継いでいるという意味で!

私には第1子は男の子で第2子が女の子である。振り返ってみれば、離婚した後も娘の方が私を気遣ってくれるような気がする。優性遺伝のお陰だろうか?

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

お米購入者向け新聞(8月号) [社会]

お米を買ってくれる友人の娘さん向け(当時小学生、今は大学生)に新聞を発行していますが、ここでも公開します。
6月末の観測史上再も遅い梅雨入りから、山口県はあっという間に梅雨が明けました。というのも水不足が心配されますので、、益々今年のお米が出来るのか?と不安になっておりました。しかし、梅雨入りが遅くとも、降る降雨量の総量は変わらないという話も聞くので(確かに短い期間ではありますが、かなり降りましたので)安心しました。
山口県には厚狭という地域(下関方面)に3年寝太郎で有名な『寝太郎堰(ねたろうぜき)』というのがあります。水路を調整する関門のようなものです。
この話は・・・丘の上の小屋で寝てばかりで何もしない太郎という若者がいました。皆が田んぼを耕したり、田植えをしたりするのにも全く手伝おうともせず、寝てばかりの日々。お母さんが一日に何度かおむすびの差し入れをするも、近所の人から白い目で見られるので、夜皆が寝静まってからこっそりと丘に上がる始末。(どんな子供だろうが、お母さんの愛情を感じます。この状況は今で言う引きこもりですね。)近所の子供たちからも『寝太郎』と石を投げつけられ、バカにされる程。3年経ったある夏の事。その年は雨が少なく日照りが続き、稲も枯れかけの状態。雨乞いをするも、村人たちは『何もしない寝太郎が居るから神様がお怒りになったのだ!』と若い衆達で夜中、寝太郎を殺す計画を立てます。
(『生け贄』いけにえとか『人柱』という風習や考えが野蛮な昔にはありました。岩国市のアーチ型の橋『錦帯橋』も橋が流される度に地元の若い衆が人柱となり埋まっているそうです。小学校の時、バス遠足で聞かされましたので今でもこうして覚えています。)
襲撃の夜、いつものように小便に出てきた寝太郎の後を追い掛けます。でも、いつもと様子が違い、丘の上の大きな岩を動かそうとしているではないですか?若い衆達もしばらくその様子を見守ります。当初ビクともしなかった大きな岩が動き始め、丘の上から川に向かって転がり始めました。川の上流には水が流れており、ただ寝太郎達が住む村には水が行き渡らないだけだったのです。それを毎夜毎夜寝太郎は小便をする度にいい知恵は無いかと考えていたのです。その転がり落ちた岩が川の上流からの水の流れを変え、寝太郎の住む村に水が流れ始めました。それからというもの、水不足で困ることが無くなったとのこと。『寝太郎さまのお蔭だ!』ということで、それ以降も寝続ける寝太郎の事を『何かいい知恵を考えているに違いない』と村人皆が交代で差し入れをするようになったとさ・・・。(おしまい)
こちらも似た状況があり、10数年前に土砂崩れで大きな岩が水路がふさいでいたのが、事前の我流による整備により、復活した兆しがあるので3年寝太郎君の気分でしっかり寝ています。一旦、水の道が変わると変更は難しいと聞いたことがあるのですが、自然界の力をさえぎり、人力で変えてみせると意気込んだ数日間の成果を楽しみにもしております。
それにしても、人の見方ってあることがきっかけで180度変わるものです。寝太郎の周辺の住民も『殺してやろう』というヘイト(憎しみ)から『寝太郎さまのお陰』とリスペクト(尊敬)に変わるのですから。でもお母さんだけは最初から村人に何と言われようと、飢え死にしては可哀想なので日夜、おにぎりを作って愛情を注いでいた訳です。他人と親子の関係も上手く物語っています。今も昔も変わらないものですね。
短い梅雨と暑い夏、そしてお盆を過ぎて朝晩は涼しくなりました。お米(稲)には適度な水と適度な日照、昼と夜の寒暖の差が必要とされています。田植えまでは難産でしたが、何とか今年も無事育っていますのでご安心下さい。早く植えた稲はもう穂が出ていますよ。しっかりご飯を食べて、次の新米をお待ち下さいネ!
私自身に言い聞かせる今回の結論です!
『睡眠は大事!やる時はやる!親子の愛はいつの時代も変わらない!』

まんが日本昔ばなし BOX第1集 5枚組 [DVD]

まんが日本昔ばなし BOX第1集 5枚組 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「リベンジ・リスト」 [映画]

2017年公開のジョン・トラボルタ主演映画「リベンジ・リスト」を観た。


映画「96時間」「イコライザー」などの日頃は気の優しいおじさんが、ある日突然の娘や妻や知人の殺された事により、最強の復讐男に生まれ変わる…というより隠して生きていた過去を復活させる。そんな一見なめていたら大変な事になる(相手側の心境)「ナーメテーター映画」(映画ファンの間では、ターミネーターになぞらえてそう言うそうだ)にハマり、たどり着いたのが本作。


原題は「I am Wrath」だが、「wrath」は「怒り・憤怒」の意味。久々にジョン・トラボルタを観たが今年65歳らしい。2016年制作とあるから61~62歳での肉弾戦演技とは思えない迫力である。年齢を理由にして「あれは出来ない」「あれしてはダメ」とか思い込まない方が良さそうだ。そんな役の依頼が来ても「やってみよう!」「体を鍛えよう!」「ノースタントで挑戦してみよう!」とか前向きに考えたいものである。


しかし、最後まで気になったのが、「あれはズラなのか?」だった。


リベンジ・リスト [DVD]

リベンジ・リスト [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • メディア: DVD

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

戦前と戦後の食べ物 [健康]

「つけ麺大盛」と「牛乳」を飲んだ時だけ、お腹がゆるくなるという知人がいる。


そこで議論している中で、「小麦」「牛乳」も戦後食べ始めた訳ですからね~という話になった。

武田教授の話によると体内で新規の食べ物を分解する酵素を作るのに1万年かかるという話もあった。なので私たちがアメリカ人やヨーロッパ人なら「パン」と「牛乳」を飲んでも食べても大丈夫なのだろうが、私たちは日本人なので「お米」「お茶」なのだ。

小学校の給食の時、ご飯と牛乳が出て「どういう組み合わせなんや?」とその知人は感じていたそうな。私の親は戦前生まれ戦後育ちである。だから親の食べ物は参考にならなかったりもする。何故なら戦後、日本人の食は大きく変わり、糖尿病患者が右肩上がりに増え続けているからだ。

私が6年前に痛風になった際、70代医師より「昭和30年代の食べ物にしなさい!」と言われたが、もうその時代の食べ物も戦後の食べ物で参考にならないと思われる。

祖父母の時代に何を食べていたのか?飲んでいたのか?米・野菜・味噌・漬物・卵・大豆・そば・そば湯・お茶・甘酒・日本酒・焼酎…etcと思いを馳せてみる。

それプラスの知識として、戦後、肉を食べるようになり長生きになったらしいから「鶏肉」「豚肉」を追加したい。「牛肉」は私は極力ノーサンキューだ。理由はまたいつか説明したい。それと我が家で最近見直されているのが「豆乳」だ。牛乳を飲みたいと思ったら、その時は豆乳。牛乳にカルシウムが多く含まれるが、骨を作るのにはそれプラス、マグネシウムが必要なんだとか。豆乳には両方含まれるので切り替えた。恐らく豆乳も戦前からの飲み物なのではないだろうか?それに比べ牛乳は戦後普及した???


この70年で日本人の食は大きく変わり、それと共にいろんな病気も出て来たのではないだろうか?三度三度の食事は十分に気をつけたい!と知人との会話で改めて感じた次第である。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

未来に楽しみを設定する [健康]

ベトナム人は「明日は今日よりもきっと明るい!」と信じている民族なのだそうだ。


終わってしまった昨日までの出来事でクヨクヨしたり、後悔するのではなく、明日が明るいと想像することで、今が明るくなるし、今日ががんばれる。今週末山口県で1日あたり2万人規模の音楽フェスが3日間開催されるが、それに家族で参加する知り合いは、その楽しみがあるから今週仕事ががんばれる!とおっしゃっておられた。

2カ月後に友人とヘビメタライブに行くことになった!1年半ぶりのヘビメタライブで、もう今から楽しみで楽しみで仕方ない。それまでセットリストを予想したり、今まで発売された楽曲を予習したりと、日々も充実してくるので辛い仕事も苦にはならない。


私の父は競艇をやるのだが(目の前が競艇場)、最終日のレース結果を次の開催日(だいたい1週間後とか)まで知らずに待つのが楽しみらしい。私なら、すぐに結果を知りたいし、今のご時世ネットでレース後には結果を知ることが出来る。しかし、次の開催日初日の出走表(前回最終日のレース結果記載)をもらうまで楽しみに待つらしいのだ。それまでの1週間・・・「当たってたら配当はいくらだろうか?」「当たってたら何しようかな?」とかワクワクしながら日々過ごせる。数年前に病気になった父が今でもこうして元気に過ごせるのは、そんな競艇のお陰だと私は信じている。まさに武田教授の推進する「ギャンブル礼賛、医者知らず」番組の通りだ。


音楽も競艇もお金が掛かる一方だが、それで楽しみや寿命を買うのだから安いものだ!


未来はきっと明るい!私もそう信じたい!

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単な護身術 [社会]

先日、知り合いの警察官に簡単な護身術を教えてもらった。


①手首を握られた時、「グー」にして振り払おうとするのでは無く、「パー」(しかも大きく開く)の状態で下に振り下ろす事。

②相手の手を取ったら、相手の身体の内側に向けてひねる事。

③体や顔を守ろうとする際、手首を相手に向けるのではなく、手の甲を相手に向けてガードする事(ボクサーのガードの如く)。(手首の血管を切られたら出血死してしまうから)

④相手のアゴやノドに向けて水平チョップを繰り出す事。(相手の急所を知る事)

⑤女性なら「大声を出す」のが一番の撃退法。


今度、娘に会ったら教えておこう。


日本もいつの間にか物騒な社会になってしまった。今後も無事に生き延びる上で何かのヒントにどうぞ!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

便秘でも死ぬのか!? [社会]

先日、母の知り合いの方の義理のお姉さんが82歳で亡くなったのだとか。


その話を聞いて少々びっくりした!


「便秘が原因」で亡くなったのだとか!?


持病もなく、介護状態でもなく、普通に一人で生活をされておられたが、便秘で腹痛を起こし、病院に行くと・・・「便が詰まっているのが原因」だということで、薬を投与された。それ(投薬)が原因で、嘔吐を起こし、嘔吐物が気管につまり、亡くなったのだとか。ある意味ぽっくり亡くなられた。もしも病院に行かずに、市販の座薬などで処理していたら、亡くなることも無かったのかもしれないが、それはそれで運命というかその方の寿命だったのだろう。直接の原因は薬による嘔吐だろうが、間接的には「便秘による腹痛」で病院に行ったのが原因である。


恐るべし!便秘!


私の場合、玄米食(1日2合)で便秘とは無縁だが、たまに白米やパンを食べると便秘気味になるから恐ろしい。父も食が細り、食べないことによる便秘気味というから気をつけてもらいたいものだ。


汗をかいたり、水分補給や利尿作用、快食快便であったり、普通の出来事がどれほど大切なことなのか?気付かされた話であった。代謝をUPさせる必要がありそうですね。


便秘にはお気を付け下さい!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

草刈り技術~生涯現役について考える [社会]

数年前、近所の70代のおじさんが(ある意味)ぽっくり亡くなった。


その方は年金を掛けていなかった為に、毎日日雇いでの仕事をされていた。シルバー人材センターに登録し、草刈りをされていたそうな。私も毎日草刈りを行うのだが、そんな事を思い出す。しかし、草刈り一つとっても技術と体力が必要である。機械の整備から、刃の場合とヒモの場合があるが、その交換方法から、エンジンの掛けるコツや混合油の作り方。刈る際の効果的な刈り方。体力の温存の仕方。熱中症になりそうな際の対処方法などなど。


生涯現役という言葉にあこがれる。生涯現役で働き続けながら誰かのお役に立ち、風の吹くまま・気の向くままにブログ記事も書きながら、お酒を飲み、好きな映画や好きな音楽を聴きながら、好きな人が横に居れば最高だ!そして、朝にはぽっくり亡くなっている。葬儀も質素に行ってもらい(好きなヘビメタバラード曲を流してもらう。今からそんな選曲もしておこう)、墓は必要無いと考えているので、近所の海に散骨してもらう。散骨も許可が居るのかもしれないが、こっそりと海に流してもらう。で、このブログを製本するサービスがあるから2冊製本してもらい、息子と娘に渡してもらう。元々いつ死ぬかわからないからと感じていたので、息子や娘(当時小学生だったが、もう二人とも大人になった)に向けた遺言としてこのブログを始めたもので…。


(今日、何気なく見た新聞広告でお医者さんが書いた本の見出しで「孤独死は悲しい最期ではない」「独居を心から楽しむ」「平穏死を目指す」「体のあら探しはしない」「あと何年と逆算せずに今を楽しむ」・・・救急医療の現場で生と死を見つめてきた医師が伝えたい人生100年時代の心の持ち方、最後の日まで幸福に生きたいあなたへ・・・とあった。)二冊の本の広告だった。一を聞いて十を知るでは無いが、もうこれだけで読んだ気になったし、お腹いっぱいだ!母に薦めてみようかな?(笑)

長生きにこだわらない 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ

長生きにこだわらない 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ

  • 作者: 矢作直樹
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2019/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス

自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス

  • 作者: 矢作 直樹
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: 新書

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

人生の目標 [社会]

つい先日、母との会話の中で、ひらめいた事がある。


住んでいる周辺で認知症の人や寝たきりの人など多数存在するが、その一方で「ぽっくり」亡くなる方も5名おられる。奥さんが朝起きたら、ご主人が亡くなっていた…というケースである。私はその5名を思い出すと…何事にも全力でされていたイメージが浮かんでくる。私も友人から「猪突猛進」「全力投球」と表現されることがあるが、そんな生き方を生涯続けることで「ぽっくり」死ぬことが出来るのか?と。


私の人生の目標は「ぽっくり亡くなること」に決めた。


先日、意識を失ってしばらく倒れていたことがあるが、あんな感じでいつの間にか、あの世に行けるのならいいなぁ…と振り返るとそう思う。そりゃぁ、愛する子供たちに看取られながら、というのもあるが、私の場合、離婚した立場にあるので、そんな生易しい死に方は出来ないのがわかっている。


認知症になっても、長生きするというのも有りだろうが、認知症にならずに、ぽっくり亡くなりたい。その為にはどうしたらいいのか?武田教授がyoutubeで「ギャンブル礼賛、笑って医者知らず!」という番組があるので学んでいる最中である。①食事②ストレス解消③運動(個別ストレッチ)であることがようやくわかってきた。もう、半年以上痛風の薬は飲んでいない(自己免疫機能を高める為)し、その関連の病院には行っていない(病院=薬システムのベルトコンベアーに乗らない為)。まぁ、それで悪化しようが、自業自得だ!病院に行くストレスや薬を日々(一生)飲み続けないといけないというストレスからは解放されている。


ご興味ある方はyoutube内でクローバーメディアで検索を!(CLOVER MEDIA Radio&NetTV)

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「デス・ウィッシュ」 [映画]

2018年公開、ブルース・ウィリス主演映画「デス・ウィッシュ」を観た。


本作は1974年公開、チャールズ・ブロンソン主演の「狼よさらば(デス・ウィッシュ)」のリメイク版らしい。そんなことも知らず、ここ最近「ナーメテーター」(普通のおっさんが、殺された家族の復讐を果たす人間凶器だった…まさに舐めてたらアカン!)映画にハマっていたので、それで検索したらヒットしただけのキッカケ。だが、二度見したほど面白かった。あのブルース・ウィリスが銃の初心者で、段々と上達していくのが笑える。


彼は外科医であるが、家族を殺されたのをきっかけに、警察にはまかしておけず、警察も犯罪多数で手に負えない状況であった。そこで、彼は一人街に繰り出し、悪を駆逐していく生身のヒーローに変身していく話。


デス・ウィッシュ[DVD]

デス・ウィッシュ[DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱中症での死亡例あり [社会]

昨日、山を挟んだ地域に救急車の音が響いていた。

昨晩、葬儀通知の電話があった。

その救急車が来ていた地域の92歳女性が畑で亡くなったのだそうだ。帰りの救急車はサイレンを鳴らさなかったらしいから、その場合、その場で死亡が確認されたのだとみられる。母の話では、昔から活発で元気な女性だったらしく、昨晩のニュースでも熱中症の疑いで死亡と言っていたらしい。

口が裂けても言えないが、私からすると「いい死に方」だといえる。生涯現役、認知症や介護などで長期間他の人に迷惑をかけることなく、ぽっくりと亡くなる・・・。そんな死に方を私もしたい。


暑い日中畑に出る母にも伝えたが「長生きしたければ熱中症対策をしっかりしてね!」①水を浴びる(体を冷やす)②何もしない③水分を摂る・・・と伝えた。母は77歳、近所の女性92歳-77歳=15年。私は49歳、近所の女性92歳-49歳=43年。人生は明日で終えるかもしれないし、そこまで長いかもしれない。「生涯現役」「ぽっくり亡くなる」ことについて考えてみたい。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「イコライザー2」 [映画]

2018年公開、デンゼル・ワシントン主演映画「イコライザー2」を観た。


タクシードライバーをしながら、裏稼業(といっても無報酬なのだろう)元CIAの特殊能力を利用して、悪を駆逐していく。元上司が殺されたことの復讐を果たしていく。何とも言えぬ(爽快な)勧善懲悪映画であった。


先日、知り合いの警察官に簡単な護身術を教わった。自分の為だけでなく、犯罪に巻き込まれている人を救出する際(犯人の相手と対峙するのに)にも重要になる。一人暮らしする娘にも教えてやりたい。この物騒なご時世、自分の身は自分で守らなければいけない。男であれば、大切なものを守りたい!と思うのが本能というか役割なのだろう。


次は外科医(犯罪者の治療をするのが許せないということで)から暗殺者に生まれ変わったブルース・ウィリス主演の「デス・ウィッシュ」を観る予定。


イコライザー2 [AmazonDVDコレクション]

イコライザー2 [AmazonDVDコレクション]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「イコライザー」 [映画]

デンゼル・ワシントン主演「イコライザー」を観た。


イコライザーは私たち音楽をやる人間からすると…周波数の調整をして、音作りをする装置を意味する。例えば、ベース音一つとっても、イコライザーを使用することで、ゴリゴリしたメタリックな音にしたり、モコモコしたジャズっぽい音にしたりと、弾くだけではない、音作りの楽しさというものもあるので、最近、ベースを始めた人もいるので、そんな第2弾の楽しさを伝えてあげたい。


しかし、この映画で言う意味は「均衡を保つ装置」(世の悪に対する均衡を保とうとする主人公)という本来の意味プラス「致命的な武器である銃」という俗語~デンゼル・ワシントン自身が「致命的な死をもたらす人間凶器」であるという意味だろう。まさに「ナーメテーター」(普通に見えるおっさんが、実は頭脳明晰・武術銃器の達人の人間凶器だった・・・まさに舐めていた!)映画の王道映画だった。早速、続編の②も借りてきた。


私は本当に普通のおっさんなのだが、こんな勧善懲悪に憧れているからだろうか?世の中理不尽なこともあり、こんな映画でスカッとさせてくれるのがストレス解消にもなる。たかが架空の映画だが、されど映画は素晴らしい!生きる勇気とか気力とか知恵とかいろんなものを与えてくれる。


内容は…気さくな黒人男性が行きつけの24時間レストランで会話を交わす程度の、自分の娘ぐらいの若い娼婦。その娼婦が客とトラブルになったことで、雇い主組織から入院する程の大ケガを負わさせる。それを知った主人公(元CIA)は頭脳と武器と肉体と情報を駆使し、組織壊滅に動き出す。悪党3、4人と対峙し、自分の腕時計のストップウォッチをセットし、始末するのに十数秒。なんとも爽快な動きである。その前に悔い改めるチャンスを与えるのだから、いきなり処分するよりもなお更カッコイイ


話変わるが、糖尿病になる原因の一つにストレスもあるらしい事を知り、やはり、世の中には「ストレス解消」が大事であることを改めて知った。映画や音楽はそれに一役買ってくれている。


今日は何も無い事を祈る。

イコライザー [AmazonDVDコレクション]

イコライザー [AmazonDVDコレクション]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「スノーデン」 [映画]

映画「スノーデン」を観た。(オリバー・ストーン監督作品、オリバー・ストーン監督と言えばベトナム戦争映画「プラトーン」しか知らないが、嘘偽り無しの直球勝負といった感じのイメージである。)本作もドキュメント映画か?と思わせる程、リアリティのある作品だった。


以前、勤めていた企業でパソコンが壊れた際、東京から遠隔操作で私の広島のパソコンを操作し、メンテナンスしてくれたことがあったが、この映画は同じように現実に起こっている出来事なのである。

私のような小物は遠隔操作で盗聴・閲覧・監視など必要ないだろうが、政治家や有名人は100%監視されているであろう。インターネットは便利な反面、怖いとも感じる。娘や息子が悪の世界に引き込まれないか心配しても仕方無いが、そんな時代に生きているのである。


パソコンやスマホのカメラを通して、全て監視されていると思った方がいいかもしれない。パソコンに詳しい人に聞いたら、カメラ付き携帯やカメラ付きパソコンが出た際に、そんな話は当然のように問題になっていたそうな。知らないのは私だけだったのかもしれない。アプリやメールやラインなども含めて便利の裏側も考えた方が良さそうだ。


現実のスノーデンが語ったとされる「地球内部に存在する地底人」の話はさすがに出て来なかったが(笑)、続編や関連作品で、そんなぶっとび情報の暴露もして欲しいと感じるのはこれまた私だけか?


とにかく、考えさせられる、どよ~んと暗い映画だった。でも、おススメしたい映画でもあった。

スノーデン [レンタル落ち]

スノーデン [レンタル落ち]

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2017/07/05
  • メディア: DVD

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「96時間 レクイエム」 [映画]

能力がある人はアイデアが泉から無限に湧いて出てくるが如く、あふれている。

能力が無い人は何をやってもダメ。しかし、その人の努力次第(向上心や探求心etc)では死ぬまでにいろんな能力を開花させることは可能だろう。でも、そんな人に限って「私はダメ」とか他人に言ったり、自分に言いきかせたりして、何もしないから変わらないのだと感じる。人間には無限の可能性がある!私はそう信じる。


リュック・ベッソン制作・脚本の「96時間 レクイエム」(三部作完結編)を観た。①②もすごかったのに、③も私の想像を超える展開で・・・終わらないで欲しい!もっと闘って欲しい!と思ったぐらいだ。


リュック・ベッソン氏に限らず、新海誠氏もそうだろうが、才能の泉を持つ人の作品には一つでも多く触れてみたいし、作品の追っ掛けをしたいと思った。


話変わるのだが、才能を持っている人と触れた瞬間の話である。(これは過去に何度か記述しているが)大学1年の学園祭でのバンドライブに向けて、アン・ルイスのコピーバンドに居た時の話である。大学に入ってベースを始めた初心者の私にとって、渡された楽譜をコピーするのがやっとのスタジオでの練習風景。同じ大学1年生なのに、ギターソロが練習する度に違う流麗な泣きのギターソロを入れてくる同級生。私は毎回そのソロに感動して、練習後彼に聞いた…。「なんでオリジナル通り弾かないの?」と。そうすると、彼は「コピーって面倒くさいねん!」と言ってきた。こっちはコピーで精一杯なのに、毎回、アドリブで湧いてきたアイデアというかフィーリングで弾くのだそうだ。私のはるか雲の上を行く、同級生。生きた年数は関係ないんやなぁ・・・。どんだけ、経験したかの違いとその人のセンスなんやろうなぁ・・・とその時、感じた。そんな彼は今もCDを自主制作で出し続けている。


とにかく才能あふれるリュック・ベッソン氏関連映画を追っかけてみたくなった。


それと「ナーメテーター映画」(舐めてた相手が実は元CIAとかの凄腕凶器だった。身体能力だけでなく、頭脳明晰というのもシビレル!)に火が付き、早速デンゼル・ワシントン主演の「イコライザー」を借りてきた。


楽しみは永遠に続く!まだまだ私は死にたくない!(以前はいつ死んでもいい!と息巻いていた自分が居た。反省である。人は変わる(笑)。

96時間/レクイエム (非情無情ロング・バージョン) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

96時間/レクイエム (非情無情ロング・バージョン) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「96時間 リベンジ」 [映画]

映画「96時間 リベンジ」を観た。

リュック・ベッソン脚本/製作、リーアム・ニーソン主演である。リーアム・ニーソンは現在67歳。第1作目制作時は恐らく56~57歳だろうから、我々アラフィフ(アラウンド50)世代にも夢や希望を持たせてくれる。といっても現実ではそうは無いから落胆も多いが、夢を見るのは自由でいいではないか!?


昨日も、26歳女子に、「よくそんなにキビキビ動けますね!」と褒められた。

当方49歳だが「年齢は関係ないんだよ!」とリーアム・ニーソン(56歳~57歳)の動きを観ていただけに、そう思って発した。人間の年齢を基準にしてはいけないと70代の武田教授と実の父(77歳)を身近に観て私はそう思う。

話変わり、「夢見」つながりで、先日観た「天気の子」も「夢にも意味が有る」ことを教えてくれており、私は支持する。世の中には「夢に意味は無い」(過去10年私もそう思っていただが、方向転換した。夢にも意味があると感じる。いわゆるフォースを信じるようなものだ!最近は夢日記を付けている。笑・・・夢にもきっと意味があると信じて!)という人も居られ、それはそれで結構な話だ。自分がどっちに乗るのか乗らないのか?ただそれだけの話であろう・・・。


少々話が脱線、夢を見るのと、寝ている最中の夢を見るのは全くの別物であるが、「天気の子」によると、別物でも無いかも???と思える。夢という言葉は同じなのだから・・・。


それはさておき、「ナーメテーター」(ターミネーターになぞらえ、舐めてた人が実は最強だった!映画)の続編。続編があるのも、前作がヒットしたからだろうが、期待して2を観たものの、その後3を観なかった作品もあるが、本作は違う。期待を裏切る展開なのだ。といっても1作目の衝撃ほどはないが、三作目で終了というのも、興行収入が伸び悩んだのか?リュック・ベッソン氏の三部作完結という手法なのか?不明だが、この記事を書いた後、三作目「96時間 レクイエム」を観るのが待ち遠しい。実は、この間に、SF映画を観たのだが、紹介するもの残念なぐらいの映画(そんな映画もあるのも事実)なので紹介はしないが、お金と時間を掛けて(投資して)みんなリスクと共に生きているんですね!

私たちも一か八かの精神で臨むのも必要かもしれません。


愛する人(たとえ元妻であろうが妻と娘)を守ろうとするのは男のサガである。好きになった人は嫌いになれないのも男のサガである・・・(笑)。

96時間/リベンジ [DVD]

96時間/リベンジ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「96時間」 [映画]

映画熱に火が付いて(笑)「96時間」を観た。

「ザ・ファブル」の殺人シーン(といっても、話上は誰も殺してはいけない設定だから何というのだろう)の振付をしたのが、「ボーン・アイデンティティー」と「96時間」とあり、借りる際に二つのストーリーを読んだ際に「96時間」の方が共感できたので、これにした。

※離婚したが、誘拐された娘の為に身を投げ打って救出に向かう!という私にも有り得る話。てか主人公は元CIAで私はただの農業している筋肉質な小柄なおじさん。先日も知り合いの警察官の人(毎日トレーニングして鍛えているとのこと、ベンチプレス100キロを上げるのだとか)に「お兄さんもいい身体してるね~」と褒められた。私には目標が出来た。岡田准一も169センチと小柄だが、いい身体してるし(ザ・ファブルで何故か裸で絵を描くシーンがあり)、武闘派俳優であるというのを知った(ドラマ「SPシリーズ」)。なので「岡田准一のような動きをしたい!」決して、岡田准一になりたい!という現実離れしたものでは無く、動きを真似たい!というものである。農業をしながらでも、クワやスコップ、竹や木の棒、草刈り機やチェーンソーetcいろいろなものを駆使しながら体を鍛えることは可能である。やはり男は誰かを守る為に生きているのだから、来るその時までに体を鍛えておかないといけないと思う。あの武田教授も70代でありながら、キックボクシングをされているそうな…。恐るべし!武田教授!私も犯罪者と対峙した時の為に護身術を身に付けたいと思いだした。娘救出の際には絶対必要になるからだ!


映画界(?)では、この手(舐めてた相手が殺人マシーンだった)の映画を「ターミネーター」になぞらえて「ナーメテーター」映画というらしい。「96時間」以外にも「イコライザー」「ビューティフル・デイ」「リベンジ・リスト」「デス・ウィッシュ」「ドント・ブリーズ」とたくさんあるらしいから・・・世界はまだまだ広い!


久々に観た直後(一回目は日本語吹替版)に連続で(二回目は字幕版)観たほど面白かった。そして、その足で二作目「96時間リベンジ」と「96時間レクイエム」を借りに行ったほどである。


原題は「TAKEN」邦題の「96時間」というのは娘救出のタイムリミットである。字幕版の方が緊張感がもろに伝わってくる。アメリカでも日本でも未成年の行方不明が多数あるが、人身売買(売春用)も勿論有り得る事を教えてくれている、しかも旅行者をターゲットにしている・・・拉致して、麻薬漬けにして、売春させる。十分に有り得るから、女友達と海外旅行に行きたい!と言っていた娘にも伝えておきたい。


世の娘を持つ父親必見です!


96時間 [DVD]

96時間 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2011/11/28
  • メディア: DVD

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「天気の子」 [映画]

新海誠監督 最新作「天気の子」を観た。https://www.tenkinoko.com/

小説 天気の子 (角川文庫)

小説 天気の子 (角川文庫)

  • 作者: 新海 誠
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/07/18
  • メディア: 文庫

大学2年生の娘も先月観たらしく「おすすめ!」と言っていた。娘はあまり新海作品を知らないらしく、私からは「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」をおススメしておいた。

秒速5センチメートル 通常版 [DVD]

秒速5センチメートル 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム
  • メディア: DVD
とにかく、映像が美しく、途中、実写版を観ているのか?という錯覚に陥るほど。
内容も異常気象を取り上げており、今後あり得るのでは?と心配になるほど深刻な問題でもある。映画というのもよく未来予知というか未来予測で使われることもあるから要注意である。実はエンターテイメント性を見せつつの真実のリークであったりすると考えているので、今回の都会に住む場合に限らず、地方でも昨年の豪雨災害があったから対岸の火事では無いと感じる。
前作「君の名は。」の主人公が出ていてるというおまけ付きらしいので、「どの場面で?」「誰が?」というのも面白い。
各登場人物の背景も気になるので、詳細を記述しているであろう小説版も気になるところでもある。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人口減少の具体的数値 [社会]

私は山口県周南市に住んでいる。

母が周南市の広報誌を毎月チェックしているのが人口の動きらしいが、毎月100人ほど減っているというのだ。それも毎月同じぐらい減り続けているとのこと。

「えっ?」と思って、現在人口をみると14万人。合併当初16万人と記憶していた。合併して16年。100人×12カ月×16年=▲19,200人。計算上は合う。


そこで、厳密に調べてみた!


合併時の人口:158,609人

今現在の人口:142,969人

減少した人口: 15,640人(▲81人/月)


直近の動向

前月比-110人

内訳)男性-58人、女性-52人

出生+71人、死亡-124人、転入+259人、転出-316人

大きな企業もあるから転勤での移動も当然あるが、出生と死亡はあきらかに地元民の数である。

だから何?ということでもあるが、母が毎月チェックするのは「死亡者数に入るのは、明日は我が身」という感覚で見ているらしいが、私は日本の将来というか地方都市の将来に少し危機感みたいなものを感じた次第である。消費は減るし、経済は益々悪化。税収も減れば道路などの整備も怠るかもしれない。周南市だけの問題か?と思い、山口県内の各自治体を調べると一つの市を除き、同じ現象である。今度は特異な例の一つの市についても調べてみたくなった。

男性が草食化し、結婚しなくなった。故に子供も生まれない。という話も聞くし、女性の社会進出で男性と同じ収入を得るようになり、女性が結婚に魅力を感じず、晩婚化。故に子供が生まれない。という話も聞くし、景気悪化や増税で実質収入が減り、将来に不安を感じ、結婚しても子供を作らないという話も聞く。どれも正論だろうが、地方人口が減っているのは間違いない。


私も突然死(先日の意識失う事件から考えて)する可能性もあるので、親子共々「明日は我が身だ!」


今日も楽しく精一杯生きましょう!


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱中症対策 [健康]

熱中症の疑いで昨日も全国で21人が亡くなったそうな。


水分をこまめに取りましょう!というが、対策としては優先順位の第3番目らしい。


まず①水(冷たい)を浴びる、出来なければ、冷やしたペットボトル二本を脇に抱えるだけでも効果あり。血流を冷ますのが先決らしい。体温が36度とかなのに、接する空気が35度とか(車内は50度とかなるのに、赤ちゃんを放置させて死なせた事件もおとといあり、自分が無知であることを知ることである!「無知の知」これこそが人生最大の目的であるとも聞いたことがある。)何が今、身の回りで起きているのか?察知するべきである。これこそ、動物的感覚の復活。今こそ覚醒せよ!私も過去に経験がある、このままでは死ぬな!?とにかく冷たいシャワーを浴びよう!とか直観で感じるのである。まさに「フォースを信じるろ!」である。


②は何もしない。木陰やエアコン下で休むとか横になる。


③がやっとこさ、水分を摂るという動作らしい。水分をこまめに摂っていても熱中症で死んだら、NHKやTV局は責任をとってくれるのか?そんなことを日本人なら要求や裁判も起こさないが、TVの言うことだけを信じていては昨年の豪雨災害(山口県でも死者あり)の二の舞になる。


日々学んでいきましょう!


やはり死んだら即、終わりである。健康で元気で長生きして、お金の範囲内でしたいことをして生きましょう!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生初!意識を失う [社会]

飲まず食わずで16時間ほど寝続け、トイレに行った直後(といっても都会では禁止されている屋外での立ちション後...私が住んでいる所は隣の家に行くのに歩いて5分という山の中腹の森のような所に住んでいるのでご理解下さい。)、そのまま意識を失っていた。人生初の「意識を失う」という体験談をこれから語ります。


昨日も熱中症で倒れ意識不明でそのまま亡くなる方もおられたので、熱中症か、貧血かだと思うが、そのまま死んでいてもおかしくないと思うと、後半人生が益々愛おしくなる。よく聞くETによるアブダクション(誘拐・人体実験)だったらいいのになぁ・・・なんて思う。その場合は何かを頭の後ろとかに埋め込まれている痕跡があるらしいが、何も無いので残念がっている自分も一方でいる。


ズボンはちゃんと履いており、汚れてもいないので、ちゃんと用を足した後、倒れたのだろう。

時間感覚は数分後といったところだろうか?

むくッと立ち上がると目まいがして、視界がはっきりしないモザイクが掛かっている感じで、「水分補給しなきゃ!」と母屋に向かい、水をコップ一杯飲んだ。「食べないからいけないのだ!」とも感じ、親が残してくれた夕食をむさぼるように食べた。「人間食べないと死んでしまう!」とも感じた。


私が高校生の頃、1つ上の先輩が「夜、トイレに行ってそのまま亡くなった」事件を思い出した。くも膜下出血だったそうな。そんな可能性もあるのか?今、生きていることは、ありがたい!し「逆に生かされているのか?」とも思い、何かを発信したくなり、ブログを再開させた次第でもある。


いやぁ、ホント人間いつ死ぬかわからないんだなぁ…と。


それ以降の自分がどう変わったか?というと・・・

・空を見上げて何か、誰かわからないけど、「ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えるようになった。

・奉仕の精神で、頼まれたことはスグにやるようになった!(主に草刈りだが)

・なりたい自分になるようになった。(観たいヘビメタライブのチケットを購入)

・食べるものに更に気をつけるようになった。脳が欲するものではなく、腸が欲するものに耳を傾ける。

・人にやさしくなった。(いつ死ぬかわからないのだから、常に一期一会なんだと!)

・人生100年と勘違いして先延ばししない!観たい映画は見るし、聴きたい音楽は聴くし、会いたい人とは会う努力をする。(早速、旧友とヘビメタライブで10月の再会が実現することになった!)

・お酒を飲んだら、ブログを更新しない!と決めていたが(支離滅裂になるので)、その決め事を解除したので今日もそうだからお許しを( ^ω^)・・・。


意識を失うこともそう悪くはないことである。近所のおばさんが意識を失い、娘さんが救急車を呼んだら大したことなく、「こんなことで救急車を呼ばないで下さい!」と怒られたそうな。でも人生初だと、気が動転しますよね~。私も大したことなく良かったが、いつ死ぬかわからないのだけは身をもって感じるようになった。私を生かしてくれている神さまありがとう!

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「ザ・ファブル」 [映画]

先月の19歳の娘との月に一度の面会日。映画「ザ・ファブル」を娘と劇場で衝動的に観た。というのも、「映画との出会い」の話になり、「じゃぁ、今日は映画を観に行こう!」と着いた映画館で5分後に上映されるのが「ザ・ファブル」だったので予備知識も無しにチケットを購入したのである。


後で調べて知るのだが・・・http://the-fable-movie.jp/

漫画が原作で、裏社会の伝説的な(ファブル)殺し屋の話、「ボーン・アイデンティティー」などの世界的な振付師が格闘シーンを振付しており、レディ・ガガが主題歌を歌うなどワールドワイドな映画だった。97.5%が人に薦めるというご多分に漏れず私もこうして紹介している(笑)。漫画の表紙を見ただけでも「これは見ないなぁ…」という私の中の判断基準ではあるが、娘とこんな偶然を経験するのも二人にとって勉強になったと思う。「後で面白さがじわじわと来るネ」と娘と話しをした。まさにボクシングのボディブローのように効果が効いてくる作品だ。だから映画は止められない。DVDが出たらもう一度観たい!他に劇場で観たい作品がある(「天気の子」「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」)ので無理だが、無ければもう一度劇場で観てるかもしれない…。原作が凄いのか?俳優や制作スタッフが凄いのか?とにかく期待を上回る作品だったとだけ言っておきたい。娘とこんな作品に出会えて、(私が死ぬ際は・・・「そう言えば、父さんと『ファブル』観たよなぁ…」と思い出してくれることだろう…。)神さまに感謝したい!


主演の岡田准一の存在感が凄くて、彼の作品も漁ってみたくなった程。第一候補は「永遠の0」と「海賊とよばれた男」かな?映画熱に火をつけてくれた娘にも感謝である!

ザ・ファブル コミック 1-18巻セット

ザ・ファブル コミック 1-18巻セット

  • 作者: 南 勝久
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/06/06
  • メディア: コミック


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「Above Majestic」 [映画]

i-tunesでドキュメント映画「Above Majestic」を観た。(レンタルは500円、購入で1000円…500円で人生が180度変わった!安い買い物である。)

きっかけは、浅川嘉富氏(恐竜と人間が共存するカブレラストーンで有名)のブログhttp://www.y-asakawa.com/で知った「コーリー・グッド」氏の情報に出会ってからだ。彼は特殊能力を買われ、軍産ET複合体に地球人通訳として宇宙人との交渉役で10数年勤務後、記憶を消され地球に戻された。今は命を狙われながらも内部リーク者として活動している。その他の内部リーク者をまとめたのがこの映画である。この映画出演後、二人が亡くなっている。一人は高齢だから仕方ないが、一人は原因不明の死であるので謎は深まる。この映画をまとめたディヴィッド・ウイルコック氏の著書「アセンション・ミステリー下」も読んだが、ぶっ飛んだ情報に今でも頭がカチ割られた状態のままで居る。例えば1930年代から地球製UFOの開発がなされ、月や火星や南極に秘密基地があるというのだから…信じれますか?

石油のお陰で様々な仕事があるから今のままで良いと感じてはいるが、インターネットの次の時代がすぐそこまで(というより同時並行にある)来ていると考えるのも楽しいものである。やはり私たちはアセンション(次元上昇)の最中に存在しているのである。アリ(私たち)の行列の横で別の生き物(種)が高速道路を作っていても興味関心も無かった昨日までではなく、別の種が高速道路(高度な文明)を作っているのを覗いて何をしているのか?関心を寄せてみてもよい時代に生きているのではないだろうか?

今まで信じてきたことを、一旦疑って別の角度から考えてみるのも人生の幅が広がって面白い。youtubeでコーリー・グッド氏関連の情報がたくさんあるので、ご興味ある方は是非どうぞ!


軍事宇宙プログラムの最高機密へ アセンションミステリー[下]

軍事宇宙プログラムの最高機密へ アセンションミステリー[下]

  • 作者: ディヴィッド・ウイルコック
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2019/01/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感