SSブログ

ラジオっていいな [教育]

 秋篠宮家の紀子さまは子ども時代テレビを見ないご家庭だったと聞いたことがある。学者のお父様の教育方針だったそうだが、素晴らしい教育かもしれない。

 テレビによる弊害は大きいかもしれない。ニュース・ドキュメントや教育関係は別としてバラエティなどは見ても見なくてもどうでもいいような内容ではないだろうか?テレビは映像を見ないといけないので他の作業など出来ない。釘付けにされてしまうのである。

 一方ラジオはどうだろう?

 聞きながら何か別のこともできるし、イメージしないといけないので想像力が働く。

 子どももその楽しみが少し分かったのだろうか、野球中継もラジオで聞くことがある。子どもは野球をやっているので、ボールの行方をイメージしながら聞いているのではないだろうか?目に見えないけど、頭の中でイメージトレーニングしながら。それが実践でも生かす時は来ると思う。

 知り合いがNO TV DAYを5日間チャレンジするモニター登録されたらしい。子どもさんなんかがどのように変ったか楽しみである。本を読んだり、お父さんお母さんとお話したり・・・きっと想像力が豊かになる5日間だろう・・・

 

プロジェクトX 挑戦者たち Vol.14 町工場、世界へ翔ぶ

プロジェクトX 挑戦者たち Vol.14 町工場、世界へ翔ぶ

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
異国の地でラジオを売り込むSONY営業マンの話です。営業の世界の人は何かのヒントや勇気をもらえます!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

通りすがり

はじめまして。通りかかって『ハートの種』を目にしたので書かせていただきます。
その種は多分「ふうせんかずら」の種と 思われます。
ウチの娘も大好きです。女の子はハートが好きですね。
by 通りすがり (2006-10-06 17:24) 

オオタ

我が家はテレビうつらない地区ですのでまったくみてません。
(語学などの番組はみたいですが)
当面、新聞のみです。
by オオタ (2006-10-06 18:38) 

うちの家では、電気製品の中でテレビは優先順位の低い製品です。
実は昨年末に壊れたのですが、会社で処分に困っていた10年前の小さいテレビをもらってきて、テレビ台に鎮座しております。
私の場合、妄想癖があるので、もちろんラジオの方がわくわくする家電です。
by (2006-10-06 22:20) 

はるかぜ

ふうせんかずらの種ですね。通りすがりさんありがとうございます。勉強になりました。女の子はハートが好きなのはハートの心を持っているからかですかねぇ?

テレビが映らない地区というのがあるのですね。幸せな地域かもしれませんよ。オオタさんの感性が磨かれているのはそのせいなのかも?

家に帰ればすぐテレビのスイッチをつけるのが一般的になりつつある(一日中TVがついているような)中で構造さんのご家庭ではTVの優先順位が低いのは素晴らしいですね。
妄想私もよくします。楽しいですよね。白中夢を見ているような感覚でしょうか?
by はるかぜ (2006-10-07 07:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0