SSブログ

竹の子があるなら竹の親もある! [教育]

今が旬の「竹の子」ですが、都会に住んでいる人は「竹の子」がどんな感じで山にあるのか分からないと思いますので、ご紹介いたします!

まず土からちょこっとかわいい芽のようなものがあります。

丁寧に周りを掘って根の部分を見つけます。ブツブツした根が見えてきました。

鍬(くわ)で一刀両断!根を断ち切ります。

これが「竹の親」です。親は太い根っこなのです。写真はまだ親と子が根でつながっています。竹が生えるのは水分がある証拠。竹の寿命は60年だそうです。竹の花が咲く(60年に一度)と竹が枯れるそうです。母も一度だけ見たと言っておりました。

こんな感じです。ブツブツした根のところを包丁で切り市場へ出荷します。根のところは普通売られていませんが、輪切りにするとやわらかく、さっきまで命がつながっていたので、それをいただくと本当にやわらかくて美味しいのです。皮や根の部分は田んぼや畑の肥料になります。自然の恵みに感謝!


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 5

live07151

四月に入り、いろいろなことがあり、とてもおもしろい毎日を過ごしています。 新たな人生のはじまりといったような感じです。であう人であう人がとても斬新で、すごく刺激になっています。
 たけのこがたべたくなってきました!
by live07151 (2007-04-11 18:32) 

live07151

発芽米の件ありがとうございました
by live07151 (2007-04-12 06:21) 

ちずのこ

タケノコ、おいしいですよね。
家のすぐ近所に、竹林があり、
知人のよしみで、
この時期、掘らせていただいています。
なかなか素人は上手に掘り起こせません。
でも、皮をむいて、すぐに茹でて
(たまに生で)いただくのは、
春が来た!を実感させます。

しばらくは我が家では、タケノコづくし・・・・。
ごはん、煮物など1週間以上続きます
(ちょっと飽きますが→連れに叱られる?)。
by ちずのこ (2007-04-12 07:32) 

はるかぜ

liveさんありがとうございます!4月は新しい人生の始まりですね。お互い楽しんで顔晴っていきましょう!
by はるかぜ (2007-04-12 13:37) 

はるかぜ

ちずのこさん、コメント&ナイスありがとうございます!
竹の子の堀り方はやはり経験者に聞かないと分かりませんね。私も父の指導を受け、2日目にようやくコツを得ました。根っこは硬いのでやり方が悪いと樫の木の鍬が折れるほどでした。うちも毎日竹の子料理です。でもそれが新鮮で嬉しいです。今までは感じていませんでしたが。旬なものって何でもいいですネ!
by はるかぜ (2007-04-12 13:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0