SSブログ

映画「怪物」 [映画]

映画「怪物」を観た。カンヌ国際映画祭にて、【脚本賞】【クィア・パルム賞】を受賞。この「クィア」の意味は:性的マイノリティや、既存の性のカテゴリに当てはまらない人々の総称である。 性自認(自分で認識している自分の性)や、性的指向(好きになる性)が、その人のいる時代や文化のなかでマイノリティとされるときに使われることが多い。この【クィア】部門賞を取った事実を知って、映画を観たら全く違う感想を持ったことだろう。


この映画を観た直後、友達に「全然面白くなかった。」という感想を送ってしまったのを後で後悔した。youtubeで「ネタバレ」前提で1時間解説される動画を観て、初めて映画の良さが理解出来た。もしも2回目を観たら、全然違う感想を持つことだろう。さすが坂元裕二氏脚本、さすが是枝裕和監督、さすが坂本龍一音楽。

坂元裕二氏は「それでも、生きてゆく」では犯罪加害者の家族が事件後どのような人生をたどるのかを描き、「Woman」ではシングルマザーの過酷な生活環境を描き、「最高の離婚」では何故人は結婚したのかを問う。それが、今回は小学生の男の子の初恋・・・。


予告編では「怪物だ~れだ?」という言葉が響くが、観る側は常に「怪物探し」に参加させられる。

全員が「怪物」であり、自分(観る私)であり、「怪物」はどこにもいないのかもしれない。

良くメディア操作の比喩で使われる以下の絵を思い出した。被害者は加害者のように扱われ、加害者は被害者のように扱う事も簡単に出来る。なかなか深い、深すぎて解説者の意見も様々。なので俯瞰してもう一度、自分の視点で観てみたい映画となった。恐らく2回目観た感想は1回目と全く違う感想になる事だろう。日本映画ってやっぱり面白い!だからフランスでも評価されたんだなぁ・・・。

Media.jpg



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

kawaii155cm

映画「怪物」を観に行かれたのですね。
そんな考え方、感じ方、出来事、偶然などなど、自分の知らない認識もしていないようなことを映画から教えてもらうことがありますよね。
「まったく面白くなかった。」という感想は結構聞きますよ。
でも、深い内容のようですね。
youtubeで事前に動画を観ていかれたのはよかったですね。
私は「鏡の狼城」を観に行く前に本を読んでいきました。
よかったですね。
さて、私はしばらく忙しかったおかげで、家の中がとんでもないことになっています。ので、片付け、掃除を頑張らなければなりません。

カリンバは「夜空ノムコウ」のサビが弾けるようなられた。
友だちと逢う その日はもう梅雨があけて、満天の星空がのぞめるかもしれません。
そんなシチュエーションでカリンバは美しい音色を聞かせてくれそうですね。
そうそう、カリンバはどこかで聞いたことのある音だと思っていたのですが、ヒーリングミュージックでよく使われている楽器だと、気づきました。
波の音とカリンバの音。
癒されますね。
また、動画で配信してください。
by kawaii155cm (2023-07-06 13:31) 

はるかぜ

あまりにも深い内容なので、1回では分からないと思います。LGBTという要素を知ってから見れば、1回目でも違うのかもしれません。DVDもしくはサブスクで観れるようになってから、もう一度観たいと思いました。あの作文は何だったのか?「一時停止」して確認したいし、あのクラスの女の子は、どういう気持ちだったのか?彼女が読んでいたBL漫画と発言・行動の真意は?最後のラストシーンは何だったのか?失踪時とラストの服は同じ服を着ていたのか?謎が多すぎて、1回では分からないのが当たり前で、つまんないと感じてしまいがちです。「鏡の狼城」も近いうちにU-NEXTで視聴するつもりです。楽しみです。
カリンバは癒されますね~(自分で弾いて自分で癒される、最高のセルフケアです!)やはり楽譜を買う必要がありそうです。
今日も天気予報を見てバイクで出掛けたのですが、突然の雨に降られ、濡れてしまいました。梅雨明けが待ち遠しいです。
by はるかぜ (2023-07-07 11:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント