SSブログ

建国記念の日に学ぶ [教育]

親子で読む「建国の理想と日本の国がら」
 神話によれば、太陽の神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)は御自分の孫であるニニギノミコトに対して、「豊かに実るこの日本の国は、わが子孫が治める国であり、天皇の御位は天地が長くつづくのと同じように永遠につづきます」という意味の、いわゆる「天壌無窮(てんじょうむきゅう)の神勅(しんちょく)」を述べられました。ニニギノミコトは、そのお言葉にしたがって神々の国、高天原からの日向の国、高千穂の峯にお降りになりました。
 その時、天照大御神は、御鏡(おかがみ:正直を表す)、御剣(みつるぎ:決断力を表す)、勾玉(まがたま:慈愛を表す)の三つのみしるし―三種の神器―をニニギノミコトにおさずけになりました。


 神武(じんむ)天皇

 わが国の第一代の天皇を神武天皇と申し上げます。神々の国・高天原から高千穂の峯にお降りになったニニギノミコトのご子孫です。
 天皇は人々の幸せを願って都を東におうつしになろうとお考えになり十分な用意をなさって、太陽を背にしてご威光で、はげしいたたかいを乗り切られました。そして大和の橿原(かしはら)の畝傍山(うねびやま)のふもとで天皇のみくらいにお即きになられました。
 その日を記念して今日の建国記念の日が定められました。高千穂とは、高く積まれた稲穂を意味し、神武東征は稲作を東へと広めていったこととも伝えられています。
 このようにして、私達日本人は昔からお米を作るようになったのです。
 美しい自然と清らかな水に恵まれて、人々は協力して作物を作り、平和な国をつくりました。
 古くから、日本のことを「瑞穂(みずほ)の国」と呼んできたように、天照大御神の願われた「豊かに稲の実る国」が実現することとなったのです。
 そして神武天皇が願われたように徳(みうつくしび)をもって世界の国々が家族のように仲よく、美しい世の中にしたいという御精神は歴代天皇を通して今生きつづいているのです。

(紙芝居「国生み物語」日本教育研究所より参照)

 私の心の友「まほろば」さんが先日よりブログを立ち上げました。その中で今日の建国記念の日についての記事がいろいろとありましたのでご紹介させていただきます。

 2007年に660年を足したのが日本の建国の歴史だそうです。紀元前660年より日本の国は建国されたということになります。同じブログでもご紹介されています(歴代天皇の一覧表は圧巻です)が2667年連綿と一系で繋がっているのは世界広しといえども日本だけだそうです。自分の国に誇りを持っていきたいものです。

 今日は「まほろば」さんと共に広島での建国記念の式典(市民ボランティアで運営、平和公園内の国際会議場にて)に参加させていただきます。幼稚園児たちによる奉納太鼓、俳優の森田健作氏の教育講演など聴いて参ります。またご報告できればと思っております。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 6

live07151

はるかぜさん経由でまほろばさんのブログを拝見させていただきました。

 教育、ほんとうの意味での教育というものにまじめにとりくまれているご様子でとても感動しました。

 多くの国にたくさんの人がいますが、
日本人は、
まほろばさんが書いているような自国建国の経緯などをきちんと説明するのがとくに苦手な民族であるように思われます。
 
 翼の左右をたがわず、
きちんと学んでいかなければけない事柄であると強く感じています。

 国家を意識すると
ライトサイドだとか右傾化だとかいう輩がたくさんいます。
 これは子供に非常に悪い影響を与え続けています。

価値が平に成る 平成の時代はもう19年もたっています。

そろそろ国民の民意の総和として、
ニッポンの歴史を正攻法で学びなおす時期にきているのではないかと考えています。
by live07151 (2007-02-11 12:31) 

はるかぜ

liveさんいつもありがとうございます。私の心の友「まほろば」さんの「まほろば日記」もご覧いただいたとのこと重ねてお礼申し上げます!

彼も一途な人間でして、昨年のNPOまほろば教育事業団主催の大津島まほろば小学生合宿(当ブログでもトイレ掃除などでうちの子供と共にご紹介)にボランティアスタッフとして一緒に参加し、それ以降自分も何かの役に立ちたいと常々言っていました。私のブログを半年参考にしたみたいで満を持して立春から始めた模様です。私も日本の歴史に関する知識面で彼から学んでいる次第です。併せてよろしくお願いしますネ!

彼を見ていて右や左ではなく真ん中ではないかと思う今日この頃です!
by はるかぜ (2007-02-11 22:19) 

Zunko

こんにちは。
日本建国記念日に貴重なお話を有難うございました。
三種の神器が象徴する、正直、決断力、慈愛。そして徳(みうつくしび)。日本人の原点と言える所なのかもしれませんね。大切に育んで行きたいと思います。
by Zunko (2007-02-12 03:54) 

はるかぜ

Zunkoさん こんにちは!ご訪問ありがとうございます。アメリカにお住まいであればより日本を客観的に知ることが出来そうですね。私も神話に興味をもったのは今頃です。子供たちに神話を教えてあげたいと思っています。その意味では「まほろば」さんにいろいろと教えていただくことが多いですので彼もブログもよろしくお願い致します。
by はるかぜ (2007-02-12 09:32) 

タケル

いつも興味深く読ませていただいています。
はば広くと情報を提供していただけるのでこれからも愛読(ブログ)していきたいと思います。
建国に日は、静岡県の草薙神社に行ってきました。御祭神は日本武尊、昨年は、走水にいってきましたが、日本武尊関係の神社は、全国でも多数あるようで日本人が親しんできた建国の英雄なのだと思います。建国の日はただの休みの日でなく、日本の誕生の日を想起する日と考えてば、とても有意義に過ごせる日ですね。
by タケル (2007-02-13 12:03) 

はるかぜ

タケルさま いつも読んでいただいているとのことありがとうございます。タケルさまはもしかしてヤマトタケルノミコトからですか?素晴らしいお名前ですネ!建国の日は休みで良かった!ゆっくり休もうではなく、自分の誕生日(アイデンティティ)として何か深く考える(学ぶ)日にしたいものですネ。一年に一度だけでもいいので・・・
by はるかぜ (2007-02-13 16:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0