SSブログ

本「願いをかなえる『縄文ゲート』の開き方」 [本]

ノートルダム清心女子大学名誉教授の保江邦夫氏の著書「願いをかなえる『縄文ゲート』の開き方」(2019年)を読んだ。

縄文ゲートとは・・・「あの世」(神の領域)と「この世」の間にある扉のことであり、このゲート(扉)が開けば、人生が思うように進むという・・・。縄文時代とは約1万年もの間、神さまと一体になり平和と自由な社会を築いていたという。最近観たスティーブン・グリア博士のドキュメント映画「シリウス」にも縄文の土偶や竹内文書の「空の浮舟」の話が出てきて、縄文に触れたくなったので、昨日の本のそばにあったこの本を手にした。これもきっと偶然では無く、必然だった。これを読み終えた瞬間、ラジオから中島みゆきの「宙船(そらふね)」が流れてきたのでビックリした。

第1章:宇宙とつながっていた縄文の世界
第2章:縄文ゲートが開き、神様とつながる
第3章:縄文ゲートを開くさまざまな方法
第4章:神さまとつながる奥義を知る
第5章:ふたたび戻ってくる縄文の世界

昨日のバシャールは「今ここ」という表現だったが、保江先生は「中今」(なかいま)という表現をされておられたが同じことを言っておられたのも偶然ではない。昨日の本といい今日の本といい、我を忘れてまさに無我夢中で読む自分が居て、新たな事を知るという読書の楽しみを改めて感じた。まさに中今な時間だった。付録で縄文の秘儀も教えてくれたので、この本はおススメしたい!

願いをかなえる「縄文ゲート」の開き方

願いをかなえる「縄文ゲート」の開き方

  • 作者: 保江邦夫
  • 出版社/メーカー: 株式会社ビオ・マガジン
  • メディア: Kindle版
縄文時代よ!甦れ!

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

kawaii155cm

『今ここ』『中今』、言い方こそ違うけれども、「この瞬間に(を)生き切る」ということは、色々な書籍や人から聞いて知っていましたが、改めてこの字を見ると心が引き締まる思いです。
私が以前、教えていただいた大学教授は「一日一生」と著書にサインしてくださいました。そうして大切に過去―中今―未来を生きている方が確かにおられるのですよね。
この継続は確かに個人の人生を、また世界を変えるでしょう。
知っているだけではダメ!意識して動かねば。
「宙船」はいい歌ですよね。
今、ふと思ったのですが、このblog、3000回で一度、書籍(ディジタルでも)にされてはどうでしょう。
農閑期に入った頃を見計らって。
by kawaii155cm (2020-06-05 07:23) 

はるかぜ

田植え(遅もの)が無事終わりました。後は梅雨を待ち、収穫まで待つのみです。今年は水の新たな水路整備が無事完了したので、雨が少ないにも関わらず順調に進みました。雨が降らずとも山には水があるということです。
都市伝説で有名な関氏とバシャールの対談集があるらしく、その影響でバシャール第2のブームが来ているそうです。それはそれで宇宙人の存在を知らしめる意味で良いことだと感じます。「今ココ」を「ワクワク」して生きるのがキモのようです。書籍化のお話面白いですね~ワクワクします!ありがとうございます!
by はるかぜ (2020-06-09 12:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント