SSブログ

少子化と江戸時代 [地球高温化]

 2100年には政府の推計によると日本の人口は、6,413万人になるらしい。現在の半分である。しかも少子化対策がうまくいった場合らしい。より低位で推移すると4,645万人だそう。1/3である。

 今これを見ているみなさんは生きていない時代である。

 どんな時代なんだろうか?

 東大の名誉教授がラジオで言っていたが、江戸時代も少子化だったそうだ。今と違い食べていくことが出来ない為、間引き、姥捨てなど人口抑制をやむなくしていた。飢饉なども影響していただろう。ちなみに江戸時代の人口は約3000万人。

明治の時代になってから富国強兵で世界に追いつけ追い越せで生めよ増やせよとなったのだろう。

 日本の食糧自給率は約40%。もし戦争でも始まり、輸入がストップとなると60%の人は死んでしまうのだろうか?もし100%の自給率になったとしても日本の国土からすると食糧確保できる人口は3000万人だというのもどこかで聞いた話だ。人口的には江戸時代に逆戻りなのかもしれない。だからといってそれが悪い時代ではない。江戸時代はリサイクルが発達した時代だったそうだ。今の使い捨てではない文化。文化面でも浮世絵なんかを見ると精神性の高さを思い知らされる。

浮世絵365日/日めくり壁紙カレンダー

浮世絵365日/日めくり壁紙カレンダー

  • 出版社/メーカー: シンフォレスト
  • 発売日: 2003/11/27
  • メディア: ソフトウェア


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

オオタ

ミクにもありがとうございました。
ほんと知らないおはなしばかりの毎日。。
人口が過剰であるということですが、一部地域(沖縄などのぞく)は過疎化が進行していますし、一極集中なんでしょうねー。
司馬りょうろうさんが、江戸が一番よかった と書いてある文を以前よみましたが。実際はわかりませんが、人口はじめバランスのとれた社会だったんでしょうね
by オオタ (2006-10-28 14:00) 

はるかぜ

大きな流れで見ると、日本の少子化も自然の流れなのかもしれませんね。
川の流れに身をまかせて・・・あるがままに生きていきましょう!
じゃあ今日の問題提起は何だったのかといいますとリサイクルと情緒の豊かさです。
by はるかぜ (2006-10-28 15:18) 

人口も、殺されて減るのは悲しいですが、
自然減なら、それも良しでしょう。
人口増とするには・・・
老齢年金制度廃止↓
老後は生活苦↓
子供が少ないと養ってもらいない↓
子供に上納してもらうため出生数増加

出生率1なら一人の孫が4人の爺婆を養わないといけない。
面倒看させてもらうのが幸せと気付かないといけないけれど。。。
by (2006-10-28 21:51) 

はるかぜ

我々の子供世代は給料の半分が社会保障費ということで、姥捨て山復活ということになり、私と権造さんが山で再会。座して死を待つよりも何とか自力で生き延びよう!とサバイバルを始めるというのはいかがですか?それでも生き残れない人は自然減対象に・・・まさに生死をかけたサバイバルゲーム!
by はるかぜ (2006-10-28 22:54) 

陸軍中野学校、小野田さんに弟子入りしますか。。。
by (2006-10-28 23:45) 

はるかぜ

小野田自然塾ですね。小野田自然塾に参加された方のお話をお聞きしましたよ!目からウロコ!でした。火をおこすにはどうするのか?など。。。
by はるかぜ (2006-10-29 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0