SSブログ

「氣」という漢字について [社会]

このblogでは途中から、「気」という字を使う際は「氣」という旧漢字にしている。コメントいただくkawaii155cmさんもそれにならってくれているのがわかる。

今回、この「氣」という漢字に関する真実を聴いたので、ご紹介します。私がこの「氣」を使うのは、玄米食にした20年前に聞いたお話で・・・「氣合い」とか「氣力」とか日本人は「氣」に関する事柄が多い、これは玄米食の米から来るものであるよ~とのことだった。でも米軍が戦争ですぐに勝てるとおもいきや、なかなか負けない(ゼロ戦による特攻隊や回天という魚雷に乗り込む特攻作戦)日本兵(硫黄島の戦いもそう)に恐怖・脅威を感じ・漢字までも変える作戦に出たのだ。

旧漢字の「氣」は最初に米を書くそうだ。今の「気」は最後に「×」を書く。これはGHQの方針だったそうだ。

この真意は、米=玄米(黒沢明監督の映画はとことんこだわるのが有名で、戦前の日本は「玄米」を食べていたので、戦前を描く時は当時の食べものは「白米」ではなく「玄米」を炊いて表現していた。)であり、玄米が氣を発する。というより米という字自体が四方八方にエネルギーを放出する事を表現しているのだそうだ!まさにエネルギーの源!

でも今の書き順(戦後、アメリカに支配され)で「気」の最後はどうだろう・・・「×」ではないだろうか?

しかも食べてる米は「白米」・・・米へんに白と書いて「粕」・・・まさにカスを食べさせられているのだ。

×で〆るとは、ある意味「玄米」の封印と感じた。なので、戦後は「パン」「牛乳」※牛乳を飲むと骨を溶かすから要注意!全て日本人の弱体化の為です!骨を作るにはカルシウムとマグネシウムがセット。なのにカルシウムだけを強調して牛乳を推進。その結果、軟弱な子供たち(骨を良く折る)、骨粗しょう症の老人達。そういった人に限って(うちの母もそうだった毎日毎日牛乳を信者のように飲む)牛乳大好き。牛乳が切れたら目の色を変えて買いに行く。コンビニでも「牛乳」が売り切れていたらキレる人々多数。キレる事自体が、「あんた自体がおかしいですよ!」を証明している。ヒステリーにさせる商品(依存症:麻薬・お酒・コーヒー・ガム・タバコ・チョコ・牛乳・小麦)である。

米を最初に書いて「氣」という漢字が出来上がる。実際に書いてみた。米(玄米)が益々好きになった!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感