SSブログ

花粉症と生活習慣 [社会]

花粉症は遺伝ではない。父親も母親も花粉症では無い。私も花粉症では無い。しかし、同じ山の中腹に住む弟は花粉症なのだ。話を聞くと25歳頃から成ったとのこと。やはり、食生活によるものだと思う。その原因は、ずばり!小麦だ!弟は麺類(うどん・ラーメン)が大好きなのだ。私の同級生も極度の花粉症だが、同じ傾向食にある。

ある医師が指摘していた。戦後、小麦(パン)と牛乳の給食により、花粉症が生まれた…と。戦後約80年掛けて花粉症が定着したのだ。恐らく、それをカモフラージュする為に、花粉飛散状況を日々報道し、スギを悪者にしていく。

またある週刊誌が指摘していたが、花粉症の薬を飲み続けると、今度は認知症になるのだとか。飲んだ事が無いからわからないが、花粉症の薬を飲むと、頭がボーっとするのは認知症の症状と同じなのだとか。という事は、戦後アメリカの政策による日本人の食生活の変化と、続く医薬品メーカーとの仕掛けだったということか。私たちは、長い長い医療というベルトコンベヤーに乗せられているんだなぁ・・・。

また、別のある医師が言っていた。アレルギー体質を変えるには、小麦粉を3週間止めてみて下さい…と。また、別の60代花粉症に悩まされる女性にこの件を伝えると…『えぇ~?食べるものが無いじゃない!』と言われたほど。まず、この依存体質から抜け出すことが大事だ。

昨日、私が外に布団を干していたら『自分にとっては自殺行為だ!』と弟は言っていた。そうか、花粉症の人はフカフカな布団で寝ることも出来ないのか?ワクチンの件といい、つくづく私たちはアメリカの奴隷なんだと氣付いた昨日の出来事。

HPNX0092-1.jpg

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

kawaii155cm

いつもcommentを褒めていただいてありがとうございます。
好き勝手に書かせていただいて、自分の老化防止に役立っていると思います。

花粉症は辛いです。
原因はスギ花粉?ですかね。
私が幼い頃、父母は農閑期の稼ぎに植林に行っていました。
スギやヒノキの苗木を植林していたようです。
戦後の当時の農林省の植林政策です。
豊かな日本の未来を予想してなされた政策だったでしょう。
まさか、30年経った先にこんなことがおこるとは思いも及ばなかったでしょうね。
ただ、花粉症は花粉だけのせいではないような。
「はるかぜさん」が言われるように食生活や大気汚染などの生活環境の問題も合わさって起こっていると思います。
私は10年ほどパンジーの花粉に悩まされました。
パンジー満開の密室の中で、「これは花粉がいっぱい飛んでいる。ヤバいかも?」と思いながら作業を半日しました。窓を開けても息苦しいほどでした。
パンジーの花粉症なんて聞いたことがなかったし、「大丈夫!」という思いが半分ありました。
次の年からです。パンジーが咲き始めると咳がとまらないといった症状に苦しみました。
パンジーは開花期が長く、秋から翌年6月頃まで咲いています。
しんどかったです。
今はすっかり良くなっています。野菜中心の食事がよいのかもしれません。
例の少ないパンジーといえども、なんでも量が過ぎるとよくないのでしょう。
そして、いつも書かれていますが、「食」に対する知識は大切です。
体を作る基本ですから。
花粉症からは離れますが、TVで「おいしい~!」と紹介される料理や食品会社・製薬会社・サプリメント会社から提供される情報に乗って、それらを食べ続けたらどうなるか・・・・と考えながら見ています。決して元気にはならないと思いながら。
ある、芸人さんが、「最近、チーズが欲しくて、美味しくて・・・」と次々に食べていました。
がん患者さんがチーズを食べたがるのを知っています。がん細胞はチーズが大好きなのです。
この芸人さんをみて、ちょっと不安になりました。
今日は以上です。
老化防止になったと思います。
by kawaii155cm (2023-03-09 07:36) 

はるかぜ

一日30品目を食べましょう!と農水省が言うのも、怪しいですね~食べれる訳が無いので、『では、サプリメント』で補いましょう!と民間に誘導する作戦かと思われます。がんばって30品目摂ることで、いろいろな企業の商品が売れるし、いろいろな病気にも繋がる。そして医療の世話になる。全ては企業と医療のマッチポンプかと。企業から献金をもらって、法案を作り、企業に誘導する。政府が言うんだから間違いない。厚労省が言うんだから、間違いない。農水省が言うんだから間違いない。文科省が言うんだから…etcという神話はもう捨てていく時代が来たと思います。TVを見るだけで、その商品や類似商品が食べたくなります。サブリミナル効果です。私もチーズのコメントをみて、チーズが食べたくなったほど。私の体内のがん細胞が求めているのかもしれません。
パンジー花粉症というのもあるんですね~初耳です!外部要因と内部要因両面で対処していきましょう!
by はるかぜ (2023-03-09 10:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント