SSブログ

ネガティブな感情が元素を引き寄せる [社会]

ネガティブな感情を否定せずに、愛と感謝に変え、ニュートラルに生きる!

と言われてもねぇ…と、ネガティブにハマった時は思ってしまう。ネガティブな感情が引き寄せる元素があるらしい。あるスピリチュアル系IT経営者が、元素を測定する機械で測るらしい。

・いらだちー水銀
・怒りー鉛(なまり)
・心配ーカドミウム
・恨みー放射能
・悲しみーアルミニウム

何だかヤバそうな元素ばかり~。ちなみに例として独居老人を測定すると…アルミニウム濃度が高かったという。まさに『悲しみ』の中に居るということか…。

病気のほとんどがストレスが原因という話と何だか繋がりそうだ。別に覚えなくても、何だか悪いものを引き寄せると思っておけば、そのネガティブな感情も手放せるかもしれない。

水に『バカヤロー』と言うと、結晶が壊れ、『ありがとう』と言うと綺麗な雪の結晶のようになるという有名な実験結果もあるから、真実なのだろう。


水は答えを知っている (サンマーク文庫)

水は答えを知っている (サンマーク文庫)

  • 作者: 江本 勝
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2011/01/16
  • メディア: 文庫

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

kawaii155cm

ネガティブな感情が生まれないように生活していますが、生まれますよねぇ。
先日、幼馴染のお母様のことをここに記しましたが、幼馴染は今夕、こちらを発って東京に帰るそうです。

あの夜、我が家の猫が私の膝の中で丸くなり、じっと私の顔を下から見つめて、か細く何度もなきました。
多分、いつもの私とは違うオーラ、ネガティブなオーラに包まれていたのでしょう。
「慰めてくれているの?」と何度も言いました。
そして、「大丈夫よ。心配しなくても」とその猫に言いました。
本当に心配だった。
犬だけではなく、猫や他の動物たちにもそうしたことを感じ取る力があるのでしょうね。
愛おしく、申し訳ない気持ちになりました。

お母様は元気になられたわけではありませんが、少し落ち着かれたので、東京に帰ることにしたそうです。
ただ、もう、いつ厳しい連絡がきてもおかしくない状況のようなので、覚悟を決めて帰京するとのことです。

調理器具で鉄製品はFeが溶け出し、摂取する鉄分が増え、心臓にもよく、役立つそうです。南部鉄器などは優秀だそうです。

今日の記事にあるアルミニウムは調理器具(鍋やボウルなど)としても安価で求めやすいですが、Alが溶け出します。
ただ、米も野菜も魚も肉も、何を食べてもAlは含まれているので、せめて調理器具はアルミニウム製のものは使わないように気を付けています。
さらに、「悲しみ」の中で高齢者は日々を過ごすことが多いのでしょうか。
自分で楽しみを見つけて!と言っても その気力はやはり元気な身体からしか生まれませんよね。
徐々に身体の衰えを感じてくるとネガティブな感情が生まれてくるのは とてもよくわかる気がします。
近所づきあいが疎遠になっている昨今、近所の人に声をかけ、畑でできた野菜をおすそ分けするなど、少しでも互いに元気がでる行動をしていきましょう。

重金属の体内蓄積量が度を越さないように、自ら知識を持つことも必要です。

by kawaii155cm (2023-02-15 12:48) 

はるかぜ

猫ちゃん頼もしい存在ですね~。やはり、波動というもので伝わるんでしょうね。先日、友人の奥さんが、犬の介護で仕事辞めた~と言っていました。何でも人間の年齢で105歳相当でかなり長生きです。家族の一員ですから、やはりそうなりますよね~。私たち親子はそれが怖いのでもう何十年も飼っていません。でも存在するだけで、癒してくれるのは分かるのですが。youtubeで観るだけでも癒されています。
あと、『覚悟』は大事ですね~。私も父の件で、何度か覚悟をしました~すると不思議とそれ以前とそれ以降では、私の父に対する態度が変わりました。日々感謝しかないというか清々しさまであったように思います。
もしかして、独居老人のアルミニウム濃度が高かったのは、アルミニウム製の調理器具を使用していたから?南部鉄器!?最近、徳川家康の16人の子供を調べたのですが、91歳まで生きた6男が居るんですよ~家康が75歳で亡くなっているのと比べて40代が平均寿命の中・・・南部鉄器使ってたかもしれませんね~
ただ短命な子供も結構います。正室以外は出産経験のある後家さん限定だったと聞いた事があるのですが、それはやはり子孫を残した実績を評価し、しかも夫を亡くして生活に困るのを助けたのかな?と考えています。
個人的に勇気が持てるのは65歳で16人目を作ることが出来た点です。現代でも上原謙氏が65歳で父親になった例があります。
別に今から父親になりたい訳ではなく、blog本文ではなく、スピンオフなのでお許しを~!
by はるかぜ (2023-02-16 11:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント