SSブログ

勉強するのに遅いことは無い [社会]

先日、西宮から来た親友との会話で、彼は「資格を取る勉強をしようと思っている!」と聞いて、衝撃を受けた。もうこの歳(50歳)で勉強する必要は無いとは言わないが、敢えてまた自ら難しい世界に挑戦しようとしているのを聞いて、私も何か勉強したいと思ったが、何も浮かばない。ただ、インターネットでディヴィッド・ウイルコックとコーリー・グッドという人物に出会ってからは、世の中の真実や宇宙の仕組みや今後の世界がどうなるのか?2023年までに起こるであろうと言うソーラーフラッシュにどう備えるのか?など知りたい事は山ほどある。取りあえず、11月19日に公開となる映画「above majestic」(apple storeで視聴可能)過去記事→https://harukaze0013.blog.ss-blog.jp/archive/20190801の第2弾が楽しみだ。(といっても日本語翻訳はその後だろうから日本上陸は遅れるのだろうが)今はyoutubeで「コズミック・ディスクロージャー」を翻訳している方のブログを少しずつ読み進めている。知らないことを知るのはとにかく楽しい。


【勉強というより学ぶことはとにかく楽しい!】

カバールを超突破せよ アセンションミステリー[上]

カバールを超突破せよ アセンションミステリー[上]

  • 作者: ディヴィッド・ウイルコック
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
軍事宇宙プログラムの最高機密へ アセンションミステリー[下]

軍事宇宙プログラムの最高機密へ アセンションミステリー[下]

  • 作者: ディヴィッド・ウイルコック
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2019/01/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

kawaii155cm

ある会社の人事の方が、「資格で取得しているものはすべて履歴書に書いておくといい。」と言われていました。
人生において、決して無用なものはないので、どこかで役立つのだそうです。
確かに、私も仕事で教員以外の資格をずいぶん使ったように思います。
でも、助かったり、役に立ったりしたと同時に便利屋のようにうまく使われた感もあります。
それでも今も資格取得にチャレンジしています。新しいことを知ったり、新しい技術を身に着けたりするのはとても楽しいですから。
そして、それで、周りの誰か、何かを助けることができる。
自分の身の丈にあったもので。

話はずれるかもしれませんが、最近、そして今日も「海に漂うプラスチックごみ対策」の番組を見ました。環境問題です。
知るだけでは、技術を身に着けただけでは、楽しんだだけでは何にもならない。
それらを生かして問題解決をしなければなりません。私にとってのアウトプットとは問題解決のことです。そして、小さな力でも自分ができる問題解決を具体的に精いっぱいやることです。
一例は自らがプラスチックごみを作らないこと、ごみを見つけたら拾うことなどです。(知ったら行動!)
私たちの周りには問題が山積みですが、恐れたり、怖がったり、あきらめたりせず、最期まで問題解決に向けて何かをしていたいです。
「はるかぜさん」の記事にある私たちがこれから遭遇する大異変については、その道の専門家の研究で回避の方法が解き明かされることを期待します。その回避の方法がわかれば、その中で私ができることを微力ながら精いっぱいやるだけ。簡単なことではない。
ただ、その結果、生き延びる人は、私ではないでしょう。一部の知識をたくさん持って準備をした人、富裕層などでしょう。
それでも、その人たちだけでも生き延びれば、また何かが変わり、新たな何かが生まれる。
とにかく、誰かが、命をつながなければなりません。
by kawaii155cm (2019-10-24 20:14) 

はるかぜ

nice!をいただく皆さま、ありがとうございます!
kawaii155cmさま、コメントいつもありがとうございます!
これから遭遇するであろう大異変については、私も成るようになると感じています。この情報を得た段階で悟ったことは・・・今、目の前の自分の課題(やるべき事)をやること!ということです。私たちはもう半世紀生きたので、これから生きる人を応援したいなぁと思っています。
私も資格を持っていますが、使わなければただの資格という単語を自分が保持しているだけの大したことない存在となってしまっています。技術も生かさなければ意味がありませんね。私の親友は資格を取って、定年後、その資格を活かして働く事を計画しているらしいので現実味を帯びています。だから本気になれるのかもしれません。ゴミ問題(今回の被災によるゴミ処理も気が遠くなりそうですが、昨年の山口・広島・岡山は経験済、処理済)も大きな目の前の問題です。父が拾ってきたガラクタで倉庫が一杯になっています。母が次の世代(私たち)に残せないと言い、少しづつ処分しています。終活だと言いながら。先延ばししても結果自分たちに返ってきます。目の前のゴミを拾い、その都度処分することが大切です!いつもいろんな気付きをありがとうございます!
by はるかぜ (2019-10-25 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント