SSブログ

目にフタ [社会]

大阪のある遊園地でジェットコースターにアイマスクを着用して乗るのが人気なんだとか。

怖いだろうなぁ・・・。それでも体験したがるのである。何故ならそれはあの世では味わえないこの世でのみの貴重な体験。

世の中には起こっている現実の裏側に真実が隠されていると思うが、我々現代人も目にフタをされて生きているのかもしれない。真実には目に触れないように。。。その真実に触れると都市伝説やら陰謀論やらトンデモとかオカルトとかで片付けられる。

最近は私も口にすることなく、自分の中でのみ楽しんでいる(というか怖いなぁと感じている)。

目隠しして車の運転をするのが怖いように、もっと世の中の現実の裏側を察知しましょう!

お花畑はいずれ枯れて無くなる。

水草.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リピート再生 [社会]

あの世はリピート再生の世界らしい。(あの世からの自動書記や、あの世の記憶がある人からの話)

争い事が好きな人は争い事を繰り返す。戦争の世界は戦争を繰り返す。まさに地獄の様相である。

逆も真なりで、天国のような世界も当然ある。

しかし、地獄にも天国にも共通しているのは冒頭のリピート再生らしい。で、退屈になるからこの世に生まれ出ることを懇願するのだとか。そして念願叶ってこの世に生まれ出てくるらしい。なのに不平不満を言っている場合ではない。

私も先日気に入った1曲をリピート再生してひたすら聴き続けた。

すると当初あんなに好きだった曲に飽きてしまって、違う曲を聴きたくなった。

恐らくこんな感じなのだろう。あの世って。リピート再生は退屈なんだろうなぁ・・・。だからリピート再生ではないこの世界をもっと楽しもうではないか!

梨の花.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出来る人と出来ない人の差 [社会]

新人さん二人のトレーニングをさせていただいた。

二人とも「出来るな!」という感じだった。

前回の話の出来ない人との差は何か?を考えると・・・「向上心」ではないかと感じた。

挨拶が出来るか出来ないか、メモをとるかとらないか、素直に聞くことが出来るか出来ないか、その場の空気を読むことが出来るか出来ないか、などいろいろとあるが、成長しようという意識の違いであると感じた。

現状に満足せず、常に良くなろう!という魂の成長を目指すか目指さないか、何だか20代の男女二人に刺激をもらった40代おじさんである。私ももっと魂を成長させよう!

山吹.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いるいる! [社会]

人の振り見て我が振り直せ!ということは大事である。自分では自分の事が分からないから、他人の行動や発言を見て「自分はそう成らないようにしよう!」と反省する材料になるのである。

あるコラムを読んでいて「なるほど!」と思うし、自分がそう成らないように気をつけようと思った。

【仕事が出来ない人に共通する行動パターン】

  1. 謝ることをしない
  2. 他者に厳しく、自分に極端に甘い
  3. 自ら孤立する要因を作る
  4. 仕事に集中できない
  5. 辞めない

詳細付きで解説があったのだが、想像にお任せします、というより身近な人と照らし合わせるとわかりやすい。最後の辞めないというのは苦笑したが、他の人に迷惑をかけないように仕事していきましょう!

さくら3.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

back number「光の街」 [音楽]

私は隣のとなりの街、「光」市という人口5万人の街まで往復30キロのところまで夜働きに行っている。経営者である同級生からのオファーに応えて勤務するようになって2年近くになる。光る街っていう命名がまたまたオシャレである。

海が開けて見える道路沿いがあり(虹が浜という地名もオシャレ)、いつも夕方一瞬眺めるのを日課にしている。太陽が海をキラキラ照らしている時もある。

「こんなにも世界が輝いて」いるんだなぁと一瞬でも思い出すというか取り戻すというか感動するのである。

また、バイクでの帰り道、ヘルメットの中が曇り(くもり止めを買わなくちゃね)、夜道を照らす街灯がキラキラ輝いて見える時があるのである。

世の中って実はキラキラ輝いているのでは?って感じることがある。曇って見えるのも光って見えるのもその時々の感情やその人によって違うのだろうけど、原子や分子としてはいつも光っているのではないだろうか?

昨日初めて聴いたbacknumberの新譜「ラブストーリー」の5曲目「光の街」という歌に感動した!

http://www.uta-net.com/song/161246/

ラブストーリー (通常盤)

ラブストーリー (通常盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・シグマ
  • 発売日: 2014/03/26
  • メディア: CD



アルバムタイトルの通り、ラブストーリーが基本なのだが、好きな人が居る人も居ない人も関係なく、何か、例えば好きなブログの記事で生きる勇気をもらったり、好きな音楽から日々の元気をもらったり、好きなドラマで毎週嬉しくなったり、好きな映画で人生が楽しくなったりと日常の風景がキラキラ輝いて見えることだってあり!だ!

昨日は子供との月に一度の面会日。片道100キロ離れて住んでいるけど、毎日会えないけど、その存在が居るだけで私の日常はキラキラ輝くことが出来る。一緒に住んでいなくたって大丈夫(てかそれしか選択肢が無いんだけど)って思える。

人生のヘビーローテーションになりそうな良曲に出会った!ありがとうbacknumber!

すずらん水仙.jpg

(みんなの人生がキラキラ輝くイメージ写真)


タグ:BACKNUMBER
nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

エサか食事か [社会]

夕方から勤務しているコンビニで掘りたての筍(たけのこ)を出荷した。〇〇農園さんより「産地直送便」というコーナーを作ってもらっている。(当然、本部の許可済みである)

買っていくのはお年寄りばかり。若い人はどうやって調理するのかも知らないのだろう。(実は私も知らない。母が米ぬかで湯がいて、その後煮物にしているのは知っているが。それを見なかったら知らないままである。)てか、どうやって生えているかも知らないはずだ!そりゃそうだ!見たことも無ければ知るよしもない。私は農家の息子だから知っているだけであって、都会生まれの都会育ちだったら知らずに、TVでTOKIOのDASH村の番組で初めて知るぐらいだろう。

結局売れ残った。コンビニとスーパーでは客層が違うとよく言われるが、便利(コンビニエンス)を求めるあまり、食事ではなく、単なる腹を満たすエサになっていないだろうか?この辺りの都市伝説やら陰謀論を書き出すとキリが無いのでやめとくが、カロリー表示はちゃんとしてあるが、栄養はあるのだろうか?

コンビニにやってくるブクブクと太った小学生を見ると日本は今後大丈夫だろうか?と少し(他人事で結局は自業自得だからネ、ほんの少しだけ)心配になる。

本当は・・・綺麗な20代のお姉さんがカップラーメンを買って行く方が心配だったりする!

なずなの花2.jpg

七草のひとつなずな。なずなが生える土地はいい土地の証拠。そんな土地で美味しい野菜を作りたいものだ!さぞかし美味しい野菜が出来るはず。でも現実は難しい。。。世の中の矛盾である。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

男子厨房に入る [社会]

「男子厨房に入らず」という言葉があるのは知っていたが、意味までは知らなかった。

要約するとこんな感じかな?昔の台所には「かまど」があって、その「かまど」には神さまが居て、その神さまは女性で、その神さまをお祀(まつ)りするのが女性の仕事だから・・・だとか。

うちには未だにかまどがある。神さまが居るんだったらもっと綺麗にしないといけないなぁ。。。物置になっているからねぇ。

人間を日々生かすのは食事。その食事を生み出だすのは女性であるし、その女性もかまどを使って食事を生み出だす。

全ての源がかまどだったんだね。今で言うと、炊飯器であり、ガスコンロであり、電磁調理器である。

昨日、「食べて帰るから晩御飯は要らない」と伝えて家を出るも、食べたいものは自分で作った料理で、結局食材を買って帰って自分で料理して食べた。男子厨房に入りっぱなし!(笑)である。最近は生おからの料理を自分流に試している。何たって毎日豆乳を作っているので、次から次へと生おからが出来るので処理に困っているのだ。最近のヒット作は・・・

  • おからハンバーグ
  • おからせんべい
  • おからヨーグルト
  • おから甘酒
  • おからドライカレー

明日はおからパンケーキに挑戦だ!

コンビニ弁当を買っていく若い男女に言いたい!(私たちみたいに歳をとっている人は死を待つばかりだから、もういいんだけどね)

「もっと自分で料理をしなさい!」

その方が健康で楽しいと思うんだけどなぁ。。。

さんしょう.jpg

さんしょうも薬味としては最高!今が旬!旬なものを食べよう!


タグ:男厨 おから
nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

オスは売れ残る [社会]

昨日の続きの話。

筍(たけのこ)の目利きをした結果、主婦たちが賢くなり、結果私が出荷した筍が売れ残ってしまった。

やはり黒くて持ち運びには大きくて重たいオスの筍が2個、廃棄コーナーに置いてあった。

筍は1日に10センチも伸びると言われている。それだけ成長が早く大きくなると食感がキスいのである。(キスいというのは山口弁なのだろうか?固いという意味である)筍は小さいもの(子供)・大きくてもメス(やわらかい)から売れていく。

何だか人間と似ているなぁ。。。

ある学者によると定年を過ぎて働かない(家事も含め)男性は世の中に貢献していないので存在価値が無いのだとか。片や女性は歳をとっても孫の面倒などに欠かせない存在だから益々今後の社会に必要になるのだとか。

先日も国内大手のたばこメーカーの人と話をしたが、増税後売上も下がっており、たばこ人口も減ってきて先行きが暗い為、50歳以上は退職勧告に遭うのだとか。。。年功序列ではない、歳をとっても存在価値が問われる世の中になったのだ。

お店の店内でも金魚のフンのように奥様のカゴを持つでもなく、奥様の後を付いて歩いている男性を見て「この人は今、何の役に立っているのだろうか?」今まで働いたことによる年金収入を奥様にプレゼントしているのは分かるが、その人が死んでも奥様が食べていけるだけの年金は入るからねぇ。今、役に立っているかが重要になるのでは?

生涯現役という言葉を最近は意識しているが、健康を維持していないと可能ではない話だ。男性としては歳をとっても存在価値があるように生きていきたいものだ。

筍のように捨てられないようにね!

野いちごの花2.jpg

花が終わると隣のように野いちごの実が成る。人間も何かを残していきたいものだ!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

筍(たけのこ)の目利き [社会]

筍(たけのこ)が雨後の竹というように雨の後はニョキニョキとどんどん生えてくるので掘っては出荷している。

でも掘るのは1日1時間が限度である。それだけ重労働なのである。次の日は筋肉痛のため筍堀りは一日お休み。それでも自然は待ってくれない。どんどん生えてくるので大きいと固くなるので味も落ちるから旬な時を逃してはいけない。今、気付いたのだが、竹へんに旬と書いて竹の子なんだね!

いつも出荷する直売所に有名な80代のおじいさんがいる。いつも売場にいて自分の出荷したものを買ってもらおうとお客さんにうんちくやら目利きのようなことをしている。でもよく見ると明らかに筍でも黒くて固いような自分の出荷品をすすめている。歳をとっても我良しな人は変わらないんだなぁと思ってみていると対岸の売場で「誰があの人の物を買うかいね(買わないよ)!」「買う人はあの人の宣伝料を払っているのよ!」と主婦同士が話しをしている。知っている人は知っているのだ。何だか世の中というものを甲斐間見た気がした。TVCMや新聞広告、折り込みチラシの宣伝代を消費者が負担しているのだ!

そんなことを感じながら、次の直売所に筍を持って行った。

その売場も筍だらけ(まさに旬なのであるが)で、売場に並べていると・・・お客さんから「お兄さんどの筍が美味しいの?」と聞かれた。

「そうですねぇ・・・これなんかやわらかくて美味しいですよ!」と私以外の物の中で一番いいものを勧めた。

「どうしてわかるの?」と聞かれたのでポイントを伝えた。

  • てっぺんの芽の部分が黄色いのがメス、緑がオス。人間と同じでメスの方がやわらかい。(ご主人と一緒でオスの方が固いんですよ!と言えばウケたかな?と後で思った。)
  • 皮が黒いのは土から出ていた部分なので旬ではない。白子と黒子があり白子の方がやわらかい。
  • 大きくても皮に土が付いていたら土の中にさっきまでいた証拠なのでやわらかい。
  • 底の切り口もみずみずしい方が新鮮な証拠。
  • 皮をむいたら食べる部分は当然小さいので持ち運びが苦で無ければ大きい方を選んだ方がいいですよ!

とまぁこんな感じで掘る側の立場からわかることと、親から教えてもらったことを含めて自分の知っていることを伝えた。

「掘る時にオスとメスが仲良く生えている場合があるんですよ!」と。

「へぇたけのこにもオスとメスがあるのね!」と納得して買って行かれた。

すると「私も選んで!」とか「これを買おうと思うけどどう?」とか人だかりが出来た。

内心は自分のを売りたいんだけど、さっきの80代のおじいさんのようには成りたくは無いので、敢えて人のを勧めた。

人の振り見て我が振り直せ!ということわざは大事だなぁ。。。

これで自分のが売れ残ったら単なるお人好しで終わる一日だが、知らないことを人に教えてあげるのって結構快感であったから、まぁいいっかな。。。

松.jpg

世の中オスとメスで成り立っている。


タグ:
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道はいつも開かれている [本]

昨日、移動中のラジオで書籍の朗読コーナーで涙が出そうになるほどなフレーズが続いていた。

帰って調べると、1908年~1984年没と明治・大正・昭和と激動の時代を生きた文芸評論家:古谷綱武氏が残した詩である。http://estar.jp/.pc/_novel_viewer?w=19469350&p=1 (無料電子書籍:道はいつもひらかれている)


古谷綱武(ふるやつなたけ)著「道はいつもひらかれている」

道はすべての人の前にひらかれている。

 その人に、やる気があるかないだけかである。

道はすべての人の前にひらかれている。

 しかし、道がとざされていると思う人の前には道はとざされている。自分はだめだと思う人はだめになっていく。

道はすべての人の前にひらかれている。

 しかし、自分が生きていくべき人生は、自分で発見していくよりほかにないのである。

道はすべての人の前にひらかれている。

 しかし、生きがいとしあわせとを、つかみあてるその鍵は、自分の心の姿勢のなかにだけしかない。

(続く)


ネットで調べていると、昔あった「道徳の時間」で習ったとか、教育現場で活用しているとか、いろいろあった。私も習ったのかもしれないが、人生いろいろあって人生も折り返し、改めて心を打たれた。

ご興味ある方はどうにかして全文をご覧下さい!

道は全ての人の前にひらかれているのだから、見るのに有料とか、閲覧制限ありとか言われたらそれこそ怪しい(笑)。

さくらの名所.jpg

既に散ってしまった桜。人生も移り行く。自然がそう教えてくれている。


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ギャンブル依存症 [社会]

私は娘を持つが、ギャンブルをする人に娘はやらない!といって離婚もして親権も無いし、そんな権利も無いのだが。

先日見たニュースと新聞での人生相談という二つを総合判断。

アメリカの研究機関がギャンブルをする人の脳波を調査したところ、負けても当たった瞬間と同じ興奮を覚えるから止めれないのだとか。

方や人生相談の回答で弁護士より「ギャンブルと女遊びはあきらめた方がいい」とバッサリ!これは奥さんがご主人のギャンブル依存症と女遊びが絶えないことによる相談だったが、弁護士という職業柄の経験値による回答内容と思われるが、様々な係争を見てきて、止めた人を見たことがないのだろう(笑)。

アメリカでは性犯罪を犯した人は服役後も足輪か何かを取り付けられ一生GPSにより管理されるのだとか。それだけ性癖というのは治らないというのを熟知しているのだろう。日本も銃刀法を改正して一般人も防犯用に銃を所持出来るようにするか、アメリカ並みに犯罪経験者をGPS管理!それぐらいしないと、もう自分の身は自分では守れない領域まで来ていると最近のニュースを見聞きして感じる。これは性癖の話になってしまったが、ギャンブルも同様かと。タバコを止めると言って止めたことを見たことが無いのと同じで依存体質な人は何をやっても抜け出せないのである。

※タバコを止めた人は現実に知るが強靭な意志の持ち主なのだろう。かくいう私もその一人である(笑)。

カジノを中心とした複合型の観光施設の設置を推進する法案が国会に提出されたのだとか。外国人を呼び込もうとしているのか?日本人をギャンブル浸けにしたいのか?国は何を考えているのだろうか?

毎日目の前にある競艇場に通う競艇暦50年の父を見てつくづく感じる。「50年止めれないんだから今後も止めることは無いんだろうなぁ・・・やりなはれ!人生を楽しみなはれ!」と。

さくらの名所2.jpg

短い春を謳歌するようにわたし達も短い人生を楽しみましょう!出来れば依存症で無いカタチで[手(パー)]


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無料券だけを使えるか? [社会]

コーヒー豆専門店で会員になったので挽きたてコーヒー無料券をもらった。

仕事の帰り道にホッとひと息と思い、無料券を使おうと思い寄ってみた。

が、しかし、気が弱いのか、気が小さいのか、その無料券のみを使うのに「悪いなぁ・・・」と思う自分が居た。向こうも商売なので「ケーキなどいかがですか?」と声かけをしてくる。ついつい、「ではお願いします!」と頼んでしまった。

席で待っていると・・・店内に無料券を行使した人(有料とカップが違うのですぐに分かる)を数えると私含めて14人。内、何かを頼んで待っている人が12人。無料券のみの人2人(見るからにオバちゃん!といった感じの2人)だった。確率的には15%が無料のみ、85%が無料券+何か注文。。。これぞ商売である!というか、みんな私みたいにいい人なんだなぁ。。。(笑)と嬉しくなった。

ただでもらっては申し訳ない!と思うのは日本人気質なのか海外の人もそうなのかはわからない。

先日も竹の子相場が下がり、低価格で売るよりも人に喜んでもらった方が掘り外甲斐があると思い(というのも竹の子堀りはかなりの重労働なのである)近所に配ったら、いろんなものをお返しにもらった。商売の方は無料券で来店や購買に繋げるものであるが、お返しを期待して配った訳ではないのだが。。。

日本人っていいなぁ。。。最近は顔は日本人でもやることが日本人でない人も居るから少し心配していたところだった。

野いちごの花.jpg

仲良く咲く野いちごの花。夫婦なのかな?


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

痛い過去を笑いに [社会]

「お笑い芸人はすごい、尊敬します!」みたいなことをラジオで若い売れっ子女性小説家が言っていた。

理由は・・・自分の負の過去をお笑いネタに転換できるなんてすごい!という趣旨の内容だった。

確かにそうだ!お笑い芸人も確かにスゴイが、そんなことをネタに笑いをとる一般人だっている。

自分のマイナスな過去は出来れば言いたくないものだ。隠したいものだ。でも自分とお天道様だけは隠し通すことは出来ない。だからあきらめて180度真逆な笑いに転換できたら本当にすごい。しかも自分の痛い過去で笑いを提供し、他人に少しの幸せをもたらすことが出来るのだから。マイナスな過去も「いい経験だった!」と昇華出来、人生を2倍楽しむことになる。

やはり人生は経験するためにあるんだろうなぁ。。。

私にも負の過去がたくさんあるが、そのマイナスな過去ネタで笑いが取れる日が来るといいなぁ。。。

さくらの名所3.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

甘酒は生きている [社会]

痛風には果糖が悪いとのことで、砂糖にはブドウ糖と果糖が含まれるから砂糖は摂らないように心がけている。果物の果糖は食物繊維など一緒に摂り込むので一日1個などであれば問題ないのだそうだ。ブドウ糖は生きていく上で必要だから、やはり砂糖に問題があるという私なりの結論である。 

でも疲れた時に甘いものが欲しくなるので、健康にもアンチエイジングにもいいとされる甘酒を試してみた。 

それから甘酒にハマリ、甘麹を買ってきて、もち米を炊いて甘酒を切らさないように作っている。

それが毎回違う味なのである。やはり菌なので温度や湿度や水加減などで微妙に違うのだろう。

菌は生きているのである。その生きた菌を体内に摂り込むからヨーグルトが健康にいいのと似ている。

今回はいける!とか今回は失敗!とか・・・それがまた楽しい。

人間も自然も生きている。みんな毎回その都度違っていいんじゃないかな?

それを楽しむために生まれてきたのだろうから。。。

梨の花2.jpg

梨の花。今年は実が成るのかな?毎年咲くが実が成らない。でも生きている!人間も全て実が成る(成功する)必要は無い。生きているだけで素晴らしい!


タグ:甘酒 痛風
nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

同窓アーティスト [音楽]

私は山口県周南市櫛ヶ浜小学校卒業→太華中学校卒業であるが、同窓生にプロの歌手が居ることを先日知った。

http://www.youtube.com/watch?v=dLYQFOrx4Ik

http://profile.ameba.jp/honey-milk93/

27歳の女性シンガーソングライターでラジオのパーソナリティもしている様子。

身近なところに芸能人が居て少し嬉しくなった。微力ながら応援していこうと思う。まずは曲を聴いてCDを買うところからかな?

小学校や中学校の校歌が聞きたくなったがもう既に思い出せない。。。

Happy Birthday Flower

Happy Birthday Flower

  • アーティスト: MIKKO
  • 出版社/メーカー: Angel Music Japan
  • メディア: CD



雪柳.jpg

田舎にも才能溢れている人は雪柳の花のようにたくさんいる!


タグ:mikko 音楽
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

環太平洋火山帯 [社会]

Rnig Of Fireというカリスマボーカリストを擁したヘビーメタルバンドがあるが、ヘビメタ好きな私だが、今日は別のRing of Fireネタ。以下のRing of Fireとは環太平洋火山帯のことである。

環太平洋火山.jpg

(In Deepさんブログよりコピペ)http://oka-jp.seesaa.net/

昨年の1月のチリ大規模地震からぐるっと回って地震が発生しているのを指摘されている。

統計学の観点からもこの指摘には要注意ではないだろうか?去年のデータからは、今後2週間は要注意である。

米国のカリフォルニア州では地震が続いているし、イエローストーン国立公園からは動物達が逃げ出しているというニュースも聞く。先日、京都沖ではイルカ500頭が北上しているニュース。兎に角逃げているのには間違いない。

我々人間も逃げようと思えば逃げれるが、逃げた場所で被災する可能性だってあるので、あとはその人の日頃の行いとその行いによる運と、地球に選ばれる生き方をしているかどうか、あとは神のみぞ知るということだろう。。。

備えあれば憂いなし!

雪柳3.jpg

雪のように咲くから雪柳と命名されている。日本人って風流だなぁ。。。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

46分の地震 [社会]

あるサイトで46分の偶然を指摘していた。というのは、東日本大震災の地震時刻が14時46分。先日のチリ地震が日本時間8時46分。なので46分の地震には要注意という内容だった。

なんと、本日(4月4日)午前0時46分に日向灘で地震が起こっているではないか!

46分の地震.jpg

GPSによる全国の定点観測(千箇所以上)により測量学の観点から地震予測をしている教授の話(今年1月時点)では、日向灘沖地震が起こったら3ヶ月以内は南海トラフ地震に注意ということだった。(私の記憶違いであればスミマセン[あせあせ(飛び散る汗)]

先日のニュースでも測量の結果、全国の山が縮んだり、大きくなったりして標高の改定があったとか。日本も(というより地球も)生きているので、人間が伸びをするように大きくなったり小さくなったりしているのだ。そんなことならいいが、地球の背中に乗っている我々がふるい落とされないようにしなければいけない。地球に選ばれる人間とはどんな人間なのだろうか? 

兎にも角にも、規模の大小ではなく、46分の地震が起こっているので、今後3ヶ月は慎重に生きていこう!

雪柳4.jpg

大地の上の雪柳が散るように、地球の上の私たち人間もいずれ散る。思いっきり生きていい散り方をしたいなぁ。


タグ:46分地震
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食べて働いて寝る [社会]

私は親と同居だが、一人でも生きていけるように自炊している。

食べる時間も違うため、自分で料理して、一人で食べて、皿を洗う。

自分の為に作り、食べて、後片付けする。毎日この繰り返しなのだが、結構楽しい。禅宗の修行僧のような感じだろうか?

先日も同級生との飲み会で、そのお店で一番美味しいという料理が出てきたのだが、口には出さないのだが「自分が作ったものが一番美味しい!」と感じた。

最近はレジでも料理でも待てない人が多い(だからコンビニが流行るのか?)が、料理が出来るのを待つ(約1時間)・コーヒーを淹れるのを待つ(約5分)・豆乳が出来るのを待つ(8時間)・甘酒が出来るのを待つ(16時間)と待つ楽しみが増えた。

待つことは忍耐力、想像力、満足力を高める氣がするのは私だけだろうか?

朝起きて、食べて、働いて、夜寝る。毎日この繰り返しだが、これが結構楽しい今日この頃である。

菜の花in田んぼ.jpg

ポツンと田んぼで咲く菜の花。群生してるのもいいが、これも風情があっていいなぁ。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イルカ500頭日本海を北上 [社会]

イルカ500頭が日本海を北上しているとか。

http://gyao.yahoo.co.jp/news/player/20140401-00000840-fnn-soci/

イルカは賢い生き物だから、何かを察知して逃げているのではないだろうか?

北朝鮮からのミサイルか、日本海地震か。。。今年に入り、日本海沿岸で深海魚が打ち上がっているから後者の可能性が高いのではないだろうか。

海上保安庁のヘリコプターが偶然捉えたというが、世の中には偶然は無いと信じている私としては、自然界から何かのメッセージかサインではないだろうか!備えあれば憂いなし!

ゆすら5.jpg

花はいずれ散る。人間もいつかは死ぬ。思いっきり今を開花させましょう!


タグ:イルカ
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

新党ならぬ新島 [社会]

昨年?(一昨年)は雨後の竹のようにニョキニョキと新党が新しく誕生した。そして同じ日本では新島も誕生した。新党の方は風前の灯の党も多いが、片や新島の方は勢力を拡大中である。 

約4ヶ月で70倍の大きさになった小笠原諸島の新島。

この4ヶ月70倍の比率で計算すると今年の11月には・・・

新島.jpg

(In Deepさんよりコピペhttp://oka-jp.seesaa.net/article/392817285.html

になるのだとか。。。ならないことを祈る(笑)。

陸続きになると中国との地政学リスクが高まるからだ。

まぁそんなことはさておき、一方では新島の拡大は富士山噴火リスクの低減につながっており少し安心とか。何故なら海底でのマグマは繋がっており、元々富士山噴火用のマグマが小笠原諸島に分散した!という見方である。もしそうならば、やはり日本は海底内で神風が吹いたともいえる。やはり日本は守られているんだなぁ。。。

雪柳2.jpg

雪柳の花も分散して咲いていく。リスク分散って結構大事!


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感