SSブログ

目覚めよ!大和民族! [社会]

今、現在…日本人と言われても二種類の日本人が存在する。明治維新以降、来日した在日外国人とそれ以前から暮らす生粋の日本人。縄文時代から弥生時代を経て、生粋の日本人は居ないともいえる。私の家系は土地持ちの地主だったらしいが、その時点で大陸からやってきた弥生人かもしれない。生粋の縄文人は北海道と沖縄に追いやられたアイヌ人だとすると、ほとんどが弥生以降混血しているのだ。

「大きく調和する民族」が「大和民族」だとすれば、縄文・弥生を経験した江戸時代までの民族を「大和民族」と呼ぶことが出来る。明治維新以降流入した民族は「在日外国人」。1万年の歴史の民族 対 百年の歴史の民族だ。

本日、言いたかったのは、1万人の歴史の民族の方の「大和民族」その人たちに伝えたい映画。観ていないが、伝えたいことが「予告編」だけで伝わってくる。都会では観れるが地方では観れない映画だ。観れる機会があれば観た方がいい。ベンジャミン・フルフォード氏も中丸薫女史も矢作直樹氏も信頼できるひとたちが参加しているので間違いない。

映画「LAST HOPE ~マインドコントロールを解き放つとき」https://earthianalliance.com/mind/

私の知り合いの「ターボ癌」例を目の当たりにすると手遅れ感も感じるが、まだ、というか「LAST」なのかもしれない。一刻も早く「氣づきましょう!」


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

10万人に一人の難病のその後 [社会]

私の知人で、10万人に一人の難病になった人は胃を全摘出する手術を受けるらしい。消化器官を失った後の食生活はどうなるのか?ウィダーインゼリーのような宇宙食のような生活になるのか?あれほど・・・ワクチンを打つなと言ったにも関わらず、6回接種。ようやく氣付いて「もう次は打たない!」・・・と。でも時既に遅し。この間まであんだけ元氣だった人が末期癌という、いわゆる「ターボ癌」という加速度的な進行系の病気。

現代科学(医学)は臓器を機械の一部としてしか認識しておらず、切った貼ったを繰り返している。

①全摘しなければ寿命は1年半。でも美味しいものを毎日普通に食べることが出来ます。

②全摘したら寿命は3年~5年。でも普通の食事は一切出来ません。流動食のみになります。

私なら①を選ぶ。玄米やカレーや蕎麦やお酒を飲むという「飲食」という行為を楽しむ為に地球にやって来たハズだから。そこまでして長生きしたいのか?それも個人の自由だから、人それぞれだろう。

刷り込まれていませんか?ロボットのようにでも、長生きした方が幸せですよ~。「子供」や「孫」の成長が見れますよ~。と言われても子供の成長を見続ける・孫の成長を見続けるという「永遠」は無理なのだ!自分で、線引きしなければいけない。これを楽しもう。これはもうやめておこう。決めるのは自分だ。これはワクチンを接種した8割の人が今後迎える現実であり、打っていない2割の人も戦争や事故や災害や食品添加物でいずれ死ぬ運命。短いか長いかだけの話。

それならば、今を楽しもうじゃないか!?「食」なのか「趣味」なのか「家族」なのか人それぞれだが、私は身近な末期的な例を知って、「食」「お酒」「友人」「音楽」「発信」「交流」「肉体」「地球」(なんだか、世界観が支離滅裂だが感じたままを表記・・・)を楽しもうと決めた!

※私とご縁が合った人~今後ともどうぞよろしくお願いします!(⌒∇⌒)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ありがとう周南市(#^.^#) [社会]

IMG_20231015_074035.jpg

高校までの18年間、男版で戻りで帰ってきてからの16年間、合計34年間住んだ周南市を離れることになる。

左手に見える対岸の麓が私の住んだ場所。(対岸の下松市笠戸島のキャンプ場より撮影)

人口13万人のベルトコンビナート地帯の一角。トクヤマ、東ソー、日本精蠟、帝人、出光などの工場があり戦後の工業で栄えた街。20年前に徳山市と新南陽市、鹿野町、熊毛町と合併して周南市の名称に。戦前は、沖縄戦に向かう戦艦大和が最後の補給地として立ち寄った場所でもあり、大津島には人間魚雷「回天」の訓練基地があった。海あり、山あり、温泉あり、鶴の越冬地の熊毛などの豊かな自然もある観光地でもある。駅前には、「有楽町」「銀座」など東京の地名をもらった場所がいくつもあり、人口比率に対して飲み屋の数が全国でも1位と戦後の復興需要があった街でもある。周南市出身の有名人は、童謡「ぞうさん」「やぎさん ゆうびん」「一ねんせいになったら」の作詞者:まどみちお氏、NHK大河ドラマ「龍馬伝」や「ガリレオ」シリーズの脚本家:福田靖氏、元プロレスラーの長州力、元カープの抑えのエース:津田恒美。

20年前の合併時は16万人でスタートしたが、20年間で2万4千人(△1200人/年間)人口減。少子高齢化社会のモデルのような街で、毎月生まれる子供の倍以上が亡くなっているので、人口減少は避けられない。

山口県は全国でも農業従事者の平均年齢が高く、周囲でも耕作放棄地が相次いでいる。空き家も増えて、今後の日本の行く末を目の当たりにしているようだ。

でも、私の現実には何の関係も無く、そんな少子高齢化対策は市のお偉いさん達のお仕事なんだから。私は「どこ吹く風」で、自分の目の前の現実を明るく楽しくするしかない。私にとっては、映画館もあり、ライブハウスもあり、美味しい蕎麦屋さんもありで住みやすい街だった。

昨日、参政党の神谷議員の街頭演説をyoutube上で聞いた。彼、私と同じ大学だったのか!?後輩君がんばれ!

「今だけ、金だけ、自分だけ」こんな世の中でいいのか?と言っていたが、「金だけ」というのは引っ掛かるが、それでいんじゃない?と私自身は感じている。

将来の日本をどうするのか?将来の子供たちのためにどうするのか?将来のエネルギーをどうするのか?この戦後の占領政策をどうするのか?それは国会議員の仕事であり、私たちの仕事ではない。

参政党の武田教授に投票したが、10万票以上取ったのに、自民党の3万票しか取れなかった自民党の必殺仕事人俳優が当選し、参政党の武田教授は落選。選挙の虚無感を改めて感じた前回の参議院選挙。あれだけ何度も言われ続けてきた・・・もう、「ヒーロー」はどこにもいないのが理解できた。政治に期待した時期もあった。20年前、拉致被害者の横田さんご夫婦を呼んでの講演会で私が司会した。中川昭一議員を呼んでの講演会でも司会をした。その後、彼らは消え、未だに何も変わらないではないか!?もう、政治の応援はしないと前回で悟った。

私を育ててくれた維新の街:周南市!(児玉源太郎(日露戦争時代の陸軍大将)を祀る児玉神社から寄付のお願いが来たが、丁重に断った)ピラミッド社会の権化の街・・・わたしはそっと離れます!34年間ありがとう!

nice!(3)  コメント(2) 

私の似顔絵 [社会]

2014年の9年前、あるイベントで似顔絵を無料で書いてもらったのが、荷物整理の際、出てきた(44歳当時)。自分でも似てると思う。やっぱり絵の才能がある人っているんだなぁ…と。

私も美術は得意で中学校時代、マイケル・ジャクソンの「スリラー」のイメージ画を描いて出展したら市で入選した。親が取っていたその賞状も先日ゴミ処分。今を生きるのが至上命題だから、過去の栄光はもう必要ない。

当時から人物画は苦手だが、物の描写や風景画は描くのは好きなので、今度、引越ししたら、絵手紙を始めようと決意した。

引越ししましたハガキを絵手紙で書く。まずは道具を買うところから・・・いや、待てよ!神社のお祭り用に菅原道真公の紙芝居を書いた際、絵筆とパレットと絵具があったハズ!

一人暮らしを楽しむぞ!

はる.jpg

閲覧いつもありがとうございます!byはる

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザワクチンには氣をつけよう! [社会]

参政党の前代表の松田学氏のtwitterより拝借。

現時点ではインフルには従来型の卵型ワクチンが使われているそうですが、既に「12種類以上もの遺伝子型ワクチンが国内で製造中」であり、「次回からは全てmRNA型ワクチンにすり替えられる」「病原体のスパイクを体内で産生する細胞は全て感染細胞と見做されて免疫的に攻撃されて自己免疫疾患を誘起するので、全ての種類のmRNA型ワクチンを接種してはならない!」…井上先生がこう警告しています。

この中の井上先生とは井上正康氏のことであり、井上先生は大阪大学名誉教授のワクチンの専門家でもある。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大型ゴミ処理施設:ペガサス [社会]

引越しにあたり、大型ゴミが出るわでるわ・・・。市の大型ゴミ処理施設に何度も運んだ。

30年前の学生時代、一人暮らししていた頃のコタツ、椅子、テーブル、スキー用品、サラリーマン時代のズボンプレッサー、テレビ台、布団etc 実家は農家で広い倉庫があるから何でも置いていたのだ。普通、倉庫が無い家は即、その都度処分するしか無い。今まで処分せずに甘えていた(逃げていた)私。

50キロ以下は無料。それ以降は10キロ単位で数百円の処分料が取られる。TVは引き取れないとのことで15インチの小さなものだったが、電器店に持ち込むと輸送量込みで5,900円。市の施設で手続きすると1,800円で済むらしいが、手続きが面倒なので時間と手間をお金で買うことにした。

人が生活する中で、ゴミは必ず出る。食品以外大型な物をもう買わないようにしようと思った。いずれ死ぬ時に誰かが処分しなければいけない。今あるものを極力活用していく。究極は最低限の衣服さえあればいい。

ミニマリストのドラマがあったが、その部屋には布団と衣服のみ。食べ物も出来合いの物を買うか外食に頼れば、調理器具や食器だって要らない。まさにホテル生活のような姿が究極なのかもしれない。

まぁ、そんな事言っても、人間は欲があるから生きていける。食欲・性欲・睡眠欲・物欲・所有欲・名声欲etc

だからこそ、今も生きているとも言える。欲が無くなったら死のスイッチを押してしまうのかもしれない。なので、今日も己の欲との闘いだぁ!何を食べようかな?

寝て一畳、起きて半畳:どんな金持ちでも、位が高い人でも、人ひとりが占める場所は起きていれば半畳、寝るときは一畳あれば良い。 物事の限度を知るべきであり、必要以上の富貴を望むのはつまらないと言う例え。

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

生活を楽しむ [社会]

来月から引越しをして、一人暮らしを始めるにあたって、考えていることがある。

それは・・・「生活を楽しもう!」である。

当面、冷蔵庫は置かない。これは、常温で置けるもの、醤油・みりん・味噌・塩などの調味料のみにし、その日に調理し、その日に消費する。とは言え・・・72時間冷蔵可能なクーラーボックスを買ったので、調理したものは3日以内に消費する。お酒はその日に飲む分だけを買う(飲み過ぎ防止の為)。

洗濯機も置かない。1週間まとめて休みの日に洗濯しようと思うが、近くにコインランドリーもあるが、当面は洗濯板を買って、衣服に感謝しながら1枚1枚手洗いをしてみようと思っている。音を上げることになるかもれないが、昭和の「3丁目の夕日」の映画のワンシーンでは無いが、やってみたくなった。

まぁ、どれだけ現代の文明の利器が便利か思い知ることになりそうだが…。

自転車も買わない。車もバイクもあるが、近くのスーパー、コンビニには歩いて行く。しかも、次の住まいは3階のエレベーター無しなので、とにかく、足腰を鍛えられることになりそうだ。

この地球に不便な肉体を持って楽しむ為にやってきたのは、地球上の人間は全員、間違い無い事実だから、便利もいいが、逆行して不便さを楽しむのを「現時点」では、考えている。未来から今日の記事を振り返った時に、「あんな事書かなければ良かった」と思う自分もいるかもしれないが、誰にも迷惑はかからない。いろいろ考えて、やってみて、経験して・・・あぁ、楽しい人生だったなぁ~と後悔しないようにしたい。

「料理を楽しむ」「洗濯を楽しむ」「歩くを楽しむ」これって究極の「今」の生活を楽しむことになりそうだ!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

医師より「ヘビメタをヘッドフォンで聞かないで下さい」と言われた [社会]

先月、受けた健康診断で・・・聴力検査があった。高い音が聞こえたら「ボタン」を押す。低い音が聞こえたら「ボタン」を押すという例の検査である。

私の場合、低い音が全く聞こえなかったので、何回やってもボタンを押すことはなかった。

女医さんが首をかしげるので・・・「換気扇の『ゴー』という音しか聞こえません。」と言うと・・・「そうなんですよ~、私も以前やった時、換気扇の音しか聞こえなかったんです!」・・・と。

私「換気扇止めてもう一度チャレンジしてみることは出来ないんですか?」と聞くと・・・コロナ対策で換気を止めることは出来ないとのこと。(と未だにフェイスシールドとマスク着用の女医さんに言われる(笑い))


「これって何か日常に支障があるんですか?」と聞くと、「支障はありません!」とのこと。

私の心の声「じゃぁ、意味無いじゃん!」(健康診断は病気製造システム、私の場合:お店からの強制なので従っているだけ、こんなことで動揺は一切しない。)

私「10代からヘビメタが好きで、最近はヘッドフォンで大音量で聞いているんですよ!」と言うと・・・。

女医「じゃぁ、その影響かもしれませんね~」とのことで、最終的な医師との問診でそれを伝えて下さいとのことだった。

血液採取を終え、先ほど言われた最終的な医師との問診。

医師「前回まで、聴力に問題がありませんでしたが、最近、何かありましたか?」

私「ヘビメタが好きで、ヘッドフォンで大音量で聴いているんですよ~」

医師「その影響かもしれませんね~」「ヘビメタをヘッドホンで聴かない方がいいかもしれませんね~」と言われた。さっきの聴力担当女医さんは「この検査は日常に支障は無い」と言っていたのに、ステージが上がると、「否定」モード!またしても病気のレールに乗せる魂胆か?と思い、「はい、わかりました!」といって対立モードにならずに、華麗にスルーした。一瞬だけ「あんたに私がヘビメタをヘッドフォンで、しかも大音量で聞く自由を奪う権利があるのか?」と言いたくなったが、医師とは常に上から目線なので、「知ったこっちゃない!」「私の人生は私が決める」「医師に決められる筋合いは無い」・・・そして、我が道を行くことを今日も選ぶ。(ヘビメタをヘッドフォンで聴くことを選ぶ)

コロナ騒動しかり、TVでは御用学者(医師)が政府のいいなり、片やtwitterでは反対情報も出回り、天秤にかけて自分なりの取捨選択が必要だ!その為には自分が勉強しないといけない。でないと、自分の好きな現実を作るアイテム(ツール・音楽etc)までも奪われる。ヘッドフォンで聴こうが、スピーカーで聴こうが、私の勝手だ!医師に左右される必要はない。

自分の次のパラレルワールド(平行現実)を決めるのは、常に自分だ!他人では無い!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

死のスイッチは自分で押す [社会]

今日は3年前に79歳で肝臓癌で亡くなった父の命日。

改めて、あの時の不思議を書いておく。

ちょうどこの時期は、米農家にとっては、稲刈り・ハゼ干し、脱穀と超繁忙期。末期癌の父は病院での延命治療や治療をせずに、自宅での看取られを希望しており、自宅での訪問診療・訪問介護を受けていた。母が付きっ切りで農作業どころではないので、この収穫時期だけ病院に一時避難的に病院に預けることになった。

弟の運転で後部座席に父と私が並んで座った。私の印象だが、父はうつ伏せ気味だが、何度も何度も窓の外の景色を見て「最後の自宅周辺風景」を自分に焼き付けているように見えた。

10日前後の入院予定で、普通に退院して、自宅に帰る予定だった。

初日は全員で送り届けた。二日目からは私は稲刈りに付きっ切りだったが、母は毎日見舞いに行った。毎年10月10日には地元神社の秋の収穫祭が執り行われる。これを60年近く父が氏子総代として取り仕切ってきた。その後継者は決まっていなく、私が代理でこの数年は行ってきた。そのお祭りも無事過ぎ、稲刈りもひと段落して、入院初日以降私は見舞いに行っていなかったので、夕方面会に行こうと思い、母を誘った。母は「昨日、行ったから今日はいかない。」とのことだったので私一人で行った。

病院の4人部屋の窓際に座る父。この数週間は会話も出来ない状態だった。認知もあるが、私である事はわかったらしく・・・「神社のお祭り」も「稲刈り」をも無事終えた事を伝えた。すると・・・本人は言葉では言えないのだが、何か言いたそうで、私に向かって手を伸ばしてくる。私も何が言いたいか伝わったので・・・手を握り返して・・・「神社のことも田んぼの事も僕がやるから、安心して!」と伝えた。看護婦さんに状況を聞くも、別段入院当初から変わった様子は無いとのことで、安心して帰った。

翌朝、病院からの電話で先程亡くなったとの連絡。急いで駆け付けたが、まだ体温が残っていて温かかった。

母曰く「こんなに早く逝くなんて思ってもいなかった」…と。誰にも言えないが恐らく、私が父の最後の安心スイッチを押したのだ。「田んぼ」と「神社」を誰がやるのか?ボケたせいで、後継者指名もしておらず、心残りだったのだろう。それを「私がやる!」と言ったのを聞いて、安心したのだ。間違いない。看護婦さんも「苦しむことなく、眠るような最期でした」とのこと。

人は自分の死を自分で決めるのだそうだ。そのスイッチは自分でしか押せない。「この地球での人生を楽しんだので、体を脱ぎます!」・・・と。すると脳内に快楽ホルモンが出てきて、(もしもそれまで病理で痛みがあったとしても)痛むことなく、気持ちよく別次元に行くらしい。

※自殺の場合は、そうではないらしい。死んだ後、体から魂を脱ぐのに苦痛が伴うらしい。なので絶対にダメ!

父はそのスイッチを私との会話で押してしまったのだ。母が後悔していた、「あんたが『見舞いに行こう』と誘ってくれてた時に行っておけば」・・・と。60年近く寄り添ってきた妻よりも、次男である私を最後の面会者に選ぶとは…。私も「父危篤」で親族全員で看取るものかと思っていたが、父は私を「ラストマン」に選んだ。

その「ラストマン」も親族に嫌われ、「田んぼ」も「神社」も「俺たちがやる!」と兄・弟が引き継ぎ今月末で出て行くことになった。遺言書も無い為、父の真意はわからないままだが、あの最期の父の温もりだけは私だけが知っている・・・。

私も「もういいかな?」とスイッチを押したくなる場面もあるが、この一年間で新展開を迎え、人間関係と新たな仕事と住む環境と好転してきているので、もう少しがんばってみよう(地球人としての人生を)楽しんでみようと思う父の命日。

「父さん、ありがとう!感謝します!出来ました!」

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ジスト~10万人に1人の病気 [社会]

私の知り合いが、「ジスト(GIST)」という難病に掛かった。その確率は10万人に一人だそうだ。何も処置しなければ余命平均で15カ月(200人しか症例がないので少ないが)。知り合いの場合、大きさが10cmと大きい為、切除しても3年生存率50%。

普通、癌細胞って、胃なら内側の粘膜に出来る。初期癌を上皮内がんというのがイメージしやすい。上皮に出来る。でも、ジストは胃の粘膜層の下の筋肉層に出来るので発見も難しいらしい。原因はたんぱく質の異常と聞いて、ワクチン接種による「スパイクたんぱく」を連想した。知り合いも6回接種済で7回目をどうしようか悩んでいる最中の、食欲不振・黒い便・激やせによる病院受診により発見された。

最近、若い人でも成る「ターボ癌」を連想もさせる。この前まで、元気だったのに、体調不良で受診するとステージ4の末期癌というやつ。

つい先日観た医師のtwitterで、年末年始は亡くなられる方が毎年3、4名で多い方と言うらしいが、今年は27名も死亡診断書を毎日のように書いた…とか。周南市でもコロナ前は毎月の死亡者数は120名程度だったのを記憶しているが、1月は240人、先月は180人と毎月180人程度と1.5倍を継続中。コロナ死というよりも、ワクチンの過剰摂取、マスクによる酸素不足、除菌による免疫力低下、全くの素人でも予測が立てられる。

マスクを外して新鮮な空気を吸い、除菌せず自分の常在菌を育て、ワクチンの追加接種を行わず、体内から異物を排出するデトックスを行うこと。(これらは心ある医師からの助言)

他人事と思っていた危機が、身近に迫って来たので、ここでメモしておく…。さっと「パラ変」しよう!

※パラ変とは・・・パラレルワールド(同時に存在する平行世界)を自分が望む平行世界にを変えよう!という造語。

アシュタール パラレルワールド∞の未来

アシュタール パラレルワールド∞の未来

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2023/09/14
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

本来の自分を取り戻せ! [社会]

小学校1年生の甥っ子が居る。遊びに来ては、自分で自転車で「うぉ~」と大声を嬉々としてあげながら何度も何度も同じ道を往復している。

私も違う意味で、あんなだったなぁ~と思い出す。学校から帰ってからは、野山を駆け抜け、日々一人で探検をしていたものだ。春は野イチゴ、夏はすもも、秋はナツメグやびわや柿が食べ放題。山があり川があり、海があり、夢のような場所だった。小学校時代はスポーツ少年団にも入らなかったので(他の子はみんな入っていた)いつも私独りで遊ぶのだが、寂しくはなく、大自然が友達のような感覚だった。場所は変わっていない。私が今、居る所も小学校時代と同じ場所に居る。

何が変わったのか?私が変わったのだ。小1の甥っ子には二十歳になる長兄がいる。その子も小さい頃は、無邪気な子供だった。でも、ついこの間あったら、無邪気さは無く、うつむき加減の大人しい成人に変わっていた。これも私に似ている…。小学校6年間は私も明るかった。友達に「ウキ」というあだ名の子がいて、由来は猿の鳴き声の「ウッキー」から来ているが、明るく「ウキウキ」した子で、その子といつもバカばっかりやっていた。

しかし、中学校では、クラブ活動を強制され、厳しい上下関係を教わる。その後は「進学校に入りなさい!」と塾通い。そして受験勉強。雨の日も風の日も雪の日も・・・自転車で往復1時間の高校に行けば、「いい大学」に入る為の受験勉強の3年間。この6年間が私を暗く、うつむき加減の大人しい私に変えた。

でも、大学では中高の6年間の厳しいスポーツ系クラブでは無く、好きな事をやろう(楽器を演奏したい)と思い、軽音楽サークルに入った。そこで出会った仲間が良かった!大阪人に囲まれたのもあり、私の素ボケキャラが新鮮だったらしく、いつも隅っこにいた私を表舞台に引き上げてくれた。年6回のライブではステージに立つ(人に見てもらう喜び)楽しさも味わった。

社会人になってからもそれが生きて、人前で話したり、新聞に載ったり、講演活動をしたり、TVCMにも出演した。

今、思えば・・・中学校・高校の6年間が私の暗黒の時代だった。その暗い集団列車のレールから、別のレールのにぎやかな列車に乗り換えたのだ!いわゆるレールポイントの変更、今でいうパラレルワールドの移行!「パラ変」だ!

二十歳の甥っ子もいつか「パラ変」して欲しいし、小1の甥っ子もそのままのキャラで突き進んで欲しい。

浜田省吾の歌では無いが・・・「同じような服を着て」「同じような夢を見て」この学校教育の弊害が、何も考えない画一的人間を作り出す。学校に行かない人生があってもいい!中卒でめちゃめちゃお金を稼いで楽しい人生を送っている人も知っている。

学校教育に染まらない、「本来の自分を取り戻そう!」私の経験を通して、子供たちにはそれを伝えたい!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

四つ葉のクローバー [社会]

皆さん、四つ葉のクローバーってみつけたこと、見たことありますか?[クローバー]

私、友人からのお土産で四つ葉のクローバーがセットされたキーホルダーをもらった事はありますが、自分で発見したことはありません。その憧れからなのか?四つ葉のクローバー(それを見つけた人は幸せになれる「伝説」をある意味信じています)をテーマにした物をいつからか、揃えるようになった。奇跡を願うあまり、物に託す私。

でも、次の人生は「夢を実現」「好きな人生」「幸せな人生」を歩みたい。このクソのような世の中で(汚い表現、失礼・・・あれしちゃダメ、これしちゃダメ、ソーシャルディスタンス?何それ!こっちは脳内で「星空のディスタンス」をさせてやる!)好きな人、好きな仕事、好きな音楽、好きな映画、好きなドラマ、好きな空間に囲まれたっていいじゃないか!?

確かに、四つ葉のクローバーは存在する!私も頂いたお土産で見ている訳だから。

だったら、架空の四つ葉のクローバーを生み出せばいい!(あり得ない:普通は三つ葉なのに、突然変異が出現)幸せの突然変異人間を目指そう!普通の思考ではあり得ない思考で、常識を破り!自分の力で四つ葉的な現実を生み出すのだ!


IMG_20231007_103009.jpgIMG_20231007_110955.jpg

nice!(3)  コメント(2) 

宇宙は循環 [社会]

宇宙は一言でいうと「循環」らしい。

山に降った雨が川にミネラルと共に流れ、魚の栄養素になる。海の水は蒸発し、雲となり、また山に雨が降る。

循環・・・私は「食べ」「消化し」「排泄する」これも循環だ。逆を言えばこの循環が悪くなれば「病気」になるともいえる。私は53年間全く太った時期がない。ダイエットなど考えたこともない。常に体重53㎏を維持している。私の友人で、同級生のメタル仲間が居るのだが、コロナ前に(4年前に)ライブを一緒に見るのに(アンセム:周南市)彼がやってきた。彼は身長は私とほぼ一緒!なのに体重差は+30キロの83キロ。米袋1袋分だ!彼の代謝はどうなっているのか?それが氣になった。それを指摘すると・・・かなり食べるらしい。(でも、学生時代は痩せていた。国家公務員という仕事がそうさせたのか?とも感じた。)私は・・・極端な話だが、「食べた分以上に出る」循環しすぎているので、医学的には「痩せすぎ」認定。食べるのは問題ないと思うが(私も結構食べる方だ)、食べる分だせばいいはずだ。そのバランスが崩れていると思う。

太っている人は食べ過ぎ!もしくは代謝が悪すぎ!(運動もしない)、これは宇宙の循環法則から離れていくので、早死に認定される。これも宇宙法則の一環だ。かと言って私が友人の彼より早死にしたら笑って欲しい。

今日は辛辣なことを書きました。でも、宇宙法則を知れば知るほど、理にかなっていると思う事多数。なので私なりの解釈ですので、私の解釈が間違っている場合もあるのでご安心を~!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

まず思考をする、そして現実化する [社会]

昨日の「脳内再生」の続編と言ってもいいかもしれない。またまた「思い付いた」のだ。

今度11月1日より、私は新しい街に移り住み、永住することとなる。

衣服は今あるのを持っていくのだが・・・食器が無い。

2LDKと独り暮らしには少々広い部屋なので、二人で住んでも問題ないが、今は独り身。誰かが来て【同棲】(きゃー!)ということになっても大丈夫。でも、食器を買わないといけないなぁ~と思っていたところ・・・買う際は常に「ペア」食器を買えば、それが実現するのではないだろうか?と思考した!

独り身の人が一人分の物を買うから、現実も一人分のものとなるのではないだろうか?出来た時に買い足せばいい!という発想もあるが、その場合、ペア食器を買う際に、古い一人時代の食器は不要となるのでいずれ捨てなくてはいけない。ならば、二人になった時を想定して、最初からペア食器を買うのだ!そうすれば、友人知人が来た際にもそれを使えるので、一石二鳥となる。「私専用の食器を他人が使うなんてあり得ない!」という思考の人とはこの「食器理論」は無理になるが、ちょっと実践したくなった。

独り暮らしなのに、2倍の食器を買うなんて、お金も倍掛かるから無駄では?という思考もあり得るが、その狭い思考が現実も一人分の金額しか入って来なくなるのではないか?どの世界でも初期投資は常に必要。最初に2倍掛かろうが、それを見越しての初期投資であり、初期投資しない人は成長が無いともいえる。本を読むなんか「初期投資」そのものだ。面白いか役に立つかわからないけど、買う・・・私は母に良く言う。TVの無料情報に意味は無いよ!・・・と。週刊誌や雑誌や本などの有料情報こそに意味がある!・・・と。有益だからこそ有料なのだ!と。※youtubeやtwitterの出現でそれもひっくり返るが、ダウンロード時間(ギガ数)はお金で買っているのだから同じ意味かもしれない。

明日から食器選びも楽しくなってきたぞ!

この食器は私以外のもう一人の人は氣に入ってくれるだろうか?・・・と(⌒∇⌒)。

未来の現実は自分の力でつかみましょう!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

脳内再生 [社会]

自分の現実は自分で創っている。これは間違い無い事実だろう。

例えば、今日、お昼に蕎麦が食べたければ、蕎麦を食べる現実。蕎麦屋に食べに行くか、自分で蕎麦を茹でる。

でも、職場の人と一緒にランチに行くことになり、その人に「ラーメン」食べたいと言われて、結局ラーメン屋に行ったとしても、それを選んだのは自分だ。もしも嫌なら私は「蕎麦が食べたい!」と言って別々の行動もあり得るし、「それなら、レストランに行こうか?」と「蕎麦もラーメン」もあるお店に行くことだって出来る。いや、ラーメンを断ったら、誘ってくれた人に悪いとか考える発想も自分で選んでいる。蕎麦が食べたいと言い出せない。その言い出せない現実も自分で創っている。

少々回りくどい話になったが、少し氣付いた事があるのでメモしておく。

「脳内再生」を活用すること!

日々、ご機嫌さんでいるには、私の場合、好きな音楽を聴くこと、好きなyoutubeを観ること、バイクに乗ることが挙げられる。自分だけの自由時間ならそれが可能だ。でも仕事中(学生なら授業中)でも脳内で好きな音楽を自分で流すのだ。好きなアーティストのライブに行った時の記憶の映像でもいい。昨日、観たyoutubeで面白かった場面や話を脳内でリピート再生させる。バイクで走っている時を想像する、楽しかった旅行の景色を思い出すetc。脳内は他の誰にも見られることは無いのだから、絶対に中身はバレない。

それなら仕事も勉強も出来ないのでは?

2重生活を行うのだ。仕事もしながら脳内再生する。勉強もしながら脳内再生する。よく、主婦の女性が鼻歌を歌いながら洗濯物を干すシーン。あれに似ている。実際に鼻歌を歌うとバレてしまうので、脳内再生に留めておく。そんな事してたら、仕事や勉強に集中出来ないので、効率が悪くなるのでは?という事も想定内だ。

主婦の女性が鼻歌を歌いながら、洗濯物を干すと、効率が悪くなるだろうか?逆に効率が良いイメージしかない。ご機嫌なので、どんどんスピードアップするし、干し方の工夫も出てくるかもしれない。プラスはあってもマイナスは無いと思われる。

そんな器用な事できる訳がない。そんな思考も自分で創っているだけではないか?最近、私はこの方法に氣付き、実践途中だが、なかなか上手くいっている。好きな事を脳内でやっているので、脳内のハッピーホルモンが出てきて、仕事が楽しく思えてくる。逆にいろいろな仕事上のアイデアが出てきて、以前よりも効率的だし、好きな事を同時にやっているので疲れない。

昨日の「人間は死ぬとどうなるのか?」の前段階で、死ぬ直前は、脳内ドーパミンが体内から出て、麻薬を打ったことも無いが、それと似て気持ちよく死ねるらしい。その場合、自動的に出るらしいが、先ほどの仕事しながらの場合は、自分で出せばいいのだ。その為には自分が何が好きなのか?を突き詰める必要も出てくる。この曲聞いていて飽きないなぁ・・・とか。この人の顔、好きだなぁ・・・とか。この景色好きだなぁ・・・とか。この人の声好きだなぁ・・・とか。それを脳内ファイル化しておいて、好きな時に取り出せばいいのだ!

凄い発見ではないだろうか?「ご機嫌でいる秘訣」今日も私はこれを突き詰めてみることにする。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

海は広いな大きいな [社会]

IMG_20230822_121757.jpg

職場の二十歳の男性に「人は死んだらどうなるんですか?」と聞かれた。

私が53年間で得た知識をフル活用して説明した。

人は死んでも、魂は死なない。車が肉体だとしたら、ドライバーである自分は車をただ降りるだけ…と。

そして、宇宙の根源の情報の海(絶対無限の存在とか、アカシックレコードとか、THE ONEとか言われる)に戻る。私たちは海から飛び出た一滴の粒に過ぎない。そしていずれ大きな海に戻るので、「ワンネス」「あなたは、私。私はあなた。」を体験する。その時、現世での宗教観によっては、三途の川を体験したり、縁ある魂が迎えに来るということもあるらしい。その情報の海では、過去に全宇宙で体験した全ての魂の情報を共有できるらしい。その後、大きな海からまた出たい(いろいろな物理次元でいろいろな体験をしたい)と思い、一滴の粒(私)としてどこかの星に生まれ出る。こんな感じの事を伝えた。理解しただろうか?いや、していないに違いない。なので彼に1冊の本をプレゼントすることにした。以下の本である。

彼は「宇宙人は100%います!」というので話は早い。25歳になる息子にもプレゼントしたが「宇宙人が書いた本?そりゃあ、あり得ん!」…と。多分読んでいないはずだ。遠くの親戚より近くの他人。それを改めて実感した今日この頃・・・。

アシュタール 宇宙の真実  77のディスクロージャー

アシュタール 宇宙の真実  77のディスクロージャー

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2022/09/15
  • メディア: 単行本

nice!(3)  コメント(2) 

断捨離 [社会]

断捨離(だんしゃり)~断:新たに手に入りそうな不要なものを断る。捨:家にずっとある不要なものを捨てる。離:物への執着を捨てる。のだそうだ(wikiより)

私は1997年に結婚した。そして2008年に離婚。結婚生活は11年。結婚当初から考えると26年経過している。その26年前の遺品を常に所有し続けていた物を全て捨てた。こたつ布団やソファーや元嫁のスキーブーツetcなぜ、そんな物まで持ち続けていたのかもわからない程、捨てるという意識がなかった。今回、市の大型ごみ処理施設に初めて行ったが、意外と簡単だった。4人の作業員さんが手分けして、可燃ごみ、不燃ごみ、リサイクル品に仕分け。車ごと計量し、捨てた後も軽量。その差額が50㎏以下なら無料。市民税がこんな所に役立っているんだなぁと実感した。味をしめて、またいろんなものを捨てたくなったぐらいだ。

死ぬ時は、身ひとつで逝かなければいけない。全ての物を置いていかなければいけないのだ。そう考えると、今有るほとんどの物がゴミとなる。必要なものは少しの服ぐらいだ。

一人暮らしを始めるに当たって、私が死んだら誰が遺品を整理するのか?市広報の広告ページに遺品整理屋さんの広告があり、ワンルームで6万円。2LDKで15万円。遠くの親戚より近くの友人。友人に現金を前もって渡して頼んでおこう。

話がそれたが、1年以内に使わなかったものは捨てる、シーズンものであれば2シーズン使わなかったものは捨てるのが断捨離のコツらしい。26年間持っていた私もメソメソしたおバカな私。私も社会から捨てられないように、日々存在価値を高めていこうと思う。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

くすの木千年 [社会]

IMG_20230918_155426.jpg

【くすの木千年 さらに今年の若葉あり】

先日、地元神社の清掃活動があった。毎年言われていた、神社の屋根に掛かる木々を切った方がいい!と…。台風や大風で瓦を壊す可能性があるから…と。でも、業者に頼むと5㍍ほどの高所作業でもあり、4~5万円の費用が掛かると思われる。お賽銭や寄付の少ない弱小神社なので・・・「私が木登り得意なので、一人で切っときますよ!」と言うと、命綱とかも必要だし、もしも落ちて誰も氣がつかなかったらいけないから、一斉作業の日にやりましょう!ということになった。

その当日、「もしも、落ちて死んだら、今日が最後かもしれない!」と最悪の覚悟もして、木に登った。登るのはコツがあり、得意だから何の事は無かったが、上った状態で、自分の安全も確保しながら、木を切る作業。切った木と一緒に落ちることだって有り得る。さすがに怖いと感じた。私の小学校の同級生は、木の伐採の仕事をしており、山口県内の奥地での伐採中の事故でドクターヘリで運ばれる大事故に遭ったということもあり。その後の消息は不明。大丈夫と思って足を掛けた木が腐ってそのまま真っ逆さまという事であって過去に私自身が経験している。

結局、事故なく、目標の横に長く伸びた木を三本切断完了。この神社は建立されて300年以上だが、恐らくその頃には無かった木なんだろうなぁ…。私が登ったのは5、6㍍程度だが、その何倍も空に向かって伸びている。自然のエネルギー、力の凄さを改めて木から感じる。

その後、神社の屋根に登って、木々の影響で落ち葉で軒樋(のきどい)という排水口が全部詰まっているので、これも何年振りかに撤去。私にとっては何の事は無い作業だが、作業に集まった70・80歳代の高齢者には出来ない作業でもある。脚力を鍛えておいて良かった。もしも、こんな作業も業者に頼めば全てお金が掛かる。1時間ちょっとの作業だったが、私は数万円の仕事をした事になる。まずは、死なずに済んだので、神社に祀る菅原道真公に感謝します!今日も生きていて良かった!

「ありがとうございます!出来ました!感謝します!」

nice!(3)  コメント(2) 

毎日ご機嫌でいる秘訣 [社会]

毎日をご機嫌で過ごす秘訣って何だろう?って考えた。

①好きなyoutubeを観る

②好きなblogを観る

③好きな人とLINEする

④好きな音楽を聴く

⑤好きなドラマを観る

⑥好きな書籍を読む

⑦好きな人と会話する

⑧好きな自分を見つける

⑨好きなバイクに乗る

⑩好きな記事を書く

・・・とにかく、好きな事をすることだ!

ネガティブなTVやネガティブな新聞、ネガティブな人や情報を避けること。それだけで人生は180°変わる!「パラレル・ワールド」をご機嫌な自分に変える!略して「パラ変」!

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

冥途の土産に映画鑑賞をプレゼント [社会]

私が大阪で大学生活を送っている時に、一度だけ母が遊びに来た。その際、吹田市から電車を乗り継いで甲子園まで行き、「阪神対大洋」戦を1塁側の阪神側の内野席で観戦した。もう30年前以上前の出来事だが、母はそれを懐かしく語る。そして映画「ラスト・サムライ」や「三丁目の夕日」を一緒に観に行ったことも…。この11月、私は実家での親との17年間の同居生活を解消し、別の街に移住する。思い出作りとして山田洋次監督映画「こんにちは、母さん」を観てきた。母は81歳。映画のチケット購入もコロナ前は人を介しての購入だったが、機械化が進み、「もう、自分ひとりでは映画に行くことも無い」と常々言っているので、これが母にとっての最後の映画館での鑑賞かもしれない。機械で発券は間違いないのだが、スタッフを呼べば手取り足取り教えてくれるから、一人でも見れないはずは無いのだが、自分で範囲を狭めている。どんな気持ちだろうか?「人生最後の映画館」

映画の内容は、まさに昭和の古き良き時代的な作り方なので、令和の時代についていけない母(セルフレジ・スマホetc)にとってはピッタリの映画だったと思う。

母に限らず、私たちも最後はどんな人生を送りたいか?その逆算で今をどのように選択して生きるか?日々、「思考」「選択」「行動」の毎日。今までのネガティブな自動運転ではなく、

昨日の【はせくらみゆき】さんのアドバイス:「私なんて・・・」ってネガティブな感情や言葉が出てきたら[→]「私、なんて素晴らしいの!」に置き換える!

常にポジティブな未来をイメージし、臨終時には「あぁ、楽しかった!」と思って、このアバターの肉体を脱ぎたいと私は思う。だから、後悔することなく日々実践(思考し、選択し、行動)である!

映画「こんにちは、母さん」オリジナル・サウンドトラック

映画「こんにちは、母さん」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: 千住明
  • 出版社/メーカー: SMM itaku (music)
  • 発売日: 2023/08/30
  • メディア: CD

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

「アカッシクレコードにアクセスした女性とは?!」 [社会]

Naokiman Showの2ndチャンネルで「アカッシクレコードにアクセスした女性とは?!」を見た。

まさに、先日読んだ「パラレルワールド」の中で語られる世界を、早速、私の現実に現れて具体的に教えてくれている。「私たちはアバター」「プレイヤーは別にいる」「全てを疑え」「言霊」「考えた瞬間、何でもできる」「今を生きることができるか?」「好きなことに没頭する」「神の領域」「ゾーン」「私には最高のことしか起こらない」「これでいいのだ!」「私なんて素晴らしいの?」「自分も周りも喜ぶことをする」「調和・循環」「今やりたいことをやる!」「心が自由」「制限のない世界」etcヒントになる事多数!


私がナオキマンを知ったのは…書店で出会った「宇宙人:バシャール」との対話本がキッカケだった。それ以降のご縁だが、当初は陰謀論を語る帰国子女というイメージだったが、最近は、精神世界というか宇宙の真理を追究しているように感じる。有名人・著名人との対談が本当に面白い。なのでこの2ndチャンネルも大注目だ!

イマジナル・セル・・・私たちは今は、芋虫だけれども、いずれ蝶になることを知っているのだ!世界に羽ばたくことを夢みて、日々地を這っているだけなのだ。




BASHAR(バシャール)×NaokimanShow(ナオキマンショウ) 望む未来へ舵を切れ!

BASHAR(バシャール)×NaokimanShow(ナオキマンショウ) 望む未来へ舵を切れ!

  • 出版社/メーカー: ヴォイス
  • 発売日: 2020/01/20
  • メディア: 単行本
夢をかなえる、未来をひらく鍵 イマジナル・セル 夢をかなえる、未来をひらく鍵 イマジナル・セル

夢をかなえる、未来をひらく鍵 イマジナル・セル 夢をかなえる、未来をひらく鍵 イマジナル・セル

  • 作者: はせくらみゆき
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2022/12/01
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

奥居香(元プリプリ)ライブ! [社会]

岸谷香のライブの案内をラジオで聞いた。岸谷香って誰???って思って、即、「あぁ、奥居香ね!?」そういえば、岸谷五郎と結婚したんだった。元プリンセス・プリンセスのギター兼ボーカルの奥居香。

以前、大阪の親友から東京でのプリプリの復活ライブ行かへん?と誘われて断ったのを後で後悔したのを思い出す。プレイガイドで検索するも「ぴあ」「ローソンチケット」「セブンチケット」どこも完売とな!なのにラジオでコマーシャルしてるって事は、主催者側の光市民ホールに直接行くと・・・なんと前から4列目が1枚だけ残っている!なんと私はラッキーなんだろう!と神様に感謝した!ありがとうございます!


二十歳の頃、プリプリのコピーバンドをやって(当方ベース、バラード「M」のベースから入ってくるライン気持ちよかったなぁ)、親友とプリプリのコンサートに行ったのを思い出す。23年ぶりに奥居香に会ってきます!今回はギターとピアノの独り弾き語りらしいので、他講演のセットリストを確認しながらおさらいをします!

本「パラレルワールド」を読み終えて、即、楽しいパラレルを自ら作りだしたぞ!滑り出し好調!ありがとう!アシュタール!

アシュタール パラレルワールド∞の未来

アシュタール パラレルワールド∞の未来

  • 作者: ミナミAアシュタール
  • 出版社/メーカー: 破・常識屋出版
  • 発売日: 2023/09/14
  • メディア: Kindle版

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

新発見!飲む前に食べる! [社会]



私、外で人と飲むと・・・ついつい飲みすぎて酔っ払い過ぎて記憶を無くす事がある。ちゃんと家に帰って、自分の布団の上で寝ているのだが、どうやって帰ったかも覚えていない。そこで、事前に内服液やウコンとかを飲む場合があるが、それでもダメなケースが先月2回もあった。

今回、たまたまだが、飲む前に「蕎麦(そば)」を食べて臨んだら、全くと言っていいほど、酔わなかった。酔う為に飲むはずなのに、私の場合、記憶を無くさないように~という特殊なケースだが。恐らく、粉ものなので消化が良く、吸収している最中にアルコールが入ってきても、アルコール吸収が後回しになるのかな?と感じた。

今月2日続けて外で飲む機会があり、二日連続で酔わなかった。自分を褒めてあげたい!

私だけの特殊ケースかもしれないが、今後は「飲む前に食べる!」(蕎麦編)を実践しようと思います!似たケースの悩みをお持ちの方(そんな奴居るかい!)ご参考までに~どうぞ!


※ドラマ「北の国から」以降、大好きな俳優:田中邦衛(命日が私の誕生日:これも偶然では無い)、男は顔では無い!ということを証明している。男側の論理かもしれませんが・・・。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

おみくじは未来を知っている [社会]

先日、1年振りにおみくじを引きました。

第17番 小吉
運勢 変化の多い運気です。仕事面、家庭面、勉学面などプラスへの変化の兆しが見えます。積極的に対応することが肝要です。また人間関係の上でも変化があると思われます。新しい人間関係が広がる可能性大です。足元をしっかり固めましょう。
◇願望 心機一転努力すれば後に良くなる。
◇転居 時期を見て行え
◇求職 縁故者の助けにより良き職あり
※関心のある項目のピックアップ

私が勤めるお店での従業員No.はなんと「17番」!のっけから、まさに・・・その者に告ぐ!という感覚におそわれて鳥肌が立った!そして今勤めるお店のオーナーがこの年末に2号店を出店するのだ。私はそこに行く構想もあるらしい。新店舗での従業員さん募集もするだろうから、新人教育を担当するかもしれないし、新人さんが集まるという事は、当然、新しい人間関係が始まるのだ。しかも、その時期に合わせてその店舗の近くに引越す事も決定。当然、新しい店舗なので新システムなどの導入も考えられるので、勉強していく事もあるだろう。また、親しい友人ともちょっとしたボタンの掛け違いがあり、人間関係の再構築をしていこうと思っている。今の職場にたどり着いたのも、中学校の友人オーナーとのご縁で、前回の職場はギスギスしていたが、今回の職場は良い人ばかりで居心地が良い。まさに縁故者の助けにより良き職あり!だ。


まさに、私が手にした「おみくじ」が予見してたかのようである。

「世の中に偶然はない」と言われるが、まさにそれを体験した瞬間である。

ちなみに・・・◇待ち人 延びるが来る!(延びるんか~い!?でも、来るなら良かった(笑))

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ショットバー50年のマスターの話 [社会]

ショットバー経営歴約50年を迎えるマスターの話。

お酒を飲んで、明るくなる人と逆に暗くなる人が一定数いるとのこと。そして、暗くなる人とは飲まない方が良い!という金言をいただいた。なぜなら、言葉の毒を吐くので、巻き込まれると、喧嘩になり、暴力沙汰にもなりかねない。DVに発展するケースも多数見てきた~とのこと。そんな人は、普段はいい人なのだが、恐らく日頃シラフでは言えないストレスが、お酒の力を借りると、出てくるのでは?とも。マスターとしてはお酒を出すのが商売だから、断ることも出来ないが、よっぽどの場合は「もう、帰りなさい!」とか「出入り禁止」にする場合もあるという。

私の場合、お酒を飲んでいくと~どんどん明るくなって、おしゃべりになる。自分でも顔が笑顔になっているのがわかる。飲み友達も明るい人ばかりなので、楽しい記憶しか残っていない。

でも逆の人が居るのも事実だ。私も過去にそんな人と飲んで、喧嘩になり絶縁状態になったことがある。「売り言葉に買い言葉」でお互いが負のスパイラルに落ちていくのだろうと思われる。

「ふわふわ」した軽い波動と「ドロドロ」した重い波動とでは、重い方が勝つので軽い方は引っ張られるのだ。それなら最初から、交わらず、住み分けていればいいのだ。

思い出すのが「天国」と「地獄」の話~食卓に料理と1メートルの箸が置いてあるだけで、何も変わらない。「地獄」の世界では自分で食べようとするが、食べれずに文句を言う世界。「天国」の世界では、相手に与えて、相手からも与えてもらい、笑顔と感謝の言葉の世界。

お酒を飲むという行為は、ある意味「非日常」の世界を楽しむものなので、わざわざ「地獄」の毒を吐くのは体験したくないなぁ。まぁ、そういう一定数の個性があるというのを理解して、極力そんな人とは飲まないようにしようと思う。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

恋愛の漢字に学ぶ [社会]

昨日観た映画「こんにちは、母さん」で吉永小百合演じる福江と寺尾聰演じる荻生の恋愛で少し思い出した事。

「恋愛」の「恋」の漢字は下に心。まさに下心。例えば、「彼女が欲しい!」というのは単なる性欲。性欲のはけ口が欲しいという裏返し。なので一方的なエゴ、我がまま。「愛」の漢字は真ん中に心がある。まさに真心。言われてみれば、その通りだ。

私も「彼女が欲しい」と思う時期もあったが、それはまさに下心。でも逆に「○○さんとお付き合いしたい!」と具体的に出てきたとしたら、それは愛なのかもしれない。愛の先に性欲が付いて来た!というのが恋愛の正解なのかもしれないなぁ。

銭湯で、荻生の裸を見たという息子に、「まぁ、いやらしい」と言う福江。まぁ、設定上「見てみたいわぁ」というのは有り得ないから、恋では無い。

北海道に転勤になる荻生に「付いて行きたい!」と言う福江。穴の開いた上履きを見て、自家製の足袋を作ってあげる福江。まさに純愛だ!

私の20代の息子や娘からすると・・・私達50代の恋愛は、「老いらくの恋愛」になるのかもしれないなぁ。※「老いらく」で調べると「老いらく」=「老年」とは65歳から。体を求めるのは恋であり、相手を思いやるのが愛という定義と言え、それが表裏一体となって幸せな恋愛といえるのだろう・・・という事を感じた今日この頃です。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

陽キャな関西人と陰キャな山口県人 [社会]

昨日、二つのグループLINEに同じトークを書き込んだ。

「私、保育園からの阪神ファン、阪神ファンいますか?優勝をシェアしたくって!」という内容。

関西圏の大学時代の同期(13名登録)のグループLINEと山口県の中学校時代の同期(18名登録)。

すると…どうだろうか?

関西圏のグループLINEはアレ(A.R.E.)よあれよと、50件ぐらいの書き込み。阪神百貨店に勤務する同期からは「こんなに早く優勝が決まるとは百貨店側も思ってなくて、優勝グッズは間に合わなかった」とか「レジは長蛇の列」とか、リアルタイムな情報がどんどん入ってくる。私の投稿がキッカケで「俺、オリックスファンやけど、今日京セラドーム行くねん!」別の男性が「マジか!?俺は楽天側で行くねん!遭遇するかもね!」…最後は二人のツーショット写真に「30年振りの再会!」とあって、私が池に石を投げ込んだ事で波紋が広がり、二人の奇跡の再会に繋がったのが嬉しい!結果、13人中、阪神ファンは私のみ!関西なのに阪神ファンは居ないのかよ!(笑)

片や・・・山口県の中学校側のグループラインの反応は全く無し!例えば「私、カープファンだけど、優勝おめでとう!」とか参入しても良く無いか?

阪神ファンで無くとも、私の投稿一つキッカケで盛り上げよう!というサービス精神旺盛な関西人!やはり、お笑いの関西、人を楽しませよう!自分も投稿して楽しもう!そんなおもろい奴らに出会っていた私は幸せ者な人生(4年間)を経験したのだ!

恐るべし!関西人!経済効果絶大なのも理解できる!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

阪神V経済効果969億円 [社会]

関西大学の名誉教授が試算した全国の経済効果は969億円。何と!今年3月のWBCの経済効果654億円を上回るとな!?

まぁ阪神ファンは熱くて、人情に篤く、バカだから~道頓堀に飛び込むし、飲みに行く!阪神電鉄を使って応援に行くし、家にグッズがたくさんあっても阪神百貨店に買い物に行く。

※事前に学者が…道頓堀川の水質調査を行うと、通常の川の1000倍の大腸菌が居るから飛び込まないで下さい!例えて言うなら、糞尿の便器に飛び込むようなものです!と訴えたにも関わらず、多数飛び込むありさま(笑)。twitterで観る限り、飛び込みを禁止する警官に向けて「飛び込め!警察官!」と大合唱!(バカでしょ!?)かく言う私も阪神ファンなのだが…(笑)。

969億円・・・内訳はファンの飲食代の増加325億円(やっぱりバカでしょ!)、観客数増加に伴う消費増56億円、祝賀セールなど40億円などなど。熱狂的なファンが多いとされる関西圏だけで全体の9割となる872億円の効果を推計。今年3月のWBCの経済効果654億円を上回る計算らしい。関西人らしい(笑)。

WBCって12球団のファンを含む(しかも全国)売上よりも多いんですよ~!

私も関西圏に18歳~22歳まで過ごした。そこで私の内なるパワーが開花した!まさにEmpowerな4年間だった。私の潜在的なパワーは関西人によりもたらされたと言っても過言では無い。内気な私(陰キャ)が目立ちたがり屋(陽キャ)に生まれ変わったのだった。昨今は人生色々で陰陽混合してT.P.O.に応じて演じている・・・。

岡田監督が「優勝」という言葉を使うと選手も委縮して力が出なくなくなるから~と、「優勝」という言葉を封印して「あれ」という言葉に置き換えた。英語表記では・・・「A.R.E.」(Aim Respect Empower)直訳すると~狙え!尊敬するに値する更なる力を!とでも言うのだろうか?まさに「エースをねらえ!」だなぁ…。

私もバカな阪神ファンの端くれ~お金を社会に還元すべく、何かバカな事をやってみたくなった・・・。(笑)

小売業界では夏場気温が1℃上がると経済効果1000億円と言われているが、阪神ファンの体温は1℃高いのかもしれない!

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

阪神タイガース18年振り優勝! [社会]

セ・リーグの阪神タイガースが18年振りの優勝!おめでとうございます!

4対2の場面で9回、抑えのエース【岩崎】が登場する際の曲が「ゆず『栄光の架橋』」にビックリ!場内は大合唱!後で知ったのだが、今年28歳で亡くなった横田選手の登場曲で、敢えて共に戦うつもりで使ったとか。

うちの息子が野球を始めたのが小学校2年生。本来3年生から小学校のクラブチームに入れるのを特例で入れてもらって、2年生から出場機会も与えてもらっていた。彼が好きなチームが阪神タイガースで、好きな曲がゆずの『栄光の架橋』だった。オリンピックのテーマ曲に採用されて、アスリートが頑張る姿と重なり、好きになったのだと思う。その年の2005年、岡田監督時代に優勝して以来18年振りの優勝!息子も25歳になった。長かった!(笑)。

息子に「おめでとう!」とメッセージを送ると…今年、阪神戦を観に行ったそうだ。同い年で高専出身の石井君も出て活躍していた…と。大いに刺激になった事だろう。

阪神ファンは道頓堀に飛び込んだり、六甲おろしを歌ったり、無鉄砲で熱いが、それが阪神ファンの良さである。かく言う私も阪神ファン、私がリアルに(TVで)経験したのは38年前の「バース・掛布・岡田」の1985年。当時は15歳でお酒は飲めなかったが、今回の優勝は大人になった息子とも離れて居ても、美酒に酔いしれようと思う。長い道のりだった!が・・・全てに於いて「待てば海路の日和あり」だ!




nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

疲れない靴 [社会]

靴は大事だ。最近、凄く歩く事が多いが、全く疲れない靴に出会った。イタリアのメーカーで「lotto」ロットと言うらしい。

たまたま安かったから買っただけなのに、大満足。そう言えば、サッカー選手が履いているのを観たことがある。サッカーも90分以上も走り続ける激しいスポーツなので、疲れにくい構造?素材?靴底の吸盤みたいなのがミソなのか?何なのかわからないが、また履いて出掛けたくなる。

靴も何足もあるが、最近はこれ一択だ。今のを履き潰したらまた、同じモデルを買おう。本当は2足買って、交互に履く方が長持ちすると聞いたことがある。

兎に角、惚れてしまうと、とことん使い続けてしまう。ソファーも20年以上使い続けているが、もうボロボロなので引越しを機に捨てることにする。

良い商品と出会えるのも奇跡の一つかもしれない。立ち仕事に就いているので兎に角、靴は大事だ!皆さんも自分にフィットした靴や商品に出会うことを祈ります!


後、「人との出会い」も…。

ドラマ「こっち向いてよ向井くん」の向井くんは結局、女友達(飲み友達)の坂井戸さんに告白してしまう!「男女の友情」は成立しない結末だった。彼も彼女もその関係(友達 兼 恋人)が一番フィットしていたというオチだった。※向井君の妹夫婦も、一旦離婚して、事実婚の道を再度歩み始めた。今の結婚制度自体がおかしいとさえ、私自身も感じる。確か、3年以上の同棲で事実婚認定され、生命保険の受取人指定にも出来たはず。子供の認知も事前に役所に提出しておけば良いとドラマ内で教えてくれた。親権の問題とかもあるが…。「友達 兼 恋人」お互いに自立して対等な関係が一番理想ではある。新しい男女の世界観を模索した良いドラマでした。

[ロット] レディース スニーカー ウォーキング ドライビング シューズ スポーツ ジョギング CS0266 ブラック 24.0 cm

 



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感