SSブログ

映画「ゴジラ」 [映画]

まだ観てもいないのに記事にするのはどうかと思うがお許し下さい。

怪獣ものはあまり好きでは無いが、映画「ゴジラ」http://www.godzilla-movie.jp/ が観たくなった。

というのも、あるブログ読者の人々のコメントで(複数の人が似た視点での感想有り)、「日本の精霊信仰」という視点でこの映画を観ると面白いとあった。

家を建てた際に地鎮祭を行ったが、当然別途お金が掛かるので、する人は少ないということだった。広島から移住しに来たよそ者の私たちだから、大工さんなどの事故があっても困るし、子供たちの安全も考えて数十万円は安いものと思った。その土地に住む神さまや精霊を鎮め、挨拶を行い、許しを請い、許可をもらうのが地鎮祭である。

そんな目に見えないものに対してお金を出して「意味ねぇ!」と言うのが現代人に成り下がった今の日本人である。

相撲で力士が四股を踏むのも地鎮祭と同じ意味があるのだとか。(今後の日本人の安全のためにも、早く日本人横綱が誕生して欲しいものだ!新大関、豪栄道に期待しよう!)

日本全国各地にある神社も神さまや精霊が鎮まっている場所であるから、パワースポットだと言ってエゴ丸出し厚顔無恥でお願いに行くようなものではない。「願掛け」に行くというのは「眼掛け」、大事な眼を生贄みたいに取引として差し出すという意味だからむやみやたらにするものではない。わが子の命を助けて欲しいから親である自分の眼を差し出すぐらいの勇気がいるのである。知れば知るほど、世の中実は怖いものである。

※本来は、そこに安全に生かして住まわせてもらっている感謝の気持ちを捧げるもの。お賽銭も小銭では無く最低でも千円から。ジャラジャラと小銭で神さまを起こしてはいけない。音のしないお札で神さまに対する配慮が必要なのだとか。

話がだいぶそれてしまったが(といってもあまりそれていないが)、ゴジラは厚顔無恥な人間に対して、神さまを本気で怒らせたようなものと考えればいいのではないだろうか?かなり昔の大魔神のようなものとしてみるといいかもしれない。

今悩んでいるのは、字幕版を観るのがいいのか、吹き替え版の3Dで観るのがいいのか?ということである。

今、世界で起こっている出来事(そして今後世界で起こること)からすると大した悩みでは無いのだが。。。早く休みが欲しい!(14日連続勤務中!)


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

逆境ナイン [社会]

ホンマでっかTVで有名な中部大学の武田教授のコラムを見て初めて知った奇跡のような試合。

高校野球石川県大会決勝で8-0で負けていたのを9回裏に9点取って逆転サヨナラで甲子園の切符を手にした!

まさに映画「逆境ナイン」の実話みたいな話である。映画では99-0から大逆転するのだが(笑)。

子供が野球を始めた頃(小3)一緒にこの映画を観た。「最後まであきらめたらいけんよ!」と言ったような記憶が。。。

逆境ナイン かけがえのない通常版 [DVD]

逆境ナイン かけがえのない通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD

昨日の試合の後の監督のコメントを読むと、勝った方の監督の方が既にあきらめていような感じだった。というのも3年生にとっては最後の試合だからとよくありがちな3年生の控え選手を代打で出すやつ。その選手が出塁して奇跡が起こった。あきらめていないのは選手の方だったようである。

武田教授の分析によると勝つ確率は1億分の1以下だとか。。。

もう我々頭の固い大人の時代ではないようだ。若い子供たちの時代である。実際に甲子園を目指している息子にもこの事例は勇気を与えるだろう。。。

転載自由とのことなので転載させていただきます!ありがとうございます!


時事論評・・・ああ、甲子園! 心は確率を覆す

http://takedanet.com/2014/07/post_2089.html

全国高校野球の地方予選が終盤になってきた。その中でも石川県の決勝戦は古豪星陵と、小松大谷の戦いになり、9回裏まで0-8で圧倒的に小松大谷が優勢だったが、突如、星陵打線が目を覚まし、9点を奪って逆転サヨナラとなった。

この試合を見ていると、スポーツというもののすばらしさ、高校野球の素晴らしさを強く感じる。それは結末が劇的だったからではない。9回の小松大谷の守備は決して乱れていなかった。それまで星陵を零封していた投手は、握力が下がってきたのだろう、ボールのコントロールが十分ではなくなっていた。

それでも投手交代の時期ではなかった。零封している投手を零封のまま交代させると、それがキッカケとなって相手の打線に火が付くことが多い。また配球も冷静で決して相手を侮っている風には見えなかった。

最初のバッターが出塁し、ヒットが続いて2点を失い、さらに暴投したところで交代となった。解説者も「交代が良い」と言い、私もそう思った。リリーフ投手も力も経験もある2年生で、球も走っていた。さらに2点を取られて8-4になってもバッテリーは冷静さを忘れず、勝ちを急がず、淡々として投球していた。しかし、星陵打線の気力がはるかに優っていた。とにかく、打てる球が来たら打つ。それも「必ずヒットになる」という確信でバットを振っている。

私はそれを見ていて「もしかすると、野球というのは「ヒットになる」と思って打てば、原理的にヒットになるもので、普段、アウトになるのはバッターの心の中に「打ち取られるのではないか」との不安があるからではないか」と思ったほどだ。そうでもないと、今まで零点だった打線が突然、ヒットを連発する確率は天文学的だからだ。(3安打零点で9回まで来た打線が、10連続安打を打つ確率は1億分の1を下回る)

内野ゴロでホースアウト、さらに一塁フライで2アウトになり、点差は2点。それでも星陵の気力は続き、ついに逆転サヨナラとなる。人間の気力、若い人の持つ潜在能力のすばらしさを見た。STAP事件の大人のいやらしさに辟易としていた私の心も気力が回復してきた。

試合が終わり、がっくりと肩を落とし、泣きじゃくるナインがグラウンドからホームベースに帰ってきて、審判の前で試合後の挨拶をする。立派だった。甲子園を目の前にして、信じられない敗戦であったが、それでも誰一人、並ばない選手はいなかったし、相手に礼をしない人もいなかった。

悔しさに崩れながら、礼を重んじて頭を下げ、うなだれて帰って行った。この世のほとんどのことは白日の前に晒されない。晒されないことをするのが当たり前というような社会だ。その中で、どんなに過酷な運命もグラウンドでは炎天下のもとで明らかになる。そこで起こることは隠すことはできないが、運命でもある。

長い長い年月、甲子園を目指して泥まみれになった君たち、それが0-8の9回から9点を奪われるなど考えたこともないだろう。でもそれが現実だ。その現実を受け入れて審判の最後のジャッジを聞き、相手に礼をするだけの力を君たちは持っている。

スポーツや人生には因縁というのがある。仏教の因縁より少し意味は軽いが、小松大谷は2013年9月の石川県大会の準々決勝で星陵と戦い、延長12回ぐらいの裏、小松大谷がライトへのサヨナラホームランで勝っている。その雪辱戦が今度で、しかも0-8で負けるところだった。でも、そこで奇跡が起きた。

日本の大人は奇跡を起こす力も気力も失っている。もう、君たちの時代だ。

(平成26年7月28日)武田邦彦





nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

がんになりにくい生き方 [健康]

女性誌が伝える「がんになりやすい職業」という記事を読んだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140716-00010001-jisin-soci

背が高いと低い人と比べて多くの細胞を持っているので、それだけ細胞のがん化の機会が多くなるとのこと。

私の同級生で、身長はほぼ同じだが体重が30キロ近くも違う男性がいる。

一般的に体重1キロあたり1兆の細胞が存在すると言われている。ということは30兆の細胞数が違うので、それだけ彼は細胞の癌化の確率が高まるということではないだろうか?

高2になる息子は私の身長を越していった。親としては嬉しい限りだが、私は高2から社会人になるまで10センチ身長が伸びた。ということはメンデルの法則でいうと息子も167センチ+10センチと177センチになる可能性もあり、益々モテ度が高まると思うが、親としては上記の細胞の癌化の機会の法則でいうとそんなに伸びなくてもいいかも!?と思ってしまった。

背が低いことで悩んだ少年期もあったが、今となっては細胞の癌化の機会が人より少ないのでこれで良かったのかもしれないなぁ・・・。

まぁ今日の結論としては・・・体重を増やさない(細胞の癌化の機会を抑える)生き方をしましょう!

参考までに上記サイト記事の中にある食べ物:にんにく・ブロッコリー・チーズ・バナナ・納豆が挙げられている。

(私は牛乳に関しては否定論者なので割愛させていただきました。またいつか記事にします!てか過去記事にあるかもしれません。)


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

褒めて伸ばす [社会]

自動車教習所というと・・・少子化で入校者も減り、業績も右肩下がりの斜陽産業だが、無くてはならない存在でもある。

私が住む市内の自動車教習所も立地はいいにもかかわらず、数年前に一つ閉校した。

しかし、企業努力により数年前より右肩上がりのV字回復をした教習所があるということでTV取材が入っていた。

同じ人が同じ免許を取るというリピートなど有り得ないので(免停とかで再受験とか、違う種類の免許を取ることは有り得るが)恐らく卒業生や地域の口コミで広まっているのだろう。三重県の教習所だったが、北海道から噂を聞いて申し込みました!という人も居たぐらいである。

教習所というと・・・運転するのは皆初心者なのでミス連発で怒られるイメージがあるが、そこの教習所は兎に角徹底して「ほめる」のだそうだ。まず、教官や事務員さんはコンピュータのデジカメに向かって笑顔スキャンして出勤。コンピュータ診断による笑顔度が80%以下だとタイムカードが押せない仕組みなんだとか。

そして社員さん二人一組で5分間づつ相手を褒めまくる。そして今度は日替わりで一人の人を社員さん全員で褒めまくる「ほめシャワー」これで皆明るく元気になって仕事に移る。教官に密着取材をしていたが、まずは生徒の容姿や服装をほめる!生徒が交わす日常会話からほめる要素をみつけてほめる!脱輪をしても大事故に至らないブレーキ判断をほめる!

私も2年前の42歳の時に一念発起してバイク免許を取りにいった。担当教官は兎に角ほめてくれる人で益々バイクに乗るのが好きになった。卒検合格すると野菜を持ってお礼の挨拶に行ったほどである。恐らく業界内でもこういう成功事例の情報は回っているんだろうなぁ。。。

私も勤務先のお店で若い従業員さんから「●●さんカッコいいですよ!しゃべらなければ!ですが・・・」と言われたことがある。すっかり「しゃべらなければ」の文言が頭に無く、単純なもので言われた日は気持ちよく仕事が出来たのを思い出す。口が悪いのは直さないといけないなぁ。。。

常連さんで話かけやすい人には声をかけるようにしている。

「大人AKBに入れますよ!」と30代風女性に声を掛けると「入れる訳ないじゃないですか!」と照れながらも笑顔で帰って行かれる。もう二度と来ないかというと毎日来店される。

「阪神の藤波投手に似ていますね!」とか「福山雅治に似てますね!」とか男性にも声を掛けるが「あぁうれしいな!」とか「あざっす!」とか一様に笑顔で帰っていかれる。こちらの商売(コンビニ)は教習所と違ってリピーター大いに歓迎なので「ほめる」接客は新たな戦略としても、いいかもしれない!

まぁ普通あまり人からほめられること無いから、兎に角ひとことでも嬉しいものである。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

地産地消すれば問題無し [健康]

いま巷で話題になっている中国企業の肉の問題。私からすると今に始まった問題ではない。

以前参加したことがある食に関する勉強会で・・・「水は今住んでいる半径50キロ以内のものを飲みましょう!」ということだった。なんでも、体の基本は水、水が無いと生きていけない。「水が合う合わない」があるように生きる上で最重要。水も環境によって変わるので極力生活の範囲内の水を飲むのが最適ということだった。六甲の何とかとか、フランスの何とかとかあまり意味を成さないということであった。兵庫県に住む人とかフランスに住む人にとっては大事であるが、地方人にとってはその地方の水が重要とのことだった。

うちは、地下岩盤をボーリングにより掘削してからの地下水なのでイメージでいうと秋芳洞の水のようなものらしい。半径0キロメートルの水である。米も自分ちで採れた米、野菜もさっきまで土の上で生えていたとれたてしかも無農薬。化学肥料は使っているから有機野菜では無いが、まぁ妥協も必要だ。

地元生産者が直接卸して販売する「直売所」は、一番近いところで前年同月比8%アップの売上で好調な様子。

実践しようとしても、地産地消もままならないのに、海外産などをせっせと買うとは論外である。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

内臓からの叫び [健康]

少し古い記事ですが、健康に関しては古いも新しいも無いのでご紹介しておきます。(日刊ゲンダイ2014.1.15記事より)

あなたの背中&腰の痛み・・・正体は「内臓の病気」だった!?

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/147218/1

現代人はとかく対処療法に頼りがちである。例えば腰が痛い→整体に行くとか。頭痛がする→頭痛薬を飲むとか。もっと根源的な問題に気付かないといけないのだろう。想像力を働かすというか宇宙の仕組みを理解するというか、よく人体も小宇宙と表現されるから。。。

あと治療もセカンドオピニオンが必要と言われる。医師も人間である。流れ作業的に業務をこなす中で問題を見逃す場合も有り得る。我々知識が無い患者はその医師に従うしかない。医師の判断を更に客観的に判断する医師が必要な時代なのである。

昨日の記事ではないが、余命の少し長い癌で亡くなりたいものである。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

お医者さんが思う理想的な病気 [社会]

生命保険の見直しをする際、自分はどんな死に方をするのだろうか?と考えた。 

お医者さんというのは人の死を最後に診る職業でもある。

そのお医者さん達のアンケートで理想的な病気としては、「余命が少し長いがん」だとか。

事故や脳卒中や心筋梗塞はある日突然だし、余命が少ないがんだとやり残した感があり死を迎えるから、少し余命が長いがんなら、残りの人生をやり残しなく終えることが出来るからだそうだ。

私も激しく同意した!

まずは身の回りのものを処分して、残された人が処分に困るようなことは無いようにしておこう。少ないけど財産分与も書面に残しておこう。自分の葬儀を自分でプロデュースするのも面白いかもしれない。

次に会いたい人に挨拶をしておこう。初恋の人には「あの時、あなたの事が好きでした!」と伝えたい。それから親友にも会って最後の晩さんをしたい。最後だからと伝えるとしんみりするから、普通に会って飲んで笑って「またね!(あの世か来世でという意味)」と言って別れる。

そして子供には今回生きて会うことが最後であることを伝えたい。子供たちが今後生きる指針みたいなものを一言で伝えられたらいいんだけど、何かな?

「自分を信じて生きろ!」とか「今を精一杯生きろ!」とかカッコいいのがいいな!

それと自分の言いたいことを代弁してくれてる本とか辛い時に聴いて欲しい音楽CDとかもプレゼントしたいな!このso-netブログは製本できるみたいだからこのブログをプレゼントするものいいね!

第3次世界大戦が勃発し、混乱の内に上記のようなことも出来ずに死を迎えるかもしれないなぁ。。。平和とは過去の戦争と次の戦争の間のことを言うらしいから、平和を味わいながら日々を大切に生きたいものである。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生命保険の更新 [社会]

今月末で生命保険の更新を迎える。

生命保険には掛捨型で割安な①定期保険、積立型で割高な②養老保険、積立型で一生涯続く③終身保険と三種類ある。

約20年前に結婚して加入したのが、「自分が死ぬとは思えない」ことから終身保険を基本にしたものだったが、10年前に「いつ死ぬか分からない」と自分の中の価値観が変わり、10年間の期間限定の定期保険に切り替えた。あれから10年あっという間だった。本当にいろんなことが起こった。

更新の案内が来て、掛け金が上がることは承知しているが、年金のこととか老後のことも考える世代になった。

これからどうなるのだろうか?

第三次世界大戦が始まるという人もいれば、このままでは日本はなくなるという人もいれば、東京オリンピックは開催されないという人もいる。

今現在44歳。老後世代といわれる20年後の60代のことを考えるのは生きている前提での話。ある意味贅沢な話である。2年前に亡くなった同級生のことを考えると「いつ死ぬかわからない」価値観で保険も考え方も自動更新しようと思う。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

常に目の前のことを [社会]

今の時代、地球の裏側のニュースまで知ろうと思えば知ることができる。新聞やテレビはある程度情報が制限されているが、ネット上は無法地帯だから写真のアップもありのままが出てくる。まぁそれが現実なのだが。

先日の飛行機撃墜ニュースもネットでは墜落直後の現場の写真がアップされており、下半身のみの遺体や上半身のみの遺体など「あぁ見るんじゃなかった!」と思った。また、中東での紛争ニュースでも、幼児の遺体など、またしても「あぁ見るんじゃなかった!」と心が痛んだ。人間は何をしているのか?本当に成長しているのか?今回が最後の生まれ変わりだったとしたら本当にこれでいいのだろうか?

動物は常に目の前のことに全力で生きているらしい。

私たち人間だけが、恨みやねたみや復讐や執着で生きているのだとか。もうそろそろ、それも卒業できないものだろうか?ネット上のおやじのような猫の写真をみてそう思った。

動物のように目の前のことだけに意識を集中して、やるべきことをやって生きていく。動物を見習いたいものだ。

猫.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「百円の恋」続報 [映画]

周南市発の映画「百円の恋」の撮影がスタートしたらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20140716-OYTNT50259.html

周南市、下松市、光市で撮影が行われた様子。

絶対に観るぞ!(てかこちらに唯一ある大手シネコンで上映してくれるのかな?)


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

未来は白紙を信じたい [社会]

最近の私は占いも予知も予言も信じないようにしている。何故なら「未来は白紙」を信じているからである。

しかし、東日本大震災の地震を約1ヶ月前から予知して警告していた人も居たのは事実である。

現代の科学ではまだ解明できない、特殊能力をお持ちの方は居られるのも事実だと思う。

私なりの解釈はこうである・・・その特殊能力を持つ人たちが見た、感じた未来というのは「その時点」ではそうなのだろう。しかし、地球上に暮らす70億人の想念や波動で「未来は変わる」。

先日の50年に一度と言われていた台風もその後の進路や影響の少なさは、その結果ではないだろうか?と。

人間が本来持つ動物的感覚や「生かされている」感謝想起などで危険を回避できるのではないだろうか?

不穏な情報がネット上をかけめぐっている。。。

無題.jpg

未来から来たと称する人の書き込みである。来月の8月17日のことらしい。このような画像はいくらでも加工できるという人もいるから、愉快犯なのかもしれない。

しかし、ジョセフ・ティテルという米国人が年初に発表している予言で、先日発生した中国でのペストの件を予知しているから白紙の未来が書き換えられずにそのまま当たったともいえる。その彼が日本に関して以下の予知をしている。

「mid to late 2014 another earthquake will hit Japan that will cause more issues with fukashima, larger than 9.0 earthquake!」

この愉快犯(?)の書き込みはM8.7だから、9.0以上の地震はまた別の地震なのかもしれない。

台風は事前に知ることが出来る。故に避けることが可能であるし、可能だった。しかし地震は予知が難しいと言われる。しかしこれははずれたら非難されるからという公務員的発想であり、民間企業や個人で発する情報もある。最近ハザードラボも地震予測を再開しているhttp://www.hazardlab.jp/ し、携帯電波の異常から地震を予知するナマジー日記なるものもある。http://www.sinjidai.com/~miyagi/namaji_data/google_map.html また個人でアキラ・メソッドなるものを開発して地震予測を公表しておられる方も!http://www16.ocn.ne.jp/~eakira/

私たちの個々の努力次第で避けられるのではないだろうか?

兎に角、備えあれば憂いなし!である。

関東に住む友人や関東に行く予定のある友人には「おおかみ少年」と言われてもいいから8月17日の件は警告しておこうと思う。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜劇場「おやじの背中」 [社会]

日曜劇場「おやじの背中」のキャッチコピーは「10人の脚本家と10組の名優が贈る、10の物語。」である、そうだ!1話1時間で完結のドラマだから連続ドラマのように見逃したら話が分からないことはなさそうだ。

http://www.tbs.co.jp/oyajinosenaka/

今週と来週は見逃さないようにしたい!

20日放送分は坂元裕二氏(「最高の離婚」「それでも、生きてゆく」「mother」と衝撃作連発)だし、27日は倉本聰氏(言わずと知れた名作「北の国から」)だからねぇ・・・。日曜日の夜9時、街から人が消える!とまではならないか・・・。いつも休みだけど、今日は夜仕事だった。。。何でもかんでもリアルタイムで観るという習慣を無くせばお金は貯まるらしいからね!今回の私の場合はまさにその通り!(笑)

私も二人の子供が居るおやじだが、子供にとってはどんな「おやじの背中」に見えるのだろうか?子供に恥ずかしくない生き方をしたいものだ・・・。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スタンプラリー [社会]

コンビニでは夏休みに入ると子供向け(てか結局は大人向け)に「●●スタンプラリー」というのが始まる。

各店違うスタンプが置いてあり、4店舗回ってスタンプを押すと特典シールやポスターがもらえるという企画である。いかにして来店してもらうかが鍵である。入り口すぐにスタンプ台が置いてある店もあれば、あえてお菓子売場の近くに置いて、子供の購買意欲を刺激し、少しでも販売につなげる店舗だってある。いっそのこと店舗の一番奥にスタンプ台を置いて商品を一通り見てもらうのだって一つの手でもある。

大人向けのスタンプラリーだってある!私も挑戦してみることにする。

カレースタンプラリー.jpgオクラと香味野菜のカレー&ラッシー

週替わりのカレーを食べて3個スタンプを押してもらうと「カレーBOOK」がもらえるという企画である。「スパイスBOOK」も欲しい人は2ラウンドする必要がある。「カレーBOOK」にしようか「スパイスBOOK」にしようか、はたまた2ラウンドしようか思案中である。暑い夏には熱いものを食べるといいと聞くし、カレーは毎日食べても健康にいいから楽しみでもある。

見向きもしなかった店舗でも企画ひとつで人が集まる可能性が出てくるから、やっぱり商売は頭を使う必要がある。

みなさんはどんなスタンプラリーに心惹かれますか?


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「同窓生」 [社会]

ドラマ「同窓生」を観始めた。といってもリアルタイムではなく、fc2.comを利用してだが。。。fc2の仕組みは詳しくは知らないが、fc2を見た回数でそれを運営する人にお金が振り込まれるのだとか。著作権からするとイタチゴッコのような感じであるが。。。

木曜ドラマ劇場「同窓生~人は、三度、恋をする」http://www.tbs.co.jp/dousousei2014/

主題歌:メレンゲ「楽園」http://www.youtube.com/watch?v=K3yGwHFyZP8

主人公はバツ一の40代男性、子供は奥さんに引き取られ、大手企業を辞め、実家の家業を継いでいる。なんか設定が私と似ているので引き込まれた(笑)。

「人生は経験。もまれりゃぁ少しは成長するのか?」主人公のセリフにも同意!

原作は柴門ふみと聞いて懐かしく感じた。昔、「恋愛論」も読んだことがある。内容は全く覚えていないが・・・。古き良き80年代(90年代)のドラマの雰囲気ではまりそうだ!てか既にハマッている。早くも来週が楽しみ!少し先に楽しみがあるのは、今をがんばれるのでいいことだ!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜ米を研ぐのか? [社会]

本日の目からウロコ・・・「米を研がなくてもいい」ということ。

そもそもなぜ米を研ぐのかというと、①糠を落とすこと②美味しく炊くことだそうだ。

江戸時代は、江戸では白米、地方では玄米だったのだとか。その江戸で流行りだした白米だが、精米技術が未熟なため糠が付いていたので、それを落とすために研ぎだしたのだとか。それと米に傷をつけて炊くことで甘みが出るのだとか。

今の精米技術からすると必要がないらしい。あえて3分づきとか5分づきとか7分づきとか糠を残している場合もあり、その貴重な糠を更に落とすなら3分づきとかの意味が無くなる。

では私のように玄米食の人にとっては糠を食べたいのであって、糠を落とす必要がないから研ぐ必要がなくなる。(ごみを洗い流す必要はあるが)それと甘みを出すのならよく噛めばいい話であって、噛むことで脳への刺激も増すから尚更研ぐ必要を感じなくなった。

習慣というのは恐ろしい!今やっている習慣というものを一度疑ってみるのもいいかもしれない!


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

農薬取締法 [社会]

農薬取締法では、農薬を扱うすべての人が法律で定められたルールに従うことが義務付けられており、法律に違反した場合は最高で3年間の懲役、または100万円の罰金が科せられる。

概要としては、登録の無い農薬は使用してはならない、使用基準に違反してはならない、というところである。

それぞれの野菜に対して使用してもよい農薬があり、収穫○日前までとか、薄める倍率とか、広さ当たりの使用量とかの基準がある。

本日、直売所出荷者向けの講習会に参加した。参加しないと「出荷停止」だからね・・・。そこで面白い話を聞いた。といっても腹をかかえて笑う面白い話ではなく、ブラックジョーク的な話だが。。。

例えば、今から冬に向けて作る白菜やキャベツの話だったが、白菜やキャベツというのは中に虫が付くので非常に難しいのだが、その殺虫剤や虫よけの収穫前○日に使用出来る農薬というのがある。使用後○日経過すると食用に出来るし販売も出来るのだが(法律の範囲内)、「○日後農薬が消えて無くなると思う人が居るかもしれませんが、無くなることはありませんからね!」とのこと。(農薬ごと体内に取り込んでいるから氣をつけて下さいね~)

ある農家を引き合いに出して、「スーパー側から言われているのは、虫が付いたのや虫食いはお断り!」とのことなので基準の範囲内MAX使用しているのだとか。。。

昔から言われているブラックジョークなのだが、自分ちで食べるのは無農薬、人に売るのは農薬漬け。。。

農薬取締法というのは国内の話であり、輸入ものはどうなっているんだろうねぇ・・・。

白菜を毎年作るが、虫が付いて当たり前。だから半分以上は売り物にならないから捨てている。「もったいない」と思うが半分は現金化出来るから作っているのだが、歩留まり50%ってどうよ!?普通の製造業なら倒産しているであろう。そこが農業の不思議なところであるが。。。

モラルが問われる農業、現金至上主義だけにはならないようにお互いに氣をつけたいものだ!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心意気の男前さを見習う [社会]

周南に関する熱い(?)ニュースが流れた。

元BOOWYのボーカル氷室京介が、13日の周南市文化会館で行われたライブ上で突然、活動休止を発表したのだとか。所属事務所も関係者も奥さんも知らされていなく、ニュースになっていたほど。普通、こんなこと有り得ない。私の妄想としては・・・ど田舎の山口県で会場が満席にならず、自信喪失で落胆して引退を決意したのではないだろうか?(満席だったらスミマセン。同級生で東京までライブ観に行ったという大ファンが居るから今度真相を聞いてみよう!)

文化会館は約2000人を収容できる。

今から25年ぐらい前、たまたま帰省してたら、中山美穂のコンサートが周南市文化会館であると聞いて当日券で行ったら、1階席の半分しか埋まっていなかった。数年前、奥田民生のコンサートにも行ったがかろうじて1階席が埋まっていたが2階席は全然埋まっていなかった。ステージから見る光景はショックだろうなぁ・・・今月末にアンジェラ・アキのコンサートが予定されているが、未だにラジオCMやっているから完売していないんだろうなぁ・・・。自信喪失させる周南市文化会館。かと思いきや・・・先日、母が行った歌舞伎(猿之助、香川照之他出演)は満席だったらしい。

CDが売れない時代だから、音楽業界的にはもう既に何かが終わっている感があるのかもしれない。。。

それにしても氷室京介ってすごい人なんですね!東日本大震災の寄付で昨年データで累計約9億円もしているとは!

顔だけでなく、心も男前なんですね!生まれ持った顔はもう変えることは出来ないが、心意気は変えることが出来るはず!私たちも少しは彼の男前さを見習いましょう!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気持ちは熱く、体は涼しく [健康]

昨日、息子の高校野球観戦に行った際、受付で「熱中症 予防と対策~気持ちは熱く、体は涼しく~」という紙をもらった。

山口県理学療法士会なるものが作成したもので、場内でも理学療法士の人たちが巡回していた。

試合中もセンターフライを追いかけて捕球した選手がその後、倒れて一時試合が中断した。紙に目をやると「熱けいれん」と書いてある。。。

  • 【熱けいれん】汗を大量にかき、水分だけを補給していると、塩分が失われ、ナトリウムの欠乏状態が生じ、それによって筋肉に痛みを伴ったけいれんが起きます。水分は補給しているので体温上昇はなく、意識障害もありません。
  • 【熱疲労】発汗したのに水分補給をしなかった場合、脱水と塩分不足で脱力感や倦怠感、めまい、頭痛、吐き気が起こります。発汗が多く、血圧低下、頻脈、皮膚の蒼白が起きる。熱射病に移行する前段階なので早急な手当てが必要。
  • 【熱射病】(重度の場合死亡率30%)発汗が止まって熱がこもり、体温の異常な上昇で脳や肝臓、腎臓などがやられ、めまい、吐き気、ショック症状、意識障害が起こる。

こんな症状には注意!

  1. 唇がしびれる
  2. 足元がふらつき、立ちくらむ
  3. 身体がだるくなる、脈が早くなる、血圧低下
  4. 動悸、頭痛、吐き気
  5. 筋肉のけいれん
  6. 意識が無くなる、ショック症状が起きる

【予防】

  • 体調を整える(睡眠不足・食事を抜くことや風邪症状がある人は注意)
  • こまめに水分を取る(水分は水ではなく、水+塩分+糖分を含むもの、スポーツドリンクなど)
  • 服装に気をつける(帽子をかぶる、吸湿性・通気性の良い服装)

【処置】

  • 熱中症になったら、休息・冷却・水分補給が原則。涼しい所で体を冷やしながら水分補給する!
  • 自分で水分補給・塩分補給出来ない場合は病院へ!
  • 意識が無い・けいれん・呼びかけに対し反応がおかしい場合は救急車を呼ぶ!

昨日は曇り空だったから良かったが、帽子をかぶらずに観戦した。来月は朝から晩までの野外夏フェスに参戦する!ので帽子を買おうと思った。実は農作業中でもウナジ付近や後頭部をやられることが多いので、帽子ではなく、思い切ってオシャレな麦わら帽子を買ってみた!

麦わら帽子.jpg

どうですか?

これなら農作業にも使えるし、夏フェスでもOKでは?

私はあまり格好から入るタイプでは無いのだが・・・昔あったCM「キレイなお姉さんは好きですか?」ではないが・・・「カッコいいおじさんは好きですか?」を目指すのも悪くはないなぁ(笑)。

改めて・・・「気持ちは熱く、体は涼しく」この夏を乗り切りましょう!


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

初心忘るべからず [教育]

息子のチームの試合を見に行きました。一回戦突破ならず、三年生の夏は終わり、泣いていました。もらい泣きしてしまいました。息子にとっては来年に向けて最後の夏が始まったとも言える。パンフレットの山口県高校野球連盟会長の話からちょっとした目からウロコがありました。以下は会長のあいさつ文より抜粋。

 


「初心忘るべからず」という格言があります。今から600年以上も前の室町時代、我が国の「能楽」を大成した世阿弥が遺した言葉と言われています。一般的には、「物事をはじめた時の素直な気持ちを忘れずに何事も励みなさい。」という意味に使われがちですが、本当は多少違うようです。初心とは、物事を始めたばかりの未熟で不慣れな状態のことだけでなく、上達したり大成しても、それ以前の未熟な状態のことを世阿弥は初心と言っているようです。単なる初心者という意味ではないようです。「何かを始めて上達していく過程のその時々に味わった惨めな思いや悔しさ、さらにそれらを克服するために努力したことの一つ一つを決して忘れるな」という意味だそうです。


やはり、人生はその過程に意味があり、努力が大事のようです。また結果の厳しさも味わいますが、それもいい思い出に変わっていくことでしょう。青春っていいなぁ。私たちも年齢に関係なく、初心を忘れずに青春していきましょう!息子が三塁コーチャーに出た途端にタッチアップを判断する重要な場面に。彼も大舞台で大きな役割を担った。春の甲子園に向けてがんばって欲しい。父さんもがんばるぞ[手(グー)][わーい(嬉しい顔)][手(グー)]
nice!(0) 

みんなが主役 [社会]

夏の高校野球山口県大会が始まった。

出荷の帰り道、津田恒実メモリアルスタジアムに寄ってパンフレットだけ購入した。

※周南市野球場は、地元出身で広島カープ「炎のストッパー」津田恒実(故人)の功績をたたえ名称を変更している。

私の息子が写っているのを見るためだ。他の厳しい表情の選手の中、はにかんだ笑顔で写っていて久しぶりに息子の笑顔を見た気がする。チームとしてのコメントも「今まで支えてもらった両親や全ての人に”恩返し”をするためにも、まず一戦必勝で一回戦突破を目指してがんばります。」とあり、泣かしてくれるではないか!?

私の出身校のページを見ると野球部員総勢74名とあり、びっくりである。私が高校生の時はそんなにも居なかったぞ!さっき久しぶりに卒業アルバム見たら同じ学年で11名。×3学年でも33人。倍増である!先日のニュースでもあったが、この30年間で全国の野球部員数が過去最高とのこと。少子化なのに何故???

私の息子が野球を始めたきっかけは、家族で当時住んでいた広島で、広島カープ対阪神タイガースの試合を観に行ったことかもしれない。(私が阪神ファンということもあり。。。)当時赤い流星として人気だった1番センター赤星に息子は魅了され、今でも息子は阪神と赤が好きである。やはり、「本物に触れる」体験というのは子供も大人も大事かもしれない。

パンフレットを見るとベンチ入り出来るのが18人なのに13人しか居ない田舎の学校もあれば、強豪の私立高校で部員数も多く、何とかして名前だけでも載せてやりたい!という学校関係者の熱い思いが伝わってくるものもある。というのも普通、記録員というと女子マネージャーが一般的で1名か2名の登録であるが、その学校は男子記録員が20名もいる!公立の公務員教師では考えられない(失礼)、私立だから考えつくユニークな発想で私はその考え方が好きだ!

でも、普通に考えたら・・・「記録員に20人もいらんやろ!」と突っ込みを入れたくなる(笑)。

選手もベンチに入れない記録員もみんなが主役ということだ!

球場からの帰り道、最寄の駅前で見慣れないセーラー服の女子高生の集団を見かけた。県東部の高校のようでこの次の試合の応援にかけつけたようだ。選手だけでない、応援団や吹奏楽や全校生徒、学校関係者、父兄やOB、みんなが主役の高校野球、負けたら終わりの高校野球、プロ野球に無い何かがある。

私も陰の応援の主役として(笑)、明日の息子の試合に駆けつけることにする。楽しみがあると今日も一日がんばれる!

高校野球に限らず、みなさんも人生の主役としてがんばりましょう!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お茶屋さん [健康]

近所でお茶屋さんがオープンした。32種類ものお茶を販売しており目移りしてパンフレットをもらって何が欲しいか考えることにした。

  • マテ茶 ”飲むサラダ”という異名を持つほど栄養素が豊富。ポリフェノールが多く老化防止に効果的。
  • 黒豆茶 アンチエイジング・更年期障害と女性に優しいお茶。
  • ローズヒップ ”ビタミンの爆弾”とまで言われるほどビタミンが豊富、肌の再生を手助けしてくれます。
  • たんぽぽ茶 ビタミン・鉄分・ミネラルが豊富でノンカフェイン。胃の働きを改善する効果もあります。
  • どくだみ茶 デトックス効果(毒だし)が高く、美肌効果に優れており、余分な水分を排出するのでむくみにも効果的。
  • よもぎ茶 女性、妊婦の強い味方。栄養素が豊富で冷え性、むくみにも効果がありデトックスでも優秀。
  • アメリカコーン茶 水に溶けやすい食物繊維を豊富に含むため便秘の解消に効果的。
  • ルイボスティー 南アフリカ原産で現地では”不老長寿”の飲み物とされている。
  • ハト麦茶 滋養に優れるハトムギは昔は宮廷膳に用いられていた。カルシウム、ビタミン、鉄、カリウムが豊富
  • ごぼう茶 食物繊維が豊富でお茶で飲むことでごぼうに含まれる栄養素を効率良く吸収できる。

気になったのは・・・やはり、アンチエイジング・不老長寿・老化防止という言葉に惹かれ、「マテ茶」「黒豆茶」「ルイボスティ」かな?でも”ビタミンの爆弾”「ローズヒップ」も惹かれる。3種類箱パックで買うと1箱分がほぼ無料だから全部買って試してみよう!

これで更にアンチエイジング効果が期待できる!

売っているのはティーパックだが、最近我が家で流行っているお茶をミキサーにかけ、粉末(抹茶)にして飲むことで試してみよう。葉全体を体内に取り込めるので更に効果的である。ただし空気公害や農薬の問題もあるから国産に限るが。。。

家の周辺にどくだみ草が生えていて強烈な匂いを放っているが、デトックスや美肌効果があるんだね~今度煎じて飲んでみよう!


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生に答えは無い [社会]

台風はこちら山口県では風が明け方強かったものの、大きな被害は無かった。

前日、母より「台風でオクラが倒れるかもしれないから、竹を立てて紐でくくりつけて!」と言われた。

そこで少し考えた・・・。800本もあるのに???

そこで真剣に考えてみた・・・。竹があると竹の分まで風の抵抗を受けるから、無い方がいいのではないか?事前予測では風速70メートルとか言ってたし~。以前、広島に住んでいたとき、平和公園のでっかい街路樹が台風の風速60メートルの風で根こそぎ倒れることがあった。それを引き合いに出し、どうせ倒れるなら竹が無い方が倒れる被害は少ないかもしれないと伝えた。そして倒れた翌日、すぐ復旧させればいい!と提案した。(これは伝えなかったが裏の考え方としては、自然の生き物の持つ耐える力を信じてみたい!決して労力を惜しんでいる訳ではないですよ~)

しかし、母は農業暦50年の経験とプライドからか、新しい考えが受け入れられないのか、自分ひとりで400本は竹を立てた。でも「あんたの言うのも一理あるかもしれないから、実験で半分は何もせずに残しておいた!」とのこと。

さて・・・どうなったか?台風一過後、畑に行ってみた。

どちらも倒れていなかった。どちらも正解だったのである。

いつも母が言う「子供と一緒で手を掛けないと植物は育たない!」という考え方。果たしてそうだろうか?

過保護に子供を育てるのではなく、ある程度の放任主義でその子(個)が持つ力を信じてあげてもいいのではないだろうか?

まぁどちらも間違いではなく、長い人生(オクラでいえばあと2ヶ月の命)を終えて、振り返ってみないとわからない。故に人生に答えは無い!のではなかろうか?死んであの世に行って(オクラなら枯れてそれまでの生育状況がどうだったのか?を振り返るまで)今世の人生を振り返って初めて分かるのかもしれない。。。

私がオクラに対していろいろ想像して考えてみたことも間違いではないし、母が経験を基に行った労力も間違いではない。その過程が大事なのだ。人生もいろいろ想像して考えて、経験して行っていきましょう!答えは神さまでも知らないのだろうから・・・。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

運転に注意!(運転している人にも) [社会]

パトカーにサイレン鳴らされながら「前の車止まりなさい!」と言われた。

携帯電話もしていないし、スピードも出していないし、飲酒か何かの検問でもないし・・・「え?俺?何だろう?」

婦人警官「ライト点いていませんよ!」

私「あぁやってもうたぁ・・・[がく~(落胆した顔)]

婦人警官「無灯火は減点1点と罰金6千円です!」

5年間無事故無違反だったが、これでまたゴールド免許お預けである。ゴールド免許制度になって一度もゲット出来ていない私。前回は・・・車をスポーツタイプの中古車に買い替えたので、車好きな子供から「スピード出して!」と言われ「よっしゃぁ!」と意気揚々とスピードを出した途端、ネズミ捕りに捕まった。。。ルールを無視して子供にええカッコすると痛い目に遭う。おまわりさんに囲まれ、子供も犯罪の怖さを少しは知って良かったのかも。。。

夜、私の家から車で出るのなら無灯火は有り得ない。何故なら山の中に住んでいるので周囲に何も無く、真っ暗で無灯火であれば運転出来ない。しかし、今回は○○○電機という光々と明るい店舗から「あぁあれ欲しいなぁ・・・」と物欲にまみれた考え事をしながら出た為に無灯火に気付かなかった。今どきの車は自動でライトも点灯するらしいが、私の車は14年落ちだからねぇ。。。まぁ事故に遭わなかったのが幸いである。6千円の罰金代でさっきまで欲しかったものが買えていた。これで買うのをキッパリと諦めた。「買うな!っちゅうこっちゃ!」またしても物欲にキリ無しである!

無灯火で走る車をたまに見掛けるが「危ないなぁ・・・アホちゃうか?」と思っていたが、自分自身が「アホちゃうか?」だった。まぁ捕まった際、これでまた自虐ネタの記事が書けると思った私は更に「アホちゃうか!?」であるが。。。

それにしても夜でも世の中明るい。犯罪の抑止にもなり必要な経費なのかもしれないが、誰が電気代を払うのか?お客さんである私たちが支払う価格や税金に転嫁されているのである。もっと無駄を省けば、価格も安くなり、税金も安くなるのかもしれない。

そんな事よりもながら運転している車・・・電話しながら、スマホしながら、ドラッグ吸いながら、脇見しながら、考え事しながら・・・最後のは傍から見ても分からないから兎に角、外に出たら七人の敵が居ると思って注意である!向こうから突っ込んでくるケースも最近多いから特に要注意である。

世の中には当たり屋という輩も居るからねぇ・・・。(本当に居るんですよ!当たってお金や保険金をむしり取る人が・・・兎に角、世の中いい人ばかりじゃ無いから、自分の身は自分で守りましょう!)

明日から罰金代6千円稼ぐために、野菜を60個タダで売ります!世の中こうしてお金や思いがぐるぐる回っているのだ!いい思いなら大歓迎だが、ネガティブなのは避けたいものだ!

事故を引き起こさずに済んでよかった!「よっしゃぁ!」(意味不明だけどガッツポーズしとこう)[手(グー)][わーい(嬉しい顔)][手(グー)]


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「百円の恋」 [映画]

先日の記事「周南萌えサミット2014に参加してみた」の会場あちこちで周南独自の映画上映のポスターを見かけた。周南というか山口は映画に関しては結構熱いのかもしれない。。。秋には周南市で映画祭が毎年行われていて、山口県出身の映画監督や徳山大学で講師を務める映画監督らが講演とコアな映画を2日間で10本ぐらい上映する。萌えサミに続いて映画祭にも参加してみたいと思った。


松田優作賞の脚本「百円の恋」映画化http://www.ccsnet.ne.jp/~nikkanss/
周南「絆」映画祭から誕生
7月に県内でも撮影

 周南市の徳山商店街で一昨年11月に開かれた第4回周南「絆」映画祭の脚本コンテストで最優秀賞の松田優作賞を受賞した東京在住の脚本家、足立紳さんの作品「百円の恋」が東映ビデオによって映画化されることが決まった。安藤サクラさんと新井浩文さんの出演で、武正晴さんが監督して7月に関東と県内でも撮影がスタートし、9月の完成を目指している。

 同コンテストには151点の応募があり、下関出身の故松田優作氏の夫人で女優の松田美由紀さんや映画プロデューサーの黒沢満さん、脚本家の丸山昇一さんが審査した。同映画祭が開かれたテアトル徳山で最優秀賞の発表と表彰式があった。
  30歳を過ぎても実家の弁当屋に引きこもっていた女性が、ジムでトレーニングに励む中年ボクサーに感化されてボクシングを始め、プロを目指してデビュー戦に臨むという物語。
  武監督は工藤栄一、崔洋一、井筒和幸監督らに師事。「パッチギ!LOVE&PEACE」「嫌われ松子の一生」などでチーフ助監督を務め、2007年(H19)に監督デビューした。「EDEN」「モンゴル野球青春記」などがあり、今秋、唐沢寿明主演のアクション大作「イン・ザ・ヒーロー」の全国公開も決まっている。
  安藤さんは「かぞくのくに」の演技でキネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を受賞。近作に映画「春を背負って」やテレビドラマ「五十五歳からのハローライフ」などがある旬の女優。共演の新井さんも「永遠の0」「春を背負って」など話題作に出演している。
  周南発の映画であることから県内の撮影を支援する「百円の恋」山口サポーターズも発足している。


「百円の恋」山口サポーターズに登録すれば、エキストラなどで映画出演できるかもしれない。

過去に地方銀行のCMに出演させていただいたことがあるが、15秒CMに撮影が朝から深夜まで及んだ。映画などは(しかも夏の撮影は)かなり過酷らしい。関東近郊でもエキストラ募集しているからご興味ある方はどうぞ→http://yanaken.cocolog-nifty.com/extra/2014/07/post-a171.html

映画「百円の恋」概要はこちら→http://news.ameba.jp/20140606-34/

灯台下暗し!地元民が知らないだけで、皆さんの地元もかなり熱い何かがあるかもしれませんよ!


タグ:映画
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

木刀で強盗撃退 [社会]

私が住む近くのコンビニでこの数年で2ヶ所強盗が入っている。

私も深夜コンビニ勤務で緊急事態が発生し、各自が携帯している緊急装置を押したことがある。どうなるか?というと・・・

まず、警備会社から電話が入る。事態を電話で確認。その後、警備会社が駆けつけるのだが・・・15分近く掛かった。

その前に緊急事態で電話も取れない出来ない場合がほとんどだと思う。(まぁその場合は、警備会社も「ただ事ではない」と判断し駆けつけるのだが、15分も掛かってたら、犯人は逃げてしまうのが現実かと。)

今勤務の場所は、歩いて5分ぐらいのところが警察署だから、先日も警察を呼ぶ事態があった時に、犯人が帰るより先に警察が駆けつけて御用となったので安心である。 

犯罪を犯す人もドキドキに違いないから、いきなり店員が木刀を振りかざすと怖いだろうなぁ・・・。

よく、TVとかの防犯訓練で犯人を取り押さえる道具って何ていうんかな?と思って「サルマタ」でネット検索すると・・・ステテコが出てきた。「刺又(さすまた)」って言うんですね・・・。そこまで準備しなくても木刀で十分かもね!今勤務先のオーナーは昔剣道部だったから、今度家から持ってきてもらえばいいね!(以前、サラリーマン川柳で「facebook いいね!ってどうでもいいね!」というのがあり、かなりウケタ!)


スッと木刀構え…女性従業員がコンビニ強盗撃退

2014年 07月03日 14時25分
提供元:読売新聞http://news.so-net.ne.jp/article/detail/979179/

 2日午後11時半頃、札幌市東区北24東16のコンビニ店「セイコーマート元町駅正栄ビル店」に男が押し入り、レジ担当の女性アルバイト従業員に果物ナイフを突きつけ、「10万円」などと脅した。
 アルバイト従業員がレジカウンター内に置いてあった護身用の木刀を構え、別の女性アルバイト従業員に助けを求めたところ、男は何も取らずに逃走した。当時、店内には従業員2人しかおらず、2人にケガはなかった。
 北海道警札幌東署が強盗未遂容疑で男の行方を追っている。同署によると、男は20〜30歳代で、身長約1メートル65のやせ形。黒のシャツにズボン姿、白いマスクと灰色のヘアバンドを着けていたという。



nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

周南萌えサミット2014に参加してみた [社会]

昨日、一緒にシフトに入った漫画好き女性から徳山駅前で「周南萌えサミット」なるものがあることを聞いた。

朝、徳山駅方面に野菜を出荷したら雨が降り出したので帰り道に寄ってみた。(農家は雨が降ると『晴耕雨読』で休みなので・・・逆に晴天が続くと休みが無い)

http://moesami.com/

(貞本義行氏「新世紀エヴァンゲリオン」が生まれ育ったまち、周南をサブカルチャーでまちづくり!)とある。エヴァンゲリオンも知らないし、アニメやアイドルもほとんど興味無いが軽い気持ちで立ち寄ったのが間違いだった。

いつもは駐車場がガラガラなのに何処も満車。ちょっと覗くつもりで小雨だったので傘も持たずに行くと土砂降りに。それでも歩行者天国が人でいっぱいだった。私が小さい頃賑やかだった駅前を思い出した。ステージでは地元や広島からアイドルグループが歌やダンスを披露しており、ヲタ芸コーナーまであり、かなりの熱気だった。最初は冷めて見ていた私も最後はこんな感じになった(笑)→ http://www.youtube.com/watch?v=KCQn_gmc30g

県内のみならずお隣の広島や福岡、はたまた遠くは東京からという人も居たほど。

商売の神さまと言われるあの斎藤一人さんがおっしゃっていた通りである。「どんなに奥まった路地裏で商売していても、そのお店が光っていれば人は引き付けられてやって来るんです!」・・・と。「魅力=弥勒なんです!」みたいな話。

企画ひとつでシャッター街だった街がこうも変わるのか?来店型店舗を運営している人は企画や魅力(弥勒)ある輝いたお店作りが大事ということですね!

一般人がコスプレをして普通に歩いていて、「写真撮ってもいいですか?」と一般人に囲まれてアイドルさながらである。それがまた楽しいのだろう。先日のカープ女子やオリ嬢が球場に行くのと同じかもしれない。

街の中でいろいろな企画があり、私はセミプロの人に人生初の似顔絵を書いてもらった!当然なのだが、じーっと顔を見られながら書いてもらうこと約10分間。若い女性にそんなに見つめられることなんか無いので、なんだかくすぐったい感じで、これまた楽しかった。

2、30分で帰るつもりが、結局最後まで居た(笑)。

私の感想・・・「楽しかったぁ!よっしゃぁ![手(グー)][わーい(嬉しい顔)][手(グー)] 来年も行くぞ!」


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ガッツポーズの勧め [健康]

先日、「ガッツポーズの勧め」なる記事を読んだ。

日々の生活の中で小さな成功体験を重ねることが大事で、その時に形として「ガッツポーズ」を実際にすることで人生の上で良い相乗効果が生まれる・・・みたいな内容だった。

特にスポーツ選手で実践する人も居るようだ。

職場でシフト交代時にレジの金額が合っているかを毎回計算するのだが、私が「合っていましたよ!」と言うと、相手の女性が「よっしゃぁ!」と言ってガッツポーズをしたのを見て、そんなことで喜ぶんだぁ・・・と微笑ましく感じたのを思い出した。レジミスが無かったという、これも小さな成功体験である。

記事を読んで私もやってみようと思った。

今朝、トイレをもよおして、大きなのがドッサリと出た。

「よっしゃぁ!」とガッツポーズ!をしてみた。

今まで考えたことも無かったけど・・・便秘で悩んでいる人からすると、毎日快便なのも奇跡のようなものかもしれない。

最近、ふくらはぎマッサージで血流が良くなる効果効能を日々実感しているが(笑・・・何故カッコ笑いなのかは私の過去記事検索で。)、ガッツポーズをするというのは、グーとパーという動作により血流が良くなるのでは?と思い、「グーパー」で検索すると医学博士考案の「グーパー体操」なるものがあるようだ。血圧を下げるという効果効能があるようだ!http://mogitatenotsubo.com/archives/207.html

日々の小さな成功体験を重ねるということと、血流が良くなるという、まさに一石二鳥である。

皆さんもいろんな場面で「ガッツポーズ」してみてはいかがでしょうか?

「今日も記事が書けたぞ!」「よっしゃぁ!」[手(グー)][わーい(嬉しい顔)][手(グー)]


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野球女子に学ぶ [社会]

クローズアップ現代【”野球女子”私が球場に行く理由】http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3524_all.html

を見た。今年のプロ野球オールスターファン投票でカープ選手が8人も入っているのは、女性の投票が多いのが主因だとか。各球団のファンクラブの女性が占める割合も増加傾向にあるらしい。

TV中継も無いから野球は下火なのかと思いきや、どうやらそうでは無いようだ。

  • ひきこもりから球場へ足を運び、衣装に着替え、大声を出すことで前向きになれた女性
  • 日の目を見なかった選手が活躍することで自分が育てる感覚や日常とダブらせる女性
  • 毎日行われる野球に日々の楽しみを発見する女性

シーズンに入れば週6で開催されている。ほぼ毎日である。日々の楽しみを持つという点ではサッカーなどの試合数より可能性が高い。また、女性が結婚、出産、育児というものに縛られずに自由になったという面や働くことにより男性と同じストレスにさらされるという面もあるだろう。私の小さい頃の記憶をたどると・・・父親が仕事から帰って来て、ビール片手にTVで野球観戦しながら、ああだこうだ言ってストレスを発散していたのだろう・・・今はTVでやっていなくてもケーブルテレビやネットで情報は得られるからね~昔のオヤジの現代女性版とでも言えるのだろうか?

日々の楽しみを持つことには大賛成である!最後のオリ嬢ではないが、今日もがんばろう!と前向きになれるのはよくわかる。

私の日々の楽しみは人のブログを読むことである。芸能人とか有名人とかのはあまりにも非日常のような気がして見ないが、一般人が書くブログは、ノンフィクション作品を読む感じで好きだ!仕事もあり、日々の生活もあって大変なはずなのにその人は敢えてブログを書いている。1億2千万人いればその数だけ見方や感じ方や体験がある。それを垣間見ることが出来るのである。昔は限られた情報しかなかったのに、今は無限にある。世界の広さと、逆に自分のちっぽけさを知るのである。でもそのちっぽけな自分がまた世界を作っているのである。日々またがんばろう!って思える。

みなさんもブログ書いてみてはいかがですか?世界が拡がりますよ!

女性が関わる今年のプロ野球は熱いかもしれないなぁ。。。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

硬式野球部員が過去最多 [社会]

うちの息子が新聞に載った!(親バカでスミマセン)

以前、ある人との会話で「親バカでスミマセン」と話すると・・・「あなたが親バカに成らなかったら誰が親バカになるの?」と言われたことがある。今のご時勢、子供を餓死させたり、車中に置き去りにしてパチンコに親は熱中して、子供が熱中症で死亡とかあるから、自信を持って親バカで生きましょう!

今月始まる甲子園を目指した高校野球大会の各校のメンバーが新聞で発表されたのだ。タイトルがいい!「みんなが主役だ」とある。18人のベンチ入りメンバーの上から14番目。50人近く居る野球部員の中からベンチ入り出来ただけでも幸せである・・・と一緒に住んでいたらうんちくを語るんだろうなぁ、ベンチ入り出来なかった人の分まで頑張るんだよ!とも言いそうである。

先ほど見た以下のニュースを見てびっくりである。少子化で全体の子供の数が減っているし、野球部は未だに坊主頭である。多感な高校生で坊主になるのが嫌で野球を止める子も居るかもしれない。私達が高校生だった1987年とかだったら理解できるが、サッカー人気も出たこの時代に何故?理由に挙げる「継続率」だけの話ではなさそうだ。昨日見たクローズアップ現代の野球女子が増えているのとも関係があるのかな?(めちゃめちゃ美人の人が出てたから更にビックリであった。)

私は高校時代弓道部だった。大きな大会に親や先生や学校の生徒が応援に来ることなんか有り得なかった。まぁ来てもらってワーワー応援されても集中できないスポーツ?であるが・・・。しかし、当時も今も同じだが、甲子園を賭けた野球だけは違う。親や先生や学校の生徒だけではない、OBや地域の人たちが一緒になって応援する。先日のワールドカップの日本戦みたいなもんだ。勝とうが負けようがそんな中でプレーが出来るのは子供たちにとってもかけがえの無い体験であろう。サッカーのように動動動と違って、静と動を併せ持つスポーツ。未だに子供たちを惹き付けている何かがある野球。

サッカー世界ランク48位の日本が優勝するのを日本人が夢見たのと同じく、山口県内58チームの頂点を目指してがんばっている子供たちを応援しよう!結果論をあーだこーだ言う人はあまり好きではない。その過程が一番面白いのだ!

全国17万人野球部員が居るなら最低34万人の両親が居るということになる。私のように毎日ドキドキワクワクしている人達が全国にたくさん居るということだ。ワクワク感が一番のアンチエイジングかもしれないね!


加盟校減っても…高校硬式野球部員が最多の理由
2014年 07月03日 13時51分 提供元:読売新聞

日本高校野球連盟は2日、加盟校の硬式野球部員数(5月末現在)が、1982年の調査開始以来最も多い17万312人になったと発表した。  前年に比べて3224人増加した。1年生が3年生まで部活を続けた割合を表す「継続率」が、過去最高の87・7%に上ったことなどが要因という。加盟校数は前年から18校減って4030校だった。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20140702-OYT1T50116.html?from=ycont_top_txt



タグ:野球
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美しいものには毒が集まる [社会]

先月、田植えで使用した苗箱を洗っていた際、虫が付いていたので払いのけながら洗ったのだが、数時間後激しいかゆみを伴い往生した。

調べると毒針毛を持つチャドクガという毒を持つ蛾の幼虫に触れたようだ。椿(つばき)の葉に多く生息している様子で、実は椿の木の下に苗箱を置いていたのが原因だった。他にもイラガという種類の蛾の幼虫は桜やバラの花の葉に居るらしい。

「美しいバラには棘(とげ)がある」ことから・・・「美しい女性は性格がキツイ」という我々男性側からは未知なる都市伝説のようなものと似ている。美しい花には毒を持つ男性が(蛾)忍び寄るので綺麗な女性、美しい女性は要注(幼虫)意である。相手が幼虫(子供)だからと思ってなめていたら大間違いである。先日も東京の女子大生が大学生により大勢被害にあったらしい。だから可愛い娘さんを持つ親御さんは油断大敵である。話がかなりそれてしまったが・・・。

あとの祭りなのだが・・・「かくのは厳禁」らしい。かなりかきむしった為、今年の夏は海には行けないなぁと思う程傷あとが残ってしまった。(といってもここ何年も海に泳ぎには行っていないが)

予防のための虫除け剤も化学物質によるもの(子供への使用には注意とある。大人は死んでも構わないということだろうか?)と除虫菊やユーカリなどの天然素材があるらしい。(あのキンチョーで有名な会社は大日本除虫菊株式会社という名称らしい。どうでもいいことだが知らなかった。)選ぶなら天然素材ものにしようと思う。しかし、化学物質系の方が効果が高いらしい。相変わらず化学物質は食べ物も含め恐ろしい世界だ。

マダニやスズメバチなど死に至る虫たちも居るから、自然界からの逆襲を受けないように注意が必要だ!

今後の為に虫などによる肌のトラブルの対処法をまとめておくので、花や木の鑑賞が好きな皆さんは気をつけて!

(あと可愛い娘さんを持つ親御さん、美しい女性に近づこうと思っている男性も気をつけて!)


※皮膚科を受診する際、刺された虫をビニールに入れて持って行くと治療の手掛かりになるとのこと。
  • スズメバチ:激しい痛みや腫れを生じるため、安全な場所で休ませて患部を冷やす。刺された後に呼吸困難などの強いアレルギー反応が出た場合は救急車を呼ぶ。
  • ムカデ:激しい痛みを生じ”牙”が食い込んだ赤い斑点が2ヶ所できる。患部を冷やして薬を塗り、蜂と同じ強いアレルギー反応が出た場合は救急車を呼ぶ。
  • ドクガ(幼虫):毒針毛に触れると激しいかゆみを伴うぶつぶつが多発する。泡立てたせっけんをつけて毒針毛を流水で流してから薬を塗る。
  • イラガ(幼虫):毒のとげにふれると激しく痛み、腫れることもある。痛いときは患部を冷やす。
  • アブ:激しい痛みと出血を伴うため、患部を洗って止血してから薬を塗る。翌日以降に赤く腫れ、かゆみが出る。患部に熱感がある場合は冷やす。
  • ブユ(ブヨ、ブト):半日くらいしてから腫れやかゆみが現れる。かゆみが半年以上続く場合もある。出血している場合は洗い流してから薬を塗る。
  • マダニ:腫れやかゆみは少ないが、高熱や発疹が出た場合はすぐに医師に診てもらう。かみついたまま離れない時は無理に引っ張らずに病院で除去してもらう。

『Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎』(学研メディカル秀潤社刊より参照)


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感